goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

梅の花が咲き誇る 吉野梅郷へ

2008年03月29日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

桜の花が、満開の東京ですが桜を尻目に、

いつもの卓球仲間5人で、梅の花を観てきました。

吉野梅郷は、東京の西に位置する、

青梅から2つ先の青梅線の日向和田駅で降ります。

            勿論東京都なんです!

           ☆多摩川 神代橋☆

Img_0936

山と川のあるのどかなところです。

いきなり、梅菓子処の紅梅苑に立ち寄って、お茶タイム♪

Img_0939 Img_0941

こんな菜の花のきんとんや梅の葛きりなどを頂いて、

 さあ、梅の咲きほこるところへ。

写真は、クリックで大きく見れます。

             

                ☆吉野梅郷

Img_0959

吉野梅郷は、東西4キロに広がる地域で、

         約2万5千本の梅があります。

ここは、その中の梅の公園で、120品種、1500本の梅がある山の

         斜面を利用した自然公園です。

Img_0973

              今が満開です。

東京は、桜が満開なので、空いていてゆっくり写真も写せます。

山の斜面一面が、梅☆梅☆梅ですよ~

                 美しい景色

Img_0965

梅は桜と違って、香りがいいです。

           お天気もよくて、しあわせ~

Img_0964

枝垂れ梅も満開です。

          ☆しあわせ梅娘たち☆

Img_0968

                                     

去年は、塩船観音のつつじ、一昨年は、秩父の芝桜

その前は、鎌倉の桜など…いろいろみていますが

梅は、初めてでした。

桜に負けないくらいの美しさでした。

この後は、もう一つのお楽しみ、温泉&ランチへと続きます。


ブログ仲間と行く♪新宿コリアタウンツアー

2007年12月05日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

火曜日は、今年最後のオフ会をしました。

ブログ仲間から、リクエストがあった、

新宿コリアタウンツアーです。

参加者は、うさきちさん女将さん☆きらきら☆さんケイさん

こうさんじょんびーずさんmipoりんももママさん

新大久保駅で待ち合わせて、この日のランチは

            ☆味ちゃん

Dscf4794

せっかく、コリアタウンにきたので、これを食べなくてはね。

          ☆サムギョプサル☆

Dscf4799

豚肉の焼肉です。

かなり脂身の多いところですが、鉄板を斜めにしてあるので

余分な脂は、丼に流れるので、意外にさっぱり!

エゴマなどの葉っぱに、カリカリに焼いたお肉を包んで頂きます。

これだけでも、かなりお腹がいっぱいになります。

Dscf4798

ナムルもキムチも食べ放題。

Dscf4801

スンドウブチゲも皆で分け合いました。

ランチの後は、韓国広場でお買物タイム♪

サムゲタン、ラーメンなどを買い込んで

コーヒータイムの後は、楽座やさんへ

楽座やさんで、8人ゲルマニュウム温浴&よもぎ蒸しをしました。

記事は以前書いてますので、こちらを→クリック

沢山汗もかいて、今年1年の毒素を出しました。

体もポカポカ、お肌もつやつやになりました☆

思い出すと、このメンバーでのオフ会は、3月の六本木で映画、

5月の伊豆の温泉一泊旅、6月の八景島シーパラダイス

7月の箱根、そして12月のコリアタウンと随分楽しみましたね。

Dscf4803

皆さまからは、いろいろなプレゼントも頂きました。ありがとう!!

             きらきら☆Soap

Dscf4808

☆きらきら☆さんが最近手作りの石鹸を作られていて

注文していた、ソープたちも届きました。

保存料・合成界面活性剤や防腐剤・合成着色料も

使用していない安心なソープです。

アボガドやローズヒップ。

頭の先から、つま先まで洗えるそうです。

使うのが楽しみです。

身も心も温かくなった1日でした。


マジギレで…カラオケ♪オフ

2007年07月20日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

今週の前半は、最悪でしたぁ~

こんなにキレたのは、何年振りなんだろかというくらい…

例の女ボスとケンカしました。

ずう~と、我慢はしてました。

私ってあまり怒ることって、ないのですが

        この日は堪忍袋の緒が切れて…

女ボスは、いつも上から目線でしか人をみないし

今まで許されていたことを、自分で勝手にいけないと決めつけ

               押さえつけようとしています。

こちらは100歩譲って、これでいいですか?と

       聞いたら、凄い剣幕で、怒りだしました。

その上研修で、質問をしたら、答えられないのが悔しいのか

       そんな質問しないで下さい!怒鳴られた。

私達全員が分からないって言っているのに…

私もさすがにキレて、「じゃあ結構です。もう質問しませんから」と言ったら

そのあと、意地悪なことを散々言われました。

それも嘘のこと並べて私をけなしたの。

誰にたいしても、嫌味なことばかり言うので、

部下以外の人からも煙たがられています。

今まで、女のボスも何人も見てきたけれど、こんな人初めてです。

もう、この人の為に、何かしてあげようと気は失せました。

              やる気なしで~す♪

多分これからも、キレそうになることがいっぱいありそうな気がしますが

この日の彼女をみて、性格もなんとなくつかめました。

何を言っても、聞く耳を持たず、

部下よりも自分のお給料が大事ということも…

なので、もう何も言わないようにします。

これからは、彼女を見て、こういう人もいるのだなと

人生の勉強させて頂くことにしました。

かなり気持ちがブルーでしたが、木曜日は、ここに行って来ました。

            どこでしょうか?

P7194720

渋谷のシダックスでカラオケオフをしました。

今日のうた友は、ゆきさんIZUMIさんで~す!

ゆきさんは、今の会社の元同僚で同期入社なんです。

研修も一緒に受けた仲間でした。

会社では、半年でしたが、

気がつけば、もう7年もの長~いお付き合いです。

IZUMIさんは、初めましてでしたが、

韓流大好きで気が合います。

すぐに韓流話で盛り上がりました。

それに、涙が出るくらい嬉しいプレゼントも頂き、感動しちゃいました。

          ありがとうございました!

P7194728

渋谷のシダックスは、店内もなかなかオシャレで、

食事メニューもいろいろあります。

これは、棒カツに大根おろし、ポン酢醤油をかけて頂きます。

        さっぱりと美味しいです。

P7194731

大鍋餃子はアツアツでこれも美味しかった☆

飲み物もフリー ドリンクで、歌うこと5時間近く。

最後は、「サライ」を皆で歌って〆ました(笑)。

なぜ?と気になる方はゆきさんのところへ行くとわかります。

      楽しかったぁ~♪

ブルーな気分も吹っ飛びました。

ゆきさん、IZUMIさんありがとう!


箱根1DAYオフ☆美を満喫

2007年07月12日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

前回の続きです。

大涌谷観光の後は、また一つロープウェイに乗って、姥子へ。

P7104692

姥子駅から、こんな素敵な紫陽花の小道を進んでいきます。

P7104693

箱根は、こんな白い紫陽花も多いです。

雨にも濡れて、生き生きと咲きほこっています。

この先には、今日のもう一つのお楽しみ、ランチ&温泉。

ももママさんがチョイスしてくれた、ホテルグリーンプラザ箱根

クーポンもあって、ランチ&温泉で3800円→3300円になりました。

お庭には、ユリが元気に咲いています。

P7104696

        ☆オードブル 鱸のエスカベシュ サラダ添え

        手前は、とうもろこしのお豆腐です。

P7104698

    

       ☆新玉葱のポタージュ

P7104703

       ☆メインディッシュ 

          豚ロースのムニエル 粒マスタードソース

P7104705

     ☆お好きなデザート盛り合わせ

P7104713

これは、スタッフの方が、
ワゴンでデザートをテーブルまで、6種類くらい持ってきて

好きなものを好きなだけ、切り分けてくれます。

        嬉しいサービスです。

お腹もいっぱいになって、さあ温泉です。

E0123238200706151945461_1

お天気なら、こんなふうに富士山が、見える筈でしたが、
残念ながら、この日はお姿を拝めませんでした。

             写真はHPよりお借りしてます。

仙石原温泉でゆっくり、心も体も癒されます。

ここで、熟女はただ温泉には、浸かってはいません。

最近の温泉には、いろいろな、石鹸や

キレイになれそうなものがいろいろありますね。

炭で角質を落とす石鹸で、全身を洗い、炭塩でマッサージ。

角質をぽろぽろ落とす、ジェルで顔、手を

仕上げは、温泉の美容液をつけまくりで

熟女たちは、温泉との相乗効果で、すっかりピッカピッカ美人に☆

           雨だって、弾きますよ♪

ホテルを後にして、海賊船というスケジュールでしたが

夕方も近くなり、少し雨脚が強くなったので

箱根湯本まで戻り、お土産を買って帰ってきました。

実は、この日は体調がすぐれなくて、
前日まで行けるか心配してましたが、

箱根パワーと、仲間とのおしゃべりで、元気を頂き

  美景、美食、美花、美を磨いた、楽しい旅になりました。

幹事のももママさん、チケットを取ってくださったこうさん、

ケイさん、いろいろお世話になり、ありがとうございました。


箱根1DAY☆オフ会 乗り物編

2007年07月10日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

朝7時28分新宿発の小田急ロマンスカーに乗って

           いざ!箱根へ

P7104718

先月の八景島オフ会のときに、箱根の紫陽花もキレイだよね~と

いう話から、箱根オフ会の実現になりました。

すぐ実行するところが、この仲間の嬉しいところ♪

      梅雨時に箱根へ。

天候的には、なかなか無謀な計画です(笑)

旅のお供は、ももママさんこうさんケイさんと私の4人。

今回は、乗り物に乗ろう!が、テーマの旅です。

箱根と言うと、車で行ってしまうことが多いですね。

車は便利だけれど、そうすると他の乗り物に乗れません。

特に箱根はいろいろな乗りものが楽しめるので、
ウィークデーパスを買いました。

これでほとんどの乗り物が、自由に乗れます。

箱根湯元から、箱根登山電車で強羅まで、
スイッチバックで急勾配をどんどん登ります。

線路の両側に咲く紫陽花が、見事です。

       強羅からは、ケーブルカーでさらに登ります。

P7104661

    早雲山からロープウェイに乗り換えて大涌谷へ。

P7104675

今年の6月にリニューアルされた、ロープウェイです。

以前と違って、ほどんど揺れません。

快適な上に、床から下↓が見えるの、スリル満天!素敵でしょ☆

P7104667

           でも、硫黄臭いです。

              ☆大涌谷

P7104682

  息絶え絶え…      やっとココまで登ってきました。

      自然の力って凄い!
          あちこちからガスが噴出してます。危険です!

      
      体中が腐ったゆで卵の匂いに包まれてます。

      

P7104683

ブクブクしているのが見えますか?

ここで、名物温泉黒タマゴを茹でています。

1時間この中で茹でて、5分蒸したのがこれです。

P7104685

お約束の定番 黒タマゴです。

1個食べると7年長生きが出来るそうです。

雨を覚悟していましたが、曇りがちで、
降っても小雨程度、緑もお花もいきいきして、きれいです。

長くなったので、今日はここまで…

次回は、ランチ&温泉&お花編に続きます。


新緑の奥多摩、松乃温泉「水香園」

2007年04月23日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

青梅を後にして、奥多摩方面へと電車は進みます。

新緑も眩しく、山もせまってきていますが、
ここは、まだ東京です。多摩川が流れています。
JR川井駅で下車、奥多摩大橋の上です。

静かです。人っ子ひとり見当たりません。

P4203952

クリックして大きくすると、これから行くところが見えます。
川沿いに建つ旅館です。

P4203973

     ☆松乃温泉 割烹温泉旅館 水香園

3000坪余りの庭園の中に、散りばめられた離れが
7棟8室だけのお宿です。
四季折々のお花、木々が迎えてくれます。

P4203967

私達が、通された離れ「河鹿」です。

P4203955

お部屋からは、多摩川が望め、せせらぎの音が心地よく聞こえます。
今日はここで、清流お花見御膳を頂きます。

     ☆清流お花見御膳

P4203957

先ずは、鱒のお刺身、よもぎ豆腐、筍など…

次は、茶碗蒸し、美味しいイワナの塩焼き。

     ☆水香園オリジナルのお豆腐とキノコの鍋。

P4203962

     ☆釜飯

P4203964

一人ずつ目の前で炊ける、旬の筍、穴子、桜も入った釜飯です。
これに、お味噌汁、デザートも付いてきます。
旬の山の幸、川の幸で
食べきれないくらいボリュームもあって、美味しいです。

そして食後のお楽しみは、やっぱり温泉です。

     ☆美人の湯

_p4203972

アルカリ硫黄泉です。
このお湯がビックリするくらい、つるつるなんです。
仲居さんが、つるつる滑りますから、気をつけてくださいと
何度も仰っていたのが、わかりました。
湯船もつるつる、かさかさお肌もつるっつるです。
露天風呂はなかったけれど、貸切状態だったし
お風呂から、多摩川も眺められて、満足でした。

水香園は、建物自体は少し古めですが、
離れだけなので、お忍びとか、逢瀬にはぴったりのお宿です。
故松田優作さんや、皇太子殿下もお見えになった
老舗旅館のようです。

この日は、春限定のお昼と、温泉入浴で4000円。
それに離れの室料、3000円でしたが、
6人で割って500円。一人4500円でした。

気の合う仲間と、過ごした素敵な1日でした☆

仲間たちにも、ありがとうね!


花と歴史の寺「塩船観音のツツジ」

2007年04月21日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

久しぶりの、お天気です。
今日は、青梅、奥多摩へ、
いつもの卓球のメンバー6人で、日帰りで楽しんできました。

三鷹駅に集合して、中央線を西に向い、青梅線に乗り継いで
河辺へ。

塩船観音のツツジを見に行きました。

   ♪写真はクリックで大きくなります。

P4203940

見頃には少し早かったみたいですが、
きれいです。
塩船観音は、すり鉢状の境内に、15種類、
1万7千本のツツジが咲き乱れます。

P4203934

早咲き、中咲き、遅咲きと咲いていくようです。
満開とは、いきませんでしたが、そのおかげで
人も少なくて、ゆっくりと見てまわることができ

あっちで、こっちで、写真を撮りました。

_p4203942

花には負けていないつもりですよ~(笑)
新緑が目にまぶしく、森林浴。
歩くと汗ばむくらいだけれど、空気もしまっていて
気分は最高!

P4203943

三つ葉ツツジは、満開でした。
色が可愛いです☆

恒例の春の花巡り
一昨年は、鎌倉の桜、昨年は、秩父の芝桜
そして今年は、ツツジ。

来年は、何にしましょうか…ネモフィラも見たいな~

ツツジを見たあとは、奥多摩へ
温泉&ランチ。
すごくいいところなんです。
次回へ、まだまだ続きます!




Afternoon Teaで、ステキなランチタイム♪

2006年07月06日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

今日は、またまたブログ友にお会いしました。
sophiaさんです。
荻窪あたりでニアミスしてるかもしれないぐらい、
わりと近いところにお住まいで、前々からお会いしたかったのです。
荻窪ルミネの「Afternoon Tea」で、待ち合わせました。
初対面なので、すぐ見つかるかな?とドキドキしながらいくと
「ココアさん!?」とすぐに声をかけていただきました。
以前旅行の写真をのせていたので、憶えていてくれたみたい。
sophiaさんも思っていた通りの、上品でステキな方です。

P7062452

私は、ここのランチは、初体験。
♪パスタランチをチョイス 1100円 ドリンク付き
    ☆「エリンギと黒ごまパスタ」
柔らかい豚肉も入っています。和風味で美味しい☆

sophiaさんに合唱や絵のお話、愛犬ルチルくんのことを伺ったり
ブログのことなど、次から次へと話は湧いてきます。

スイーツもいきましょう!と追加で頼みました。

P7062457

  ☆「アップルパイ」 600円
ホットでしっとり、甘さ控えめで美味しい♪

いつもブログのお仲間に会うと、
みなさま、気さくで明るくて輝いていらっしゃるのを感じます。
昔からの友人のように、気が付けば3時間もおしゃべりしてました。
また、再会を約束し別れました。

せっかく、ルミネにきたので、バーゲンも見ていかなくちゃ!

P7062464

「epoqe」で、デニムのスカートとパンツとカットソー。
パンツは裾のレースがお気に入りです。
3点買っても、8000円位。

P7052448

これは、先日新宿で買った
「PROPORTION BODY DORESSING」のカットソーです。
まだ30%OFFだけれど、お買い上げ。

バーゲンの季節は、やっぱり楽しい♪
70%OFFの頃また、見に行きたいな。


オシャレなランチ&コストコでお買い物オフ会

2006年06月30日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

またまた、楽しいオフ会に参加させて頂きました。
今回は、mipoさん☆きらきら☆さんケイさん
初逢瀬の女将さんももママさんと私の6人。
なんとmipoりん以外は、みんなB型というメンバーです。
B型が集まってくるのか、ブログしている人が多いのか
不思議です???

京王線南大沢駅に集合して、
アウトレットの「ラフェット多摩」をお散歩して、
お姉さんグループはケイさんの車に、
妹さんグループはmipoりんの車にと、同乗させていただき、
先ずは、日本一予約の取りにくい
ラ・ベットラ・ダ・オチアイの落合シェフプロデュースの
「ラ・ベットラ・ダ・コルトーナ」のランチへ

P6292401

お店の外観も可愛い感じでしょ☆
ケイさんが、お店の予約を入れておいてくださったので、
スムーズに案内されました。
それにしても、平日で、駅からも遠いお店なのに、
次々とお客さまがおみえになります。
あっという間に満席です。

P6292390

お庭もオシャレです。
もちろん、ここで集合写真も撮りました(笑)

お料理はBランチ2100円のコースです。

  ☆前菜はオードブルの盛り合わせ

P6292392

  ☆茸入りアラビアータスパゲティー

P6292394

  ☆マスカルポーネのスパーマ キャラメルバナナ

P6292396

これに、コーヒー、フォカッチャがついてきます。
みなで、少しづつ味見♪
お味もボリュームもバッチリ☆
ひとしきり食べて、おしゃべりして、いよいよコストコへ。 

コストコ」は会員制倉庫型店舗で、世界中に数百店舗あるそうです。
ケイさん、女将さんが会員なので、お供させていただきました。
さすがアメリカのスーパーですね。なんでも、ビックサイズで安い!
久しぶりに海外のスーパーに行った気分で、楽しめました。

P6292404

お姉さんグループ3人のお買い物です。
とにかくカートがデカイ!
かなり大きいものまで、500円で自宅まで配送してくれます。
何をお買い上げかは、また次回にでも…

P6292414

またまた、ステキな贈り物を頂きました。ありがとう!!
今回も新しいブログ仲間にお会いできて、嬉しかったです。
ブログでこんなに仲良くなれるなんて、思ってもいませんでした。


時が経つのを忘れて…初オフ会

2006年06月11日 | 日帰り温泉・日帰り旅・オフ会

今日は予報が外れて、朝から雨脚が強いです。
久しぶりに、渋谷から田園都市線に乗って
たまプラーザ駅に行きました。
ワクワクドキドキと言うのも、今日は初めてのオフ会。
前回参加できなかったので、凄く楽しみにしてました。

場所はここ、東急SCの2Fの「TERA’S」
久しぶりのフレンチのランチです。

P6112288

今日集まったメンバーは、 ☆きらきら☆さんmipoりん
ブログのお付き合いは一年以上だけれど、会うのは初めて。
こうさんケイさんは全くブログの面識もなくお会いしました。
でも、みなさま気さくですぐ打ち解けられました。

P6112279

 ☆前菜 アボガド、エビ、ホタテのタルタルソース
見た目もとっても鮮やかで、美味しい♪

P6112282

 ☆メイン スズキのバジルソース
爽やかなバジルソースでお魚も野菜も美味しい。

あとは、コーヒーとプチケーキも付きました。

P6112278

お店の中もなかなか可愛いです。
今日は日曜日だったので、お店も空いていて
11時半から気が付けば3時半!?
なんと、4時間も食べて、おしゃべりしてました。
初めてお会いしたとは思えないくらい、楽しいひと時でした。

お店の方も、親切で嫌な顔一つせず、
5台のカメラで次々集合写真も撮っていただき
御土産まで頂きました。

初めてのオフ会、
ブログをしていなかったら、知るはずもない方々と出会い、
お友達からお友達へと輪が広がる。
不思議な世界だけれど、楽しいですね♪

P6112292

こうさんから、可愛いバブルバス、mipoりんから紅茶のケーキと
TERA’Sさんからもお菓子を頂きました。