ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

日光の旅・・・鬼平の水羊羹 と 湯波 と 華厳の滝

2021-11-24 07:34:45 | 2021 日光の旅

10本入りを買ったのに、あららと言う間に消えた。

丸いのは揚巻湯波・・・帰ってすぐに小分けにして冷凍室にお入りいただいた。

作り方を見なくても大丈夫だけど、ちゃんと作り方が入っています。

お持ち帰りの大好きなもん!

どちらも日光に住み始めて教えてもらった老舗のお品 

そうそう・・・話が前後してしまいましたが帰りには華厳の滝へ寄ってきました。

いろは坂を下りて以前住んでいた団地・・・行かなくていいからと言ったのにぐるりとした。そうそうあのブランコまだあそこにあるのね。

夜中に誰もいないのにふたつあるうちのひとつだけぶーらんぶーらんしていたブランコ!

今更・・・なんでみたの?って聞かれた。

そりゃぁ、あーた!あーたがグースカしている夜中におむつ取り替えたり、おねしょしないようについでに上の子トイレに連れて行ったりしたときに、ぎーこぎーこ聞こえるからトイレの窓からみたからよ!

下からグイっと押し開けるトイレの窓・・・網戸もないのに何で開けていたのか今思うと不思議!

ブランコ見て、うわっ!と慌ててひぱって閉めたんだっけ・・・

それを1階のTさんに話したら、あー昨日動いてたね!

まぁまぁそういうところでした。

大きな飴玉を子供に食べさせては詰まらせ、足首持って逆さにしてポンポンしてポコッと出させていたのを見たのも後にも先にもここだけ!話には聞いていたけれど、本当に見たのは初めてでびっくりした。袋にたくさん入っていたその飴玉をまだ2歳になったばかりの息子にもくれたから、お家に帰って食べようね!って取り上げたんだっけ・・・その奥さん着替えの途中、スカートはこうとした時にピンポンなったから急いで出て、ハンコ取りにクルリとしてスカートはいていない姿を宅急便の人に見られちゃったと笑い話をしてくれた。エプロンしていたから気が付かなかったんだって・・・

集合住宅に住んだのも初めて・・・いろんなこと初めて物語がどっさり

11/11~12


この記事についてブログを書く
« 日光の旅・・・イタリア大使... | トップ | アーティゾン美術館へ・・・ »
最新の画像もっと見る

2021 日光の旅」カテゴリの最新記事