ときどき信州・・・sora日和

~ by 凪 ~
ブログタイトル少し変えました。

湯島天神下 つる瀬の豆大福

2008-04-06 13:57:28 | パン・お菓子・お食事 ♪
 おいしい つる瀬の  豆大福 

他にもおいしい和菓子が沢山並んでいますが
私はつる瀬といったら、豆大福 

すぐに食べます。買った日には絶対。おいしくいただくには鉄則です。
 私にとっては。 

スーパー等で売っている日持ちのする大福と違い硬くなります。

群林堂で買い損ねたので、大福が私から離れず、 

    そうそう湯島にはつる瀬  

があるじゃない  でご購入 

路面店なので道路にお客がいて買うのですが、店員さんが気持ちいいくらいてきぱきとさばいていきます。
ちょっとくらい団子状態になっていても大丈夫。



ブログランキング・にほんブログ村へ

散策日和 音羽~東大~湯島~飛鳥山

2008-04-06 10:38:44 | 散策日和・音楽・映画
 歩くのにはちょうど良い季節・・・散歩

東京メトロ有楽町線、護国寺駅下車。
音羽通りを南下し鳩山会館へ。
途中に豆大福で有名な”群林堂”があることは知っていたので私も大福を 
あま~い  やっぱり行列が・・・。ちょっと並んでみたが全く進まないのであきらめた。 
又の機会に。先の予定がありますので 
群林堂さんを通り過ぎ暫く歩くと鳩山会館入り口が。
見学終わって、さてどうするか?お天気が良いのでプラプラしましょう。

ここいら辺りは坂道が多いのでちょっと探検。
どれだけ坂道を登ったり下ったりしたのか、迷いながら坂道を楽しんで、鷺坂、新坂、大日坂・・・と沢山の坂道を歩いていたらこれ発見。

   
よくみると坂道には坂の名称のほかにもなんやかやと、こういうものが発見できる。坂の上には大きなお屋敷や素敵なお宅が、下に行くと、普通のお家。

春日通り、白山通り、を横切り本郷通りに。そうだ、東大に行こう。


   
東大正門から入り


   
遠くに見える安田講堂を 


   
せっかくだから、赤門も 


   
安田講堂。な~つかし~い  35年以上前にここでデートしました。 
当時の安田講堂がどのような状態だったか全く記憶はないのに安田講堂の響きだけで懐かしさがこみ上げてきちゃいます。

高校生と東大生。鹿児島のT公立高校から現役で入ったM君。当時彼は駒場。駒場には駒場祭も含め、何度か行きましたが本郷は1回だけ。
大学内の若草とか言う寮にいたように記憶している。電話あったよ~。で電話する時は若草のM君お願いします。マイクで若草のM君電話で~~~す。と呼び出しが。暫くするとカタカタと歩いて来る音がして、もしも~し。
どんだけお付き合いしたか記憶にないのですが、お見事に完全自然消滅。
だから、思い出はとってもさわやか 

菩提寺が東大病院側にあるので、お墓参りにときは必ず思い出します。M君はここにいるかなぁ~と。
立派なお医者様になっていることでしょう。

私の逃したお魚、最大級 

思い出はさておき、お散歩は続く。

   
池之端の横山大観記念館を通り過ぎ


   
御食事したお店は、名物が ”かき揚”の  天久  さん。
ちょーっと、入りにくい雰囲気だったけど、そろ~りと開けて、「こんにちわ~」なんて言って入ったら普通のお店でした。

   
名物のかき揚を丼にするか、定食にするか迷って定食に。
でっでか! 暫く待って出てきたかき揚はな~にこれ?ってくらい大きい。
さすがの私もギブアップ。かき揚以外はきれいに完食。
「すいませ~ん。これ持ち帰ってもいいですか?」におかみさんは快くケースに入れてくださり、「揚げ玉入れときましたからどーぞ 」って、揚げ玉を一袋。
うれし~~~い。揚げ玉大好き。一人ランチの毎日はお好み焼き、焼きそば、もんじゃに揚げ玉は大活躍。
揚げ玉をいただいたからって訳ではないのですが、
いつもより「ご馳走様でした~」の声が大きかったような。

湯島、天神下の  つる瀬  さんで豆大福を買い  御徒町から電車  に乗ってJR王子駅に・・・


   
王子の飛鳥山公園にある渋沢栄一屋敷跡の重要文化財 
 晩香ろ  と  青淵文庫  を見学。


線路際を通って王子駅まで。な~んか、レトロな風景が 
   
いつも電車からみているのは反対側。
へぇ~、こういう所なんだ。夜の街 

6時間の旅。ほぼ歩きっぱなし。

 足腰は徹底的に鍛えておきましょう。と、肝に銘じた一日でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)