サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

2011北海道マラソン完走記

2011-08-29 | 完走記
8月29日(月)
8:00 起床
朝ご飯を食べる。
ちょっと早いがプロテインとスーパーバームを飲む。

9:30 家を出る
去年は家を出るのが遅かったので、早めに行動する。
地下鉄にはゼッケンをつけた人がいた、やる気満々だ。

10:00 中島公園に到着
着替える。日焼け止めを塗る。乳首に絆創膏を貼る。
もろもろの準備をして荷物を預ける。
時間に余裕があるのでトイレの並びも気にならない。
予報どおり快晴だ。
最初の5kmをウォーミングアップにあてるつもりなので、
今年はウォーミングアップをしない。
軽いストレッチと屈伸だけする。

11:15 整列エリアに移動
今年は早めに整列エリアに入る。
木陰に座りながら、開始の時を待つ。



12:10 スタート
0~5km
スタートのタイムロスはほとんどない。
日差しを浴びると暑いので、なるべく日陰を走るようにする。
体を暖めるつもりで軽く走る。
ビックリするぐらい体が軽い。
サブスリーで走った2009年と同じ感覚だ。
5km地点の給水が待ち遠しい。

4分19秒-4分04秒-4分19秒-4分10秒-4分04秒 5km20分56秒


6~10km
平岸通りを抜け橋を渡り、創成トンネルを抜ける。
札幌駅近くで毎年来てくれるB部長の応援だ。
ありがたい、力が出る。
暑いがそこまで気にならない。
給水は帽子の内側に水をかけてからかぶる。
肩背中には少なめに水をかける。
なるべく5kmごとのスポーツドリンクを飲むようにする。
まだまだ体が軽い。
あっという間に10km過ぎた。

4分10秒-4分08秒-4分02秒-4分04秒-4分10秒 10km 41分33秒


11~15km
創成川通を北上し、北24条通に入る。
12km地点でかOりちゃんの応援だ。
応援をもらうと力が出る。
15km地点でも同僚のN村の応援だ。
毎年本当にありがたい。

4分11秒-4分06秒-4分11秒-4分12秒-4分10秒 15km 1時間02分25秒


16~20km
この辺から1kmが少し長く感じ始める。
新琴似1番通と新川通の直線で飽きがきているのかも。
でもタイムは落ちていない。
まだまだいける気がする。
20km地点で会社の専務の応援だ。
毎年来てくれてありがたい。
と思いきや、その隣にかOりちゃんの両親の応援だ。
42kmの距離の中で、知り合いが隣同士で応援しているなんて、なんて偶然なんだ。

4分05秒-4分21秒-4分04秒-4分13秒-4分03秒 20km 1時間23分13秒


21~25km
中間地点通過は1時間27分50秒。
サブスリーの時よりも若干早いかも。
暑いことを考えるとちょっと飛ばしすぎたのかな。
ハーフ過ぎてから1kmのペースが5秒ぐらい落ちてきた。
それでも1km4分15秒ペースなのでまだまだサブスリー狙える。

4分13秒-4分13秒-4分20秒-4分15秒-4分08秒 25km 1時間44分25秒


26~30km
長い新川通もようやく折り返しだ。
この辺から後続に抜かれ始める。
抜かれるようになってようやくペースが落ちているのを認識する。
サブスリーペースの4分15秒が維持できなくなってきた。
ある程度予想していたが、実際ペースダウンし始めるとテンションが下がる。
何とか4分30秒で粘りたい。

4分18秒-計り忘れ-8分39秒-4分25秒-4分30秒 30km 2時間06分19秒


31~35km
追分通を過ぎたところで、かOりちゃんの両親と、会社の専務の応援だ。
正直、ここまではなんとか走り続けたいと思っていたので、
通り過ぎてからほっとしてしまった。
この辺から走るのが辛くなってきた。
あと10kmなのでなんとかJOGでもいいから走り続けられるのか、
それとも歩くのかずっと葛藤していた。
右の脇がウェアに擦れて痛い。
今まで我慢していたが、水を頭からかぶる。
シューズがビシャビシャになった。

計り忘れ-9分33秒-4分59秒-5分18秒-5分30秒 35km 2時間31分41秒

36~40km
もう1km4分台で走れる力は無い。
一度心が折れて歩こうとしたが、足がつりそうだったので、リズムを変えずに走ることにした。
北大に入った。
それでも力が湧いてこない。
39kmを過ぎたところで左ひざが痛み始める。
痛い、限界だ。
立ち止まって屈伸をする。
いくらか左ひざが楽になる。
今年は歩かない。
遅くてもいいから走り続ける。
40kmの前で3時間を越えてしまった。
サブスリーは難しいな。

5分29秒-5分43秒-5分54秒-5分50秒-6分04秒 40km 3時間00分42秒


41~42.195km
北大を抜ける。
左ひざが痛いので、何度も立ち止まる。
そのたびに沿道の人から励ましをもらう。
道庁前でも立ち止まってしまう。
左ひざの痛みが強くなってきた。
道庁を抜けたところでかOりちゃんが待っていてくれた。
最後の力を振り絞るが、立ち止まる間隔が短くなってきた。
応援しているかOりちゃんに簡単に追いつかれてしまう。
最後右に曲がって大通りに入った。
ゴールが見える。
この直線でもひざが悲鳴を上げる。
何とか立ち止まらずごまかしながら進む。
3時間17分台になるのが見えた。
やっとこさゴール。

7分02秒-9分17秒 42.195km 3時間17分01秒



30km以降はかなりきつかったです。
正直こんなに辛いことを何でやっているのかと思いました。
でも、ゴールしてしまえばそんな辛さも忘れてしまいます。

沿道で応援してくれた方々がいたおかげで、
何とか走りきれました。

過去ダメな時は歩いていたので、
歩かずに最後まで走ろうと思ったのは成長したのかな。

あとはマラソンに対する取り組みを見直さないとダメですね。