夢かよふ

古典文学大好きな国語教師が、日々の悪戦苦闘ぶりと雑感を紹介しています。

営業妨害

2015-10-31 23:46:36 | 日記
学園祭には、若手教員有志でラーメン・チャーハン・スープの店を出し、売れに売れまくった。
特に、ラーメン・チャーハンが好評で、我々の店舗のテント前に長い行列が出来、後ろの人は30分程も待たされたのではないかと思う。
どちらも、二、三食分しか同時に作れず、作り上げるのに3分くらいはかかるので、どうしても提供までに時間がかかり、行列がなかなか進まないのが更に人を呼ぶ結果になっていた。


仕込みにも料理にも手間をかけ、他の店では出していないものが一食200円なのだから、人気が出て当然だ。
もともと教員有志でこの企画が持ち上がったのは、〈学生は、お客より自分たちが儲けることばかり考えて、この程度でこの料金取りますか? というものを出したりしている。商売をなめてはいけないということを、我々が本気出して教えてやろう〉というところからだったので、その目的は達成できたのではないかと思う。

私は他の仕事もあるので、仕込みや洗い物を手伝うくらいのことしかしていないが、若手の先生方は、日替わりでラーメン(豚骨醤油・鶏塩。チャーシューも手作り)、スープ(クラムチャウダー・ミネストローネ)、またチャーハンを一生懸命作って売っており、学生たちのよい手本になっていたと思う。

米子ではめったに見かけない、行列のできる店を実現しただけに、客を奪われた学生たちから、大人げないとか営業妨害と言われてしまいそうだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。