goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ピクルスキュウリ開花

2018年06月03日 06時04分34秒 | 家庭菜園

 

種袋の可愛さについ購入、つるが伸び花が咲いてきました。

途中で寒さに会い多めに育てていた残り苗の植え直しが半分ですが分からなくなりました。

気候が違えば植物が違う。

暮らしも食べ物も土地の相性、

どんなのが収穫できるかしら。

何時ものピクルスと同じように作っても美味しいかしら。

キュウリ食べやすいサイズに切り熱湯を30秒ほどくぐらせ熱いうちに好みの塩重さの1パーセント程度とアップルビネガー原液をヒタヒタまでかけ好みのハーブを入れ瓶の口をしめます。冷蔵庫で保存数日後から食べれます。

塩漬けしてから酢に漬けるより熱湯処理した方が雑菌による腐敗が少ないです。

 

 種まきから始めるのは苗購入より少しだけ上級者、接ぎ木するほどマニアックでも無く収穫出来たら良し結果のみの家庭菜園家を目指しています。

栽培したけど家族に喜ばれない作物より、美味しく食べるエネルギーを重視しています。

鮮度が命家庭菜園のキュウリです。

溢れるほど収穫できたなら、作った人は嬉しいけれど。

料理が苦手なパートナーならと、考えると怖いーーーー。

自分で漬けて食卓に並べましょ。

 

ディルも花が咲いてきます、あと黒コショウの粒を用意します。タラゴンやローリエ組み合わせはお好みです。

 

今年春に植えたバラの為にカラカラのお天気に水まきしました。ついでに掛けたらキュウリが喜んだ気がしました。心折れそうな日も元気野菜で元気もらってます。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ一本不調

2018年06月02日 17時34分27秒 | 家庭菜園

 

前年よりひと月早く植え付けて見ましたが低温日が続いたせいか植え付けが悪かったのか端の一本が枯れました。

 水につけたまま放置して鉢植えにした3本は店の玄関で観葉植物の顔をしながら育っています。

早くに植えた1本はやはり調子が悪いです。

 

食べ残しの紫芋の芽が伸びてきました。

前年は30本束しか販売されなくて購入を断念、芋を植え付けそこから芽が出た苗で収穫までしました。枯れた場所に植え付けて見ます。

野菜の葉の個性や育ち方の個性を、バラを見に来た多くの方が美しさに見惚れていました。

元気な野菜は元気をくれます。

新潟は中間地ですがやはり春は急がず秋は早めに作業が良い様です。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ虫よけネットを外しました

2018年06月02日 05時51分06秒 | 家庭菜園

 

第二弾のトウモロコシが虫よけネットの中でギュウギュウに育っています。そろそろ外すしか無いサイズ、虫が襲って来そうです。

温室育ちなので虫怖いーーーー。

第一弾は低温日で失敗。

穂が出る前に鳥よけのネットの仕掛けを作ります。

 

 品種名が思い出せないけれどカリフラワーです。

隣の枝豆第一弾に一匹のカメムシ発見、夫に捕殺依頼したら全然ダメ「虫は指先かじらないわよ。」

「妻より怖い。」

手袋しているのに案外弱虫サミーと一緒にゴキブリも怖がっていたっけ。

現役時代庭の消毒依頼で作業後気持ち悪かったを連呼していました。

足元の雑草に潜んでいたり回りを整備していないと害虫は野鳥に食べられずにいるのかも知れません。

 

結局管理の基本草取りに戻ります。

 

畑のお土産色々、こんな贅沢な楽しみです。

堆肥や種手間暇かけた時間、たのしいでーーす。

「節約の為に野菜栽培」何て話する人が居ますが実践してみると買った方が安いです。国が進める量を毎日食べるのにはかなりの面積が必要です。定食屋さんの量にもう一皿野菜メニューが必要かも知れません。孤独のグルメのゴローさんがそうしてます。

 

店の不良在庫の処分や25年前の道具や造園で使っていたものが沢山あるので安価で済んでますが趣味道楽はそれなりの出費を覚悟しないと楽しめません。60歳超え人生優先順位を決めるのは大変ですが決めれば簡単無駄なくシンプルに暮らせます。

 

先日オープンガーデンに来て頂いた素敵な庭の一部を家庭菜園に作り替えた夫の古くからのお客様、以前は家庭菜園用畑を借り楽しんでこられた方です。彼女も旅も好き、おいしい物素敵な物も大好きだけど「土に触れて暮らしている今一番好き。」と話されていました。

 

経験や知識と実践お天気の予測全て調和の結果の一皿です。

スーパーの野菜売り場の完成度の高い野菜たちに農家の人たちの工夫を思います。

心から感謝。人間力すごーーーい。

 

マスコミ取材をお断りしました。

そんな日でした。

お店のお客様の幸せに寄り添い静かに暮らします。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の植え付け準備

2018年06月01日 18時33分17秒 | 家庭菜園

 

昨年は半立ちタイプの落花生の実り始めをほぼ全部カラスに掘り返され食害されました。

途中まではこんなに食べたらどうしようとトラタヌの出来でした。

リベンジ栽培です。

今年はオオマサリにしました。

二個だけ発芽不良

少しマシになってきた耕耘機使い、タマネギ跡地です。

数日休ませ一度雑草が生えかけたところでもう一度サッとかき混ぜ整地してから植え付けます。

虫よけネットを掛けて栽培しようかしら。

第二弾のズッキーニ発芽してます。

外にトマトとミニキュウリです。

 

バラたちもまだ綺麗です。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種袋情報参考にしてます

2018年06月01日 06時10分27秒 | 家庭菜園

家庭菜園2年目です。

草花歴は小1からです。

第二弾を6月下旬に蒔いてみます。

オープンガーデンで野菜の元気さを褒められました。

バラじゃなかった。

拍子抜けしました。

何でーーー。

ほぼ種まきから苗を育てて植え付けているので当たり前のように種袋の裏側をじっくり読みます。

草花の苗を栽培し続けて見せてるのになぜかしら。

冬に購入した種は野菜も花もほぼ蒔き終わり種ファイルが空になりました。

7月下旬の最低気温25度越えからの、夏休みに秋蒔きの種を選び適期まで楽しみます。

一人遊びが出来る大人になってます。

 

適当と適期の違いは違い歴然です。

丁寧に種苗会社さんは限られたスペースに大切な情報を入れてます。

新潟市内は寒冷地と温暖地の境界線なのでお天気次第な所があるかも知れません。

週間予報天気情報で予測しています。

 

 

園芸業界に長い間籍を置き暮らしてきました。

なので、

リタイアしたから言える、ちゃんと取説読んでますかーーーーーー。

読んで理解したなら種の価格よりは収穫が有るはずです。

上手く育たないにはキット訳がある。

通り掛かったご婦人「下手だからミニトマト一本植えたわ。」二本以上植えないと何でも上手くいかない訳は花粉が少ないカラで無いですか。自家受粉するとしても違う品種を数本が良いのでは無いかしら。

農薬掛けすぎていませんか。

農薬にも使用基準が有ります。

 

バラ栽培のための土づくりで始めた野菜栽培です。

まさか大勢の方にジャガイモの花で感動されるとは。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする