草取りしながら冬囲いの竹を外しています。
先に外せば簡単そうでも根元の草取りが大変。
足元にカモミールがびっしり育っています。
秋の剪定は荒切りで細かい枝はそのままだったのでシュートが出ている株の、主枝を立て替えられる鉢植え時代の古枝はバッサリ根元から切り落としました。
足元スッキリ
角の辺りがモグラ穴が大きいです。草取り後増し土します。
ラムズイアーは夏に葉が地面を覆うので株もとに草は少ないです。
ここを丁寧に時間がかかりますが種が落ちないうちに草取りします。ハコベはよく見ると根元は一つです。スイートアリッサムのような育ち方なので慣れてくると簡単です。イネ科の草が一番大変。
昨年から見たら少ないかもしれません。10メーター半日で進めば良し、簡単だわーーと思うことにしてます。
本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます