晴日が続いて畑の雪も日陰に後少しです。
最高気温も14 度予報で温かいです。
陽が差すとハウスの温度が上がりすぎるので午前中から畑です。
ドアを少し開け換気します。
暫く途中でギブアップするかもしれないのでお弁当は作らずカップ麺です。アハハ。
気温に体を慣らしたり以前のように歩けるか試しながらバラの手入れです。
40年来の仕事ですから切始めれば早い。
筋肉老化しているので以前の半分出来れば良しです。
広範囲を一度に手を付けずゴミ出ししやすい範囲を決めます。
先ず昨日の続き。
切り口がスパッと切れて無いと雑菌で枯れこみやすいのでシーズン最初に新しい物使い始めます。
午前中に真ん中通路脇バラ剪定終わりました。
午後から大きく育ったシイを根元付近からバッサリ。
夫この程度の庭木の伐採が専門だったので早い。
楽しそうにあっと言う間。
市街地側からの風は主に冬なので日当たり改善です。
これで防草シートの移動や植え付けたい場所が出来ました。
一日予定より作業進みました。
晴れ日は外仕事、雨ならハウスで種蒔きが出来ます。
雪が長くあり家庭菜園も手入れや追肥が出来て無いです。
バラの粗切りと同時進行します。
畑で転倒し肩を強打した時から見たら随分楽に動けてます。
嬉しい。
若返りは無いですが、老化がゆっくりなら凄い。
今日も晴れそうです。
頑張れ自分。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。