goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ER最新品種2023

2023年07月16日 08時09分10秒 | イングリッシュローズ

 

最新品種が届きました。

新潟市の夏生育の確認の為一足早く取り寄せしたようです。

ERからぶれもせず私から引き継ぎ、ゆかり長い間追っかけしてます。

ペネロペ・ライブラリー

大阪の暑さにも負けない生育状況。

どんな育ち方をするのか興味津々。

最近発表されている品種は環境変化に負けない。

艶々で硬そうな葉が高温下の輸送にも傷んでません。

新潟市から北海道と九州配送は2日掛かります。

用土や鉢サイズ諸条件が有りますが凄い。

新潟市最低気温25度超え日は未だ少ないです。

 

我が家暑いし雨続きで配送をお休みしてますが近い将来夏休みが無いかも知れません。

のんびりバラ以外の刺激や美味しい物を食べに行ったり出来無く成るのかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水没して居ないか畑の見回り

2023年07月16日 05時40分40秒 | 家庭菜園

 

朝は雨が降ってました。

北面の畑道路より低く水捌けも悪いです。

気温が高く成り潅水したままだと根痛みし収穫は出来なくなります。

収穫しながら見回りです。

自宅で過ごすと500歩程度、端まで行くわよーー。

真中の近道はスイカのツルで通れません。頑張れーわたし。

オニユリ下の二段目が咲き始めてます。

叔父の庭から庭木に付いて来て凄い増殖中です。根も残りムカゴで増えるので数年後にどうなっているかしら。

子供の頃実家の畑に植えて有り、足元のオカトラノオと一緒に咲いていた。その子孫?。

 

水捌けの悪い畑から南側に移動しているのか、トンネル工事の跡がダリアの畝から通路に向かってます。モグラか野ネズミの被害にゆかり殺鼠剤を置いて歩いたようです。

その場で袋が破かれて居るので野ネズミ減るかしら。

葉ネギ水分が大過ぎて調子が出ません。

狭い自宅でエアコン使い汗などで無い暮らしです。

一週間雨続き時々晴れ間に収穫です。

前日の酢で〆た新潟市で獲れたアジが有るので其れに献立を合わせます。

ビールが旨い一品を考えます。

これが我が家の夏休み。

酔うほど飲みたい訳でも無い。

ただの食いしん坊。

助っ人カエルが顔出して呉れました。

冬のハクサイとは葉薄別物のミニハクサイでインスタントのキムチで冷麺もサッパリして美味しかった。

市販品には戻れそうも有りません。

次の作付けの為収穫します。

キャベツの青虫被害STゼンターリン効果有ったようです。

雨上がりは青虫も油断してます。見回ります。

食用ホウズキももう少しで収穫出来ます。

 

夏太りしない為に冷ややっこスペシャル

酢〆のアジ絶品でした。

品種が色々数本収穫のナンバンを切り雨でしんなりした塩昆布を加え炒めました。

全体に植え付けが遅かったので雨の被害は少ない畑です。

少しづつ色々な夏野菜が収穫出来るように成りました。

雨で水没している所は無かったですがぬかるんでいる場所も有ります。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする