goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ 白と黒のリアリズム ~

2022-06-25 22:00:10 | ミュゼ

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 ふゥっ! どこかにィ~いませんかァ~??」

「がるる!ぐるが~る!」(←訳:虎です!涼風さ~ん!)

 

 こんにちは、ネーさです。

 涼しい風がひたすら恋しい酷暑の週末となりました……

 こんな日は無理をせず、

 読書を休んで、↓こちらの展覧会情報を、さあ、どうぞ~♪

  

 

 

      ―― 木村伊兵衛と土門拳 ――

 

 

 山形県酒田市の土門拳記念館にて、

 会期は2022年4月8日~7月3日(会期中無休)、

 『――《瞬間》と《凝視》の好敵手――』

 と副題が付されています。

 

 20世紀日本の写真界を牽引した、

 木村伊兵衛(きむら・いへい)さん(1901~1974)、

 土門拳(どもん・けん)さん(1909~1990)、

 おふたりの代表作が

 土門さんの記念館に大集結!しています。

 

「ものくろォ~ふぃるむゥ!」

「ぐるるがる!」(←訳:もはや古典!)

  

 ライカのカメラを愛用し、

 人間を、風景を、

 一瞬のうちに切り撮っていった木村さん。

 

 そして、

 被写体をじっくり凝視するような

 撮影プロセスを選んだ土門さん。

 

 《瞬間》と《凝視》、

 アプローチはまったく違えど、

 お二人とも、リアリズム写真を広く世に知らしめた

 偉大なアーティストさんでした。

  

 この展覧会は、

 2021年に木村さんが生誕120年を迎えたことを記念し、

 開催される特別展です。

 

 木村さんの『秋田おばこ』『永井荷風』、

 土門さんの『筑豊のこどもたち』『梅原龍三郎』など、

 有名な作品も出展されていますよ。

 

「ふァいッ! みたことォ、ありまスゥ!」

「がるぐる!」(←訳:傑作揃い!)

 

 久しぶりの旅行で山形へ!という御方は、

 土門拳記念館まで

 足を伸ばしてみてくださいね。

 行ってみたい!でも遠過ぎるわ……という方々は、

 記念館のHPを覗いてみるだけでも、ぜひ♪

 

 

 

   では、ここで美味しいオマケ画像も!

   

   『明治』さんの

   《ミントチョコレート》は……

   冷やします。

   冷やして冷やして冷やすのです。

   「ほわわァ~…」

   「ぐるるる~…」(←訳:ひんやり~…)

   熱中症経験者の私ネーさが断言します。

   水分・塩分・栄養補給も大切ですが、

   寝不足を避けることも重要です。

   どうか皆さま、ご自愛しつつ、穏やかな休日を。

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする