テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ ドレスに花は咲く ~

2019-08-17 22:39:25 | ミュゼ
「こんにちわッ、テディちゃでス!
 きょうもォ、きッとォ、どこかァでェ~」
「がるる!ぐるがる~!」(←訳:虎です!花火大会~!)

 こんにちは、ネーさです。
 はい、週末の本日は読書をサボり、
 8月の夜空にド~ン!と咲く花火のように、
 布地の上に咲く花々の展覧会情報をお送りいたしますよ。
 さあ、こちらを、どうぞ~♪
 
  


 
          ―― Flowers ――



 神戸市の神戸ファッション美術館にて、
 会期は2019年7月1日~9月1日
 (月曜休館、ただし祝日の場合は開館し、翌火曜日は休館)、
 『モードに咲く花』と副題が付されています。

「しるくのォ、かがやきィ!」
「ぐるるがるぐるる!」(←訳:映画の世界だよう!)

  

 この展覧会では、
 『モードに咲く花』をテーマに、
 神戸ファッション美術館が所蔵するコレクションから、
 古今東西の《花》にちなんだ衣装や小物など、
 約100点が展示されます。

 18世紀に作られた
 植物をモチーフにした華麗な刺繍、
 20世紀初めの頃の
 オートクチュールのドレス、
 といったヨーロッパの《花》たち。

 そして日本からは、
 大正時代の振袖なども紹介されますよ。

「ごうかァでスねッ!」
「がるるるるるぅ♪」(←訳:着てみたいなぁ♪)

 はい、
 こんなにステキなドレス着てみた~い!
 と思った御方は。

  

 会場には、
 『体験&撮影スポット』が設けられているんですよ。

 《試着コーナー》では
 ロココ時代のドレス(レプリカ)や民族衣装など、
 約10種類の衣装を試着体験できます。

 《撮影スポット》では、
 皇帝ナポレオンの戴冠式の復元
 (ナポレオンとその妻ジョゼフィーヌほか計4体)と
 記念写真が撮影できます。

「わほッ! かめらッかめらッ!」
「ぐるるるがるるるぐるるる!」(←訳:カメラもスマホも必携です!)

 また、8月25日には
 『ペンシルバルーンでつくるフラワースティック
 (バルーンで作った花のアクセサリーをプレゼント)』
 というイベントも行われますよ。
 詳細については美術館HPをご参照くださいね。

 8月も後半に入りましたから、
 宿題の自由研究を片付けねばならないチビっ子ちゃんたちも、
 これからちょっと遅めの夏休みを取得する大人さんたちも、
 見応えたっぷりの神戸ファッション美術館へ、
 ぜひ、お出掛けを♪


 


    では、ここで冷え冷えなオマケ画像も、じゃじゃん! 
   
    『明治』さんのスティック型アイス
    《チョコ&ミント》は、
    あらららっ、記録的な速さで――
    「ぺろりッ!」
    「がる~!」(←訳:完食~!)
    美味しいアイスに感謝し、
    エアコンさんたくさん働いてくれてありがとう!と
    朝に夕に感謝する猛暑の毎日です。
    どうか皆さま、御自愛しつつ、
    穏やかな休日を。
    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする