「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!
うきゃッ! はくりょくゥ!」
「がるる!ぐるぐる!」(←訳:虎です!貫録です!)
こんにちは、ネーさです。
ええ、本日はドクショおサボりの展覧会情報をお送りいたしまするが……
まずは御覧くださいね、スーパーヘヴィ級なこの面魂~!

―― 片岡球子 展 ――
東京・千代田区北の丸公園の東京国立近代美術館にて、
会期は2015年4月7日~5月17日(月曜休館、ただし5/4は開館)、
『生誕110周年 球子に会いに行こう。』と副題が付されています。
上の画像は《面構 足利尊氏》(1966年製作)ですよ。
「おォもォいィ~!」
「ぐるるるっ!」(←訳:顔大きいっ!)
尊氏さん本人が見たら、
はあぁ?これ俺なのぉ??と
仰天してしまいそうな豪快顔貌!

北海道生まれの画家・片岡球子(かたおか・たまこ)さん(1905~2008)。
片岡さんの作品を、
特に《面構》シリーズの画を最初に拝見したときは、
私ネーさも、
うわっ!!と畏れ入ったものでしたが、
驚きを乗り越えた後には……

「なんだかァ、ふぁんてすちッくゥ~!」
「がーるる!」(←訳:クールだ!)
そうなのよね♪
カッコいい、というか、
究めてる、というか♪

「むかうところォ、てきなしィ!」
「ぐるがる!」(←訳:横綱だあ!)
この展覧会では、
片岡さんの代表作品約60点と、
スケッチ、資料なども展示されます。
なお、6月12日~7月26日には
愛知県美術館へも巡回しますので、
関西圏にお住まいの方々は
名古屋での観賞もおすすめです♪
さて、今回のオマケ画像は春イベント関連モノ!

『ロッテ』さんの
《プチブッセ カスタードプリン》は
イースター仕様になってます。
「やッほゥ! えッぐはんとォ!」
「がるるぐるるる!」(←訳:可愛いデザイン!)
お花見やピクニックで、パクリ!と、どうぞ♪
うきゃッ! はくりょくゥ!」
「がるる!ぐるぐる!」(←訳:虎です!貫録です!)
こんにちは、ネーさです。
ええ、本日はドクショおサボりの展覧会情報をお送りいたしまするが……
まずは御覧くださいね、スーパーヘヴィ級なこの面魂~!

―― 片岡球子 展 ――
東京・千代田区北の丸公園の東京国立近代美術館にて、
会期は2015年4月7日~5月17日(月曜休館、ただし5/4は開館)、
『生誕110周年 球子に会いに行こう。』と副題が付されています。
上の画像は《面構 足利尊氏》(1966年製作)ですよ。
「おォもォいィ~!」
「ぐるるるっ!」(←訳:顔大きいっ!)
尊氏さん本人が見たら、
はあぁ?これ俺なのぉ??と
仰天してしまいそうな豪快顔貌!

北海道生まれの画家・片岡球子(かたおか・たまこ)さん(1905~2008)。
片岡さんの作品を、
特に《面構》シリーズの画を最初に拝見したときは、
私ネーさも、
うわっ!!と畏れ入ったものでしたが、
驚きを乗り越えた後には……

「なんだかァ、ふぁんてすちッくゥ~!」
「がーるる!」(←訳:クールだ!)
そうなのよね♪
カッコいい、というか、
究めてる、というか♪

「むかうところォ、てきなしィ!」
「ぐるがる!」(←訳:横綱だあ!)
この展覧会では、
片岡さんの代表作品約60点と、
スケッチ、資料なども展示されます。
なお、6月12日~7月26日には
愛知県美術館へも巡回しますので、
関西圏にお住まいの方々は
名古屋での観賞もおすすめです♪
さて、今回のオマケ画像は春イベント関連モノ!

『ロッテ』さんの
《プチブッセ カスタードプリン》は
イースター仕様になってます。
「やッほゥ! えッぐはんとォ!」
「がるるぐるるる!」(←訳:可愛いデザイン!)
お花見やピクニックで、パクリ!と、どうぞ♪