goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

鳩舞う古都にて。

2010-11-21 23:23:57 | ブックス


 ボジョレーヌーヴォー解禁後の週末は、優雅なおフランス料理の晩餐……
 なーんてことはある筈もないアルコールが苦手なネーさです、こんにちは~♪

「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!」
「がるるっ!」(←訳:虎ですっ!)

 新酒はないけれど、私たちにあるのは、読書タイム!
 本日ご紹介いたしますのは……知的な冒険アクションミステリ?
 活字マニアでミステリ好きの皆さま、こちらを、どうぞ~!


 

                 ―― カンナ 鎌倉の血陣 ――



 
 著者は高田崇史さん、’10年6月に発行されました。
 先日、高田さん著『鬼神伝 龍の巻』を御紹介いたしましたが、
 この御本も『龍の巻』と同様に、関東の古都・鎌倉を舞台にした物語です。

「ふむむッ♪
 いまァ、かまくらとォいえばァ、まッちゃあいすゥ!」
「ぐるるるがるがるるー!」(←訳:大統領が食べてたねー!)

 ええ、それはそうなんですが、
 ここでは抹茶アイスの出番、残念ながら無いようなのです。
 だってもう、
 事件が起きちゃって登場人物さんたちは大忙し!

 日本史の光と影を裏テーマ?に据えた
 人気ミステリ『QED』シリーズに比して、
 こちらの『カンナ』シリーズは
 歴史秘話を随所に絡めつつも、
 或る神社さんから盗まれた社伝(しゃでん)を追って
 日本各地を巡る冒険サスペンスが基本……と思っておりましたが、
 今回は、サスペンスの上に
 密室トリックが加わりました!
 ハウダニット!
 フーダニット!
 もうひとつオマケに、
 ニンジャウォーズも炸裂ですわ!

「にんじゃうぉーずゥ!?!」
「ぐるるぐるがる?」(←訳:現代モノなのに?)

 現代――21世紀の鎌倉が舞台であっても、
 忍者ウォーズ、起きるときは起きるんです!

 はるかな昔から代々続く神社に生まれついた鴨志田甲斐(かもしだ・かい)くん、
 今日も盗まれた社伝を探し求めて、
 故郷の伊賀を発ち、いざ鎌倉へ!
 ではなくて。
 
 慣れないことに困っております。
 美しい婚約者さんに連れられて
 鎌倉でのお茶会に出席するなんて……
 お作法も知らないのに、どうしよう?
 いや、それよりも、
 婚約者といっても、
 家同士の話し合いで決められた婚約ですから、
 彼女とは、親しくお喋りした記憶さえもありません。
 なんだか、気まずい道中です。

「ふゥ~むむゥ、それはァ、めちゃくちゃきまずいィ!」
「ぐるぐるぐるるる~…」(←訳:つらい旅だよねえ~…)

 鎌倉へ着いて、ああ、ホッと……している余裕も皆無。
 甲斐くんが到着するのを
 狙いすましたかのように、事件が!

「やぱりィ!」
「ぐるがる~がるがるる~!」(←訳:怖いよぅ逃げようよぅ~!)

 シリーズ第6作目のこの御本では、
 主人公の甲斐くん、
 急に頼もしくなり、
 成長した姿を見せてくれます!
 忍者犬・ほうろくくんも、相変わらず期待通りの大活躍!
 歴史ミステリ好きさん、
 本格ミステリ好きさんも、
 サスペンスフルな紙上鎌倉ミステリ散歩をお楽しみ下さい~♪

「まッちゃあいすとともにィ!」
「ぐるるるがるがるがるるる!」(←訳:寒いからケーキにしよう!)

 えへん!
 鎌倉ミステリのお友には、鳩の形をしたあのお菓子がおすすめ♪ですよ!