goo blog サービス終了のお知らせ 

テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

夏みかんとパイの出会いは……?

2008-04-25 23:12:31 | 美味
 みなさま、こんばんは。
 今日も懲りずに突撃!新作お菓子大解剖!の現場から中継です。
 レポーターのテディちゃさん、聞こえますか?

「ふァいッ! ネーさ、テディちゃでスゥ!
 えッとォ、これがァ、あたらしィおかしィ、でスよッ!」

 はい、報告のありました、
 ロッテの『期間限定パイの実 日向夏みかんのパイ』ですね。
 宮崎県原産の柑橘『日向(ひゅうが)夏みかん』を使用した新作だとか。

「そォでェス!
 ではァ、これからァ、テディちゃ、いよいよォ、じッけんにィ、かかるのでス。
 えいッ!」

  (ぱくッ)

 ど、どうなんでしょうか、テディちゃさんっ?!

「……スッぱァ~いィッ!」

 そ、それは、日向夏みかんチョコレートが予想外に酸味が強い、と?

「ふァいッ、スッぱいィのでス。
 テディちゃ、ちょッとォ、びッくりィ~したでス。ふゥ~」

 なるほど、みかんの特性を活かした一味違うお菓子であると……おや?

   (ぱくぱくぱく、もぐもぐもぐッ)

 えー……驚いたと言いながらも、
 テディちゃさんの食べっぷりから推定しますに、
 『日向夏みかんパイの実』、なかなか美味しいようです。
 珍しい物好きの御方にはお奨め、と申せましょうか。

 では皆さま、次は天気予報のコーナーです。
 広場前のテディちゃさ~ん?
 明日の天気はいかがでしょう? 

「もぐもぐッ……あしたはァ、あしたのォかぜがァふくッ、なのでスよッ♪」

天才ドライバー斑鳩くんを呼べ!!《後編》

2008-04-25 14:01:06 | ブックス
 ♪べべんべんべん~♪ (←三味線のノリで)
 さあさあ、続きでございます。
 乗り物の神さまに愛されているに違いない天才ドライバー、
 斑鳩くんの物語。

「いかるがくん、またまたァ、うんてんッしまくるのでスか、ネーさ?」

 それはもう、乗り物あっての彼ですから。
 では、改めまして御紹介を!



             ―― D-LIVE!! ―― 
  
 
 
 著者は皆川亮二さん。 『D-LIVE!!(ドライブ)』は全15巻ですが、
 最終巻となる第15巻は’06年9月に発行されました。

 いつも腹ペコの高校生とは仮の姿、その正体は……
 国際的人材派遣会社ASE(エース)に属する天才ドライバーの斑鳩悟くん。
 きょうもまた、世界のあちこちへ派遣されては
 乗ったこともない乗り物の、
 握ったこともない操縦桿を握り、
 危機をくぐり抜けては冷や汗を流しています。
 
 飛行艇で消火活動をし、
 オフロードバイクで殺し屋と闘い、
 雪上仕様のハマーで氷原を制覇、
 かと思えばスーパーカブで犯罪者を一網打尽。

「わぽッ、すごすぎィ、なのでス!」

 しかし、なのです。
 斑鳩くんをはじめ、優秀なスタッフを抱えるASEを利用しようと、
 闇の組織『キマイラ』が動き出しました。
 
 『キマイラ』の狙いは、
 ……ナチス帝國の遺産!

「えぇ~ッ、うそォ~」

 それが、嘘じゃなかったから始末に悪いんです。
 海中に沈んでいたUボートに、
 ヒトラーの遺産は隠されていたのでした。
 スタッフの奮戦むなしく、遺産は……
 そしてASEの信用を失墜させる陰謀も……
 斑鳩くんたちも罠に嵌まってしまいます。
 
 どうする、斑鳩くん?
 
 天才とはいえ、ドライバーでしかない彼に、
 捕らわれた仲間を救出し、
 ASEを再建することは出来るのでしょうか?

「そんなァ~、むちゃなのでスよッ!
 でもォ……できるゥ、のかもッ?!?」

 最終巻、エピローグが泣かせます。
 また、ネーさ的にお奨めなのは、第11巻ですね。
 箸休め?風なエピソードの舞台となるのは、マン島TTレース!
 バイク乗りさんなら憧れの、
 英国マン島でのレースが骨太に描かれています。
 サイドカーのレースを取り上げた点も、マニアには嬉しいところ♪

「さいどかァー??
 どんなのォだろッ??」

 それは読んでのお楽しみ♪
 レースの行方も、
 悪者との壮絶な戦いも(敢えて言おう、悪であると!)、
 一気読みの覚悟で!
 堪能いたしましょう!

「たいりょくゥ、いりそォでスッ!」