明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

アメリカは二枚舌を使い分ける・

2012年10月12日 07時41分55秒 | Weblog
アメリカは二枚舌を使い分ける・・・(田中龍作)より

11日の新華社の見出しは…、

『米政府、日本の釣魚島に対する主権を認めたことはない』

というもので、記事の内容は…、

米国会研究所が9月25日に発表した『釣魚島紛争:米国条約の義務』と

いう報告書で「米国が日本の釣魚島における主権を認めたことはない」

と示されていることが確認された。

アメリカはいつもこれだ。

ダブルスタンダードの二枚舌。

そうしてウラでは、「やがて尖閣は中国の主権下に入る…。

ただし沖縄は諦めてくれ!」なーんていう密約話をやっている鴨夜。


「いや! 沖縄も中国が領有してEー。

ただし米軍の軍事基地は残して、

海南島には米国宇宙産業の工場団地と、人工衛星の発射基地を中国

の費用負担でつくってくれ!」なーんて密約はないだろーが…、

日本を中国市場から追い出す作戦を、米国は真剣にやっている。


その協力者は、上海にもいるし、東京の新宿や永田町にもいる!

協力者ってゆーのは、実際は手羽先=工作員なんだけどな。

あ、新宿にいる手羽先は都知事で、永田町の手羽先は総理な。ww

【リトアニア 原発国民投票】 事故も怖いがロシアに縛られるのも嫌だ

2012年10月12日 07時34分53秒 | Weblog

【リトアニア 原発国民投票】 事故も怖いがロシアに縛られるのも嫌だ"

(田中龍作)より

「緑の党」のキャンペーンに足を止めた学生は、核廃棄物の処理に強い懸念と不信感を口にした。=現地時間11日、首都ビリニュス旧市街地。写真:田中撮影=

「緑の党」のキャンペーンに足を止めた学生は、核廃棄物の処理に強い懸念と不信感を口にした。=現地時間11日、首都ビリニュス旧市街地。写真:田中撮影=

 原発建設の是非を問う国民投票が14日、リトアニアで行われる。原発は「日立GE製」だ。09年に議会が建設を承認したが、福島の事故を受け野党のリトアニア社会民主党が主導して国民投票にかけることになった。

 原発推進政策が否決されたイタリアの国民投票のように法的拘束力はない。だが、同日には国会議員選挙も行われる。原発に反対する社会民主党を中心に連立政権を組む可能性も高く、予断を許さない状態となっている。

 北海道の80%ほどの面積に人口318万の小国、リトアニア。ベラルーシ国境に近い西部にイグナリナ原発があり、2基の原子炉で300万kw発電していた(1987~2009)。運転開始当時としては世界最大級だった。だがチェルノブイリと同型の原発であったことから、ヨーロッパ諸国の懸念が強かった。

 EU加盟の条件としてイグナリナ原発の運転停止をのまされ、リトアニア政府は1号機を2004年末、2号機を2009年末に止めた。現在はエネルギーの8割までをロシアに頼る。

 リトアニアは二度までもロシア(旧ソ連)に武力併合された歴史を持つ。スターリン政権時には、20万人を超す人々がシベリアに強制連行された。

 国民の意識を貫くのは「EU加盟を果たし西側の一員となった後までロシアには縛られたくない」だ。街頭インタビューでは原発賛成派、反対派問わず「ロシアの影響」を口にした。原発建設はロシアからの「独立」を意味するのである。

「原発国民投票」が行われる14日には国会議員選挙も。看板は社会民主党のアルギルダス・ブトケヴィチウス党首。

「原発国民投票」が行われる14日には国会議員選挙も。看板は社会民主党のアルギルダス・ブトケヴィチウス党首。

 1人当たりのGDPが19,100ドル(=約150万円/2011年推計、CIAファクトブック)と貧しいリトアニア国民を悩ますのが、光熱費だ。

 公立高校の常勤教師で月収は約8万円。一家4人の平均家庭で電気代は5~6千円、暖房代が2万円だ。光熱費が収入の3分の1以上を占める。冬は極寒の地となるリトアニアで暖房は生活に欠かせない。10月中旬の今でも夜はヒーターなしだと凍える。

 もしロシアにエネルギー供給を止められた場合、値がかさむ中東の石油に依存するだけの経済力は、リトアニアにはない。どうしても原発に傾斜しがちになる。それでも直近の世論調査では55対45で「原発反対」が若干上回った。  ~つづく~

《文・田中龍作 / 諏訪都》
 
 ◇
リトアニア取材は関西の篤志家S様の多大なご支援の御蔭を持ちまして実現致しました。諏訪記者は自費で来ております。


政治化は国民に対して誠実でなければならない。

2012年10月12日 07時28分50秒 | Weblog
政治化は国民に対して誠実でなければならない。・・・(日々雑感)より


 昨日(10/11)復興予算が他に転用・流用されていることに鑑みて、しかるべき委員会を開催しようとしたが、野党6委員は集まったものの民主党の8委員が出席せず流会となったという。

由々しき問題だというしかない。

 国会議員は国民に対して誠実でなければならない。

どのような事情があろうと、国会議員が国会での審議を拒否してなんと弁明するつもりだろうか。


 急がなければならない課題は山積みされている。

特例公債法案の成立は緊急を要するし衆議院選挙の一票の格差是正も急がれる。

そして遅れに遅れている東日本の復興に関して国会議員は誠実に対処しなければならない。


 東日本の復興が遅れていると思ったら、復興予算をシロアリたちが食っていた。

他の緊急を要する箇所に使ったというのが官僚たちの言い分だが、予算措置のないものに対して「緊急だから」とほかから流用・転用して勝手に使えるのなら国会の予算審議は無用とならないだろうか。


 解散すべきと自民党は迫っているようだが、民主党は解散したくないとして臨時国会を開かない、というのも頂けない。

野田氏は嘘をつく大悪人だとして憲政史に名を残すだろう。


 国会は通年国会として常に開かれているべきだという意見もある。

この情報社会で国会が閉会している意味とはなんだろうか。

開会していると国会議員が海外視察も出来ない、というのなら国会運用規定を改定すればよい。

あらゆる事態に国会議員が迅速に対処できるようにしておくべきではないだろうか。


 閉会中の委員会審議すら民主党は拒否した。

既に民主党国会議員はバッチをつける資格を喪失している。

議席にしがみつく哀れな姿を、野田氏は首相の椅子にしがみつくみっともない姿を知るぺきだ。

それは国民にとって迷惑千万な行為に他ならない。

民主党は2009マニフェストを反故にして、さらに国民の何を裏切るつもりなのだろうか。

比叡山延暦寺・・・東塔へ~

2012年10月12日 07時24分29秒 | Weblog

比叡山延暦寺・・・東塔へ~

比叡山三塔十六谷の中心・・・比叡山延暦寺東塔に来ました。

 


明日を信じられる時代になって欲しい。

明日を信じられる時代になって欲しい。

 

明日を信じられる時代になって欲しい。
     

明日を信じられる時代になって欲しい。

明日を信じられる時代になって欲しい。      

明日を信じられる時代になって欲しい。

   明日を信じられる時代になって欲しい。   


明日を信じられる時代になって欲しい。
     

比叡山延暦寺は、

伝教大師最澄が、開いた場所であり、



東塔地域は、

延暦寺総本堂の、根本中堂を中心とする区域で、

大講堂、阿弥陀堂など、重要な建物が多くあります。


明日を信じられる時代になって欲しい。
     

明日を信じられる時代になって欲しい。

東塔地域には、延暦寺バスセンターがあり、

比叡山山頂、西塔、横川などの、各エリアを結ぶシャトルバスや、

京都市内行きの路線バスに乗車することができます。


京都10月12日(金)の行事

2012年10月12日 07時05分09秒 | Weblog

京都10月12日(金)の行事

妙蓮寺・御会式万燈会(おえしきまんとうえ)

妙蓮寺・御会式万燈会(おえしきまんとうえ)

西陣の一角、妙蓮寺にて日蓮の命日にちなみ、


著名な画家の日本画や書など200点もの作品が、

境内に灯る行灯を飾り立てます。

■場 所: 妙蓮寺
■期 間: 10/12・/13(※毎年同じ日程です)
※点灯は12日のみ
■アクセス: 市バス9「堀川寺之内」
■お問合せ: 075-451-3527

円弱含み、78円台前半〔NY外為〕(11日)6時49分

2012年10月12日 06時57分23秒 | Weblog
円弱含み、78円台前半〔NY外為〕(11日)6時49分配信 時事通信


 【ニューヨーク時事】11日のニューヨーク外国為替市場では、米労働市場の回復を示唆する統計をきっかけにリスク選好志向が強まり、円は弱含みに推移した。

午後5時現在は1ドル=78円29~39銭と、前日同時刻(78円14~24銭)比15銭の円安・ドル高。

 前日夕方、米格付け大手によるスペインの長期信用格付け引き下げ発表に安全通貨の円買いが誘われ、海外市場で円は一時77円台に乗せた。

しかし、その後行われた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、城島光力財務相が過度の円高進行に懸念を表明。日本の通貨当局による市場介入を警戒した向きからの売りに押され、円は米市場の寄り付きまでに78円36銭に反落した。

 早朝発表された最新週の米新規失業保険申請件数は33万9000件と、前週から3万件減少。

9月の大幅な失業率低下に続き、労働市場の回復ぶりが裏付けられたとして円を売ってドルを買う流れが加速した。

ただ、引けにかけては、軟調な株式市場の値動きなどをにらみ、円はじりじりと買い戻された。

 ユーロはしっかり。財政再建中のギリシャについて、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が「時間が必要」と擁護したほか、国債格下げでスペインが支援要請に踏み切る可能性が高まったとの思惑が相場を支えた。

同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.2922~2932ドル(前日午後5時は1.2869~2879ドル)、

対円では同101円22~32銭(同100円64~74銭)。

チャンスはチャートの中にあり。107
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11372478220.html

ユーロドル・18週サイクル理論の検証。107
http://ameblo.jp/capitarup0123/entry-11372476058.html

米国株、ダウ続落18ドル安 収益懸念で1カ月ぶり安値 通信安い

2012年10月12日 06時51分12秒 | Weblog
米国株、ダウ続落18ドル安 収益懸念で1カ月ぶり安値 通信安い

【NQNニューヨーク=増永裕樹】11日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は小幅ながら4日続落した。

終値は前日比18ドル58セント(0.1%)安の1万3326ドル39セントと、9月11日以来1カ月ぶりの安値をつけた。

市場では米企業の収益が落ち込むとの懸念が強かった。

米株式の上昇余地を指摘する金融機関のリポートなどを手掛かりに上昇する場面もあったが、取引終了にかけて目先の利益をひとまず確定する売りが優勢になった。

 非鉄大手アルコアなど7~9月期の収益低迷を示す決算が相次ぎ、投資家の景況感が揺らいでいる。

12日には金融大手のJPモルガン・チェースなどが四半期決算の発表を予定しており、米国を代表する企業の収益を見極めたいとのムードが浮上。

買いを手控える雰囲気が広がった。

 AT&Tやベライゾン・コミュニケーションズなど通信株の下げも重荷になった。

日本経済新聞(電子版)などが11日、「ソフトバンクが米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った」と報道。ソフトバンクの米市場参入で通信料金を巡る競争が激しくなるとの警戒感から売りが広がった。

 朝方発表の週間ベースの新規失業保険申請件数は33万9000件と、36万5000件程度だった市場予想より少なかった。

米雇用環境の改善を示すとして買いを呼び込む場面もあったが、勢いは続かなかった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日続落。前日比2.37ポイント(0.1%)安の3049.41と、8月30日以来の安値で終えた。

 業種別S&P500種株価指数は全10業種のうち4業種が下落。

「電気通信サービス」と「一般消費財・サービス」の値下がりが目立った。

「エネルギー」や「金融」などは上げた。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約6億5000万株(速報値)、ナスダック市場は約15億7000万株(同)だった。

 映画・娯楽のウォルト・ディズニーや、ホームセンターのホーム・デポが下落。

化学のデュポンや、小売り世界最大手のウォルマート・ストアーズが売りに押された。

 一方、買収観測を受けてスプリントが大幅に上昇。

スプリントと事業面で連携する高速無線通信会社クリアワイヤにも連想買いが広がった。

大手銀のバンク・オブ・アメリカや、50億ドル相当の受注に成功したと発表した航空機のボーイングも上げた。

CME日経225先物 8580円