明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

やはりUSダウは、売りが優勢になりそうです。

2006年09月30日 22時27分06秒 | Weblog
9月29日(金)のUSダウは、米企業の業績が拡大するとの期待から買いが先行し、一時は、約6年8か月ぶりの高値となる1万1741・99ドルまで上昇した。その後は、当面の利益を確定させるための売りが優勢となった。

来週は、どこまで調整で下げるのか注目です。・・・日本株も売りが優勢となりそうです。

今日は、家でのんびり、ごろごろ、、TVでの観戦です。

USダウ一時、過去最高値で続伸。

2006年09月30日 09時06分17秒 | Weblog
USダウ一時、過去最高値で続伸。 出来高13億5千万株
東京株式市場は大引けにかけては期末のお化粧買いが入って、日経平均の上げ幅も拡大しましたが、日中は薄商いで小幅な値上がりに終始しました。

目立つのは、様子見姿勢の中、売買がソフトバンクに集中しています。

来週はちょっと心配も、NYダウが過去最高値に並んだ水準で達成感が出てしまったらハシゴを外されるといった危惧も抱かれました。・・・出来高が少なすぎるのが、なにより不気味です。

本日の先物への売り仕掛け人は、モルガンS、リーマンB、日興シ。
本日の先物への買い仕掛け人は、クレディスイス、ドイツ、ソシエテ、大和SM、ゴールドマン。