明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

小沢裁判の本質:無罪は、検察審査会の闇が暴かれ、最高裁事務総局の尻に火がつくのを逃れたいからだろう

2012年04月30日 22時15分41秒 | Weblog
小沢裁判の本質:無罪は、検察審査会の闇が暴かれ、最高裁事務総局の尻に火がつくのを逃れたいからだろう

(徳山勝)より

小沢裁判の本質は、既得権益側が政権交代を阻止しようとして起こした事件である。

29日のコラムで筆者はこう書いた。

本紙の読者の多くは、ネット社会から多くの情報を得、自分の頭で考えておられるので、この一行だけで十分に理解されただろう。

だが、新聞・テレビのいわゆるマスコミ報道を信じる人や、「お上」意識の抜けない人には難しい話だ。

また、これから書くこともなかなか理解できないことだと思う。


3年前の09年3月、東京地検特捜部が野党民主党代表・小沢氏の秘書大久保氏を、任意の事情聴取抜きで逮捕した。

それが小沢事件の始まりであった。

当時の政治情勢は、総選挙を前にして、自民党麻生政権が国民の支持を失い、民主党政権への期待が日を追って膨らんでいた。

誰の目にも総選挙後の「小沢総理」の誕生が見えていた。

これを阻止しようとしたのが、大久保秘書の逮捕・起訴であった。


しかし、大久保秘書を起訴した西松献金事件裁判は、検察の敗訴が決定的になった。

そこで、この敗訴を避け、小沢氏を与党民主党幹事長から排除し、民意による政権交代を骨抜きにしようとしたのが、翌10年1月の石川議員など3人の元秘書が逮捕・起訴された陸山会事件である。

これを、前田元検事は「東京地検特捜部は、ゼネコンからの闇献金があるに違いないとの妄想による見込み捜査」だと証言した。


1年余の時間と100人の検察官、それに30億円という税金を使って、小沢氏周辺やゼネコンなどを検察は捜査した。

だが、出て来たのは「小沢シロ」を示す70件のゼネコンなどからの供述・取調べメモであった。

結局、検察は面子を保つために3人の秘書を政治資金規正法虚偽記載違反で立件したが、小沢氏の立件は出来なかった。

検察がここで止まっていれば、検察の権威も失墜しなかっただろう。


しかし検察は愚かにも検察審査会を悪用する謀略を計画した。

その計画に、後から加担したのが、既得権益側と手を組んだ元市民活動家と元赤軍派のグループである。

彼らは検察審査会の公訴により、小沢氏を座敷牢に閉じ込めることに成功した。

あとは裁判で、小沢氏に有罪判決を下せば終りの段階まで来た。

だが、検察審査会事務局が下手を打ち、ICレコーダーの録音が公開され、事態は劇的な変化を起こした。


では何故、既得権益者側は小沢氏を排除しなければならなかったのか。

ゼネコンに対する小沢事務所の「天の声」に始まり、「角栄、金丸の子分=金権政治家」というレッテル、そして「政治とカネ」という呪文により「小沢クロ」を刷り込まれた人たちはそう思うだろう。

26日の判決についても、マスコミは「クロに近い無罪」などと言っているのであるから、そう思うのも当然である。


まず既得権益者であるマスコミには、小沢氏が唱える「記者クラブの廃止」「クロスオーナーシップの禁止」「新聞再販価格制度の廃止」「電波オークション導入」という彼らの利害に直接絡む理由がある。

だがこの利害を、マスコミは決して国民には知らせない。

つまりネットを通してでしか、国民は知ることができない。

次に、最大の既得権益者である霞ヶ関とシロアリ、そしてその尖兵である検察にも理由がある。


野田内閣がシロアリ退治より消費税増税を優先する姿を見れば、その是非は別としても、霞ヶ関の官僚が小沢氏排除に動く理由は明白だろう。

遡って、西松献金事件が起きた時「小沢総理が実現すると、検事総長に民間人が起用される」との話が流れた。

だから「特捜部と小沢の全面戦争だ」(前田証言より)と言ったのである。

だが、それは同時に検察権力の腐敗・堕落を示しているのだ。


その原因を、ある人は検察の裏金問題(三井環元検事事件)だと言い、ある人はCIA・ジャパンハンドラーの差し金だと言う。

或いはその複合かもしれない。

その真因はいずれ国民の前に明らかにされるだろう。

そして、小沢事件で今一つ明らかになったのが、検察審査会を通して暴かれ始めた最高裁事務総局の腐敗である。

既にその一端(汚職疑惑)は、サンデー毎日と週刊ポストで報じられた。

マスコミが言う「クロに近い無罪」を信じている人は、虚偽記載20億円と西松献金事件がどこかに消えたのを、おかしいと思わないのか。

また、小沢氏が何に「共謀」したとして訴追されたのかを知っているか。

郷原信郎名城大教授は、「判決はこのような些細なことで、共謀共同正犯の罪で有罪には出来ないとした」と述べている。

土地代金支払日を、代金仮払い日にするか登記日にするかの、僅かな違いだけなのだ。

郷原氏の言う通り、将に些細なことなのだ。

これで小沢裁判が、チンケな虚偽記載の共謀を裁くものではなく、政権交代阻止に始まり、途中から政権簒奪に変質した国策裁判であったことが分るだろう。

国策裁判であるにも拘わらず、無罪となったのは、控訴され裁判が長引くと、130人の国会議員が請願した法務委員会の秘密会で、検察審査会の闇が暴かれ、最高裁事務総局の尻に火がつくのを逃れたいからだろう。

http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=127032
 
---------------------------
コメント

01. 2012年4月30日 21:32:12 : khIVpiP5sA
"後から加担したのが、既得権益側と手を組んだ
元市民活動家と元赤軍派のグループである"
CIAに飴をしゃぶらされてよくもまぁ。

生きてるだけでも恥ずかしい連中だ。



こうすれば日本は蘇る!!

2012年04月30日 21時16分06秒 | Weblog

こうすれば日本は蘇る!!-予算委員会公聴会-・・・飄(つむじ風)より

「私は、現在でも日本は財政危機とは思っていません、消費税は0%にできる。」


菊池英博公述人こういう至極当然な見解が流布しない?


どうしても国家破綻を企図している輩がいる
増税論議は、国民を欺いている
それを主導するマスコミ・大企業・官僚は結託している
それに乗っかる菅総理はおかしい?

 そうではないか! 下に掲載の動画は、政権交代後予算委員会ので公聴会だ。政権交代したからこういう話が、国会で堂々聞ける話だ。しかし、誰もおそらくは知らない。投稿者も動画で視聴するのは、初めてだ。



つむじ風 熱心なメール氏がいたから、たどり着いた。少々荒っぽく感じられるかも知れないが、殆ど真実だろうと思われる。国債発行額が純債務であろうはずがない。その内訳は、資産であったり、貸付金であったりする訳だ。

 どこの会社が倒産して、借入金額=純債務額などと公表されることがあろう。それなら破産管財など不必要だ。これは会計のちょっとの知識で理解できる。それと同じ、単純な真実が問われないのだ。

 それを隠して、今にも国家破綻を吹聴して、増税を論議する。増税を実行すれば、経済は破綻するに決まっている。経済は減税でしか拡大しない。消費税など格差拡大の真犯人だ。

大体、大企業程、輸出企業程消費税はびた一文払ってはいないのだ。その倍する還付金を懐に収めている。

 国民は騙されている。国民が騙されるのは、情報偏向があるからだが、菅総理大臣が騙されるはずがない。魂を売ったからに相違ない、と考える論拠でもある。しかも、この公聴会は民主党が政権交代したからこそ、国会で公開されたものとなると、変節も甚だしい。

 そのような変節がどこから生じたか? 普通、平均以上に頭が切れる政治家が、騙されたなどと言うことはないはずである。一介の市井の人間が、真実追求の志も持てば、情報化時代であるから、すぐさま真実の情報に触れることが出来る。にもかかわらず、そう言う政治家が何時までも騙されるはずがないではないか。

 意図的なものである。利権的なものである。猟官的な地位名誉欲に由来するものである。騙す側に脅かされているのである。否、もっと言わせて頂くなら、一緒に騙そうとしているのである。国民を騙そうとしている共同共謀正犯である。

 とくと、視聴して頂き、じっくりと考えて頂きたい。大多数は、騙される側の国民であるから、真剣に考えて頂きたい。


こうすれば日本は蘇る 1/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/CIl6mzxb45I" frameborder="0" width="480" height="360"></iframe>
http://www.youtube.com/watch?v=CIl6mzxb45I&feature=player_embedded
HEAT1836さんが 2010/02/26 にアップロード
2010年2月24日 予算委員会公聴会 菊池英博


こうすれば日本は蘇る 2/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/iyh8r_DhkWw" frameborder="0" width="480" height="360"></iframe>
http://www.youtube.com/watch?v=iyh8r_DhkWw&feature=related

こうすれば日本は蘇る 3/3
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/yIq1-DhQugg" frameborder="0" width="480" height="360"></iframe>
http://www.youtube.com/watch?v=yIq1-DhQugg&NR=1


【転載開始】衆議院2010年2月24日予算委員会公聴会に菊池英博(公述人 日本金融財政研究所所長)

[001/003] 174 - 衆 - 予算委員会公聴会 - 1号 平成22年02月24日

○菊池公述人 菊池でご ざいます。
  本日、公述させていただきます資料をお手元につけてございます。クリップでとめてありますが、一枚、こういうレジュメ、A4の表裏になっております。それ から、多く図表を使っております。私は、きょうは図表をかなり使いながら御説明申し上げます。私は、現在でも日本は財政危機だとは思っておりません。どう いうふうにしたらいいか、そういうことは全部、公表されているデータをきちっと分析すれば明らかであるという趣旨に立っておりますので、データを少し多目 に用意いたしました。
 それから、僣越ながら、私が書きました「消費税は0%にできる」というのが ございますが、この中身がきょう申し上げる一つの趣旨でございます。

  それでは、このレジュメに基づきまして申し上げたいと思います。
  私は、きょうは公述人の六名の最後のしんがりでございます。皆様方、大変お疲れと思いますけれども、こうすれば日本はよみがえるというのをきょうお話しい たしますから、ひとつ御清聴をいただければと思います。
  やはり今、国民が本当に求めているのは、大きく、チェンジなんです。民主党さん、それから連立政権が成立したということは、そのチェンジを何に求めるかと いうことでございます。ですから、それはこの後半、私なりの意見を申し上げますけれども、それは先生方の場合、特にきょうは与党の方中心になってしまいま したけれども、御如才ないことだと思いますが、私が強く申し上げたい、具体的なことをきょう申し上げたいと思います。

  レジュメに基づきまして、時間の制約もございますので申し上げます。
 まず、二〇一〇年度予算、これは私は賛成でございます。
  二〇〇九年度歳入、これは、自公政権による税収入の大幅な見込み違いで、歳入に占める国債発行額が税収を上回るということになりました。これは、敗戦直後 の一九四六年以来、六十三年ぶりの事態。これはまさに経済敗戦です。まさに日本は第二の敗戦を迎えた。完全な敗戦だととらえるべきです。第一回は武力で間 違えた。第二回目は経済敗戦。これは壮大なる経済の失政です。実は、二〇〇一年から始まりました小泉構造改革というのは暗黒の十年だったん ですよ。どこに原因があったか。これが二番目に書いてあります。
 まずは本年度予算でございますけれども、税収が九兆円も激減する中で、連立三党が選挙のときから三党合意で共通政策を掲げまして、その中で可能な限り実 現されたものとして、実は大変高く評価しております。
  特に、コンクリートから人へと具体的に中身もちゃんと整理されておられますし、それから地方交付税の増額、しかも一兆円の予備費を使っておられる。こうい うところにまだ含みを持っておられます。それから、埋蔵金を活用された、十・五兆ですね。それから、国債発行は四十四兆に抑えられた。

  いろいろな面で大変御苦労の結果だと思いまして、私はこの予算案に対しては賛成でございます。九月十六日に新政権が発足いたしましてから、短期間に本当に よくおやりになられたと思いまして、私は高く評価しております。
 二番目に、税収激減は小泉構造改革とその後の自公政権の当然の帰結だと私は思っております。
  デフレというのは今に始まったことではございません。この後、データで申し上げますけれども、まさに一九九八年以来、GDPデフレー ターはずっとマイナスです。長期デフレ。既に恐慌型のデフレに入っております。長期デフレの元凶は、

1.財政デフレ、2.金融デフレ、3.リストラデフレ、この三つに集約できると私は思います。

 まず第一に、基礎的財政収支均衡策というのをとってまいりました。これは二〇〇二年からですね。実は、デフレのもとで緊縮財政をとるということ自身は、 これは歴史的に見て絶対失敗しているんです。昭和恐慌もそうです。大恐慌もそうです。これはもう教訓で、こういうことをやるということは、おおよそ経済の 歴史のイロハを知っている人では考えられないことです。
 それともう一つは、日本の体質に合わない均衡財政の政策をとった。この後、データで申し上げますけれども、実を言いますと、日本は均衡財政というのは合 わないんです。それをとって、そして目標を定めようとした。それで、交付税交付金、こういうものをこの二〇〇一年度から八年間の間に六十兆を削減していま す。この数字は二〇〇〇年度をベースにしまして、毎年ずっと削減していますから、全部累計いたしますと、二〇〇八年度まででちょうど六十兆になります。で すから、地方はからからになる。最近では、もうシャッター通りどころではありません。そういう状況になってしまったのは当然です。

 それから二番目には、金融三点セットの強行。これは、ペイオフ、時価会計・減損会計、それから自己資本比率規制ですね。ともにデフレのときにこういうこ とを強行すれば、金融はどんどん縮小します。特に時価会計。竹中さんがやられたことは、デフレをやっておいて、それで時価会計・減損会計を適用して、資産 がどんどん下がりまして、不良債権をどんどんつくり上げる。つくり上げて自己資本を落とさせる、そして銀行をつぶす。UFJ銀行なんかは、あれは意図的に つぶしたんです、私ははっきり本に分析してありますけれども。そういうことをしていったから、結局は金融機能がどんどん縮小している。これが二番目のこと です。

 三番目には、無謀な規制緩和、特に二〇〇二年の労働法の改定です。これは、説明さえすれば解雇が自由になったんですね。これはまさに戦前ですよ。あるい は十九世紀かもしれません。
  ですから、そういうことで、結果は十年マイナス成長、十年デフレから恐慌型のデフレ。まさに構造改革というのは悪魔の改革です。事態を真剣にきちっと認識 すべきだと思います。

 それで、現在はGDPは四百七十兆円程度ですね。これは一九九一年並みです。つまり、二十年前です。それから、税収三十七兆、これは一九八五年、つまり 二十六年前。こういう形になってしまった。これは実は極端な投資不足というのがあります。この後、データでお話ししますけれども、経済のエンジンである投 資が不足している。それから、まさにガス欠状態で失速ということですね。ですから、まずこれから重要なことは、いかにしてこの基本的な経済を持ち上げるか ですよ。

 どうしてこんなことになったかといいますと、この二〇〇一年からの構造改革のベースというのは、アメリカのレーガン・モデル。レーガンが一九八一年以降 ずっとやってまいりまして、その後、二〇〇一年からはブッシュですね。そうした共和党のモデルをそのまま、言うならば、まねごとでまねてきた。ですから、 法人税、所得税を引き下げる、社会保障をカットする。その反面、消費税を上げよう、上げようと思ってきたわけです。

  そういうことで、結局、新自由主義とか市場原理主義、これをやったおかげで、実を言いますと、アメリカはレーガンの時代、皆さん御存じのとおり、一九八一 年からレーガンが大幅な減税をやり、法人税も下げ、所得税も下げました。軍事拡大をやりましたから、歳出の増加もふえました。その結果、双子の赤字、貿易 収支それから財政が赤字になりましたね。それで、一九八五年には債務国になったんですよ。だから、この考えをとれば、まさにその典型的な母国であるアメリ カが債務国に転落しているわけです、日本だって危なかったんです。今だって国家陥没の危機に達しています。

  ただ、幸いなことに、戦後六十三年ぶりの、税収が国債よりも少ない国なんですけれども、我々は、現在二百五十兆から三百兆の対外債権、海外に金を貸してい るんですよ。世界一の金持ち国家なんです。これは全然、敗戦国だけれども、違います。これをいかに活用するかということですね。
  それでその次、三番目は、日本はもはや平成恐慌、それから四番目は、クリントン・モデルが参考になると書きました。
  ここのところはちょっと図表をごらんいただけますか。恐縮ですが、めくっていただきますと、こういうのがございますね。カラーで下が黄色くなっていまし て、上に図表がございます。ちょっと小さくて恐縮ですけれども。
  私は、こういう平成恐慌というような意見を持っておりますので、どういう根拠かということをしっかりと申し上げたいと思います。


まず、左の上、上が昭和 恐慌、下が平成恐慌です。実は非常に似ております。違いは、昭和恐慌というのは二年間でどかんと来た。しかも、平成恐慌は、実は始まったのは一九九八年か らデフレなんですけれども、実際には二〇〇一年、小泉構造改革になってから加速されまして、まだ続いているんですよ。国民は真綿で首を絞められているよう になって、ゆでガエルという表現がございますね、まさにゆでガエルで、微温の中でカエルがいい気持ちだと思っているうちにだんだんと干上がっちゃうという 例がございますが、そういうような状況です。

  左上を見ていただきます。昭和恐慌は、実はこのときも、一九二五年からGDPデフレーターはマイナスでした。上のグラフの赤線で右下に点線がとんとんと落 ちているのがGDPデフレーターの数字でございます。これは一九二四年を一〇〇にして、二五年から前年に比べてマイナスになってきましたから、それをこう いうふうに指数化したものです。

  それで、一九三〇年に、当時の浜口雄幸、この方は大蔵省出身の憲政会の首相です。この方と、それから日銀出身の井上準之助大蔵大臣、この二人の方がタイ アップして昭和恐慌ということをして、財政を、思い切って、前年に比べて五%、一〇%削減しました。その左上のグラフで黄色になっていますね。一〇、一五 と落ちています。これで落ち込んで、それで結局、その下を見てみますとマイナス三〇とありますでしょう。つまり、デフレが始まってからもう三〇%もデフレ になった。

  そこで、一九三一年九月に満州事変が起きたんですね。それで、その後、浜口さんも井上さんも二人とも暗殺されていますけれども、その後、政友会が政権をと りました。言うならば、政友会というのは党人派ですから、今回民主党さんが政権をとったのと同じように、官僚政治から党人派政治といいますか、そういう政 治的な変換があったことは事実です。そして、今度は高橋是清が財政を中心にどんどんと支出をする。同時に、金本位制を緩めて、金融を緩め、金利も下げると いうことにしました。上のグラフの黄色が、三一年のところからぐっと上がっていますが、これが二二とか二〇とかありますが、これは財政支出の前年度比で す。

  一方、下をごらんいただきますと、平成恐慌というのは、まさにこれと類似して考えますと、これを横にずっと伸ばしたような感じでして、GDPデフレーター と言われるこの赤ですね、これが一九九八年からマイナスで、既に現在はもう二〇%に達しています。非常に怖いのは、昨年十―十二の経済の速報値が出ました ね。そのときのGDPデフレーターはマイナス三%です。これは初めてです。デフレは一挙に進みます。

  それから、その下のところの黄色にありますね、これが投資項目でございまして、公共投資、それから地方交付税交付金をどんどん削減して、三〇%の削減。そ うすると、数字の上で昭和恐慌に非常に似てきております。ただ、昭和恐慌のときはどかんと来たから、我々は満州事変なんかが起きて大変だと思ったんです が、今は、ゆでガエルみたいになっているということではないか。真綿で首を絞められているような状態ですね。

  その下をごらんください。日本は政府投資で民間資本を補完する経済体質だ。ここに実は日本経済を見る一つのポイントがあるんです。
  先生方は十分御存じと思いますけれども、グラフ化してみますと、これは、一番左が一九七三年、第一次石油危機のときから始まっています。それで、上のグラ フは、赤いのが歳出額、その下が税収です。ですから、第一次石油危機以降ずっと歳出額の方が多いんですよ。つまり、財政はいつでも赤字です。この赤字分 は、実はほとんどが建設国債なんですよ。

  どうしてかといいますと、第一次石油危機以降、日本は大変に輸出が伸びましたから、国民の預貯金がふえました。だから、この国民の預貯金を民間企業では使 い切れなくなったんですよ。そこで、それを何とか国内で回さないといけないから、そういう面から公共投資というのが大きくクローズアップされて、それが社 会資本の充実となってきたわけです。これははっきり言って大変成功でした。成功だったから、その一番下に、名目GDPが下から右に上がっていますね。こう いうふうにして安定成長がずっと継続したんですね。

  それで、バブルで確かにこれはつまずきました。だから、その後、税収が減った。税収が減ったから、さあ大変だというので、一九九六年に橋本財政改革を発表 して、九七年に増税と公共投資を削減するという財政改革をやった。ここで、がくんと経済が、今までのこういうパターンがとまってしまった。それで金融恐慌 も起きました。

  それから、九九年から二〇〇〇年にかけて、小渕内閣のときですけれども、公共投資を出したりして一時は成功したんです。ところが、二〇〇一年から小泉内閣 が構造改革と称してやったことは、前の橋本改革と同じことです。さらにそれを極端にやった。さっき申し上げております。国内を締めつけて、基礎的財政収支 を一時は黒字というふうにしましたけれども、それは結局、輸出に伴う税収が主で、二〇〇八年のリーマン・ショックによって一挙にそれがついえた。それで、 これがまさにワニの口のように開いちゃった。

  まさにこれで言えることは、日本はやはりまだまだ貯蓄があります。輸出が伸びていますから、貯蓄もこれからふえます。減ると言う人はいますけれども、高齢 化に伴い減るということはあっても、まだまだ貯蓄は流れとしてはふえると私は思っています。ですから、そういうことを考えますと、やはりこういうふうにし て、民間投資では賄えないものをしっかりと政府投資でやっていかなきゃいけないことは事実です。

  ただ、問題は中身です。
  その次のページをごらんくださいますか。右上の二ですね。この右上の二は、はっきり言いまして、国民がいかに今までだまされてきたかということです。
  二〇〇二年から七年ぐらいまで、イザナギ以来の好景気だなんて言われましたね。しかし、これは実質成長だったんですよ。実質成長というのは、これに書きま したとおり、デフレが進んでいるときには、デフレの裏返しにすぎないんですね。

  そこのグラフの下の方に、右下に点線ですとんと落ちているのがGDPデフレーターの推移です。一九九七年を一〇〇にしていきますと、ずっと下がりまして、 今、ここのところではどかんと落ちましたから、右下に一三とありますけれども、これがもう一七、八まで、いずれ、すぐ二〇%になると思います。
  実質成長というのは名目成長からGDPデフレーターを引いたものですから、GDPデフレーターがマイナスですから、マイナス、マイナスでプラスになっちゃ うんですよ。それで結局、実質成長だ、実質成長だと小泉さんがやった。特に自公政権時代、ついこの間までそうですが、言ってきた。しかも、イザナギ以来の 景気拡大だと言ってきましたね。

  実を言いますと、イザナギ景気というのは一九六五年からほぼ五年間続きました。名目GDPは倍増しました。しかし、毎年減税しながらも、税収も二・二倍ぐ らいになった。本当にイザナギ以来なら、税収も上がらなきゃいけないんですよ。上がっていないでしょう。
  論より証拠で、これはもう本当に国民がだまされた。本当に、自公政権というのはそういう意味では国民だましもいいところです。きょうお差し上げしました私 の本の第一章は「国民はこんなに騙されている」と書いてある。全部客観的データです。

  その下をごらんください。
  名目GDP国際比較。これはやはり、一九九七年を一〇〇にして見ますと、一番右下でどかんと落ち込んじゃっている。今はもう四百七十だ。しかし、これは早 晩、すぐ四百五十に落ちると思います。

  その次のページをごらんくださいますか。どうしてこうなっちゃったのかということです。
  実は、これは基本的には投資が足らないんですよ、経済の理屈からいいまして。
  それで、この投資が実際に名目GDPあるいは我々の国民生活にどの程度プラスになっているかという判断をする基準は、御存じと思いますが、純投資という概 念があるんですね。純投資というのは、設備投資の増加から減価償却を引いたものです。

  それでいきますと、上のグラフは民間です。右の方を見てみますと、小泉デフレのときには少し上がったり下がったりしましたけれども、今はどかんとおっこち ちゃった。それから、下は今度は公的資本、つまり公共投資の増加ですね。これを見ていきますと、この左上から右下に落ちている赤い線、これは公共投資の増 加です。毎年落としてきました。それから、下から黒で右上にとろとろ上がっているのが資本減耗額、つまり減価償却。二〇〇七年からこれが逆転しています。

  つまり、完全に国家陥没の段階に入っているんです。ここに大きな問題があって、だから、民主党さんの、連立政権の方針で、まさに生活第一、そちらの方へお 金を回していこう、この考えは正しいんです。もっとここにウエートを置かなきゃいけないということは、こういうところではっきりしています。
  その次のページをごらんくださいますか。

  実は、こういうときにどうしたらいいかというので非常に参考になるのは、アメリカのクリントン元大統領が一九九三年から五年で財政赤字を解消した、こうい うのがございますね。これは余り日本では言われていないんですけれども、これを見てみますと、非常にはっきりと方法がわかると思います。

 まず、クリントンのモ デルの上を見てみますと、まず、歳出総額、毎年三・二%。それを義務的経費と裁量的経費ということにして、問題は、歳出総額のふえた分を、その下に社会的 共通資本と書いてありますけれども、これは政府投資、政府が有効需要喚起のために支出している数字です。道路・輸送、それから地域開発、教育訓練、ここに 集中したんですよ。実にこれを八年間続けたんですよ。それで結果的には経済が活性化した。それから民間投資も出てきた。それから、ITなんかについては、 当時出ましたけれども、投資減税を積極的にやっています。

  それで、その左下のグラフですね。
  時間の関係がありますから細かいことはちょっと御説明できませんが、このグラフは、右の方のところに一三三とありますけれども、財政支出というのはこの八 年間で一・三三倍になっているんですね。ところが、中身を社会的共通資本とか公共投資に集中した結果、一・四六とありますね、一四六。だから、中身のウエートをそういう投資項目に集中して、その結果、その上の名目GDPが同じように比例して上がってきているということになります。

  それで、右下が財政赤字の解消です。クリントンの財政政策、その上の右の方に書いてありますが、毎年、歳出額を年平均で三・三%ふやした。アメリカはこの ころ財政赤字で、しかも債務国ですよ。日本は債権国なんですよ。それでも、アメリカは債務国だけれどもこれをやった。
  それから、社会的共通資本、そういうようなところに政府投資をやって、有効需要を喚起した。

  中小企業に対しては投資減税をやった。
  それから、財政健全化のために、所得税の最高税率が三一%だったのを三六%に上げる。それで、さらに付加価値税というのを課しましたから、実は最高税率は 三九・六です。所得税を上げたんです。累進課税を強化した。それから、法人税も三四から三五に上げました。それからまた同時に、加速償却分を調整するとい うようなことをした。

  要するにアメリカの民主党の考え方は、今、オバマも同じなんですけれども、有効需要が足らなければちゃんと政府がそれを喚起するようにしますよ、そのかわ り、景気がよければ所得が上がるでしょう、法人所得も上がるでしょう、そうしたら、税率は上げておくからちゃんと政府に返してくださいね、こういう政策な んです。だから拡大均衡していくんです。

  その次を見てくださいますか。その次のページをめくってください。
  そうすると、皆さんの方からは、いや、そんな金は日本にないよ、財政赤字だとおっしゃいますね。しかし、そんなことはありません。私は、この表から、日本 は財政危機じゃないということを申し上げます。
 純債務で見た日本の財政、左の方をごらんいただきますと、粗債務とありますね。そして、粗債務の下には八百四十七とありますでしょう。この数字は実は、 二〇〇八年十二月末なんです。これは金融資産との関係でこういう形にしておりますが。

  これで見ていきますと、上の五百四十五というのは一般会計なんです。その下は特別会計なんです。特別会計が実は三百二兆ある。この特別会計というのは、実 は国民の債務じゃないんですよ。先生方が十分御存じのとおりだと思います。

  その下をごらんください。もっと内訳にしていますね。そうすると、これは何かといいますと、政府が集めたお金を財政投融資で貸す、あるいは短期証券で集め たお金でアメリカの国債を買ったり、それから外貨を買ったり預金したりしている。そうすると、最終的に特別会計の債務を払ってくれるのは、右下のところに 書いた最終借入人なんですよ。だから、これは全然国民の債務じゃないですよ。ですから、八百兆だ八百兆だ、大変だ大変だともう十何年前から言い続けていま すが、全然オオカミが来るはずはありませんよ。
 ですから、先生方にお願いしたいのは、チェンジは、まずこれを変えてもらいたい。発表をやめることです。特別会計は別計上する。そうすれば、現在大体五 百四十兆ぐらいです。少し今回上がるといったって、それはその右にあるとおり社会保障基金等でかなりカバーされていますから、純債務という形で見れば、真 ん中辺にある三百九兆、現在大体三百兆ぐらいです。

  その次のページをごらんください。その次のページは、私の意見を裏づけるようにして、上には加藤寛さん、税制調査会長を十年もやられた方が産経に、純債務 で見れば二百五十兆、債務の半分は二重計上と書いていらっしゃる。財政危機じゃないと。加藤寛さんがおっしゃるんだから間違いないんですよ。

 それで、その下を見ていただくと、私がさっき申し上げたとおり、日本の資金循環を見ますと、お金が余っているというのはこの数字でわかるわけです。一番 左が個人ですね。これは、家計、企業、政府、海外と来ますと、最終的に余るのは一番右に行くんですよ。そうすると、これは、あの二〇〇二年のときには百五 十兆ぐらい。ところが、小泉構造改革で国内をぎゅんぎゅん締め込んだものですから、余った金はどんどん海外へ行って、二〇〇六年には三百兆。今、少し下 がっても二百五十兆あります。これだけの金はあるんですよ。

  こういうことを言いますと、反対する人は、いや、それはみんな使っているじゃないかと。とんでもない。使っているのもありますよ、アメリカの国債を買った り。でも、証券投資した分なんか、日本の景気がよくなれば戻ってくるんですよ。十分使えます。
 それで、時間の関係で、恐縮でございます、最後にもう一度、一枚のメモに戻っていただけますか。最初に申し上げた一枚のメモの裏をごらんください。

  まず、民主連立政権は何をチェンジすべきなのか。今申し上げました。一番チェンジすべきなのは、やはり金融財政政策の全面的転換、デフレからの脱却だと思 います。今までも、例えばアメリカ大恐慌もそうですし、それから昭和恐慌もそうです、政権がかわったときに何をチェンジしたかというのは、財政金融政策を チェンジして、国民にデフレから脱却しろと安心感を与えることです。まだちょっとこれからの段階でしょうね。これを一つぜひお聞きしたい。それから、その 辺につきましては、今申し上げた財政危機でないということもきちっと国民にも言っていただきたい。
  それから、冒頭に申し上げた金融三点セットというのも、実はペイオフなんかでも、アメリカなんかでは今、全面停止しています、ヨーロッパでも。日本はこれ をやっています、時価会計、減損会計。

  この辺のところは亀井大臣がかなり頑張っておられるようですけれども、本当ならこれはストップすべきです。アメリカは停止していますから。アメリカという 国は大人なんですよ。こういうのをつくっておくけれども、いざというとぱっと変えちゃう。日本は、一生懸命でまじめなんですね。守り過ぎて、それで結局、 首を絞めているのは末端、末端というか一般の企業です。

  それで、最後にデフレ解消策ですが、まず輸出大国から社会大国、これはもう既に内需拡大ということをおっしゃっておられますけれども、そういうことにして いただきたい。
  輸出大国というのは、皆さん御存じと思いますけれども、現在、輸出しますと消費税は五%還付されますから、依然として輸出業者には五%の補助金が出ている んです。だからみんな輸出するんですよ。私は、輸出がそう伸びることは否定はしません。しかし、国内をもっとグレードアップすることを考えるべきだと。

 それで、中心になるものが、医療とか医療産業、脱石油、環境、教育、農業ですね。特に、今いろいろと、既にもう昨年暮れに民主党さんが長期戦略を出され ていますから、それは私は結構だと思います。ただ、焦点としては、医療、エネルギー、脱石油、それから環境、こういうものに焦点を絞って一つのプロジェク トをつくって、もう五年、十年単位ぐらいです。それでこれは、まず社会的インフラをつくり民間投資を呼ぶような形、これをぜひやっていただきたいと思いま す。

  重要なことは、消費よりは投資なんですよ、今足りないのは。投資を喚起しなければ経済は成長しません。ですから、消費減税をしろということを言う人がいま すけれども、私は、消費減税をする余裕があるなら投資減税です、そっちの方にやるべきだと。
 それで、私が考える五カ年の二百兆プランといいますのは、毎年四十兆を五年継続する。そして、政府投資で三十兆、それから投資減税等で十兆、こういうも のを続けていただくのがよろしいんじゃないかと。財源は、そこに書きましたとおり、私は、特別会計の埋蔵金、今まだ七十兆ぐらい、この三月末にも出ると思 いますが、可能な限り、例えば五十兆なら五十兆捻出する。

  それから、特別会計は全面的に今見直しをされておられると思いますけれども、原則特別会計は廃止されるといいと思います。それによって、そこからきちっと 捻出したお金で投資勘定に向ける、一般会計ですね。
 それから、あとは、法人税、今三〇ですね、これを四〇%に引き上げる。中小企業には投資減税をする。所得税の最高税率を四〇だったのを五〇に引き上げ る。高所得者には控除削減をする。低所得者は減税する。それから、地方税のフラット税制、今一〇%フラットですが、これはぜひ累進課税の一五%、二〇%に 引き上げていただく。こういうことによって、所得の再配分機能を強化していただく。

 それから、政府が投資する以上は、ちゃんと法人税も所得税も上げるんですよ。今、金持ちは裕福で、六本木族みたいなのがたくさんいるでしょう。あれは ツーマッチなんですよ。この前、菅副総理があそこにはたくさん減税していると言うけれども、そのとおりだと思います。
  それで、最後に申し上げたいことは、こういうふうになりますと、私の計算では、名目GDPは四―六%、実質で三―四%、五年目には六百五十から六百八十 兆。今民主党さんが十年で考えられているのは五年でできます。税収は五年目で七十から七十五兆。純債務で見た国民負担率というのは五年で四五%ぐらい、今 これは七〇ぐらいいっているんですけれども、落ちます。

  最後に申し上げたいことは、未来にすくむな日本人、危機唱えるよりも行動をと。やはりしっかりと、もうみんな、何か評論家みたいなのがたくさんいるでしょ う、あれが大変だ、これもだ。何かこうやりたいと言うと、ああでもない、こうでもない。これじゃだめなんですよ。本当に日本は、そういう意味では苦境に弱 い国だなと私はつくづく思います。もともとそうじゃなかったと思うんですけれども。ですから、ぜひ、危機唱えるより行動を、そのリーダーとしてこの連立与 党が多くの国民を指導していただきたいと思います。
  どうも御清聴ありがとうございました。(拍手) 【転載終了】

【脱原発はシロアリの巨塔との闘い。】

2012年04月30日 20時39分38秒 | Weblog

 

【脱原発はシロアリの巨塔との闘い。】・・・(オリーブの声)
 
 
 
29日、東京都渋谷区の街で反原発デモが行われ、約1200人の市民らが原発のない社会を求めて歩いた。手作りの旗やプラカードを掲げて「原発なくせ」と訴える、反原発デモの中心は若者層であり、従来のプロ市民のデモとは大きく様相が違っている。このデモはツイッター主導で行われ10回を数えるという。

脱原発、反原発、再稼動反対と事故から1年を過ぎても、デモは毎日どこかで行われている。政府は時間が経てば沈静化すると目論んでいたが、寧ろ瓦礫拡散が全国的な反対運動として激しさを増している。

さて、右写真はその渋谷のデモの様子だが、下はカイロのデモの様子である。なにしろ民主化の本場である欧州や中東のデモは半端ではない激しさで行われる。対し日本のデモは、整然と人々が並んで行進する。警察官が誘導に付くからということではなく、国民性であろう。

カイロのデモの様子(Voice of Russia)

昨日の官邸前抗議行動もその中心は若者だ。幼稚園児や中学生が抗議に訪れている。その叫びは切実だ。今月5日には、北海道の泊原発が定期点検で停止し、国内の稼働原発がゼロになる。政府は、今夏の電力需要が不足すると宣伝に必死だが、近畿圏が節電で乗り切れば、最早、電力不足との説明は困難となる。

関西では、京都・滋賀県両知事が大飯原発の再稼動に慎重な姿勢で、今原発に向けられている目は厳しい。福島第一原発1号機は地震で配管が損傷した可能性が高いと指摘されているばかりか、2号機は未だに核燃料が何処にあるのか分かっていない。

分かっているのは格納容器の下部から72.9シーベルト(チェルノブイリの象の足は87シーベルト)の放射線量が計測されており、こんなものをどうやって取り出すのか理解できない。最終的には、チェルノブイリ同様に石棺で覆い、加えて周辺に遮蔽壁の打ち込みが行われるだろう。

1号機、2号機、3号機とりわけ4号機の燃料プールからの燃料取り出し工程もいつになるか計画は不明である。
一方、不気味な火山の噴火が日本の周辺で始まっており、万一の全域カタストロフの可能性もゼロでは無くなった。

しかし世界の目は、寧ろ、日本という国のエリート層の蹉跌を報じている。マスコミもエリート層の一団となって、大本営を構成する一員だと指摘している。

世界中の人々が感じている当然の疑問は、「そのあまりに理不尽な事実が日本という国の本当の姿を露出させてしまい、経済、政治、行政、科学などの分野を率いるエリート共の責任を、初めから無かったものにする「事故調査委員会」のあり方が、その姿を誰の目にも明らかにしている。つまり日本は紛れもない無責任エリート支配の国である。」と断じている。

未だ需要国の食品禁輸は解除されておらないのに、政府は食べて応援に躍起である。だがひとつだけ希望があるとすれば、若者が未来の命を守ろうと起ちあがりつつあることだ。これまで、政党のプロ市民が懸命に実現しようとイデオロギー闘争を繰り広げたより遥かに大きな力が市民の間に沸き起ころうとしている。

国民は、すっかりペンが曲がった大テレビや大新聞を鵜呑みにしなくなり、ネットで情報を集め、自ら判断をするようになっている。そのような人たちの集団が、普通の市民のデモの原動力である。あくまで整然と平和的に、そして屈することなく行動する民主主義の輪が広がっている。

情報化社会は市民社会を変貌させつつあり、その主役は国民となりつつある。なぜならおそらく抗議に訪れた幼稚園児や中学生と文部科学省の担当者が論争しても何もまともに答えられないだろうと思うからである。浮かび上がる無用の長物。それはシロアリの巨塔だったのである。

内閣支持率調査で、小沢氏復権NOを扇動する大マスゴミの悪意

2012年04月30日 20時32分58秒 | Weblog
内閣支持率調査で、小沢氏復権NOを扇動する大マスゴミの悪意

(まるこ姫の独り言)より

野田内閣は官僚がサボタージュしているのか、あまりに不手際ば
かりが目立つ、そして野党はと言えば、本来なら伝家の宝刀であ
る問責決議を、いとも簡単につきつける。

ここへきて、内閣支持率がどんどん下がってきたそうな。

>小沢氏の党員資格復活、6割が不要 内閣支持率は最低22%?
CIA 産経新聞   インチキ支持率調査

野田佳彦内閣の支持率が10・5ポイント減の22・0%に急落し、
政権発足以来、過去最低を記録した。

一方、不支持率は過去最高の60・8%。菅直人政権の末期だった
昨年6月下旬の調査結果(支持率23・0%、不支持率64・8%)に近く、
政権運営に黄信号がともり始めた。

しかし、内閣支持率調査で、”支持率のパーセンテージより前に”
小沢氏の党員資格復活、6割が不要”と見出しに乗せるサンケイ
は、よほど小沢氏が嫌いなのだろうし、マスゴミに取って小沢氏に
復権されたら拙いことでもあるのかと勘繰りたくなるほど、悪意に
満ちている。

ほとんどの大マスゴミは、小沢氏の無罪判決に対して、反小沢を
総動員して、あの判決は、限りなくグレー、黒に近い無罪判決など
と細かいことなど何も知らない国民を扇動していたが、判決文を事
細かく読むと裁判所は検察を相当批判していると書かれていると
言う識者もいる。

その識者によると、"限りなく黒に近い無罪判決”というのは、あま
りにも読解力が無さすぎるとも言っているが、なるほど最近のマス
ゴミなら、さもありなんだ。

それで思うのは、検察が垂れ流すリークを何の疑いもなく垂れ流し
続けてきたマスゴミだが、このたびの無罪判決によって、自分達の
罪深い所業を正当化する落とし所を計っていたのではないかと。

負け惜しみとも言える、"限りなくクロに近い無罪判決”だ。

そして、大マスゴミがテレビで散々煽り、新聞で書きなぐれば、検
察の調書ねつ造へのいきさつ、検察審査会の実態など、ほとんど
知らない国民は流されるに決まっている。

そして設問の仕方でも大きく変わるのは、今までの例で十分わか
り過ぎるくらいわかる。

本当にこの国のマスゴミも大きく狂っている。

民主党政権は、官僚を使いこなすことなどできない。

今まで3年近く見ていたら良くわかることだ。

そんな中、小沢氏が復権したら民主党も変われるのではないかと
思うが、マスゴミや官僚に取ってそれは絶対に許すことのできない
事なのだろう。

自分達の既得権益に切り込む可能性のある、小沢氏の存在は不
気味であり、恐ろしいことでもある。

もう、なりふり構わず、国民を洗脳してでも復権を阻む理由はここ
にある。

5月 上旬 京都 歳時記

2012年04月30日 19時52分15秒 | Weblog
5月 上旬 京都 歳時記


▼1日(火)~4日(金・祝)

『千本ゑんま堂狂言』
 引接寺は閻魔王を本尊としているところから、千本ゑんま堂と呼ばれている。本堂横の特設舞台で演じられる千本ゑんま堂狂言は、壬生狂言、嵯峨大念仏狂言とともに京都三大狂言の一つ。ほかの二つの狂言が無言劇なのに対し、ここだけが有声で演じられる。
メモ:千本ゑんま堂(075-462-3332)
   京都市上京区千本通蘆山寺上ル閻魔前町34
   京都市バス「千本鞍馬口」下車すぐ
   狂言上演/1・2日は19:00~、
        3・4日は13:00~と18:00~





▼1日(火)~5日(土・祝)
『藤森祭』
 三基の神輿や武者行列が、氏子町を巡行する。また駈馬(かけうま)神事は、室町時代から御所を守る武士や馬術指南役が奉納した馬術を再現するもので、「逆乗り」など、アクロバットを演じてみせる。

メモ:藤森神社(075-641-1045)
   京都市伏見区深草鳥居崎町
   JR奈良線「藤森駅」下車、徒歩約5分
   駈馬神事(5日)/13:00~、15:00~




▼1日(火)~24日(木)

『鴨川をどり』
 先斗町花街の芸妓・舞妓の舞踊公演は明治5年初演の歴史がある。毎年創意工夫された演目、その高度な伎芸は定評があり、豪華絢爛な舞台は人々を魅了する。先斗町は三条通と四条通に挟まれた鴨川沿いの花街の風情ただよう小路通り。開催期間中は「をどり」の華やぎとともに花街の風情は一層増す。
メモ:先斗町歌舞練場(TEL:075-221-2025)
   京都市中京区先斗町通三条下ル
   京阪電車「三条駅」下車、徒歩約5分
   開演時間/12:30、14:20、16:10





▼3日(木・祝)

『流鏑馬神事』
 馬を走らせながら騎手が矢で的を射抜く神事で、下鴨神社境内の糺(ただす)の森で行われる。古式にのっとり、騎手をはじめ矢を拾う人にいたるまで、衣装や立つ位置など、すべて昔、決められたままで行われる。
メモ:下鴨神社(075-781-0010)
   京都市左京区下鴨泉川町
   京都市バス「下鴨神社前」下車すぐ
   流鏑馬神事/13:00~15:30






▼6日(日)
『五月満月祭』
 5月の満月の宵から翌日の明け方にかけて行われ、数百本の灯ろうに火が入り、神秘的な雰囲気が漂う。ロウソクを手にした参列者は、鞍馬寺の本尊・大魔王尊の霊光による守護と祝福を受ける。

メモ:鞍馬寺(075-741-2003)
   京都市左京区鞍馬本町
   叡山電鉄「鞍馬」駅下車、
   徒歩約25分(ケーブル有り)
   五月満月祭参拝/19:00~







京都 祇園 イベント 5月

2012年04月30日 19時38分27秒 | Weblog
京都 祇園 イベント 5月

■5月11日(金)20:00~23:00
観亀神社前「観亀神社宵宮祭」

■4月28日(土)~5月6日(日)
青蓮院「ライトアップ 夜の特別拝観」

■5月3日(祝)~6月24日(日)まで
南座 歌舞伎ミュージアムat南座 「玉三郎“美”の世界」展

■5月3日(祝)~8日(火)まで
南座「南座舞台機構体験ツアー」

■5月3日(祝)・4日(祝)
長楽寺「筑前琵琶による『平家物語』」

■5月5日(祝)10:00~
八坂神社「端午祭」

■5月9日(水)~13日(日)
建仁寺「金澤翔子書品展」

■5月10日(木)
安井金比羅宮「春季金比羅大祭」

■5月18日(金)
霊山観音「春季大法要」

■5月19日(土)・20日(日)
高台寺「新緑茶会」

■5月19日(土)・20日(日)
長楽寺 千賀ゆう子『建礼門院』

■5月20日(日)
恵美須神社「例大祭、神幸祭」

■5月10日(木)まで
長楽寺「清盛の娘 建礼門院秘宝展」

■4月11日(水)~5月13日(日)月曜日休館
霊山歴史館 春の特別展「幕末の精神をたどる」

■4月27日(金)~5月31日(木)
知恩院「春季非公開文化財特別拝観」

■3月10日(土)~5月6日(日)
高台寺・圓徳院「春の夜間特別拝観」

■3月9日(金)~11月30日(金)
「ギオンコーナー定期公演」

■3月20日(火・祝)~5月5日(土)
青蓮院 茶室「好文亭」特別拝観



小沢氏無罪判決をどう見るべきか・・・(郷原信郎)

2012年04月30日 18時36分30秒 | Weblog
小沢氏無罪判決をどう見るべきか・・・(郷原信郎)・・・(日々坦々)より

 政治資金収支報告書への真実記載義務を会計責任者・職務補佐者に課し、

代表者には会計責任者の選任・監督両方に過失がある場合の罰金刑のみ

定めている現行政治資金規正法の下では、代表者が虚偽記入の共犯の責任を負うのは、

具体的な指示等の関与があった場合に限られる。

本件では代表者の小沢氏の刑事責任追及は困難だというのが刑事司法関係者の

常識であり、検察の二度にわたる不起訴も当然の判断であった。


 今回の判決は、そういう「当然の判断」を、法解釈論で一刀両断的に行うのではなく、

虚偽記入の犯意を根拠づける具体的な事実の認識の面から丁寧に行っている。

陸山会の収支報告書の収入の欄に、小沢氏からの4億円の借入金が一つは記載されている。

それを小沢名義での「銀行からの借入金」と小沢氏からの借入金と二つ

記載しなければならなかった、というのが、検察及び指定弁護士の主張だ。

しかし、仮に、それが認められたとしても、小沢氏の側に、二つの記載が

必要だという認識があったことを根拠づける証拠がないというのが無罪の理由だ。


小沢氏の方は「不動産取得に必要なのは4億円弱であり、

それを自分の側で提供した」という認識で、その4億円の借入金の記載が

行われていれば特に問題はないと思っていた、というのが常識的な見方であろう。

ここは、収支報告書の虚偽の認識に関する重要なポイントであり、判決の指摘は適切だ。


 その一方で、判決は、検察審査会の議決や指定弁護士の主張の中で

共謀の根拠とされた事実も相応に認定し、

それらの主張が的外れではないという評価を行っている。

この裁判が検察審査会という市民の議決に基づいて行われたものであることや、

小沢氏に対する批判的世論にも配慮したものと思われる。

 一見すると有罪と紙一重の判断であるかのように見えるが、

無罪の結論は裁判所にとって、既定の当然の判断で、

有罪とは相当な距離があった見るべきであろう。

控訴しても、無罪の結論が覆るとは考えにくい。


 しかし、当然の無罪判決に至るまでには、多くの紆余曲折があった。

3年余り前、当時野党第1党党首であった小沢氏の秘書を比較的少額の

政治資金規正法違反で突然逮捕して始まった小沢氏関連の捜査は、

迷走を続けた末、不本意な結果に終わった。

その後、政権交代で与党幹事長の地位に就いた小沢氏 に対して

遺恨試合のような形で特捜部が着手したのが陸山会事件であった。


 当初、小沢氏から提供された不動産購入代金4億円の原資がゼネコンからの

裏金との想定で石川氏と秘書3人を逮捕したが、裏金捜査は不発に終わり、

4億円虚偽記入等の形式犯だけの立件となった。

検察としては、小沢氏不起訴は当然の判断だったが、それに納得できない

特捜検事らは、検審の議決によって不起訴決定を覆すことを画策した。

虚偽記入についての小沢氏への報告・了承を認める石川氏の取り調べ状況に

関して虚偽の報告書を作成して検審に送付、素人の審査員は

小沢氏の共謀を認定し、起訴すべきとの議決を出した。


 検察が2度にわたって不起訴としているだけにより強く働くべき

「推定無罪の原則」は殆ど無視され、指定弁護士の起訴によって

被告人の立場に立たされた小沢氏はあたかも犯罪者であるかのように扱われ、

党員資格停止など重大な政治的ダメージを受けた。


 しかし、本件で、それ以上に致命的なダメージを受けたのが検察であった。

小沢氏処罰に向けての画策が失敗に終わっただけではなく、

ストーリーの押し付けによる不当な取調べ、虚偽の捜査報告書作成等の問題が

表面化したことで検察への信頼は更に大きく失墜した。


本来、公訴権を独占する検察の権限抑制のために導入された起訴議決制度が、

逆に政治的意図による捜査に悪用される危険性が露呈した。

不当捜査の実態を改めて検証し特捜検察の在り方を根本的に改めるとともに、

検察審査会についても、「推定無罪の原則」が働かない現状を前提とすれば、

審査や議決の経過の透明化、被疑者・弁護人側からの弁解・反論の機会の

保障など抜本的な制度改正を行う必要がある。

小沢元代表判決検察捜査の徹底検証をと北海道新聞に載っていました・

2012年04月30日 18時09分37秒 | Weblog
小沢元代表判決検察捜査の徹底検証をと北海道新聞に載っていました・・(もりのくま)

4月27日の北海道新聞の社説は検察の批判と云う社説が載っていました。

この事は、繰り返し国民が声を上げて行かなければならないと思います。


小沢元代表判決 検察捜査の徹底検証を(4月27日)

当初の見立て通りに捜査を進め、それに沿った供述を得て有罪へと導く―。

検察の強引な捜査が、裁判であらためて浮き彫りになった。

判決は「事実に反する内容の捜査報告書を作成し、検察審査会の判断を誤らせることは許されない」と厳しく批判した。検察は指摘を真っ正面から受け止め、猛省すべきだ。

 
捜査報告書は、当時の東京地検特捜部の田代政弘検事が小沢一郎元代表の元秘書、石川知裕衆院議員を調べた際の内容をまとめたものだ。

石川議員がひそかに録音していたことから、供述と異なる内容が書かれていたことが後に発覚した。

この報告書が、検察審査会による強制起訴議決の大きな根拠となった。
 

なぜ虚偽の報告書がつくられ、検察審査会に提出されたのか。

地裁は石川議員の供述証拠の大半を違法な取り調べがあったとして却下した際に、組織の関与にも言及している。

それらを含めて徹底した調査と検証をしなければならない。

田代検事について検察は、起訴を見送る方向で検討しているとの報道がある。

事実だとすればその危機意識のなさに驚かされる。

 
録音が残っていなければ、虚偽の供述が事実として受け止められ、裁判の行方を左右していた可能性が高い。

検事が冤罪(えんざい)をつくろうとしたと言われても反論はできないはずだ。

大阪地検特捜部の証拠捏造(ねつぞう)事件があったばかりだ。

これでは検察への信頼はさらに低下し「巨悪を許さない」という特捜の役割も果たせなくなる。

しっかりしてもらいたい。
 

判決は、市民が加わった検察審査会による強制起訴議決は有効だと認定した。

しかし、強制起訴の判決はこれで2件とも無罪となった。

検察だけが起訴する権限を持つ中で「市民の感覚」を反映させるとして導入されたが、起訴され、無罪になった場合の負担があまりに深刻だとの指摘もある。

制度についての論議があらためて必要ではないか。

http://maiko.cocolog-nifty.com/kuma/2012/04/post-d85c.html
 
----------------------------
コメント

01. 2012年4月30日 17:17:52 : 2OtlpMCeYs
正に地方から変わってくる現実だ。
中日新聞=東京新聞も良い報道を心掛けている!
 そろそろ、日刊ゲンダイだけでなく、東京新聞も購読するか~


02. 2012年4月30日 17:31:34 : UeGdy22GSI
邪魔者は殺せとばかりに~法の番人自らが犯罪を実行した。
小沢抹殺の為、法の番人がデッチ上げ証拠で検察審査会を小沢有罪に誘導した。
法の番人が法を犯す~この悪質な犯罪は重大であり、誰が指図したかが問われる。

民主党内部にも共犯者が居るかも知れない。徹底究明が国民の声である。


03. 2012年4月30日 17:43:54 : UXhu94hgUo
検察の問題を取り上げるだけでも前進と言いたい、
と言わなくてはならないくらいにマスコミ界は腐っている。
検察を批判するなら、同時にマスゴミは自己批判しなさい。
ジャーナリズムがしっかりしていれば、こういうことには
なっていなかった。
無罪となった刑事被告人をいまだに責めている、このザマは何だ?

大手新聞、テレビには、下記の3点を求めたい。
1.小沢氏に謝罪にしなさい。
2.過去の記事・報道内容を点検して猛省するとともに、
是正措置をとりなさい。(記者クラブの廃止も含めて)
3.疑惑の検察、検察審査会、最高裁などの闇にメスを入れ、
組織犯罪の観点から一連の事象について検証しなさい。

以上について何らかの措置を講じない限り、
大手新聞・テレビの解説には一切耳を傾けない。
(一事が万事、すべて色がかかっている、と思うようになったので。スポーツ・芸能関係であってすら)
社会不信を招いた責任はとてつもなく大きい。


04. 2012年4月30日 18:02:04 : GgZbHGY9Wp
こういう当然の言論が全国紙では揃ってみられない不思議。
朝毎読売、産経、日経は、そろって滅びの道をまっしぐら


05. 日高見連邦共和国 2012年4月30日 18:04:17 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg
名古屋、大阪、沖縄、北海道、そして岩手・・・
みんなでちょっとずつ、変えていこうゼ!


偏向NHKが消費増税推進解説委員討論番組放送

2012年04月30日 16時12分13秒 | Weblog
偏向NHKが消費増税推進解説委員討論番組放送・・・(植草一秀の『知られざる真実』) 

4月30日、NHKが生放送で、

「双方向解説 そこが知りたい!

「どうなる消費税・一体改革の行方は」

と題する番組を放送した。
 
 多数の解説委員が出席して討論しているが、解説委員自体が偏った人材であるから中立公正な論議にはならない。
 
 NHKの問題は、その成り立ちを定めている放送法にある。
 
 NHKの運営に決定権を持つのは理事会である。
 
 理事会はNHK会長、NHK副会長、7人以上10人以内の理事によって構成される。
 
 このうち、NHK会長は経営委員会が任命する。副会長および理事はNHK会長が経営委員会の同意を得て任命する。
 
 この関係から明らかな通り、NHK会長の任命権を有する経営委員会が実質的な最高意思決定機関になっている。
 
 この経営委員会の12名の経営委員は内閣総理大臣に任命権がある。国会の同意を得て内閣総理大臣が任命する。
 
 経営委員会の委員長は経営委員の互選によって選出される。
 
 他方、NHKの運営を支える財源については次のような規定が置かれている。
 
 NHKの運営を支える放送受信料については、放送法第64条に定めがある。

重要な点は、NHK放送を受信したくないとの意向を持つ国民であっても、テレビを設置するとNHK放送受信料を支払う義務が生じるとの規定が置かれていることだ。
 
 日本国憲法が定める思想及び良心の自由(第19条)、財産権の保障(第29条)に反する規定であると考えられる。
 
 また、NHKの予算は総務省に提出し、国会の承認を受ける必要があると定められている。
 
 つまり、NHKは放送受信者の意向を無視して運営を行うことができる体制の下に置かれている。
 
 NHKの存亡を定めるのは政治権力である。予算の承認は国会であるが、NHKが恭順の意を示すべき対象は、国会の多数派ということになる。
 
 また、人事権の頂点には内閣総理大臣が位置する。内閣総理大臣が経営委員を任命し、経営委員会がNHK会長を任命する。そしてNHK会長が副会長、理事を任命してNHKの運営を行う。
 
 つまり、NHKは内閣総理大臣の方を向き続ける「ヒラメの構造」を強制される存在である。
 
 放送受信者の方向をまったく見なくても、放送法第64条が、市民がテレビを設置しただけで、放送受信料を強制徴収できる定めが置かれている。
 
 これでは、NHKが放送受信者を無視して、政治権力の方だけを見ることを変えることはできない。
 
 逆に言えば、政治権力がNHKを政治的に利用するために、このような規定を置いてきたのだと言うことができる。
 
 このような制度の下で、NHKが政治権力に対して、中立公正の立場から批判的言論を提示できるわけがない。

 したがって、NHKの放送は必然的に政治権力への迎合にならざるを得ない。
 
 その典型例がNHKの「日曜討論」である。
 
 現在、司会を担当しているのが島田敏男という人物だが、NHKを代表する偏向解説者の一人である。

NHKニュースウォッチ9のキャスターを務める大越健介氏と並んで、NHK偏向双璧をなしている。
 
 日曜討論では、島田氏の前任の影山日出夫氏の偏向が突出していたが、影山氏はNHK内で自殺されてしまった。
 
 その前に日曜討論を担当していた山本孝氏は中立公正な司会進行を実行した。

NHKにも、このような気骨あるバランスのとれた人物が登用されることもあるのだが、現在の島田敏男氏の司会進行は最悪である。
 
 島田敏男氏の偏向発言に異を唱えていたのが同じ解説委員の安達宣正氏である。

安達氏は、4月21日に開催された拙著『消費増税亡国論』出版記念「シロアリ退治なき消費増税粉砕講演会」にも参加され、反対意見にもしっかり耳を傾ける姿勢を持つ人物である。
 
 NHKの運営に視聴者の意向が反映されるようになるなら、島田敏男氏や大越健介氏などは真っ先に左遷させられるだろうが、現状の放送法は、政治権力に迎合するNHKを生み出す仕組みを内包しており、現状の是正は見通しが立たない。
 
 主権者国民勢力が政権交代を実現し、政治権力を握るなら、直ちにNHK改革を実現するべきだ。
 
 政治権力がNHKを支配する構造を廃絶する。
 
 代わって、放送受信者の意向を反映してNHKが運営される仕組みを導入するべきである。

放送受信料がNHKの運営を支えるのなら、放送受信者がNHKの意思決定に深く関与する制度を導入するべきである。
 
 戦後のGHQ改革が途中まで手掛けた「放送委員会構想」を復活させ、その実現を目指すべきだ。
 
 全国の放送受信者から選挙で選ばれた放送委員30~35人による放送委員会を設置して、この放送委員会をNHKの最高意思決定機関とする。
 
 放送受信料はNHKの活動規模によって変動することになる。
 
 現状は、NHKが関わる必要のない分野にまでNHKが手を広げていると考える放送受信者が多いと思われる。

NHKの活動を縮小し、その分、放送受信料を引き下げるべきだ。

--------------------------
コメント

01. 2012年4月30日 15:28:37 : KbjUzFqPyw
私は1日の投稿件数オーバーで初めて明日まで待たされたので、仕方なくNHKホームページに苦情を入れて、不満解消していたら、この投稿があった。限定400字で半分以上消去したが、NHKが不愉快で国民を愚弄していた。同志投稿者に大賛成。
==QUOTE==
2012.4.30の10時~?偶然チャンネル変更時に消費税の声がして見たら、こんな茶番模擬身内討論会をやっていた。これは以前、土曜日10時~ではなかったか!!その時、同じ苦情をしたが、土曜日を振り替え休日に変えたのか????

NHKはアナウンサー・司会者が多いのに、芸能人にギャラを支払いワザワザ司会に使い無駄しているのにだ!!

日曜政治討論会は党首や幹事長の討論も中止しておきながら、身内3流解説委員の身内疑似討論会???!!をしてどうするのか???!!!

変でしょう!!同じ穴の狢見たいな同じ組織の同類思考者同士が公共電波で流すことか!!

これは社内の解説委員室の会議室でやってくれ!! 聞くに堪えない、茶番だ!!

その上、消費増税主張が大半だった。視聴者は逆に年金生活者や貧乏人の悲鳴だ。
だから、NHK見るの止めよ!食費を節約してNHKに貢ぐのは止めよう。彼らの年収は民間平均年収の3~4倍有るぞ!年金生活者の10倍あると知っているか?

最低限、ギャラ0円でも来てくれる国民志向の専門家?や一般視聴者募集してやってくれ!!
日本人は茶番と解かっていても、それでも意見を出してくれてるじゃないか!!
募集すれば、あんたらより賢い発言者が集まるぞ!!

野豚がメガネ掛けた様な島田?が自民的政局好きの酷いのが居た。以前、共産党の国際局長・京都・細身に発言を怒鳴って制止させた。驚いた。愛嬌の無い辛抱次郎みたいなのが確か彼だった。以来、日曜政治討論は見ていない。山室時代以前が懐かしい。

今日調べた:

島田は1981年中央大法学部政治学科卒だった。中央なら法律学科だろう。東大失敗組なら早稲田政治だろう。弁論部だそうだ。後でまた検証すが、身内でも浮いた討論で後輩委員が遠慮して反論していた。言うだけでかみ合う気も無さそうだ。

委員長の右隣の男は誰だ?皆、名前と経歴を上か横に流すか掲示してくれ!!ケチもつけにくくするのか!!【板垣だった、直ぐ名前消すな!!下の名前は何だ?喋っている間は出しておけ!!】テレビ画面の小さい家もあるんだぞ!自慢じゃないが!昔みたいにクレーム電話も掛けられなくしている。代々木に居た時、NHKに乗り込みディレクターに直接クレーム出来たが。今は逃げ回っている。

阿修羅掲示板を見させよう!!一人メガネの小男が阿修羅掲示板を見ている様でまともだった。少なくとも発言者の経歴は流せ!!常識だろう!


02. 2012年4月30日 15:40:08 : Ogw81MhWUI
4月30日、NHKが生放送で、"双方向解説 そこが知りたい!”「どうなる消費税・一体改革の行方は」と題する番組を放映した。視聴中、島田敏男("日曜討論”で偏向司会者振りを発揮していた男)の顔を見るのが苦痛で、途中でスイッチを切った。他の出席者はNHK以外の人達なのか?と思って「NHKのホームページ」から番組の紹介記事を見て驚いた。全員NHKの解説委員なのだ。
出席者のプロフィル(NHK 解説委員室より引用)
司会 藤澤秀敏解説委員長、兼清麻美アナウンサー
安達宜正、板垣信幸、今井純子、後藤千恵、島田敏男、竹田忠、藤野優子、百瀬好道 各解説委員.
解説委員は、政治・経済・社会・科学文化・国際の各部の記者や番組のディレクター、アナウンサーとして一線で活躍し、それぞれの分野で専門性を培ってきたスペシャリストです。日々、それぞれの担当分野の情報収集、研究を重ね、専門性を磨いています。解説委員の役割は、時々刻々と世界各地で起きている出来事を、独自の視点で取り上げて的確に分析、番組に出演して、その意味や背景、課題を読み解き、視聴者にわかりやすく伝えることにあります。年間に出演する番組はテレビ・ラジオ合わせて1,700本あまりに上ります。
とある。

何のことはない「偏向NHK解説委員室」の内輪の討論会を見せられていたのだ。
こんな連中が八百長討論を公共の電波に乗せて「国民を洗脳」する。
有ってはならない事を平気でやるNHKを糾弾せねばならない。
NHKに聴視料を払うのが馬鹿馬鹿しい。この番組を見た人は聴視料の返還を要求すべきだ。

何のことはない「偏向NHK」の解説委員の内輪同士の討論会


03. 2012年4月30日 15:51:32 : vjue23jfRg
NHKは本当に、改革、もしくは解体を望む。
受信料を払いたくない。しかし、未払いを続ければ、あとでまとまった
額をいやいや支払うか、裁判沙汰を起こすしかない。
まともな放送をしてくれるのならまだ我慢が出来るが、
偏向報道内容と、司会者の言及にはストレスで体調が悪くなる。
ストレス性うつか胃がん発病ということで、NHKを訴える者が
でてくるかも知れない。そのときは賛同し、訴訟団の仲間に入ろうと思う。


04. 2012年4月30日 16:07:23 : yxI0LCq0Y2
NHKの写らないTVを作ってください。
爆発的に売れると思います。
強制的にお金取るの不思議でたまりません。
時代に会ってない。


政治的事件の政治的判決・・・( 田中良紹氏)

2012年04月30日 16時00分50秒 | Weblog
政治的事件の政治的判決・・・( 田中良紹氏)・・・(日々坦々)より

 2009年の3月に東京地検特捜部が小沢一郎氏の公設第一秘書を逮捕した時、私は「東京地検は有罪にする見込みがあって強制捜査に乗り出したのではなく、政権交代がかかった選挙を前に、その推進力である小沢氏の政治力を削ぐ事を狙っている」と言った。


 有罪にならなくとも、メディアを煽って「小沢批判」を広げ、小沢氏の政敵たちに「議員辞職」や「証人喚問」を要求させて、小沢氏の政治生命が断たれれば仕掛けの目的は達成される。

すると仕掛けに乗って「小沢は終った」と発言する御用評論家や御用ジャーナリストがぞろぞろ現れてきた。

仕掛けたのは統治構造が変えられる事を恐れる勢力で、政権交代が実現しても統治構造を変えられないようにするのが目的である。


 小沢氏は「55年体制」以来の統治構造を次々に壊してきた。

政権交代のない構造を変えるため中選挙区制を小選挙区制に代え、官僚支配の国会を象徴する「政府委員制度」を廃止させ、自民党に大連立を持ちかけて日本の安全保障政策を米国追随から国連重視に転換させようとした。


 その人物が最高権力者になると困る。そう考える勢力はなりふり構わぬ手段に出た。

それが「西松建設事件」である。

その異常なやり方に検察OBもベテラン司法記者もみな唖然とした。

捜査は検察上層部のあずかり知らぬ「青年将校の暴走」とされたが、それが目くらましの情報でも本当でも異常な捜査である事は間違いない。


 選挙結果を左右する時期の政界捜査は国民主権の侵害であり、民主主義国家では許されない。

ところがこの国には自分がセーフだと思うとすぐ検察に尻尾を振る政治家がいる。

国民主権を侵害する検察を批判しないで小沢氏の「証人喚問」や「議員辞職」を求める声が政界から上がった。

それが民主主義を弱体化させ、国民主権を破壊する事だとは思わない。

その程度の政治家がこの国には存在するのである。

事件はまさに民主主義の破壊者をあぶりだすリトマス試験紙になった。

国民に政治家やメディアをチェックする機会が与えられた。


 政治的思惑だけの捜査だから「西松建設事件」で裁判は維持できない。

メディアを煽って振り上げた拳を下ろせなくなった検察は今度は政治資金収支報告書の虚偽記載容疑で石川知裕衆議院議員らを逮捕した。

しかし小沢氏の起訴にはたどり着けない。

追い詰められた検察は藁をも掴む心境で検察審査会の強制起訴に持ち込む事になった。


 そこで嘘の捜査報告書が作成された。

検察は証拠改竄という犯罪を犯す事までして強制捜査に持ち込んだのである。

しかし検察が不起訴にした事件を担当する検察官役の指定弁護士は大変である。

公判記録を読むとその苦労が良く分かる。


 一方で会計学の専門家である筑波大学の弥永真生教授は石川議員の作成した政治資金収支報告書は虚偽記載に当らないと証言した。

それが認められれば一審で有罪とされた石川議員らの裁判にも影響する。

一方で証人となった取り調べ検事は捏造を重ねた検察捜査の実態を暴露した。

強制起訴に持ち込んだ事で検察の驚くべき体質が白日の下に晒されたのである。


 そうした流れで裁判は結審した。

普通に公判記録を読めばこれは架空の「でっち上げ」事件で無罪になるのが妥当である。

ところが有罪説が消えずに囁かれる。

それはこの国の司法が独立した司法ではなく政治的な判決を下すと見なされているからである。


 例えばロッキード事件では列島中が田中角栄を批判していた1審では有罪、2審も控訴棄却され、判断は最高裁に委ねられた。

しかし最高裁は判決を出さない。

いや出せない。

1審判決から10年後に田中が死ぬと、そこではじめて最高裁は検察の起訴を無効とし、収賄の証拠とされた「嘱託尋問調書」の証拠能力を否定した。

産経新聞の宮本雅史記者は最高検の幹部から「最高裁は誰も田中の判決を書きたくなかった」と言われた。

有罪の判決は書けなかったというのである。


 リクルート事件で被告となった江副浩正氏は、検事から強要されて署名した嘘の供述調書を裁判で全面的に否認した。

すると1審だけで13年以上もかかり、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた。

それを江副氏は「事実上の無罪判決」と受け止めている。

判決文に江副氏の行為を「違法不当な施策を行なわせるものでも、行政の公正などを害するものでもなく、むしろ、国の正当な政策に適ったものであった」と書かれたからである。


 それでも無罪にならないのは、無罪にすれば検察が必ず控訴して更に裁判が長引く事を裁判所が配慮したためだと受け止めた。

こうして事実上無罪でも有罪という判決が下されたのである。

また収賄容疑で逮捕された佐藤栄佐久前福島県知事は2審で収賄金額をゼロと認定されながら、それでも有罪の判決を受けた。

裁判とはそういうものである。


 小沢氏は26日に無罪の判決を受けた。

しかし判決内容を見ると検察官役の指定弁護士の主張がほぼ認められ、一方で会計学の専門家の証言は採用されなかった。

どこからも文句が出ないように配慮した極めて政治的な判決だと私には思えた。

政治的事件だから政治的に判断したという事で真相が究明されたわけではない。

これが検察官役の指定弁護士に控訴を決断させるのか、逆にここまで認めてもらえたと思わせて裁判を終らせるのか、私には分からないが、いずれにしても前から言っている通りこの判決で問題は終らない。


 むしろ本番はこれからである。

この一連の捜査と裁判で国民には見えていなかったものが見えてきたはずである。

これまでの統治構造を守ろうとする勢力がどれほどなりふり構わず必死になっているか。

検察がどれほど悪辣な事をやる組織か。

新聞とテレビがその手先となって嘘にまみれた報道をするか。

「民主主義」を口ばしる政治家ほど検察から己の身を守るため民主主義を破壊する行為に加担するか。

つまり「国民の敵」が見えてきたはずである。

 たかだか司法試験や公務員試験に受かった人間に政治を操られてはたまらない。

政治を操るのは国民にあるというのがこの国の根本原理である。

小沢裁判がどうなるかに関わらず、

そのお陰で見えてきた「国民の敵」をひとつずつ潰していく事がこの国の未来につながる。