中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

自動運転って私はいらないです。

2021-03-25 | 

HONDAが自動運転レベル3の車を出したと話題になっていますが、誰が買うのかなぁ。

道に走っているすべての車が自動運転になって、自分で運転してはいけない、というような事にならないとどこまで役に立つのだろうかと疑問を持っています。

もちろん技術の進歩を凄いと思うし、いつかはそうなっていくのかもしれませんが、私はいらないな。

車が単なる移動手段の人にとっては、朗報なのかもしれませんね。

高速道路を定速装置を使って、車線キープを使って。。。 

そういうのが好きな人は否定しませんし、どうぞお使いください、です。

 

私は、そういうのが何もない車で、左端の走りやすい車線を淡々と走りますよ。

 

高速道路走ると、皆さん馬鹿みたいに右端を車間詰め詰めで走っておられますが、危ないと思わないのでしょうかね。

一般道路走っていると、軽自動車が左折するのに右側に首振ってたりします。

大型でもトレーラーでもないのに、なぜ?

交差点の停止線を大幅に越えて、停まっている車が多いですが、それこそ大型やトレーラー曲がってきたらどうするつもり?

自転車の信号無視も頭に来ますが、もっと多いのは車の信号無視。

 

自動運転よりも先に、停止線で止まらせる、赤信号は行かせない、ような装置開発した方がいいような感じすらします。

あ、それより先に必要なのは、ウインカー出さなかったら曲がれなくなる装置と、薄暗くなったら絶対につくライト、ミラー開かなかったら走れなくなる装置。

それから何といっても自転車や人がいたら安全な距離を取って追い抜く、もしくは止まる装置。

 

絶対に自動運転レベル3より簡単。

 

事故起こしたら自分も終わりですよ。

急にこんなこと書きたくなったのは、今朝6時前にもかかわらず広い2車線道路で、ご丁寧にも自転車のわずか30cm横をかすめていった横〇市立〇〇〇〇学校の送迎用バスの運転手のせいかもしれません。

職業で運転されている大型の方々は、ほとんどの場合安心して抜いていって貰えますが、同じ職業運転手さんなのに送迎バスの方々は、結構な確率で恐ろしいです。

(京〇バス、川〇臨港バスなど一部の路線バスも含みますが。偏見ですが経験則で自転車狙ってくる運転手いますので。普通の運転手さんゴメンナサイ)

まぁ、週末のプ〇ウス、ア〇ア、ア〇ファードを筆頭とするミニバンの方々に比べると可愛いもんですが。

 

あ、自動運転いらないなぁって話だったはずなのに大きく脱輪しましたね。


冬になると行きたくなる場所

2019-12-16 | 

箱根の大観山、天気のいい日にここから見る景色が好きです。

自転車で初めて上ってきたときには、霧がすごくて何にも見えませんでしたが、芦ノ湖の向こうに富士山、雄大で気持ちいいです。

先週、出張から帰ってきて午前中あれこれ仕事した後で、あまりの天気のよさと、よくいつの天気予報のひどさ、に午後休みをもらってこの景色を眺めに来ました。

 

あれこれあって、気持ちが沈んでいるときには簡単な気分転換。

出発したときには首都高速が事故渋滞だったりしましたが、さっさと高速をあきらめて下道から横浜新道、西湘バイパス、箱根新道とつないで1時間半ほどで到着。

日が暮れる直前まで富士山眺めて、小田原で蒲鉾買って帰宅。

帰りもほぼ渋滞知らずの1時間半。

こんなこともあるんですね。

 


高速バスで河口湖

2019-11-18 | 

先週の平日に、自転車仲間の方から、河口湖のもみじ街道が綺麗だとラインをいただいた。

3年ほど前に、輪行で出かけて綺麗だなぁという印象はあったが、知り合いと一緒だったので写真撮りまくる、という感じにはならなかった。

 

とにかく最近は車や信号の一杯あるところを走るよりも、ちょっと出かけてでも気持ちのいいところを走りたいという病気にかかっていて、河口湖迄自走するのではなく、輪行でいいから、という気分だった。

 

電車だと、横浜線から中央線、富士急行線なのだが、中央線の朝の電車は山行きの先輩方がたくさん乗っていて大混雑。 中央線は本数もそんなに多くなくて自転車持ち込むのに若干の抵抗感。

 

とは言え、帰りが渋滞するのが確定している中央高速に車で行こうとは全く思わない。

調べてみたら横浜駅からバスが出ている。 東名から御殿場通って河口湖まで2時間弱。 まあ渋滞しなければ十分につくダイヤ。

一回やってみようと、予約するとまだ空いていた。

 

帰りは、立つこと覚悟で中央線経由かなと考えていたら、富士急からJRへ直通する「富士山回遊」という特急が予約できた。

 

天気予報も上々。行くしかあるまい!

前日はクラブの「初心者歓迎 ポタリング!」というのにクラブジャージができたよという誘いに乗って参加。

ミニベロかな、とコメントしていたのに誰も反応なく、参加者の面子が危ない面子。危険予知でロードが正解でした。

一人ミニベロ参加の方のハイケイデンス走行も堪能しながら 後半はポタリング詐欺でしたね。おかげさまで金沢からの357号線で新記録でました。

 

バスは横浜駅22番乗り場、そんなのあったと?という場所でしたが無事に出発。

車内は、若者と外国人が大半。富士急ハイランドへ行くのね。外人さんたちは河口湖辺りで遊ぶ模様。

日曜日なので、どこも渋滞予想でしたが、東名から外環道へ入って中央高速! 週末は渋滞回避でこちらの方がマシだとの事。

中央道への合流と相模湖辺りまで若干渋滞はあったものの、なにせ乗っているだけの気楽な世界。居眠りしている間に、10分ほど遅れて河口湖到着。

 

駅には、周辺の観光地へ行くバスを待つ主として外人さんたちがいっぱい。

私はブロンプトンをトランクから出してスルスルと出発。このバスは輪行袋に入れてあれば自転車もOKというのですが、今回の目的は写真撮ったりするポタリングですので、頑丈なブロンプトン。カーボン車体だとちょっと心配でしょうね。

 

朝9時頃だというのに、河口湖周辺の道はすでに渋滞が始まっています。もみじ街道のお祭り会場周辺は、駐車場へ入る車で大変です。

 

ブロンプトンなので、湖畔の遊歩道へ行ったりダートの脇道へ入ったりも全然平気。

大型バスで出かけてきている外国人は、中国メインでしたね。

 

人の多い場所は、適当に切り上げて周遊道路をのんびり走ります。周りに紅葉している木はいくらでもあるし、湖、富士山、紅葉などなど組み合わせは自由自在。

 

一人なので、気になったところで自転車停めて、いくらでも遊べます。

車だと駐車どころか、停車も考えてしまうようなカーブの途中、視界に入らないようなちょっと入り込んだ脇道の先、など自転車か徒歩でないと見つけられない場所に絶景はあります。

人によって、キレイだと思う基準も違うし、取りたくなる写真も違いますからね。

 

ロードのように前傾していると目に入らない景色もありますが、ブロンプトンならママチャリ感覚。 アッと思ったら停まって引き返してみればいいし、とっても気軽です。

まあその分スピードは出ないし、坂道上るの大変だし、ですが。

 

ということで、あっちこっちで引っかかって、なかなか前進しなくて、河口湖一周回るのに半日かかったのは私です。

 

楽しかった。 気に入った場所で座り込んだり、近くの自販機でコーヒー買って来たり。 本当はコーヒーセット持って行って、自分で入れるのが一番ですよね。

 

日が暮れるまで遊んで、電車で帰りました。

 

今度はどこへ行こうかなぁ。


車検とウインドウ

2019-05-28 | 


家を出てから5分もしないで首都高速に乗れるというのが、我が家なのですが、その首都高速に乗ってこれまた、五分もしないうちに「ビシッ!!」という嫌な音がしました。

窓だよね・・・ と助手席の方を見ると、きれいに筋が走っています。

ということで、フロントウインドウの交換が決定しました。

車検なので、来週にはディーラーに持っていきましょうか、などと話をしている最中の出来事。

その日のうちに「これは交換しないと車検通らない」「ガラスの在庫はある」「10数万から20数万円くらいかかる」という楽しい事実が判明。

友人たちに散々脅かされていた車検の見積もりが、結構安くて、ホッとしていたら余分な出費が確定しました。


こういうヒビってだんだん成長するんですね。

飛び石で受傷したときから、徐々に伸びていって、最終的には総延長30cm程になりました。


車検の方は、特段のトラブルもなく無事終了。

プラグなんかも交換したので、快調です。

これからも長くお付き合いいただけるように頑張ってくださいね。

保証期間なのでオイル交換ですらディーラー

2019-01-29 | 


自転車で走っているときに、偶然見つけてそのまま購入してしまった車ですが、一応3年保証継続の中古車。

なにやら電装系ちょっと自分でいじっても保証対象外になってしまうと言う事で、もうすぐ車検なのですが、驚くほどのノーマル仕様。

散々脅かされたイタ車ですが、今までほとんどノートラブル。


買ったときに仲良くなったオジさん(ほぼ同年代)が、何があったのかは知りませんが、一年以上前に突然やめてしまって後任の担当のオジさんとはなんとなくペースがあわない。

まぁ、車検までは、と思っていましたが、昨年2月にオイル交換してから1年経過+1万km走行なので、オイル交換しましょう。

と、先日電話をしたら、電話に出たお姉様に、「一杯なので2月の中旬?!」と言われて、何それ状態。

その店で買ったのに、まるで来るなと言われたようでしたので、担当のオジさんに文句たれたら、月曜日の朝一番というご指定。

車検の見積くらい一緒にできそうなものですが、それも不可能。

うーん、噂には聞いていましたが、このディーラースゴい。


車検以降の面倒見てくれそうな専業店を探しましょうね。

平日の箱根へ

2018-09-21 | 


いろいろ煮詰まっている状況下で、今週は今日だけは天気が良いよと、そそのかすかのような朝の天気予報に負けて午後から休みにしてしまいました。

アクアライン抜けて房総へ行くか、横浜新道から西湘バイパス、箱根新道か、と少しだけ悩みましたが、あの信号が青だったら左折して箱根、と言う信号の導きによってで箱根。

横浜新道も、西湘バイパスももちろん渋滞していません。

飛ばすわけでもなく、エンジンの音聴きながらのクルージング。

箱根新道は、大型もいるからペースはゆっくり。

途中ほとんど信号にもかからずに、会社からなんと1時間半以下で大観山。

富士山だけ雲の中。

ちょっとだけ残念ですが、静かな山を楽しみます。


良いエンジンの音がしたなぁと思ってみたら、ロータスヨーロッパ!

おもわず近づいて、所有者のオジさんとしばらく会話。

リアのフード空けてエンジンルームも見せていただきましたが、本当にエンジンとミッションと、と必要最小限の部品で下が丸見え。

ウェーバーのツインキャブなんて、今時の整備工場でメンテできるのでしょうかね。


芦ノ湖から仙石原のススキ原を経由して、宮ノ下、箱根湯本へ帰ります。

旧道からおりようかと思ったのですが、せっかくここまで来ているなら仙石原のススキの具合を一目見ておこうとちょっと足を伸ばしました。

道は空いていますが飛ばしません。 そのかわりにコーナー前でキッチリ減速して加速しながら立ち上がります。

DCTが賢くシフトチェンジしてくれるので、アクセルとブレーキを踏んでいくだけですが、楽しいですよ。

エアコンも切って、窓開けて、風と音を楽しみました。


相性の良い車に出会ったのはラッキーですね。

元気な間、しっかりあちこちへ行こうと思います。


どこにいこうかね?

2018-06-06 | 


GWにもいっぱい車乗ってましたので、ジュリさんが家に来てからほぼ1000km/月のペースです。

もうすぐ1.5万km。

土曜日は、お袋さん連れて、ご近所散策。 印旛沼あたり経由で成田。

成田の方行くのも、東関道なんか使わないで、印旛沼あたりの谷地経由でウロウロ行くと気持ちの良い道がいっぱいあります。

お袋さんも、別に遠いところ行きたいわけではなくて、気持ちの良い景色を見ながらドライブしていれば気持ちも晴れて、と言うところ。


印旛沼の周囲の農道みたいな所を、ゆっくり走って、田植えしたばかりのイネの匂いと、カエルの鳴き声聞いて、楽しい気分になれます。

自転車海苔の方々も、車はいないし、信号は無いし で気持ちよさそうです。

全くの平坦路、と言うのがちょっと修行っぽいですが。


成田さん新勝寺にも久しぶりに行ってみました。

外人さん率高いですね。 半分くらいかな?

午後3時半くらいになると、みんなお店閉めにかかっていました。

たしかに歩いている人達も、グッと少なくなっていましたが、そんなに早くて良いの???


そういえば、以前四国とか旅行したときにも、観光地のお店が4時半頃には全く閉まっていて、夕食難民化したことがありました。

なんか追い立てられているようで、ちょっとなぁ、です。


今日から梅雨入りな様です。

自転車乗れない分、ジュリさんと遊びに行こうかな。

車間距離

2018-05-17 | 


お隣の国では、みんなが前のめりになって、者間距離を空けたら必ず誰かが割り込む。

高速道路を120kmで走っていても、前の車のオジさんが何しているかよくわかる、というような命がけの車間距離が当たり前です。

もちろん事故も多くて、年中出張ばかりでお隣で車に乗っている時間の長い私は、なんでこんなことに命かけて走っているんでしょうね? と思いながら、見知らぬTAXIの運転者だったり、知り合いの会社の運転手だったりに、命預けているのが実情です。

仕事相手が手配してくれる車、結構金持ちの連中と仕事しているんで、大概ベンツかアウディ、時にはベントレーだったりしますが、まあ一目見て金持ちの高級車。

と言うことは、運転手も運転も、自分勝手でとても横柄。

クラクションならしまくって、車線も構わずに走って行きます。

もちろん乗ってて大変恐ろしいです。


でも最近日本で車乗ってて、感じるんですが、昔に比べて車間距離短いですよね。

そんなにくっついてたら、前で何があっても回避不能、というような距離で当たり前みたいに走っている気がします。

いくら車の性能上がっていても、それじゃあ止まれないだろうと。


だからアクアラインのトンネルの中とか、直線で事故なんか起きないだろうという場所で事故るんですよね。



お隣の高速道路の料金所なんか、見てて怖いくらい車だらけ。


私はもうノンビリ行きたいような気もしてます。

安全は自分で確保しよう。

2018-05-14 | 


家の前が国道なので、普段から昼間でも、前後ライト点滅で走っています。

安全に楽しく走って、元気に家に帰る。遊びの鉄則です。


もちろん信号は守ります。

でもねぇ、走っていると信号守れない自転車海苔の多いことに悲しくなります。

感覚的には、40台くらいから上のオジさんライダーに信号無視が多いような気がしています。

「信号守れ!」って叫んでいた時期もありますが、大体この連中確信犯なので、馬耳東風。

そのうえ、ヘッドホンなんかしていることも多くて、聞こえて無いんだろうなと・・・


最近は、「いい年の大人なんだから信号くらい守ったらどうでしょうか!」と叫ぶことにしていますが、まあ、無駄な叫びである事にかわりはありません。

国道の小さな脇道に信号が付いている、周りの道は結構一方通行で、交差点は右折禁止があったりと、それなりに車の出入り、人の通行があるから信号が付いている、ということになんで気がつかないんでしょうね。


で、一日中点滅しているライト、CATEYEのVOLT200ですが、ブラケットに嵌める、小さな爪が折れて、キチンと留まらなくなりました。

走っているうちにズルズル下がって、そのうちコロンと落ちてしまいます。

ライトの機能に全く問題ないし、なんですが、爪の部分のプラスチックの成分の関係でアロンアルフアなどの瞬間接着剤では、うまく付きません。


勿体ないなぁと調べていると、発見。



VOLT300以上に使われているアダプターが別売りされていました。

この爪が弱点なのは、メーカーも承知、と言うことですね。

でも100/200は安く供給するために、一体成形。それはそれで仕方が無いことだと思います。


糸鋸で無事切断、やすりでキチンと平にしてから、二液混合硬化型の強力接着剤で、無事接着に成功。

294円なり! でまた使えるようになりました。

これでまた、一日中ライト点灯で安全に遊びましょう。

あ、夜はVOLT800とか、もっと明るいライト付いてますので、ご安心下さい。

自分の身体は自分で守ろう!

チーバ君は大きい

2018-02-13 | 


寒いお隣から帰ってきて、お袋さんの相手。

気分転換に、どこかへ出かけて、美味いものでも食べて貰いましょう。

と言う事で、朝からジュリエッタで出かけます。



昔私が免許取り立ての頃、(40年も前の事になってしまいましたね・・・)運転の練習として、写真撮りにくるのも兼ねて九十九里浜にはしょっちゅう来ていました。

道は多少変わっているし、周りの風景も変わっていますが、海は変わらないですね。





風冷たいですが、空は広くて気持ちが良いです。

年取ってちょっと小さくなってしまったお袋さんですが、外へ出てくると元気になります。

あれやこれやと話をしながら、海を眺めてすごします。



おいしい魚を食べに行こう!



で、犬吠埼。

360度なんにもない丸い水辺線のみえる地球展望台に行ったり、灯台見に来たり。

どうせ銚子辺りで魚屋さんに寄って、うまい魚を堪能してから、渋滞を避けて帰る事を決めているので、のんびりです。



大きいけどなかなか景色の変わらないお隣の国と、コンパクトにいろんな景色、いろんな季節を持っている日本。

行ったり来たり生活で、どっちが好きかと言われたら困るけど、やっぱり日本は落ち着きます。



風はまだまだ冷たいけれど、もうすぐ春ですよ、と花も咲いています。

熱海辺りは桜も咲き始めているようだし、梅もそろそろ見頃ですよね。

また一年、花見が出来るよね、とお袋さんと話します。



観光客のいなくなった港では、海上保安庁の巡視艇が休んでいます。

お隣との摩擦や、ロケットオジさんのおかげで毎日本当にご苦労様です。



利根川の向こう側に日が沈む。ちょっと不思議な雲で、また車を止めてしばらく眺める。



まだまだあっちこっちへ連れて行ってあげなくちゃいけませんね。

ほぼ一日中走り回って400kmちょっと。

それでもチーバ君からちょっとはみ出したくらい。

意外と大きなチーバ君。



大きな金目鯛をおいしい煮付けにして貰って、幸せです。