中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

客船が帰ってきました!

2023-03-26 | 

2019年には、多くの客船入港予定が組まれていましたがコロナでほぼ全滅。

せっかく新設された大黒ふ頭の客船ターミナルも使わらないままの3年間でしたね。

今年の春からは客船再開ですので、第一号はもちろんダイヤモンドプリンセス!

おかえりなさい、と平日でしたがご挨拶に行ってきました。

大黒ふ頭はちょっと行きにくいうえにターミナルの手前のゲートで警備員さんがブロックして入れてくれません。

保税地域だからなのはわかりますが、何時も気分は良くないですね。

大桟橋に着いてくれるのが一番。

飛鳥Ⅱよりもはるかに大きくて存在感はすごいです。

5月で運航をやめるロイヤルウイングと帆船日本丸との並びはラストチャンス。

ダイヤモンドプリンセスを皮切りに毎週のように入港予定が組まれていますので、忙しい(笑)

ちょうど夜、関内で会食だったので終わった後かなり遠回りして夜景撮影。

この後もGWにかけて続々と入港予定が組まれています。

あー忙しくて楽しい。


今年のGWは、客船がいっぱい!(4月19日金曜日の出来事)

2019-04-23 | 


大桟橋が好きで、年がら年中行っていますが、最近の客船は、動くマンションみたいなやつが結構多くて、ベイブリッジをくぐれません。

仕方なく大黒ふ頭に着岸するのですが、なにせコンテナ、自動車運搬用の埠頭ですので、間に合わせの設備で、なんてところへ来ちゃったんだろう感が満載でした。

写真撮りに行くにしても、ベイブリッジのスカイウォークは、閉鎖になってしまっていたし、保税倉庫なので金網越しに「塀の中の客船」や、「倉庫街の間から覗き見る客船」しか見ることができませんでした。

しかたなく(というよりは喜んで、ですが)観光船に乗って、大黒につく船を見に行っていました。

お隣中国の発展で客船がいっぱい日本へ寄港するのに、横浜へ寄ってもらわなくては港湾都市横浜が泣きます。



まあ、多少やっつけ仕事感が漂いますが、出入国のターミナルもできたし、ベイブリッジのすぐ横に着くので、客船寄港時にのみ営業再開されるというスカイウォークからもみられることになりました。

そんなこともあるのか、それとも寄港増加が先なのかは、わかりませんが、今年のGWには、いっぱい客船がやってきます。

その第一弾、クイーンエリザベスとダイヤモンドプリンセス。

5年前に初入港したときには、大潮の干潮時を狙ってベイブリッジを通過、出入りするというなかなか難しいことをやってくれたおかげで、平日の夜中に入って翌日の夜中に出ていくという楽しいスケジュールでしたが、今回はターミナル完成第一号船。

入ってくるときは、女王様が王女様を従えて、並んで港へ入ってくるという素晴らしい演出もあったようです。

残念ながら、この日はゴルフ遊びも入っていたので(平日にもかかわらず、遊びすぎだという指摘はありますが。。。)それはあきらめて、自転車で大黒ふ頭へ。

平日だし、車でもなんとか路駐で、とも思いましたが、万一止められなかったり、駐車違反切られたりしたらバカバカしいので。 人力。



大桟橋も大黒埠頭も、自転車で行けば30分圏内という我が家の立地条件は、なかなか素晴らしいですね。

スカイウォーク横に整備された駐車場は、客船関係者のみで、一般客は入場不可でした。

そうなるとその周辺に路駐になりますから、GW中に間違えて車で来るような人がいっぱいいるでしょうから、大渋滞+駐車場なく+下手すると駐禁キップと罰金付きという豪華3点セットになる可能性が高そうですね。

歩いてくるにはとても不便だし、バスで鶴見駅? やっぱり自転車最強です。



スカイウォークは無料開放。



閉鎖される前にも時々来ていましたが、QEがいるせいで何時にない混雑。



6時出港だというので1時間ほど橋の上で待っていました。

この日は日中暖かく、出かけた姿は、上着こそ春用の長袖ジャージですが、下は短パンです。

日が落ちてくると海の上の橋の上ですから、寒いです。



寒くて寒くて(そりゃそうですよね、ほぼ真夏の恰好ですから)もう帰ろう、もう帰ろうと思いつつ、結局出港してゆくQEをお見送り。



GWには港湾局主催の見学会もあるので、それに参加するともっとそばから船が見られます。

至近で見るときには、広角レンズ必須、スカイウォークからだと望遠レンズ必須、というなかなかの重装備が必要になりそうです。

それでも船が好きです。


GWは客船がいっぱい! (4月13日-14日の出来事)

2019-04-23 | 


今年は客船がいっぱい来て嬉しいです!

出張の多い私ですが、出張の合間にうまくはまってくれるのも、大変うれしく、ありがたいです。

で、13日の土曜日には、比較的寄港の多いセレブリティミレニアムの姿がありました。

なんだか全体的にきれいになっているなぁと思ったら、塗装しなおしたんだと新聞記事。

船体の下部が黒とか、濃紺とかの色だとビシッとしまった感じがするのと、昔ながらの船のイメージになるので私は好きです。

大桟橋に入ると午前中はみなとみらい側は日陰になるので、またあとでね、とベイマリーナまで自転車散歩。



高級車と高級クルーザーの合同展示会やってました。

もちろん展示会目当てで行った訳はなく、ただの偶然ですが、販売員のオジさんが自転車乗りで、しばし楽しく歓談。



帰りがけに赤レンガからミレニアムの横顔。

何度も入ってくる船だと、写真撮るより眺めているだけの方が多いような気がしますね。




同じような角度で、実は違う船。

翌14日 日曜日には、オランダのウエステルダム入港。

先月31日に入ってきたときにも見に行きましたが、きれいな船で、ひとめぼれ。



山下公園側に着岸しているので、午前中に見に行かないと横顔がきれいに見えない、と山下公園に移動している最中に、飛鳥Ⅱも入港。



自転車でウロウロするので機動力はありますが、山下公園内や象の鼻の中は、クリート付いた靴で、一生懸命押し歩き!



飛鳥がみなとみらい側へバックで入ってくれたので、もう一度象の鼻防波堤に戻っても間に合いました。



二度と無いかもしれない光景

2019-01-24 | 


冬の朝は寒いですが、自転車通勤は体も温まるし、なにより朝からこんなに素晴らしい景色に出会えるかもしれないという特典付きです。




名古屋、仙台、苫小牧を結んでいる太平洋フェリーが、新造した「きたかみ」が、定期航路就航前に横浜へお披露目に来るというので、昼間に都会へ出かけた帰りに大桟橋へ直行してきました。



最初は横浜周辺で作った船かなと思っていましたが、三菱重工下関で建造されているので、横浜来訪はお披露目見学会の為だけだったようです。

物流業界の働き方改革の一環で、フェリーを活用したトラック運転手さんの負荷軽減や、物流改革を検討中の物流各社、メーカーの関係者を横浜ならば東京からでも来てくれるはず、とご招待した営業戦略の一環でしょうね。

とはいえ、定期航路上にない横浜港に、今後この船が来ると言う可能性は非常に低く、また仮に来ることが会ってもトラック物流ということで、大黒埠頭か本牧埠頭あたりへの航路になる事は明白ですね。



キレイな船です。

普段大桟橋に来る客船のように「豪華」ではありませんが、すっきりした船型、シンプルな構造で、速そうだし、乗ってみたくなります。



17時に出港ということで、山下公園側から離れて回頭して出て行きます。

さすが定期フェリーの船ですね。

特にタグのお世話にもならず、ほぼその場で回頭してスルスルと出ていきました。



久里浜・金谷の東京湾フェリーの操船見ていても、本当にスゴいと思います。

あの狭い中でどうやってクルリンと回頭するのか、です。

あれ見るだけでもお金払う価値ありますよ。





暗くなってしまったので、帰らないと寒くて凍えます。

せっかくなので通勤車で、定点観測。

今年は結構ハイペースで、もう7回目。

みなとみらい地区にいくつか高層ビルができかけていて、また街が賑やかになってゆくのでしょうね。

税関のクイーンも改修が終わって、スッキリ。

週末の土曜日には、初めて税関の屋上が公開されるようです。

ちょうど飛鳥Ⅱも入港するようですから、普段上がれない税関の屋上からの大桟橋、飛鳥Ⅱを見に行きましょう。



いつもの場所でまた一枚。

以前よりも確実に外国人観光者が増えてます。

日本人観光客は、冬の夕方に表歩くのは多くありません。

でも外国人は、夜になってあっちこっちへ出てくることが多いので、寒い夜でも結構ウロウロしてますね。


週末は今年一番の寒さになるかもと天気予報。

さて、どこへ行って遊ぼうかな。(家にこもるという選択肢がなくなっていますね。笑)

たかなみ をお見送り

2017-06-10 | 


先週の金曜土曜と、横浜開港祭が開かれていました。

土曜日の夜は、花火があるということで、それはそれは恐ろしい人手であろう事が想定されましたので勿論パス。

海上自衛隊の たかなみ が一般公開されていましたが、金曜日は仕事で行けず、土曜日は箱根に遊びに行っていたので無理でした。

日曜日の朝、おきて最初にしたことは、大桟橋WEBカメラのチェック。笑

まだ たかなみ は、大桟橋にいます。

でも出港準備が進んでいるようで、もうすぐ出港か?

しばらく悩んだ後、土曜日の箱根の疲れが若干残る身体にむち打って、ミニベロで出発。

大桟橋の上に上がってウロウロするには、ロードよりもミニベロの方が、盗難の心配が少し少なめ。

赤レンガの横から見ると、まだ高い艦橋とマストが見えています。

大桟橋についてみるとマストが若干桟橋から離れています。

ちょっと走って、間に合いました。



船が小さい割には、エンジンが大きいので煙突からの排気がかなりスゴいです。

いつまでも訓練と、こういうイベントの為だけに走り続けて下さい。

海の平和が続きますように。

巨大なフェリー

2017-03-01 | 


夜はまだまだ寒いので、なんて爺さんみたいなことを言っていましたが、少し暖かくなってきたのでそろそろ夜の散歩を再開かな、などと考えていたら、大桟橋に ナッチャンWorld という大きなフェリーが入港していると言うことを知ってしまったので、これは良いきっかけと。

午後は都会へ出かけていたので、一度家に帰って、自転車支度。

さて、と出かけたら外は雨でした。



悔しいので、車に切り替えて出撃。



ウォータージェット推進の高速艇だと言うことですが、背の高い双胴船。

格好良いですね。




青函航路にも就航していたと言うことですが、運賃が高いのと、漁業関係者からの反対で、現在はあまり活用されていないようです。



昼間見られなかったのが残念ですね。




ARTANIA と Quantum of the SEAS

2016-04-03 | 


少し前の入港です。

3月15日にARTANIAが大桟橋に入って、3月16日にQuantum of the Seasが大黒埠頭へ初入港でした。

カレンダーを見る事も無く、どちらも平日ですので、15日は会社が終わって大桟橋へ直行。



スーツ姿にショートコートで寒かったです。



明るいうちに赤レンガ倉庫側からと、像の鼻側から写真を撮って、大桟橋へ上がりましょう。



ちょうど出港式で和太鼓の演奏中。



外国船の出港式で和太鼓演奏って、日本風で良いかもしれませんが、乗っている人はどう思っているのでしょうかね?



ARTANIAは欧州で建造されているようですが、飛鳥Ⅱと同型船ですね。

曲線が多くて綺麗な船です。





寒くてたまらなかったのでダッシュで帰宅しました。




で、翌16日ですが、代休消化です。

大黒入港なので大黒埠頭へ行ってもまともに見学できません。

大桟橋の所から見学船に乗って行きます。

朝10時半の一番船には、時々お見かけするご同胞と、珍しく若い女性のグループ。



昨日のARTANIAとは違う現代の超大型客船ですので、尻はでかいし、まるでマンションが立ちはだかっているかのように巨大で、お世辞にも美しいとは言えないと思いますが、あえて言えば、スゲェ。。。です。



大型客船の撮影には広角~超広角レンズ持って行かないと全体が綺麗に入りません。

この日は16mmと24mmが大活躍。

見学一番船だったので、船長さんにもう少し離れてくださいとお願いして、ようやく全景が入った位の巨大艦。



大黒埠頭でも、大桟橋、山下公園側から見えるところへ入港してくれるといいのですが、現状では全然見えない方向です。

乗っている人たちも、あんな自動車運搬用の埠頭が見えてもつまらないでしょうね。




フラットバー化完了

2015-05-03 | 


クロスバイクとロードバイクって、そもそも全く違う乗り物ですね。

BASSO君をフラットバー化して初めて乗ったときに実感。

ドロップハンドルももちろん楽しいですが、フラットのロードも楽しい乗り物。

ハンドル握るところが一カ所になってしまうので、やっぱりエンドバーとか無いと長距離は辛そうです。



毎年GWには造園屋さんのコンテストがあって、大型客船が来て、港通いが楽しくなります。



今日はコスタビクトリア。



横浜仮装行列があったりして山下公園周辺は大賑わい。

交通規制でなかなか港や山下公園にたどり着かないんですよね。





夕方改めて大桟橋訪問。



この黄色いファンネル好きです。



普段は出港式は見に行かないのですが、せっかくなので大桟橋からお見送り。





写真撮る気になってミラーレス持って行ったのに、お約束のように電池切れ。

予備があるもんね、と思ったらそっちも息切れ。



クッキリ感が違うのがよくわかりますね。


さて明日はちょっと遠出しましょうか。

ハワイまで行くそうです。

2014-12-13 | 


寒かったですね。

快晴なので出かけてみましたが、寒くて凍えました。

横浜港に着くと日本丸。



海保の基地のゲートが開いているので、入れてもらうと今日出航とのこと。

航海実習でハワイまで往復だそうです。



みんな素晴らしい笑顔。 撮っても良いですか?と声をかけると敬礼してくれました。

元気で行って来てくださいね。



凍えそうなので、本牧を一周ちょっと一生懸命走って、いったん帰宅。

午後2時の出航に合わせてダウンベスト着用で再出撃。



タグボートが傍にいて準備中。



楽隊もいます。



みんな出航準備完了!



さあ、登檣礼です。 









何回見てもジーンときます。

実習生達が、ごきげんよう!とマストの上で挨拶をして、帽子を振って船が岸壁から離れて行きます。



帆を張って出て行くわけではありませんが、普通の客船の出港とは全然違う気分です。



ベイブリッジをくぐって出て行くまで凍えながら見送ってきました。


間に合いました

2014-12-06 | 


朝早くからゴルフに出かけて、初入港のコスタアトランティカを明るいときに見られるか心配でしたが、帰りの渋滞も無く間に合いました。

それにしても急に寒くなりましたね。



大桟橋に上がっている間に日が沈んで、みるみるうちに寒さが厳しくなります。



この黄色いファンネルを見たかったんですよ。



夕焼け、にはちょっとイメージが違う天気になりましたが、なかなかドラマチックな空。

大きいけどキレイな船ですね。



今日は満月。