中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

便利になるのか、よくわかりませんが・・・横浜北線

2016-11-27 | 一般


首都高速道路の横羽線、湾岸線と第三京浜、国道1号線をつなぐという横浜北線。

その岸谷生麦出口というのが、国道1号線沿いのうちの近所に出来ます。

たまたま今朝、見学会があることに気がついて、参加してきました。

来年3月に開通と言うことは知っていましたが、開通してしまえば歩道以外の部分を歩くことは出来ませんし、開通までにまた見学会があると期待していますが、野次馬としては、こういう機会を逃してはなりません。



小学校の下をトンネルで抜けて、JRと京浜急行の線路、国道15号線、を一またぎして産業道路、横羽線、大黒線に直結です。



今日見学してきたのは、岸谷生麦出口につながる道路と、トンネルの換気塔。



こんな換気塔の中身はどうなっているのかなぁと、以前から知りたがっていました。



高速などのトンネルの天井に取り付けられている送風機の巨大バージョン



活性炭で有害物質と臭いを除去しましょうと。

トンネル内部の空気を送風機=吸引器で引っ張って、その流れの途中で活性炭を使うというまあシンプルな構造ですね。



トンネル出口の国道1号線と、線路や国道15号線は、約30m程の高低差がありますので、反対側の現場出口から見ると道路は遙か上空を通って線路を越えていくというなかなか壮大な工事。

開通したら、産業道路や高速へ出入りする車で国道1号線のこの辺りの交通は結構変化があるのでしょうね。

便利になるのか、それともトラックが増えて空気の汚染と騒音がひどくなるのか。

なかなか悩ましいトンネルです。

台湾の地下鉄ではごく普通

2016-11-22 | 自転車
伊豆箱根鉄道と伊豆急、自転車持ち込みOK 実証実験に着手 (日経新聞)

2016/11/22 7:00

 伊豆箱根鉄道と伊豆急行はそれぞれ、列車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を始める。2020年の東京五輪・パラリンピックの自転車競技が伊豆で開かれることを見据え、自転車を楽しめる環境作りを目指す。

 伊豆箱根鉄道は12月1日から2017年3月末まで、駿豆線沿線の10駅で自転車を持ち込めるようにする。対象は三島広小路、原木、牧之郷駅を除く全駅で、持ち込める時間は午前9時~午後3時ごろまで。約4カ月にわたる実証実験は同社として初めて。

 伊豆急行は28日に沿線の川奈駅―富戸駅間で持ち込みを可能にする。12月8~12日にも伊豆急下田駅―伊豆高原駅間で実施する。

 サイクルトレインはサイクリング需要の高まりを受け、えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)など地方の鉄道会社が誘客策として実証実験などを進めている。

---------------------------------------------------------------


台湾の地下鉄では、週末限定ですが、主要駅以外での自転車持ち込みを許しています。

主要駅ではダメですが、その隣位の駅での乗り降りはOKですので、自転車乗る人は一駅位関係ないでしょ、という割り切りですね。

持ち込める車両も決まっているようですが、週末に地下鉄に乗ると結構自転車持った人たちを見かけます。

台北市内は、結構縦横無尽にサイクリングロードがあるし、台湾一周もほぼサイクリングロードだけで可能な位の自転車王国です。

但し、台北市内の主な道路は、ミニバイク天国ですので、怖くて自転車乗れないかもしれません。

多分そのあたりも考慮しての持ち込みOKなのでしょうね。



地下鉄と言っても郊外へ行くには、これしか走っていない路線も多いので、市街地を地下鉄でパスして郊外の楽しいところだけ自転車、というなかなか望ましい遊び方が可能です。




日本も、早くこんな風にならないかなぁ、なんて、台北の方々よりも民度が低いから実証試験の結果、やっぱりやめた、なんてことにならないでしょうね。

ちょっと心配です。

ご参考までに、台北地下鉄の規約は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------

一 台北捷運公司(以下「当社」)は市民の適切なレジャー活動を提唱する台北市政府の取組に応じ、お客様による自転車の持ち込みを可能とすることとし、本注意事項を定め駅で公告します。対象日時に自転車を持ち込む際は、大衆捷運(MRT)法及び関連法令と本注意事項の規定を遵守するものとします。

二 対象日時:土、日及び祝祭日の06:00から運行終了まで、特定の駅への自転車の持込が可能です。変更時には別途公告します。

三 対象路線:文湖線以外の路線ではすべて自転車の持込が可能です。

四 乗降車及び乗換が可能な駅
1.以下に示す駅を除くすべての駅で自転車の乗降車が可能です:
(1)淡水駅
(2)台北駅
(3)大安駅
(4)忠孝復興駅
(5)南京復興駅
(6)文湖線各駅

2.乗換が可能な駅:自転車の乗降が可能な駅でのみ乗換が可能です。その他の駅での下車または乗換はできません。
3.台北駅、忠孝復興駅、大安駅及び南京復興駅での下車または乗換はできません
4.自転車を持ち込み、規定に従い上述の駅で乗降及び乗換をしなかった場合、大衆捷運(MRT)法第50条第1項第4号に基づき処罰されます。

五 乗降車時の動線:エスカレーターは絶対に使用しないでください。駅内外の階段、エレベーター(1度に自転車2台まで)及びバリアフリースロープは使用できます。乗車または滑走をせず、押して歩いてください。

六 運賃:お客様と自転車を合わせた運賃をいただきます。距離にかかわらず一律大人料金で、自転車持込片道券1枚あたりNTD80元となります。駅案内所の係員からお買い求めください。1枚の券で1人が1台の自転車に限り持ち込むことができ、降車駅で回収します。お客様と自転車は同じ駅で乗降車する必要があります。

七 改札の通過:駅係員に連絡し、業務用入口から改札内にお入りください。

八 列車の乗降
1.自転車の持込時は、先頭車両及び最後尾車両のドアから乗降及び駐車してください。各ドア付近に停められる自転車は2台までで、バリアフリースペースを使用してはいけません。各列車に停められる自転車は16台までです。指定の位置で列車を待ち、車両への乗降を行ってください。車両が混雑し十分なスペースがない場合には、他の乗客の迷惑とならないよう、無理に乗車せず次の列車をお待ちください。
2.自転車は左右のドアの中間に位置する柱の両側に停めてください。自転車を柱と体の間に、進行方向と垂直になるように停めてください。
3.自転車の持込時は自転車から離れないでください。車両内では必ず常に自転車を支えるようにし、自転車から離れて座席に座ることのないようにしてください。
4.自転車の持込時は乗り降りをする他の乗客に常に注意し、乗降しやすいようスペースを空け、他の乗客の衣服などを汚すことがないようにしてください。
5.緊急時には自転車を車両内に残し、車内放送に従い自転車を開いていないドア付近に寄せ、避難の妨げにならないようにしてください。

九 自転車の持込に関する注意事項及び制限
1.持ち込むことができるのは一般のペダル付き自転車及び電動アシスト自転車で、寸法は最大で全長180cm、全高120cm、全幅70cmまでです。ガソリン等動力付き自転車、電気自転車、電動自転車、タンデム自転車及び通常の規格と異なる特殊な自転車の持込は禁止されています。
2.14歳未満の子どもは大人同伴の場合のみ自転車を持ち込むことができます。
3.MRT内では自転車を押して歩き、エレベーターを使用してください。車両の乗降時は障がいのある乗客やその他一般の乗客に配慮しスペースを譲ってください。
4.持ち込む自転車は清潔を保ってください。清潔さに問題がある場合、当社は輸送を拒否することができます。
5.自転車を持ち込み、その自転車が原因で当社または第三者に損害を与えた場合は、法律上の関連する責任を負わなくてはなりません
6.自転車の持込が、他人の迷惑または安全に影響を与える恐れがある場合、当社は輸送を拒否することができます。
7.MRT内で緊急事態が発生した場合、当社は一時的に自転車の持込を停止することができます。

十 自転車の持込時は、大衆捷運(MRT)法と関連法令、及び当社の各種規定と注意事項を確かに遵守するものとします。上述の規定に違反した場合、関連法令の規定により対処するほか、規定に違反したことで自身が被った損害については、それに関する責任を自らが負うものとし、当社は損害賠償責任を負いません。

十一 特殊な状況に対応するため、当社は公告して持込可能な日時、駅及びその他の関連規定を変更することができます。

おじさん達のサイクリング

2016-11-21 | 自転車


土曜日は、朝から結構真面目に雨が降っていましたが、日曜日は快晴が期待出来る天気予報。

いつもの若者メンバーでは無く、前の会社の先輩達から、折りたたみ自転車で遊びに行かないかというお誘い。

もう皆さん、年金生活で悠々自適の方々ですが、自転車乗っていなかったらこんなお誘いないですよね。

ということで、河口湖駅集合。 

皆さんはきっと車だろうなと思いながら、この時期の中央高速、帰りの渋滞が目に見えているのでJR+富士急行。



朝から信号機故障とかで、出だしから躓きましたが、富士急に乗って富士山ドーン!!

電車の中は、外国人30%、比較的ご高齢の方々50%、その他10% というところでしょうか。

渋滞する車よりも、電車+自転車、快適ですよ。

ただ、今の時期のように電車が混雑すると、簡単に小さくなるブロンプトンは、とても便利。

ロードバイクだと、コンパクトとは言え、それなりにデカいのでかなり気を遣いますが、ブロンプトンだと混雑が予想される時期にも輪行しようという気になれます。



車は予想通り渋滞+駐車場待ち。

自転車なら、こんな道を気持ちよく走れます。



ロードバイク2台、BD-1 1台、Tern 1台 に私のブロンプトン。

高速走行能力としては、勝てそうもありませんが、オジさんサイクリングですので気にしません。



車道が渋滞+歩道に歩行者がいない ので歩道を徐行です。



写真撮るために立ち止まっても、十分追いつける速度での走行ですので、停止、撮影→ダッシュで追いかける→また途中で撮影→ダッシュというインターバル走行です。



雲が少しずつ出てきますが、暖かいし、なにより紅葉が綺麗です。



もっと真面目に撮影会かなぁ、とミラーレスも持ってきましたが、そこまでは行かないようなので、コンデジ+CASIOの魚眼。

魚眼は、レンズ部分だけで撮影できるので首からぶら下げておいて、走りながらでも撮れます。

ノーファインダーなので、出たとこ勝負。





ロードの方はともかく、私以外の方は、結構走りますよと言う服装。

私は、そこらへお散歩に出かける位の全くの普段着参戦。

周りから見ていたら面白いですよね。

ロードと折りたたみの混走、後ろから普段着のオッサンブロンプトンが追走する。



そんなことはどうでもいいんです。

楽しく、キレイな景色見ながら、しゃべりながらおじさん達が遊ぶ。



10年位あっていなかった先輩や、在職時代知ってはいましたが、一緒に仕事したことは無かった先輩、色んなことをしゃべりながら楽しく遊んでいただきました。



暗くなってまで走るというのは、おじさん達のサイクリングではありませんので、暗くなる前に帰路につきます。



車で帰る方々と別れて、もう少し紅葉ハンティング。



ちょっと脇道に入ると、ほとんど人もいない大きな神社。



夕方の光が、また物を輝かせる時間、私の大好きな時間。



寄り道寄り道。



ガンガン走るのも楽しいですが、ちょっと行っては止まって、というのも久しぶりに本当に楽しい。

もともと写真撮りたいので、どんどん走行距離の伸びた自転車。

いろいろなスタイルで楽しく乗って行かなくては勿体ないですね。



夕方薄暗くなるまで、富士山もずっとキレイに見えていました。

もう来週以降は、寒くなってしまうんでしょうね。

あと何回、キレイな桜や紅葉が見られるのかと、残りの数を数えてしまいますが、そんなことは気にせずに毎週しっかり遊んで行きましょう。




ヘルメットの耐用年数は?

2016-11-17 | 自転車
最初に買ったヘルメットは、日本製KABUTOでした。

目立つのは嫌だなぁ、ととても地味にマットブラック。

仕事柄、年中ヘルメットはかぶっていましたが、最初は自転車乗るのに、この派手なヘルメットはなぁ・・・と思っていたと言うことですね。

今や、普通にレーパン+ジャージ姿で新幹線でもなんでも輪行している事を考えるとなんて普通の人だったのだろうと・・・

その後は、KASK。白と黄緑。

黄緑色好きなのと、横浜周辺の交通量の多い道を走るので、とにかく目立った方が良い!と色合いが明るく、よく見えるもの、と変化しました。

KASKは、軽くてかぶりやすくて、その上4-5年前には使っている人もそう多くなかったので天邪鬼性格の私にはちょうどあっていました。

ネットなどの情報では、3年たったら紫外線の影響などもあるので、買い換えましょう、と勧められていますが、無事故でいる限り、カーボンとプラスチックと発泡スチロール製のヘルメット、そうそう痛んでいるようには見えません。

最初のKASKは、もう4年ほどになりますね。 よく見ると細かい傷はありますし、プラスチックの部分はハッキリと色あせていますので、どうしようかな、と交代候補を探していました。

ヘルメットは、現状2個x2セットの運用。

ロードで出かけるときは、黄緑のKASKとイタリア色のKASKの交代運用。

通勤用は、白いKASKと冬の防寒用(笑)も兼ねてBarnのメッセンジャー型の季節交代運用。

普段服装には、全く気を遣わない私ですが、ヘルメット持ちです。(笑)


先日、珍しくデイパック背負って出かけた際に、デイパックの持ち手がKASKの調整ネジに引っかかったのか、サイズ調整ネジが飛んでしまいました。

この部分の部品だけ手配して、と近所の自転車屋さんに相談してみると、在庫はあるが2000円だと。

そろそろ引退願おうかと考えているヘルメットに2000円・・・ ということで久しぶりにヘルメットの新調をしました。

今度のヘルメットは、ZERO RH+です。

自分でも呆れますが、人と同じ、というのは嫌なんですね。

今度も黄緑の入ったカラーリング。



ネットで見ていたよりも届いた実物は、とても鮮やかな緑色でした。

日本のメーカーでは絶対なさそうな鮮やかさ。

最初は少し驚きましたが、はまりそうな色合いです。


どれにしようかなと、あちこちネットで見ていたら、ヘルメットに無関係な、シマノの旧モデルシューズが半額で出ていました。



靴は、スペシャライズドが一番足に合っているのですが、まともに買うと約4万円と高いのです。4年ほど履いているのも、たまたま入った店で旧モデル半額で購入したもの。

さらにスペシャは扱い店が少ない上、ネット販売原則禁止。スペシャのサイトだけでの扱いです。

2年ほど前に、フィジークへ浮気してみましたが、踵のホールドがあまくて満足できません。

新型のシマノへ行くかなぁと、この間近所で試し履きしてみたら、これがなかなか良いです。

但し、約4万円とこれまた良いお値段。

旧型ならばハイエンド品が半額。

絶好の口実を見つけてしまいましたねぇ。


ヘルメットと靴、一気に更新です。

どちらも必需品ではありますが、レースに出るわけでも無い週末ライダーですので、そんなにこだわる必要は無いのですが、まあ趣味の世界ですから許してやってください。

それにしても、かつて3桁体重だった頃には、広幅の27cmかなんかでないと履けなかった靴ですが、自転車乗りだして、足も痩せると言うことです。

最近は、3Eなんかの広幅履くと足が遊んでいますし、25.5~26cmでちょうどぴったりです。

昔の巨大な靴に慣れた目には、なんだか頼りなく見えてしまいます。

ながら運転だけでは無く、違法駐車(停車)も含めてください。

2016-11-17 | 自転車
以下、今朝の共同通信

-------------------------------------------------------------------
 自民党は15日午前、交通安全対策特別委員会などの合同会議を開き、スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を操作しながら運転することによる事故多発を受け、道路交通法改正での厳罰化も視野に事故防止策の検討に入ることで一致した。被害者のヒアリングを実施し、意見集約を図る方針だ。

 会議では、運転中のスマホ使用について出席議員から「酒酔い運転と同じくらい罪が重い」「しっかりと歯止めをかけるべきだ」と罰則強化を求める意見が相次いだ。

 警察庁によると、運転者がポケモンGO操作中に発生した死亡事故は、これまでに国内で3件発生。
--------------------------------------------------------------------

もちろん、事故で亡くなった方がいるので、運転しながら遊ぶ輩には、厳罰で良いと思っています。

ついでに自転車乗りながら遊んでいるバカも、見つけ次第赤切符で良いと思います。

で、主題ですが、出現率が高いとかいう地域に車止めて、何かがあると後ろも確認せずにドア開けて、という輩もほとんど殺人行為ですので、厳罰に対応していただきたいですね。

みなとみらいの一帯は、例の障害物撤去以降、民間の警備の方が休日は常駐して、駐車、停車しないように対応いただいておりますが、彼らがいなくなった後は、相変わらずの無法地帯です。

好きなことで遊ぶのは否定しませんし、熱心に遊んでくださいと言わせていただきますが、他人を危険にさらすことはやめていただきたい、と心の底から思います。


最近のミニバンはドアも大きく、1m位開きます。

目の前に突如現れる幅1mの鉄の壁。 怖いですよ。 本当に。

でもって、逃げるべき右側に車が来ていたら、まっすぐ行くしか無いですよね。  ドン!!


私も車乗りますから、自転車がジャマなのも理解します。

特に大型車の運転席からは、見えていないだろうし、できる限り視界の中にいて、双方が安全に通行できるように心がけています。

仕事で運転しているプロの方々ですから、遊んでいる我々はジャマしないようにするべきだと思っています。

狭い道路という区間の中で、人、自転車、車、等が安全にどうやって共存するかは、誰かだけが考えることでは無くて、みんなが考えながら動かないと成り立たないことですよね。


それでも、中にはとんでもないお馬鹿さんが、車、自転車双方にいるのも事実です。

先日、本牧あたりで私の前を走っていたロードバイクをひき殺しかけた横浜ナンバーの運転手のオジさんは、

「自転車は、車両だから法律に従うべきだ。(ここまでは正論ですね。)でも方向指示器が着いていないので進路変更をしてはいけない。路肩に停車している車を隣車線に進路変更して追い越してはいけない。」となかなか独自の法律解釈をしてくれました。

だまって自転車を追い越してゆけばすむ位、道は空いていたのですからまっすぐ行けば良いところを、わざわざ自転車の直前に進路変更してブレーキまで踏んでくれました。

嫌がらせだけで済んでいれば、まだお互いが気分悪くなるだけですみますが、それで人身事故にでもなったらどうするつもりなのでしょうかね。


自転車乗りも、もっと考えてゆく必要がありますよね。

何台もつながって走ってゆく事、渋滞の車の横を抜けてゆく事、信号守らないバカ、右側走るバカ・・・

程度の問題はあっても、真面目に考えて対処してゆかなければいけないと思っています。

仲間と走るのは、楽しいけれど、こんなことを考えるとやっぱり一人で走ろうかな、とも思ってしまいます。

今シーズン初の固定ギア

2016-11-13 | 自転車


朝起きると、快晴の青空。

雨続きだった9月頃なら、大急ぎで出かけるところですが、昨日いっぱい遊んだので、今朝は余裕。

夏の間は暑くて乗りたくなかった固定ギア車で、ユルユル出かけます。

久しぶりの固定ギア車は、ペダルと車輪が直結した楽しい感触。

自転車動いている間中、ペダル回していないといけませんが、この独特のダイレクト感がやめられません。

ちょっとそこまで、のつもりが横須賀まで往復の70km。

おかげで脚パンパンです。

使うところが多少違うのでしょうか、それとも乗り方間違えている??

踏まないように、回して行きましょうね。


寒くなると固定車活躍が増えます。

短い時間でも楽しめる上に、キレイなペダリングの練習もできます。

またこの冬、楽しく固定で走りたいと思います。

秋の箱根に林道から。

2016-11-13 | 


昨日、土曜日は最高の天気。

仲間で箱根に行こうと企画が上がりますが、企画者が雨男。(笑)

皆さんしばらく様子見で、ギリギリになってから大勢の参加者でした。



東側組は、暗いうちに家を出ます。



途中で人が増えて、小田原からこんな林道を上がります。

結構傾斜はありますが、箱根上がるのですから仕方ありません。車少ないし、午前中はこちら側が日向で気持ちが良いです。

みんな思い思いの速度で上がりますが、私だけ途中で無駄にミスコースして一本坂を余分に登ってしまいました。



箱根裏街道へ合流して、またここから芦ノ湖へいきましょう。

紅葉は、もう少し、ですが、気持ちいいですね。



途中で見つけた紅葉スポットでは、立ち止まって撮影です。



大勢で上がる箱根。

初めて上がる人もいっぱいいて、みんな嬉しそうです。



富士山も雪化粧完了で、バッチリです。

暗くなる前に、旧道組と熱海峠組に分かれて下山。



熱海峠、にも心引かれたのですが、暗くなってからのダウンヒルを回避して旧道で帰りましょう。

国府津辺りから輪行の予定だったのですが、いろんな行きがかりで自走。

夜もそんなに寒くなかったので、よかったです。

朝6時に家を出て、帰宅が夜10時。

今日もよく遊びましたね。

似て非なるもの

2016-11-10 | 自転車


ライトが好きです。

子供の頃にボーイスカウトにいて、キャンプをしたり、星が好きで天体観測をしたりと、夜野外で活動するのが多かったせいもありますが、ライト、懐中電灯のたぐいが昔から好きです。

大震災の時にも、家の中にはマグライトが何本もあって、電池さえあれば一人一本以上は確保されていました。

LEDになって、どんどん明るいライトが手軽な価格で手に入るのは、大変嬉しい状況ですが、無駄に増えないようにするのも、また難しいものです。

自転車には、安心と信頼のCATEYEを主に使っていますが、それでもいろいろあちらこちらのブランドに手を出しています。

写真の白いライトは、MOON X-Power500というライト。

MOONもなかなか明るくて小型軽量の良い製品を出しています。

これは型落ちの在庫処分で半額くらいで購入したものですが、充電式で5時間位持つ優秀なもの。

できればもう一個欲しいところですが、もう在庫品でも無くあきらめていました。

で、AMAZONを徘徊していたら、黒い同型のパチモン発見。

なんて書いてあるのかすら判らないブランドですが、形はそっくりさん。

同じくMOONのリアライトそっくりさんとセットで2980円。

半額で買ったMOONよりも、更に安い。

ということで、ダメ元で購入。



質感ももちろん違いますし、軽いです。

やっちまったな、と思いながら点灯してみると、う~ん。。。

約1/3位の明るさ、というか暗さ。

返品しようかとも思ったのですが、通勤用自転車の予備ライトとして活躍してもらう事にしました。

通勤用自転車には、Knog Blinder ROAD2という小型のライトを使っています。

明るくて良いのですが、冬場は毎週末に充電しないといけないくらい電池の容量が少ないのが難点。

これは、ライトのレンズがキレイで衝動買いしました。


今回買ったパチモンライトは、もちろんお隣製品。

買う前に人民元換算して、現地ならもっと安いはず、と思いながら出張時にわざわざこういうもの売っている店に出かけるのが面倒でアマゾンしました。

どうせパチモン作るなら、LEDも同じにして欲しかったですね。同じLEDだって普通に流通しているはずですから。


冬になって夜走ることがどうしても増えますので、冬場になるとライトも増えます。

心配性の私は、夜にかかることが判っているときは、充電式+乾電池式の2灯体制。

今は主力充電式がVOLT800になったので、思わず乾電池式も明るいのを探しています。

VOLT800 スゴいですね。 Hiで点灯したら車道の対向車に迷惑なのは確定です。

1万円は高いけど、とても満足。 2980円は、ヤッパリ残念な買い物でしたね。


ちなみに2980円にセットされているリアライトですが、本家のMOONの方でも無駄に明るすぎて運用時間が5時間程しか持たない失敗作。

昼間も安全のためにリアライト付けっぱなしで走る私には向いていません。

本家でも5時間。。。 パチモンはきっと3時間くらいでアウトなのでしょうね、と怖くてまだ使っていません。

自分の命はしっかり守りましょう!

2016-11-09 | 自転車
中国から帰ってきて、車が無いからと自転車に乗り始めて、6年が過ぎました。

毎日の暴飲暴食、宴会生活で成長していた身体は、約2/3の重さになりました。

医者のお世話にならないと命がつなげなかったかも知れない身体は、すっかり健康になりました。

年齢の違う楽しい仲間達も出来ました。


年柄年中自転車に乗っていると、ヘルメットかぶっていない人たちが多いので心配になってしまいます。

私も、乗り始めた頃、ここまでしなくてもなぁ、とヘルメットかぶるのに抵抗あったのも事実です。

今は、自転車通勤の時ももちろんかぶって出かけます。

ゆっくり走るから大丈夫、今まで大丈夫だったから、という方々がほとんどでしょうね。


私も6年間、ヘルメットのおかげで。。。という経験がなく幸せですが、転倒、落車などを間近で何回も見ていると、やはり必需品だなぁと実感します。

自転車乗っている高さ、1.5m程から、下手をすると30~40km/hの速度つけたままアスファルトにアタマがぶつかる・・・ 想像だけで十分です。



保育園への送り迎えで自転車の前と後ろに子供乗せて走っているお母さん、お父さん、お願いですから子供にヘルメットかぶせてやってください。

信頼しきっているお父さん、お母さんが運転する自転車が転倒する、なんてことは子供は全く考えていませんので、万一の時には無警戒なまま頭から道路へコンタクトです。

怪我しただけでも親として、自責の念に駆られること必至ですので、そうならないためにも、ヘルメット、お願いします。

毎日、通勤の行き帰りにたくさんの送り迎えの自転車を見ますが、ヘルメット装着率は半分も行かないでしょうね。

もちろん運転しているお父さんお母さんは装着率ほぼゼロ。

それで、道路の右側だろうが信号が赤だろうが、ほぼお構いなしに保育園へ一目散です。

今まで大丈夫だったのは、わかりますが、物事何事にも初めて、というのがあります。

子供に怪我させて後悔で自分を責めなくても良いように、ヘルメット。



せめてこれだけでもなんとかもっと普及させられませんかね。

この週末は良い天気でしたね。

2016-11-06 | 自転車


今日は、良い天気でしたが、風が少し強かった横浜です。

木曜日には、湘南方面をグルッと回って100km程自転車遊び。

金曜日は会社が休みだったので、千葉へゴルフ。

調子に乗って、1.5ラウンド。

天気も最高だったし、楽しかった。。。

で、昨日土曜日は、餃子を食べに、宇都宮まで自転車で出かけました。

ほとんど平坦な道を延々と130km程走ると餃子の街に着けます。

宇都宮には仕事もあって時々出かけていましたが、駅の反対側があんな餃子村になっていたとは知りませんでした。

結構並んで、消費したカロリーを一瞬にして無駄にする餃子はうまい!!

ビール飲んで、帰りは電車の人ですね。




しっかり3日間遊んだので、今朝はのんびり。

天気は良いですが風が強いので、横浜散歩ですね。

今年はなかなか綺麗な紅葉にはならないのでしょう。



県庁前の日本大通りの銀杏も、まだまだですが、黄色くなる前に元気なくなっています。

今年は輝く金色は、期待薄ですね。



キレイに黄色くなる前に、なんかボロボロです。



美術館の周りも期待薄。



赤くなる前に枯れて美しさ半減です。

寒くなる前に雨がいっぱい降ったからでしょうね。。。残念です。

4日も休むと会社に行けなくなりますねぇ。

とは言えサラリーマンですので、明日は会社の人。

またしっかり仕事しましょうね。