中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

先輩方と新年会

2020-01-22 | 一般

武漢のコロナウイルスによる新型肺炎で、日本も大騒ぎになってきつつありますが、1990年代に北京などで一緒に仕事をしていた先輩方と、日本式新年会(中国式だとまだ忘年会)をしてきました。
現役会社員3名(含む雇用延長)、退職されている先輩3名。 
元居た会社は結構バラバラ。
25年前ですよ、もう。 
まだ今みたいに中国が発展していなくて、大変だったけど面白かったころ。
携帯電話どころかまだメールもなくて、日本の本社とFAXが最先端だったころ。
亡くなった先輩方も大勢いらっしゃいます。
一緒に仕事をしていた現地スタッフのお姉さんたちもお兄さんたちも、みんないいオジさんオバさん。
でも相変わらずチョロチョロ会って遊んで、飲んで、たまには仕事の知恵借りて、知り合い紹介してもらって仕事に繋げたりして。
 
日本となかなか繋がれなかったりしていたせいもあって、みんな結構自由にいろんなことしていた分、周りにいるよその会社の先輩方に相談したり、知恵借りたりと今よりも個人のつながりが強かったのですかね?
 
東京周辺に住んでいるとはいえ、あっちこっちなので東京駅周辺で集まって楽しく2時間騒いで解散。
大きなビルの中のお店だからと、あまり期待もしていませんでしたが、おじさん達にはおいしかったです。
 
暖かくなったら、今度は芝生で遊びましょうね、と。

今年初の三浦イチ

2020-01-21 | 自転車

雨の土曜日の翌日はちょっと寒いけど晴れるよと、天気予報。

Hさんが、クラブのLINEに「三浦一に行きませんか?」とお誘いをしてくれたので、今年初の三浦イチ。

朝から快晴で、楽しそうな予感。

ちょっとだけ早めに出て、定点観測してからノンビリと集合場所の横須賀のベルニー公園へ。

チェーン洗った自転車はメチャカル。

整備は嘘をつきませんね。

走水の展望台からはきれいな富士山。

南に向かって走っている気分ですが、富士山は真後ろにあるという不思議な感じ。

ちょうどであったオジさんから、立石の夕陽というきれいな写真を見せてもらいましたが、立石海岸の松と岩に、大きな富士山と夕陽。 はまりすぎくらいのいい写真でした。

問題は、冬のこの時期立石でそんな写真撮っていると帰りが寒い、というのと、今から立石に行ったら三浦イチしていっても2時か3時には通過してしまうという事。

そのうち行って見ましょうね。


普段は通り過ぎる観音崎先の叶神社にも初詣。

今年も一年何回も前を通りますのでよろしくお願いいたします。

 

二人なのでサクサク走って城ヶ島。



もう水仙が咲いていますね。

今年は雪が少ないし全国的に暖冬です。そのせいか、今年は今の時期でも自転車乗っている人が多いです。例年ならばこの時期走っているのはどこかネジの壊れたおバカさんばかりなのですが、今年は普通の女性陣も結構はして地ますね。 でも世間ではスキー場も雪不足で大変だし、このままでは春以降の農業に水不足が決定的。

しっかり寒くなって雪も降ってもらわないといけません。

城ヶ島で水仙みて、数が減っているんだよと観察しているおじさんたちが嘆くウミウを見物して、くるっと鎌倉回って帰りました。

鎌倉へ行く道も車いっぱいでしたが、鎌倉の周辺は大渋滞。

住んでいる人は大変でしょうね。車の通行料を取ろうかという検討が進んでいるようですね。正直毎週末あんな状態だと住んでいる人は大迷惑でしょう。

 

久々にHさんと二人で走って楽しい一日でした。

今度は房総半島でも行きましょうね。

今年もよろしくお願いします。

 


冬の雨の日は整備

2020-01-21 | 自転車

冬の雨の週末は、することに困る。

ということで、日ごろやらなくちゃね~と思っていた整備を始める。

最初に、自転車二台のチェーン掃除。

この間チェーン洗浄機なるものを購入して、使ってみたら予想外にきれいになる上にチェーンの中の砂やら埃やらがなくなって軽くなる。

自転車乗り始めたころには毎回帰ってきたらチェーン綺麗にして、スプロケ外して・・・ でしたが、最近は、まだ500㎞だし・・・先月綺麗にしたし・・・でさぼりまくり。

大体、チェーン綺麗にするといってもぼろきれで拭いて油さすくらいで、チェーン洗おうなんて思ってもいませんでした。

 

でも洗浄機買ってみて、台所用洗剤チェーン洗ってみたらとてもよかったので、よし! とばかりにチェーン洗いました。

とは言え洗浄機使うとそこらじゅうが濡れるので、チェーン外してパーツクリーナー。

真っ黒ですね~ 砂だらけですね~

で、勢いがついて、ホイールのグリスアップも始めます。

結局。自転車二台分のチェーンとスプロケをきれいに洗って、ホイール二セットグリスアップして終了。

もう少し時間があったらケジーニのクランク外してBBのグリスアップ、と思いましたが、嫁さんからお買い物運転手御指名かかったのでタイムアップ。

ケジーニのカンパクランクは、3000km毎にグリスアップをしなさいというお達しなうえに、パワートルクという仕様。 シマノのように六角レンチ一個でスルっと外れるクランクではなく、プーラーでクランク引っこ抜くという力業が必要ですので、なかなかキッカケがないと作業できません。

まあ始めてしまえば時間も大してかからないんですが。

 

普段ケジーニで履いているイタリアンなホイールは、写真のようにカートリッジベアリング。まだ1万km位なので「たぶん」ほったらかしても大丈夫なのですが、念のために分解。

まだグリスも残っていましたが、せっかく開けたので隙間からグリス押し込みましょう。

 

次回雨の週末は、クランク抜いてBBグリスアップと各種ワイヤー交換作業ですね。

 

<追記>

翌日の日曜日にチェーン洗った自転車で出かけたら、あまりの軽さに何度も感動しました。

毎回洗うというのは、いくらなんでも無理ですが、せめて月に一度ぐらいはきれいにしましょう!と新年の誓い(笑)


SARSの思い出

2020-01-17 | 一般

武漢で新型コロナウイルスによる(と推定される)新型肺炎が流行しだして今朝までに2人の死亡が確認された、としきりに報道されている。

写真は、2003年に大流行したSARSのウイルスだが、今回も同じようなコロナウイルスが原因らしい。

2003年にSARSが流行った時には、北京から福建省へ引っ越したばかりだった。

最初は、広東省や香港で騒ぎになり、香港の重慶マンションを中心に結構な数の死者がでて本格的な騒ぎになったと記憶している。

そうこうするうちに4月中旬に北京で患者と死者が出て、一気に騒ぎのレベルが上がった。

飛行機に乗る時、降りる前、体温測定に特別な検査官が非接触式の体温計もって白い感染防止服姿で乗客全員の検査をしていた。

本社の安全管理部署から、マスクと消毒液を送ったから、上海まで取りに行け、と連絡があり、マスクは転送してもらったら、なんと一人一個!

消毒液はアルコールなので、もちろん飛行機には積めず、電車で取りに行けと。当時列車で20時間くらいかかる上海に取りに行くはずもなく、たぶんあの大量の消毒液はまだ上海会社にあるはず。

町中のスーパーもタクシーもバスも、窓全開で熱帯地方の福建省では大変でした。 気温35℃以上でマスクしてろ、って無理です。 スーパーのレジのお姉さんたちは顎にマスクしてましたね。

 

本社からは、帰ってくるな!そこにいろ! と冷たく突き放され、それでも帰った北京の駐在員は、2週間自宅待機のうえ、出社しても大会議室に閉じ込められて、そこから出てくるなと言われていました。

 

日本の報道は、SARSの記憶があるから、大騒ぎですが、現地はそんなことなかったです。みんなマスクしているよね?とマスク病の日本人は聞きますが、マスクしていたのは日本人と、北京など外地から来た人だけ。

知り合いの武漢在住の医者が「楽観視してはいけないので、早く帰れ!」というのでマスク外さずにさっさと日帰りしました。

 

それにしても日本の人達はマスク好きですよね。

年中マスクしている人も結構いるし、電車の中なんかで間違えて咳でもしようものなら一斉に非難の目を浴びること確定的。咳払いでさえ遠慮する位。

もう少しおおらかでもいいのではないかと思う私がおかしいのかもしれないと思うほど、神経質な社会になっていますよね。

もう少し違うところに気を使って、元気に新しいことやりましょうよ。

 


忍耐力の低下なのかなぁ

2020-01-13 | 一般

かみさんのPCがWindows7のままだったうえに、もうあれこれ作動不良が発生していたので、年末の休み中から格闘していたがもうお手上げ状態。

昔はシステム担当者、といえどもはるか30年以上前だし、自分でPC組んで遊んでいたようなのも、20数年前。(笑)

今はとにかくあれもこれも要求してくるパスワードが覚えられず、PCも使うがスマホも会社用、個人用、仕事海外用と3台で一つ変更するとあっちもこっちも変更しないといけなくなるイタチごっこ。

近くを見ようと思うと近く用の眼鏡がいるし、薄暗いとよく見えない。

日本が休みでも仕事相手の中国は稼働日なので電話もメールも飛んでくる。

そのうえお隣はスピードが速くて自分勝手なところも多い。もちろん日本の会社も自分勝手だが何せ何をするにも遅い。

とってもいろんなことがストレスフル。

ストレス解消に自転車ででかければ、家の周りは信号と車ばかり。

国道走れば信号はまだ少ないが車が多い、裏道走れば車は少ないが、交差する国道や主要道との信号だらけ。

車も信号も少ないところへ出かけないとストレスで壊れそう。

忍耐力なのか、気にしない性格が必要なのか、疲れるなぁ。


あけましておめでとうございます

2020-01-05 | 一般

あけましておめでとうございます。

と言いながら明日から会社に行かなくてはいけない、という気持ちをどこかに捨てに行きたい気分です。

子供たちが大きくなって長女が結婚していなくなって、年末年始というのが大型連休ではあるが、あれこれしなくてはいけない、ということがなくなってやたらにのんびりしております。

大晦日は、紅白歌合戦を横目で見ながら年越しそばを食べ、新年になったら横浜港の汽笛を聞いて、近所のお寺に自転車乗って初詣に行く、というここ数年の恒例行事。

元日には、妹がおふくろさんを連れてやってきて、2日、3日はおふくろさん連れて近所の国道で箱根駅伝観戦。

あまり歩けなくなってきてからは、うちからTAXIで日当たりと眺めのよさそうな、かつ人手の少なそうな場所へ往復する。数年前は箱根に泊まったりしたけど、なかなか動きが取れないので最近はこのパターン。

歩行器使えば、それなりには動けるが今どこにいるのかということをヒョッと忘れることがあるので一人にはできない。

まだまだ元気にしていてほしいものです。

ヨメさんのお母さんも動きにくくなってきていますので、今年は介護に重きを置く一年になるのかもしれませんね。

そんな合間にしっかり自転車遊び。

寒い時期には固定ギアが一番です。

短い時間でもペダル回し続けてすぐに暑くなるし、向かい風だってあんまり関係ありません。

去年は定点観測91回でしたが2020年は何回行けるのでしょうか。

4日にはこれまた恒例の増上寺へ安全祈願。

一年の家族友人の安全といろいろなことの成功をお祈りに行ってきました。

年始の都内は、車も少なくて固定ギアでゆったりと走るのには向いています。

連休最終日の今日は、今年初めてギア車で出かけました。

居合わせた自転車海苔の方としばらくしゃべって定点観測。

飛鳥Ⅱもお帰りなさい。

気温が低く、風も冷たいので早々に帰宅してのんびりしました。

さて、明日からは日本は新年モード解除で仕事が始まりますが、私の主戦場、中国は年末モード全開。

今年はいろいろ仕掛けてきたことを本格的に収穫したいと思います。

皆様今年もよろしくお願いいたします。