日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2010年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(601) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
土地の終わり サンタ・マリア・デ・レウカ |
otranto ヨーロッパ危機一髪 |
サラセンの塔 |
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
忖度で出世した美貌の男 バッキンガム公爵 |
モエの『睡蓮』 |
いずれ、また、近いうちに |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ドーバー海峡を渡って
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロンドンから40分ほどの郊外に用事があり、車で。
ブルージュからはロンドンへ行くのもパリへ行くのも時間的には変わらない。2時間半から3時間はかからないくらい。
ロンドン行きは途中、20分のユーロトンネル(ドーバー海峡渡り)があるためか、気分転換になるのだろう、ずいぶん近く感じる。
ユーロトンネルでドーバー海峡は20分!昔から20分だったらロンディニウムの歴史はもっと早く始まっていたでしょうな。
10年以上前、一度カレーから船で海峡を渡ったことがある。
船で渡るのはロマンティックじゃないですか。
しかしその日、海上は大嵐に見舞われ、船上は阿鼻叫喚地獄と化した。平気な顔をしていたのはクルーとうちの旦那くらいのものだった。
ロンドン到着後、ミュージカル「rent」を観ている最中もわたしの世界は高速回転を止めず、途中退席し、二度と船を使うまじ、と寝床に倒れ込んだ記憶がある。今でもこのことを思い出しただけで頭がクラクラする。
ロンドンとパリ。
この二大都市にはさまれて幸せ。
強がりです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )