私の町 吉備津

藤井高尚って知っている??今、彼の著書[歌のしるべ]を紹介しております。

上戸下戸

2007-08-02 14:13:48 | Weblog
 酒をよく飲む人を上戸といい、飲まぬ人を下戸というのはどうしてだろうかという問いに対して、高尚先生は、
 「奈良に都があったころ、百姓の戸口を言うのに、その数の大小により、上戸、中戸、下戸と呼んでいたことがもとで、酒を飲む量の多少によって上戸、下戸と呼ばれるようになった」
 と、説明しています。
 広辞苑には、上戸(じょうご)、下戸(げこ)とは、婚礼に用いる酒の瓶数から出た言葉だと説明がしてあり、また、漏斗を「じょうご」と読まし、いくらでも酒を吸い込むから、大酒飲みの事を言うようになったとあります。

 私事(ひとりごと);
 まあそんなことは、兎も角として、酒って本当に美味しいですよね。夏はビールを飲んでいますが。洋の東西を問わず、世界中で、お酒のない国はありませんよね。人類が発明したものの中で、最も美味しい飲み物であることは確かです。
 次に生まれ変わるのだったら、酒の瓶になりたいと嘯いた歌人が、昔いたようですが、その人の気持ちがよく分ります。