相変わらず職場のイタリア人の言っていることが聞き取れない。
リスニング力アップのためにPodcast も最近は英語学習者向けじゃなくて、インタビューやTEDのような番組を聞いてますが、もっと負荷をかけないといけないかも。
というわけで聞き始めたのがhuluで配信されている「ロンドン2012オリンピック準備委員会大作戦」というBBCのドラマ。
2012のロンドンオリンピック準備委員会メンバーの奮闘ぶりを同じBBCの「The Office」のような、ドキュメンタリータッチでドラマにしています。
それじゃなくてもイギリス英語は聞き取りにくいのに、これはもう脚本なんて本当にあるの?と思えてしまうくらいに、みんな普通に話して(るように聞こえる)います。
メンバーの一人シヴォーンというおっそろしく強烈なキャラクターの女性の話し方は特にすごいです。
こんな感じ。
OK, So, Vicky. Here's the things with us. OK, things stuff like this is. OK. So.
要するにほとんど中身のあることはしゃべってない。
この女優さん、普段はどんな話し方をするのかぜひ聞いてみたい。
13話しかないので、あっという間に最終話まできてしまいましたが、理解度は多分10%くらいでしょう。
昨日から2ラウンド目。今回は20%くらいまでに理解度上げたいと思います。