goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

霞の瓶詰め

2024年07月16日 | 研究
ここにあるのはタネも仕掛けもないガラス瓶。
しかし中に真っ白いものが入っています。
いったいこれは何でしょう。
答えはミスト。超音波発生器を使って
作ったミストをこの瓶に閉じ込めたのです。
方法は簡単。ミストは水蒸気と違って重いので
蓋を開けておくと勝手に入ってくるのです。
仙人は霞を食べるといいますが、まさに霞の瓶詰めの完成です。
でもこの状態は長く続きません。
しかしこの状態は長くは続きません。
気がつくとミストは消え、
瓶の底に透明な水が溜まっているだけ。
FLORAのミストマジックでした。
さて今朝は日本ストックホルム青少年水大賞受賞を
教育長さんに報告するため全員で県庁に向かいます。
交通手段は青い森鉄道。
初夏の青森をのんびり走る鈍行の旅です。
コメント

翻訳作業チーム

2024年07月15日 | 研究
これは先週の3年生の課題研究。
何やらパソコンに向かっています。
これはFLORA HUNTERSの翻訳作業チーム。
ミスト栽培の研究成果をストックホルムで紹介するポスターと
名久井農業高校のホームページで公開する予定の
ミスト栽培システムの製作マニュアルを英語に翻訳しているのです。
なぜならFLORAのターゲットは世界。
海外の方が見てもわかるようにみんなで手分けして取り組みました。
またここ最近、全国版のTV番組にたびたび取り上げられたこともあり
興味を持たれた一般の方や複数の農機具メーカーから
問い合わせや訪問依頼が次々に舞いこんでいます。
もちろん今は世界大会のため忙しく、大会後でなければ対応できませんが
大きな反響を呼んでいるのは事実。
自信をもって世界大会に臨んでほしいものです。
さてFLORAは7名の大所帯ですが、この実験室には5名しかいません。
実はストックホルムで大会に挑戦するアタックチームの2人が
いつもアドバイスをいただいている先生方と別室で
オンライン発表練習をしているのです。
あいにくテスト明けで練習不足のため、2人はボロボロ。
2週間後に再チャレンジすることになりました。
TEAM JAPANはこのようにみんなで世界を目指しています。
コメント

カブトムシ

2024年07月15日 | 学校
見えている温室はFLORAのベースキャンプである馴化温室。
名農生が登校してくる前に温室を覗こうと思って
朝やってきたら、何やら生き物の気配を感じます。
下を見るとなんと先客がいるではありませんか。
何に誘われてやってきたのかカブトムシです。
手前に見えていますが、ツノがあるのでオスです。
都会に住む方や虫好きの方は羨ましく思うかもしれませんが
農業高校には堆肥やオガクズなどがよく積まれています。
したがって時期になると必ずやってきます。
手っ取り早く探すには、朝早く街灯の下に行ってみること。
夜やってきた甲虫類を見つけることができます。
確かカブトムシを増やすプロジェクトに取り組んでいた
研究班もかつてありました。
名久井農業高等学校は現在、全国募集をしています。
名久井岳と馬淵川という風光明媚な里山の景色や暮らしはもちろん素敵ですが
緑豊かなキャンパスで育ったカブトムたちに会えるのも魅力。
全国の中学生の皆さん、カブトムシと共にお待ちしています。
なお20〜21日は大阪で開催される地域みらい留学フェアに出展。
名農生が自ら仲間を増やそうと全国を駆け回っています。
興味がありましたらぜひ足を運んでください。
名農ではサクランボが終わり、今度は美味しそうなプラムが並び始めています。
コメント

オーガニックなのにリーズナブル

2024年07月14日 | 環境システム科
FLORAによって収穫されたブルーベリーはすぐに選別されます。
良いものだけを選んで収穫しているのですが、
どうしても色が悪い未熟果が紛れてしまうからです。
価格設定は60g50円。販売する前に
地元で販売されているブルーベリーの価格調査をしたところ
概ね150gで300円前後。つまり1g2円です。
生産者が直接販売する場合は、市場や卸売業者
さらに小売業者のマージンがないことから格安設定でも利益が出ます。
そこで今年もFLORAは半額の1g1円設定。10gはおまけです。
FLORAのブルーベリーは無農薬、無化学肥料。
つまり有機栽培、オーガニックなので価格設定は高めで良いのですが
超低価格にしたのは、皆さんに初夏の味を味わってもらいたいこともありますが
販売を通してお客様触れ合う機会を楽しみたいから。
そんなことから今年もサマーバーゲンを行ったというわけです。
20個作った小ぶりのパックは30分足らずで完売。
次は1週間後、もし熟していたら2年生が最後の収穫を行うつもりです。
なお今日は名農野球部の試合があります。
販売を担当したこの男子2名も球児。
つまみ食いしたブルーベリーで球がよく見えるかもしません。
コメント

忘れられない夏になれ

2024年07月14日 | 環境システム科
こちらは国際大会に出場するメンバーが
ストックホルムに持ち込もうとしているモバイルバッテリー。
飛行機のお腹の中に預けることはできないようですが、
機内持ち込みは可能らしいので持参することになりました。
このバッテリーの面白いところが、USB以外に
コンセントの口があるところ。そのためPCも接続できます。
もちろんFLORAはミスト発生装置の実演に使おうと考えています。
実はこの装置、今年2月に開催された環境省の発表大会に出場した際
やはり実演に使われ好評でした。
国際大会は8月中〜下旬ですがFLORAは出発前に
もう一度使おうと考えています。
それがボランティアの全国大会。電源のないブースですが
これがあればミストを発生できます。
たくさんの皆さんにミスト栽培の面白さを伝えるつもりです。
そのため夏休みはみんなで出校して、準備や段取りを練習する予定。
この夏FLORAは国際大会に出場するチームと
ボランティア大会に出場するチームの2つに分かれて大暴れします。
さて今日は名農野球部が夏の甲子園予選に出場します。
どちら様も忘れられない夏にしたいものです。
コメント