花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

五十日大根

2021年10月26日 | 環境システム科
春から教室での授業の合間で二十日大根を育てては
販売してきた環境システム科の2年生。
先日、最後の収穫となりました。
二十日大根は二十日ではなく収穫まで約1ヶ月かかります。
しかしそれは暖かな春や夏の話。
2学期は気温がどんどん下がってくるので成長が遅れます。
今年の2学期の播種は8月下旬だったので
実際、収穫まで1ヶ月半もかかってしまいました。
二十日大根ならぬ五十日大根です。
でも気温が下がっているため葉を食べる害虫も少なく
きれいな葉のまま収穫できたのでみんな大満足。
収穫後はレンタルしていたプランターをきれいに洗って
馴化温室に返却しました。
そうです。このプランター、環境班のものなのです。
なんでも持っている環境班。
二十日大根の栽培に使ったプランターや不織布、
培養土や肥料などいろいろなものが揃っているので
わざわざ農場内を探さなくても対応できます。
この日はご覧のような小春日和。
調整が終わった班から販売のため校舎へと向かってきました。
コメント

はっきりカタをつけてよ

2021年10月26日 | 研究
代々環境班の本拠地として使わせてもらっている馴化温室。
そこに用意されたのは2台の小型簡易水耕栽培装置です。
数年前に手に入れたものですが、まだピカピカの未使用品です。
温室内では今年の活動を終えたメンバーによって
片付け作業が始まっていますが、なぜ今頃出てきたのでしょう。
実は2019年の冬、当時のトレジャーハンターズは
冬の水耕栽培実験をしていました。
すると想定外のなんだか妙な結果となりました。
もし本当だったら面白いのですが、
植物生理から考えても矛盾だらけで説明がつきません。
その後、トレジャーハンターズは水の国際大会の出場が決まったため
この研究は途中でストップ。したがって不思議なデータの真偽は
不明のまま放置されているのです。
おそらく測定ミスだと思うのですが、何だか気になります。
しかしこの実験は真冬じゃないとできません。
フローラハンターズは現在2年生。
つまり来年の冬は卒業直前で取り組む時間などありません。
ということは今年の冬がラストチャンスです。
そこでダメもとで最後のウインターチャレンジ。
はっきりカタをつけることになりました。
今日は10月最後の課題研究。
次回は11月。名農祭のため、また長いお休みとなります。
コメント