先日の新聞のチラシに今日、八戸市のはっちで開催される
名農ファーマーズマーケットのご案内が出てみました。
開催してもう4〜5年目となりますが
地域のみなさんの知名度も上がってきて、
問い合わせする方も増えてきたとはっちの方はおっしゃっていました。
今回も苗や加工品販売だけではなく
名農のいろいろな研究や取り組みを紹介する予定です。
情報では農村都市交流班では地元の「菱刺し」について。
昨年、東京でも紹介されたなかなかオシャレなグッズをご覧ください。
また簡単なキノコや水耕野菜の作り方なども紹介する班もあるようです。
さてチームフローラフォトニクスは今年も参加します。
このイベントの「いいだしっぺ」ということもありますが
サクラソウや水質浄化など八戸市にはいろいろお世話になっているので
市民のみなさんにお礼と活動報告をしようと思ったからです!
それだけではつまらないと思い、
人工いくらの作り方も来場者に体験してもらおうと考えています。
もちろんおそろいのユニフォームで参加しますので
どうぞお気軽に声をかけてみてください。
その他にも学科の紹介や実際に農業高校生が学ぶ農業の教科書も展示します。
開催時間は10時から15時までの予定ですが
人気の苗を手に入れたい方はお早めにご来場ください。
さあみなさん、今日ははっちで「農の学び」を楽しんでください。
名農ファーマーズマーケットのご案内が出てみました。
開催してもう4〜5年目となりますが
地域のみなさんの知名度も上がってきて、
問い合わせする方も増えてきたとはっちの方はおっしゃっていました。
今回も苗や加工品販売だけではなく
名農のいろいろな研究や取り組みを紹介する予定です。
情報では農村都市交流班では地元の「菱刺し」について。
昨年、東京でも紹介されたなかなかオシャレなグッズをご覧ください。
また簡単なキノコや水耕野菜の作り方なども紹介する班もあるようです。
さてチームフローラフォトニクスは今年も参加します。
このイベントの「いいだしっぺ」ということもありますが
サクラソウや水質浄化など八戸市にはいろいろお世話になっているので
市民のみなさんにお礼と活動報告をしようと思ったからです!
それだけではつまらないと思い、
人工いくらの作り方も来場者に体験してもらおうと考えています。
もちろんおそろいのユニフォームで参加しますので
どうぞお気軽に声をかけてみてください。
その他にも学科の紹介や実際に農業高校生が学ぶ農業の教科書も展示します。
開催時間は10時から15時までの予定ですが
人気の苗を手に入れたい方はお早めにご来場ください。
さあみなさん、今日ははっちで「農の学び」を楽しんでください。