
滅菌シャーレに先日、培地を分注したチームの3年生。
1週間ほど経ったので覗いてみると
なんとカビだらけではありませんか。
明らかにこれは無菌操作の失敗のように見えますが
実はこれで大成功。
3年生は土壌に住む糸状菌を培養しています。
これは培地組成により生育がどのように変わるかという
実験をしたものですが、どちらも変わりません。
糸状菌は環境の差をものともせずに成長しています。
まあそうでもないと生き延びれないですよね!
さてこの糸状菌、作物の栽培にとても役に立つ
働きをしてくれるなかなかの実力者。
何度実験してもその効果には驚かされます。
1週間ほど経ったので覗いてみると
なんとカビだらけではありませんか。
明らかにこれは無菌操作の失敗のように見えますが
実はこれで大成功。
3年生は土壌に住む糸状菌を培養しています。
これは培地組成により生育がどのように変わるかという
実験をしたものですが、どちらも変わりません。
糸状菌は環境の差をものともせずに成長しています。
まあそうでもないと生き延びれないですよね!
さてこの糸状菌、作物の栽培にとても役に立つ
働きをしてくれるなかなかの実力者。
何度実験してもその効果には驚かされます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます