茄子の変わり田楽&手作り卵豆腐

2005-03-10 | 野菜料理


昨日の夕食。
茄子の田楽風と、手作りわかめ入り卵豆腐、そぼろご飯。
田楽は、濃い味を想像してしまいがちですが、今回、とってもまろやかで、おいしく食が進みました。卵豆腐は、わかめの塩分を計算せず、塩を入れてしまったので、ややしょっぱくなり、あんかけで中和していただきました。
そぼろご飯は、今回、卵は電子レンジでつくりました。

簡単レシピのご紹介!

(茄子の変わり田楽)

・茄子は2センチ幅の輪切りにし、竹串で全体に穴を開け、160℃の油で揚げておきます。(今回私は両面をフライパンで焼きました!)
・田楽味噌を作っていきます。お鍋に、赤味噌30g、卵黄1個、お砂糖7g、みりん、酒、各小さじ1.5、ごま油少々を入れ、よく混ぜ合わせ、休まず混ぜながら、鍋底が大きく見えるまでとろみをつけます。
・小エビ3~4尾は、包丁で細かくたたき、お水を大さじ1程度加えたお鍋でふっくらと炒っておきます。
・枝豆は、ゆでて房から出しておきます。
・鶏挽肉30gは、ざるに入れて箸でほぐしながら湯引きし、田楽味噌適量を混ぜ合わせておきます。
・茄子を串に刺し、田楽味噌を塗り、エビ、枝豆、そぼろをのせてできあがり。



(手作りわかめ入り卵豆腐)

・だし汁2分の1カップ、を人肌程度にあたため、塩少々、薄口醤油少々、みりん少々で味をつけ、割りほぐした卵2個分を入れ、こし、プリン型に注ぎます。
・わかめは塩を洗い、熱湯にさっと通し冷水にとって冷まし、細かく刻んでプリン型に入れます。
・深めのお鍋にプリンカップの半分の高さまで、お湯を入れ、沸騰させ、弱火にし、数分加熱します。
・エビの背わたをとり、お酒をふり、炒ります。だし汁2分の1カップを入れ、沸騰させ、あくをとってから、塩、薄口醤油、みりん少々を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、出来た卵豆腐をお皿にもり、あんをかけてできあがり。



そぼろご飯はごく一般的なのでレシピは省略させていただきますが、卵をレンジで作る方法のみご紹介!
・マグカップに卵を溶き、お砂糖を一つまみ加え、混ぜ、レンジで1分半ほどチンします。
・お箸で混ぜて卵を細かくほぐしてできあがり!

これは、平野レミさんがテレビ番組で作られてたものです。
フライパンで作ったものと同様のものが出来るので、お勧めです♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



チーズと挽肉の詰焼き&ごぼう鶏ささ身のカレー風味サラダ

2005-03-09 | 肉料理


昨日の夕食。

フレンチ続きだったので、和食系が食べたくなり、さっぱりと仕上げてみました。
この肉詰めとサラダの組み合わせ、意外とよく合っていて、食が進み、2合分作ったおにぎりが、完食でした(笑)

簡単レシピのご紹介!

・油揚げ2枚は半分に切り、切り口に包丁を入れ、開き、袋状にします。
・挽肉と玉葱のみじん切り4分の1個分、ガーリックのみじん切り2個分、醤油大さじ1、塩コショウを少々をよく混ぜ合わせます。
・油揚げ1つに対し、スライスチーズ2分の1枚を入れ、チーズを2センチ程度入り口から出した状態で、肉を詰め、チーズを肉にかぶせるように折り曲げ、口から肉が飛び出さないように蓋をします。
・油揚げの口をつま楊枝でとめ、オーブントースターのお皿にアルミホイルを敷いて、7~8分両面をこんがり焼き、楊枝を取り除いて半分に切り、盛り付けてできあがり。




ごぼうと鶏ささ身のカレー風味サラダ
レシピのご紹介!

・ごぼうは、千切りにし、酢を入れて茹でておきます。
・鶏のささ身はお酒をふり、電子レンジで火を完全に通し、粗熱が取れたら手で裂いておきます。
・ごま油、お砂糖、各大さじ1と3分の1、お醤油大さじ2、カレー粉小さじ2.5、レモン汁大さじ3を混ぜ合わせ、ごぼう、裂いた鶏のささ身、根元を切り落とした貝割れに和えてできあがり。


詰め焼きは、表はサクサク、中はジューシーでチーズもアクセントになり、おいしくいただけました。オーブントースターで中まで火が通るものなのか心配でしたが、ぜんぜん大丈夫でした。
レモンを絞ったり、ケチャップやお好みのソースでいただいても十分おいしいと思います♪

カレー風味サラダは、ほんとにさっぱりしていて、食べやすいと思います。
カレー粉にごま油?レモン?など調味料を配合する際、不安になりましたが、ピリっとスパイスが効きながらも、さっぱりしたドレッシングに仕上がるので、シャキシャキいただけて、食が進みました。
これは、簡単で、是非お勧めですね♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



タコのライムマリネとCouscousのサラダ

2005-03-08 | 魚介類料理


Couscousのマリネ風のものをつくってみました。
今回も、ちょっとしたフレンチ系。
サラダなので、前菜にいただきましたが、ワインなど、お酒に合いそうな雰囲気でした。
簡単レシピのご紹介。

・ボイルしたタコは、細かく切り、イタリアンパセリのみじん切り、オリーブオイル50ml、ライムの絞り汁1個分、塩コショウで和えておきます。
・お湯100mlを沸かし、Couscous100gを入れ、蓋をして10分間蒸します。オリーブオイルを大さじ1程度入れ、バラバラにほぐします。
・玉葱2分の1個、ピーマン(赤、青)4分の1個、きゅうり4分の1本、トマト1個、オリーブ10個は、5㎜角に切り、トマトとオリーブオイル以外を、冷水にさらします。
・トマトとオリーブオイルは、ボールへ入れ、ワインビネガー30ml、オリーブオイル30ml、塩コショウで和え、冷水にさらした野菜をしっかり水を切って入れ、Couscousも入れ、よく混ぜ合わせ、形を調え、お皿に盛り付けます。
・Couscousの周りへ、タコを散らして出来上がり。



Couscousは、こういった箱入りを今回買ってみました。
小麦粉でできていて、パスタの原型と呼ばれている、地中海沿岸地方の食品です。

とてもさっぱりとしていて、マリネが好きな方は、好みだと思います。
タコをライムの絞り汁であえるので、風味が良く、ガーリックを追加すれば、よりよかったかなと思いました。

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



海の幸ガレット仕立 サフラン風味

2005-03-07 | 魚介類料理


昨日の夕食は、ちょっとしたフレンチにしてみました。
名前の通り、サフラン風味のソースでいただくのですが、これは、久しぶりにうなるおいしさでした。
簡単レシピのご紹介!

1.むきえび、甲いか(各150g)に塩コショウをし、細かく粘りが出るまでカットし、炒めた玉葱のみじん切り2分の1弱と合わせ、マヨネーズ大さじ2、塩コショウ、パセリを少々加えておきます。
2.あさり150gは、白ワイン150ml、無塩バター15g、エシャロット30gと一緒に火を通します。(エシャロットは輸入物でなかなか手に入りにくいので、玉葱で代用可)
3.キャベツ3~4枚、マッシュルーム2個は細かく刻んで炒め、あさりのだし汁を入れます。
4.3が煮えてきたら、生クリーム60mlを加え、サフラン1g、塩コショウで味を調え、トマト3分の1個、ハーブ(何でもOK)のみじん切りを加えます。
5.1のむきえび、甲イカは、直径6cmのセルクルに、上1cmほど残して入れ、フライパンで両面を焦げ目が付く程度焼いておきます。
6.ズッキーニを2mmの厚さに縦にスライスしたものを軽くボイルし、熱いうちに溶かしバターを塗り、5に巻き、お皿に盛り付けます。
7.盛り付けた上に、4のソースをかけ、付け合せ(ピーマン赤、黄、ズッキーニの5mm角を炒め塩コショウしたもの)をのせてできあがり。

イカとえびを玉葱とマヨネーズであえて焼き、その上からつけ合わせを載せますが、ソースとのバランスがほんとに絶妙!
自宅でこういう味が楽しめるなんて思いませんでした。
味は、ほんとによかったのですが、私はズッキーニを1mmと、薄くスライスしすぎてしまったので、もう少し厚めにスライスされると、しっかりと巻きつけられると思います。ピーラーなどではなく、包丁でスライスされると良いと思います。
これは、是非、お勧めいたします!


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



茄子のミートソースパスタ

2005-03-04 | パスタ


今日は旦那が実家に帰っていないので、一人の夕食でした。
どうしても気分は、ミートソース!旦那の大好物なのに、一人で頂いてしまいました(笑)

簡単レシピのご紹介!(2人分)

・ガーリック3~4個、鷹の爪1本、玉葱1個、セロリ4分の1本、にんじん4分の1本、ピーマン1個、はみじん切りにし、オリーブオイルで炒めていきます。
・しんなりしてきたら、牛挽肉gを加え、ポロポロになるまで炒めます。
・赤ワイン4分の1カップを加え、一煮立ちさせ、細かく刻んだホールトマト1缶、砕いたブイヨン2個、月桂樹の葉1枚を入れ、煮込みます。
・塩、小さじ1~2杯、ブラックペッパーで味を調え、20分程度煮込んで出来上がり。
・パスタは、3リットルのお水に塩大さじ1を入れ、茹でておきます。
・茄子を輪切りにし、フライパンにオリーブオイルを入れ、茄子を両面焼いて、盛り付けの際にパスタの上へ散らし、ソースをかけていただきます。

食べたい時に、食べたいものを食べられるって幸せ~♪
ほんとにおいしかった♪
ただ、一つ後悔したのは、茹で上がったパスタをバターで和えてしまったこと。
バターがミートソースの風味を邪魔してました。バターは好みでよいと思いますが、私には不必要でした。これが無かったら、もっとおいしかったのにな~。なので、あえてレシピには書きませんでした。久しぶりのミートソース!今度は旦那に作ってあげようかな。

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



ちまき風お赤飯

2005-03-04 | ご飯もの


一日おくれになりましたが、桃の節句は、ちまき風のお赤飯にしてみました。
今日は、朝から忙しく、ネットをする時間が無かったので、今さらのアップとなりますが・・^^;

お赤飯は、旦那の大好物で、以前から3月3日のメニューにと決まっていて、当日はうれしそうに早々に帰宅!(笑)
写真を撮っている間も、お箸を持って待ってる始末でした(笑)
ちまき風とは言っても、笹の葉で巻いただけなので、ちまきの真似事といった方が正しいかもしれません(笑)

お赤飯の簡単レシピのご紹介!

・出来上がりを3合にする場合、大さじ2杯のうるち米(普通のお米)をもち米にプラスした3合に計量します。
・上記の分量のもち米+うるち米を炊飯30分前に洗っておき、ざるにあげておきます。
・2分の1カップのささげは、良く洗い、カップ2杯のお水を入れたお鍋で、15分、弱火に近い中火で煮込み、煮汁をとっておきます。
・もう一度、お水を加え、弱火に近い中火で10分ほど煮込みます。この時の煮汁は使えないので捨てます。
・ざるにあげておいた、もち米+うるち米を炊飯器に入れ、ささげを入れ、煮汁を入れ、おこわのメモリまでお水を足し、炊飯します。
・黒ゴマをフライパンで炒って、塩を好みの分量加え、ごま塩を作ってできあがり。

今回、もち米とうるち米の分量を半々にしてみました。あまり、もち米っぽいお赤飯が好みでないので、配分を変えてみたのですが、随分と食べやすくなりました。
小豆の買い置きがあったので、ささげではなく、小豆で作りました。ささげは、小豆よりやや小粒できれいですが、小豆でも十分出来ると思います。
久しぶりでおいしかった~♪もちろん旦那も大喜びでした(笑)

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



お豆腐ステーキにんにくじゃこ風味

2005-03-03 | お豆腐・卵料理


お豆腐ステーキのトッピングに少しに工夫を加えてみました。
じゃこや桜海老などを加え、カルシウムを採ってみようかと。
桜海老って使い道にいつも困ってしまってたのですが、こんな風にすれば、買い置きも無駄にならず、経済的だと思いました♪
簡単レシピのご紹介!

・お豆腐は、水をよくきり、簡単に塩こしょうをし、片栗粉をまぶして両面をこんがり焼いておきます。
・桜海老、一握りは、お水に浸し、戻しておきます。(戻し汁は使うのでとっておく)
・フライパンに、みじん切りにしたガーリック2片、ちりめんじゃこ一握り、戻しておいた桜海老を入れ、炒め、弱火にし、桜海老の戻し汁大さじ2、お醤油大さじ2、お酒大さじ1、お砂糖小さじ1を入れ簡単に炒め、お豆腐にかけてトッピングに万能ねぎを載せてできあがり。

味付けの際に弱火にするか、火を止めてもよいと思います。やや強めの火にかけたままだと、入れた調味料がすぐに蒸発してなくなってしまったので、追加で調味料を加えました。追加分と弱火にした時とを想定して、分量を記していますので、上記で作られても大丈夫だと思います。お好みで調節されても良いと思います♪

じゃこと桜海老の風味とお豆腐がよくマッチしていて、さっぱりといただけました!
二人でお豆腐は1丁。けっこうボリュームがあり、お腹がふくれました~♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



イカとオクラの明太子和え

2005-03-02 | 魚介類料理


魚介類続きですが、イカとオクラのめんたいこ和えを作ってみました。
おつまみにもなるこの一品!とてもさっぱりといただけました!
簡単レシピのご紹介!

・オクラ1袋は、塩茹でをし、輪切りにしておきます。
・イカ1杯は、内臓を取り出し、エンペラから皮をはぎ、短冊切りにし、1~2分茹でて冷水に浸し、しめ、取り出しておきます。
・ボールに皮を取り除いた明太子(大一腹)を醤油小さじ1とだし汁小さじ1で伸ばしておきます。
・イカとオクラをボールに入れ、和えてできあがり。

本当にさっぱりとしています。好みで七味、しそ、わさび、お醤油を加えるなど、アレンジされると、より一層おいしくいただけると思います。
今回私は、いかそうめんを買ってきて、生のまま和えましたが十分おいしくいただけました。
オクラのネバネバとイカのこりこり感がとてもマッチしていて、おいしい一品だと思います♪



盛り付け方を変えると、同じものが、こういった雰囲気に♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



ほたてのバター醤油焼き

2005-03-01 | 魚介類料理


ホタテが安売りしていたので、バター醤油で焼いてみました。
なんと、1つ100円!お買い得ではないですか?思わずゲットしてしまいました(笑)
殻つき牡蠣と同じ調理方(ラップに巻いてレンジでチン)を考えましたが、ちょっと不安になり、普通にグリルで調理してしまいました。簡単調理方のご紹介!

・ホタテの殻はよく洗います。
・グリルで弱火で焼いていき、口が開いたら上部の殻を取り除き、お酒、お醤油少々を垂らします。
・端の方がグツグツいいはじめたら、バターを載せ、バターが完全に溶けたら出来上がり。

バターのみでも十分いけると思いますが、お醤油を加えるとより一層風味豊かに、おいしくいただける気がします。お好みでレモン汁などかけても、よいと思います♪
今回、お醤油はホタテ1枚に対し、小さじ5分の1弱と、ほんとに少量でしたが、薄味が好みの方は、1.2滴でも十分いけると思います。バターは、1センチ角のものを載せました。
ほんとにおいしかった~♪
お安くておいしいなんて、最高~♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ