かぼちゃのおやつ、いとこ揚げ

2005-11-30 | デザート・おやつ
いとこ揚げと言っても、おかずでは無く、デザートなんです♪
粒あんとかぼちゃのコラボレーションといいますか・・(笑)
クリーミーに仕上がるので、かぼちゃもおやつにぴったりで、嫌いな人でも食べられそうな一品です♪
カロチンがいっぱい♪

レシピのご紹介!

◆材料:春巻きの皮1袋分◆◆作り方◆

・かぼちゃ・・・・・・・・5分の1個
・砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ3
・卵黄・・・・・・・・・・・・・・・1個
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・60cc
・生クリーム・・・・・・・・・・20cc
・バター・・・・・・・・・・・・・・20g
・ラム酒・・・・・・・・・・・・・適量
・春巻きの皮・・・・・・・・・・1袋
・水溶き片栗粉・・・・・・・適量
・つぶあん・・・・・・・・・・・・50g


  • かぼちゃは種を取り除き、ラップに包んで電子レンジで加熱し、柔らかくなったら皮をむき、裏ごしします。


  • お鍋に裏ごししたかぼちゃ、砂糖、卵黄、牛乳、生クリーム、バターを入れ、弱火でじっくり練り混ぜ、ラム酒で味を調えます。


  • 生地がねっとりしてきたら、粒あんを混ぜ、しぼり袋に入れ、春巻きの皮2分の1枚に搾り出し、巻き終わりに水溶き片栗粉を塗り、しっかり閉じます。


  • 170~180℃の油で揚げてできあがり。




  • 出来立てはパリパリで中のかぼちゃは粒あんとマッチして、本当においしいです。
    春巻きの皮は、1枚だと太くなってしまうので、2分の1枚で十分。
    巻き終わりの水溶き片栗粉さえ気をつければ、きれいに作ることができます。

    沢山できるので、ビタミンやカロチン、ミネラルをしっかり摂って、風邪を予防したいものですね~♪

    お勧めですね!


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    山菜ごはん

    2005-11-29 | ご飯もの
    山菜ごはん、少し前から食べたくて食べたくて・・・。
    作っちゃいました♪
    なめこ、たけのこ入り

    山菜ごはんは本当に久ぶりでした。

    作り方は、ほぼ、きのこごはんと同様ですが、具にたけのこの水煮や、なめこも加え、
    お漬物と一緒にいただくと、本当に念願叶ったりといった気分でした。

    作り方は、きのこごはんを参照していただけるとありがたいです。

    今回使った材料をご紹介したいと思います♪

    ◆材料:2~3人分◆
  • 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5合

  • 山菜の水煮・・・・・・・・・・・・・・適量

  • なめこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

  • たけのこの水煮・・・・・・3分の1個分

  • こんぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・5cm分

  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1

  • 醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

  • みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

  • 日本酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・・大さじ1


  • きのこごはん同様、山菜の水煮、なめこ、たけのこの水煮をお醤油に浸しておき、米を炊飯する直前に
    こんぶのだし汁、みりん、日本酒、オリーブオイルを入れて普通に炊飯するのみの簡単レシピです。

    きのこごはんより、米の分量は増えていますが、塩の分量をやや増やしたので、そのほかの分量を
    ほぼ変更なく出来ました。

    お好みで、ごぼうやにんじん、鶏肉などを加えられるとより一層おいしく出来ると思います♪
    ごぼうは、一旦軽く茹でた方が、柔らかく仕上がると思います♪

    少し多めに作り、残ったので、今日のお昼はお茶漬けにしていただきたいと思います♪楽しみです~♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    焼き牡蠣♪

    2005-11-28 | 魚介類料理
    昨日の夕飯の一品。
    今シーズン初の殻つきの焼き牡蠣です♪
    焼きたては最高♪
    近所のスーパーで、殻付き牡蠣が1つ100円で売られていたので、これはお買い得!ということで、いくつか買って焼いて見ました。
    広島産ではなかったので、あまり期待はしていませんでしたが、レモン汁をかけていただくと、やっぱりおいしく、焼きたては、産地は関係なくおいしいな~と感激でした。

    いつもは、宮島方面へ出かけて、牡蠣直売のお店でまとめて購入する我が家なのですが、今シーズン、まだ宮島へはいけてなく、広島産の焼き牡蠣にはありついていない我が家です^^;

    久しぶりの焼き牡蠣に、旦那も大喜び。
    レモン汁がかかった残りのスープもほんとにおいしい~♪

    焼き方は、とっても簡単。

  • 殻着きの牡蠣の表面をきれいに洗い、牡蠣の口に少し包丁を入れ、後に開けやすくしておきます。

  • グリルで弱火で焼いて、ブクブクと牡蠣から汁がこぼれ始め、口が開いたらできあがり。
    レモン汁をかけていただきます。


  • 牡蠣はお鍋に入れてもおいしくいただけて、これからのシーズン、いろんな楽しみ方があると思います♪
    お鍋には加熱用の牡蠣を入れられると、ちっちゃくならずに済みますよ♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    トム・ヤム・クン

    2005-11-25 | ル・クルーゼレシピ
    旦那がトム・ヤム・クンを食べたことが無いと言うので、作ってみました。

    酸味がなんとも

    え~~っ?そうだったっけ~~っ??と聞いた当初は、かなり驚いてしまいましが、アジアンレストランで注文したような気がするんだけどな~なんて思いながらも、作ってみることにしました。

    香辛料、ハーブなどを忠実に入れると、お店の味にほぼ近いものが再現でき、ほぼトム・ヤム・クンを旦那に食べてもらうことが出来ました。

    お店では、スープの表面に何かいろんなものが浮かんでいた気がしましたが、今回は、家庭の味でということで、省略させていただきました。







    レシピのご紹介!

    ◆材料:2~3人分◆◆作り方◆


    ・有頭海老・・・・・・・・5~6尾
    ・プチトマト・・・・・・・・5~6個
    ・コリアンダー・・・・・・・2~3本
    ・きのこ類・・・・・・・・・・・・適量
    ・ローリエ・・・・・・・・・・・・2枚
    ・カー・・・・・・・・・・・・・・・15g
    ・レモングラス・・・・・・・・・・2本
    ・バイマックルー・・・・・・・・4枚
    ・プリッキーヌ・・・・・・・・・・2本
    ・トム・ヤム・キューブ・・・・2個
    ・ナムプラー・・・・・・・・・・適量
    ・レモン汁・・・・・・・・・・・・適量
    ・鶏がらスープ・・・・・・・700㏄


  • 有頭海老は頭と尾を残し殻をむき、背わたをとっておきます。殻は使うのでとっておきます。

  • カーは薄切り、レモングラスは斜め切り、バイマックルーは、縦半分に切り、プリッキーヌは小口切りにします。

  • コリアンダーは、根をみじん切り、葉をつまんでおきます。お好みのきのこ類は、適当な大きさに切り、プチトマトは横半分に切っておきます。

  • お鍋に鶏がらスープを入れ、沸騰したら海老の殻を入れ、弱火で少し煮込んでダシをとり、殻を取り除きます。

  • 上記のお鍋にコリアンダーの根、カー、レモングラス、バイマックルー、プリッキーヌ、ローリエの葉を入れ、スープが色づいてきたら、お好みのきのこ、海老、プチトマトを入れます。

  • トム・ヤム・キューブ、ナムプラー、レモン汁を加え、コリアンダーの葉を散らしてできあがり。




  • 初めて作りましたが、レシピはいろいろあるようで、私は今回、しめじやえのき、しいたけ、
    イカやタコなどの魚介類も沢山入れてみました。
    魚介類を多く入れると、味見の段階でもすでにダシが良く出ていて、おいしく仕上がる気がします。プリッキーヌは鷹の爪で代用出来ると思います♪

    海老の殻を最初に煮込む際、いい香りがして、殻でダシをとったのは初めてだったので、
    驚いてしまいました。

    ピリカラで酸味のあるスープ、たまには家庭でもいいですね~♪
    また、材料が揃ったら是非作りたいと思います♪

    旦那からは、「ちょっとね・・・」という言葉がかえってくることを覚悟していましたが、
    どうやら意外にも口に合った様子。作ってよかったです♪

    ちなみに、今回、ル・クルーゼのソースパンを使って作りました♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    豚の角煮&映画バトン♪

    2005-11-24 | ル・クルーゼレシピ
    豚の角煮を作ってみました。

    ジュ~シ~♪
    1時間近く煮込み、お醤油とお砂糖の煮詰まったいい香りが漂う中、何度もひっくり返したりしながら、出来上がりがとっても楽しみでした。
    卵など、一緒に煮込むとおいしいのですが、今回も、やっぱりシンプルにお肉のみを煮込んでみました。

    作り方は、ほぼこちらと同様ですが、ジュ~シ~で本当においしかったです~

    ほんの少し残ったタレも、これまたおいしくて、一部はスライスして丼にし、タレをかけていただきました。

    是非また作りたい一品ですね~♪




    ◆最後に見た映画は?

  • 少し前に、「アイ、ロボット」を観ました。

    おもしろかった~♪

    将来あんな時代になるかもしれないと考えると、とっても興味深く観ることができました。
    サニーの表情が忘れられなかったりします。

    耳をすませば
    ◆思い入れのある映画は?

  • 宮崎 駿の「耳をすませば」


  • あるシーンのある言葉で毎回涙が溢れてしまいます。
    何気ない、他愛のない映画のように見えますが、きっと私の心に響く
    何かがある映画なのだろうと思います。
    大好きです。
    宮崎駿さんのアニメは、夢がいっぱいで、子供の頃に頭の中で
    想像していたものが、そっくり映画になったようなものが多く、
    子供の頃に出逢いたかったな~と感じる時がありますね。

    ***


    バトンを5名の方に回すルールのようなのですが、
    ごめんなさい、ここでストップさせていただきますね。

    こういう機会を下さったことで、こんな私でも映画のことを
    少し振り返ることが出来て、とっても楽しかったです♪

    バトンを回して下さった
    みくさん
    どうもありがとうございました<(_ _)>


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    れんこんの味付け2種

    2005-11-22 | 野菜料理
    少し前の夕飯ですが、レンコンを同じ大きさに切り、味付けのみを変えて、
    2種類の味を楽しんでみました。

    オイスターソースって便利~♪

    同じ材料でも、味付けをほんの少し変えると、違ったものを食べているようで、
    おもしろいものですね~♪
    とっても簡単にできちゃいます!

    レシピのご紹介!

    ◆材料:1~2人分◆◆作り方◆



    ・れんこん・・・・・・・250g程度
    ・ピーマン・・・・・・・・・・・・2個
    ・オイスターソース・・・・・・適量
    ・すり胡麻・・・・・・・・・・・適量


    ・油揚げ・・・・・・・・3分の1枚
    ・にんじん・・・・・・2センチ程度
    ・白ねぎ・・・・・・・・・5cm程度
    ・日本酒・・・・・・・・・・・・少々
    ・コンソメスープ・・・小さじ1弱
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・少々
    ・青海苔・・・・・・・・・・・・適量



  • レンコンは縦半分に切り、さらにもう半分に切って扇形にし、3~5ミリ程度の薄切りにし、酢水にさらし、あく抜きをします。


  • 油揚げは、熱湯をかけ、油抜きをし、しっかり水分をきり、短冊切り、にんじんも短冊切り、ピーマンは輪切り、白ねぎは、みじん切りにします。


  • フライパンを2つ同時進行で炒めていきます。2つとも火にかけ、油をしきます。1つのフライパンには、水分を拭き取ったレンコン半分を入れ炒め、レンコンが透き通ったら、オイスターソースを加え、ピーマンを入れ、ピーマンに火が通ったら、すり胡麻をふってできあがり。


  • もう一つのフライパンは、白ねぎを炒め、香りが出たら水分を拭き取ったレンコンの残り半分、にんじん、油揚げを入れ、炒めます。火が通ったら、水を大さじ4ほど入れ、日本酒を適量入れ、コンソメスープの素を小さじ1弱ほど入れ、よく炒め、味見をして薄いようなら塩コショウをし、青海苔を散らして出来上がり。




  • 簡単なので、お弁当やおつまみにも、お勧めです♪
    旦那は、オイスターソース味がお気に入りのようで、そればかり食べていました~^^;。
    実はこのランチョンマット、生地を買ってきて私が縫ったものなんです~^^;
    お箸入れも作ってみたのですが、ややサイズが小さかったので、リベンジしたいと
    考えているところなのですが・・・^^;

    久しぶりにミシンを出して縫ってみるのも、いいものですね~♪
    好みのサイズに出来るところが、既製品には無い手作りの良さなのかも♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    お気軽ランチ♪

    2005-11-21 | おもてなし料理
    先週、友人が遊びに来てくれたので、お手軽メニューを一緒に作り、ランチをしました。
    友人とランチ♪
    キッチンに主婦が2人いると、手際もよく、これくらいの品数、お手軽さであれば、あっという間に出来てしまい、お片づけも、あっという間。

    盛り付けはすべて友人が担当してくれました。

    内容は、我が家の定番中の定番めんたいこマヨネーズパスタSATUKIさんまろやかサラダチキン南蛮でした♪
    ほんと、まろやかサラダは、我が家の定番サラダと化していっています。

    まろやかサラダは水分が出てはいけないと、最後に塩コショウをするつもりでいたのですが、私はすっかり忘れてしまい、いただいて初めて気付き笑ってしまいました~。

    仕方なく、お皿の上から簡易的に塩コショウをふり、混ぜながら2人ともいただきましたが、それも愛嬌!ということでそれはそれで楽しかったです♪

    食後は、画像にはありませんが、これまた定番のベイクドチーズケーキを頂き、
    ささやかな時間ですが、おしゃべりも楽しく、あっという間に過ぎていきました~。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    白身魚のドライトマトソース

    2005-11-18 | 魚介類料理
    ドライトマト、アンチョビを使ったソースで鯛をいただいてみました。
    ドライトマトがおいしいの~♪

    アンチョビとドライトマト、ガーリック
    という組み合わせ、私は本当に
    好きですね~♪

    ドライトマトをカリカリに炒めた味は、
    噛めば噛むほど味に深みがでるような
    おいしさが感じられ、
    ついつい止まらなくまってしまいます。






    レシピのご紹介!

    ◆材料:1~2人分◆◆作り方◆
    ・白身魚の切り身・・・・2~3尾
    ・ドライトマト・・・・・・・大さじ3強
    ・アンチョビ・・・・・・・・・2~3枚
    ・にんにく・・・・・・・・・・・・・2片
    ・オリーブオイル・・・・・・・・適量
    ・カラーピーマン・・・・・・・・適量
    ・玉葱・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・ケッパー・・・・・・・・・・大さじ1
    ・バルサミコ酢・・・・・・・小さじ2
    ・レモン汁・・・・・・・・・・・・適量
    ・酢・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
    ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・ブラックペッパー・・・・・・・少々
    ・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • ドライトマトはぬるま湯につけもどし、細かく刻み、にんにくはみじん切り、アンチョビは、適当な大きさに切っておきます。


  • オリーブオイルでみじん切りにしたガーリックを炒め、ドライトマト、アンチョビを炒めます。


  • カラーピーマン、玉葱、ケッパーはみじん切りにします。


  • ボールに入れ、オリーブオイル、レモン汁、砂糖、醤油、酢を入れ、上記で炒めたもの、カラーピーマン、玉葱、ケッパーを入れ、塩コショウ、ブラックペッパーで味を調えます。


  • 白身魚は塩コショウをふり、フライパンで両面こんがり焼き、器に盛り、ソースをかけてできあがり。


  • 好みでお好みのお野菜をプラスされても十分おいしくいただけると思います♪
    私はトマトを小さくカットしたものをソースに混ぜてみましたが、とってもおいしく
    いただけました。
    ドライトマトはカリカリに炒めると本当においしくなります♪

    クセになってしまいそうです~♪♪♪

    *****************************

    ありがとうございます。
    昨日のことですが、レシピブログで、再度ビックアップしていただきました。

    とってもびっくりしてしまいましたが、風邪で体調を崩しがちで、やや元気のなかった私には、本当に励みになり、元気を頂いた気がします。
    どうもありがとうございました。

    お陰さまで、またお料理を頑張ろうという気持ちになれました。
    心より、感謝致します。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    我が家のキャンドルDINNER

    2005-11-17 | おもてなし料理
    キャンドルのある食卓風景、我が家はこんな雰囲気になりました。

    レシピブログ
    のイベント、
    All About スタイルストア
    提供の、「キャンドル ON THE TABLE」
    というイベントに参加してみました。

    レシピブログのプレゼント&TBイベント企画♪秋冬、「50人のキャンドル ON THE TABLE」は、All About スタイルストアから提供されるキャンドルで、この秋冬の食卓を飾り、ブログ記事にてレシピブログへTBするというもの。

    50名様ということだったので、少し前に応募していたのですが、私のところへは、ブルー系のキャンドルが届きました。

    開封直後、とってもいい香りがし、部屋中を包んでくれるようで感激でした。
    左の画像の一番大きなものが、そのキャンドルです♪




    先週から体調を崩していたので、写真を撮れるかどうか、正直、自信がありませんでしたが、今は、無事写真を撮り終えて、ほっとしています。

    キャンドルの炎は、食卓にぬくもりを与えてくれるようでした。

    ガラスの容器に水をはり、キャンドルを浮かべて灯してみると、時間の流れさえ、ゆっくりと感じられ、なんとも優雅な気持ちにさせてくれました。




    昨日の夕食は、ハンバーグ、じゃがいもとベーコンのグラタン、夕飯には珍しい、手作りパン、テーブルにスペースがなく画像にはありませんが、カキフライ、
    などなど。

    いただいたキャンドル以外にも、小さなものや水に浮くもの、いろいろ使用したので、火を灯す際、旦那も手伝ってくれました。

    クリスマスみたい~~♪なんて喜び、写真を撮る私を見ながら、サッカーも観ながら、とっても忙しそうな旦那でした(笑)




    今回、このような企画に参加させて頂くことが出来、とても感謝しています。こういう機会がなければ、きっとキャンドルをともして食事をするということも、あまり無かったかもしれません。

    時には、こんな風に食卓を飾るのも、本当に楽しいものだな~と、今回、つくづく感じ、とても潤った夕食になりました。

    どうも、ありがとうございました。
    頂いたキャンドルは、これからも大事に使っていきたいと思っています。

    All About スタイルストアのキャンドルに興味をお持ちの方は、こちらをご覧下さい。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    大学芋♪

    2005-11-16 | デザート・おやつ
    ブログ仲間のコバさんのところでお見かけして以来、ずっと食べたいと思っていた
    大学いもをようやく作ってみました。
    ホクホク感がたまらないんです~♪

    大学いもは、初挑戦の私。
    まずは基本の作り方で挑戦してみました。

    思ったよりも簡単で、おどろきましたが、出来立てのホクホクしたさつまいもに煮詰めたお砂糖の蜜が、
    本当においしくて感激でした。

    レシピのご紹介!

    ◆材料:さつまいも中1本分◆
  • さつまいも・・・・・・・・・・・・・・1本

  • 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

  • 醤油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

  • みりん・・・・・・・・・・・・・・小さじ2

  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

  • 黒ごま・・・・・・・・・・・・・・・・適量

  • 揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・適量

  • ◆作り方◆
  • さつまいもは、適当な大きさに切り、水に浸しあくぬきをします。

  • お鍋に醤油、水、砂糖、みりんを入れ、煮つめておきます。

  • さつまいもの水分をよくふき取り、揚げます。熱いうちに煮つめた液にからめ、
    黒ごまをふりかけて出来上がり。


  • 液にからめた後、そのまま重ねて置いてしまうと、冷めた際にくっついてしまうので、
    揚げ物用のバットなどに一旦置いておいて、冷めてから盛り付けされると良いと思います。
    お砂糖の分量は好みで調節されると良いと思います。

    旬のお野菜でのおやつ、本当においしいですね~。
    自然の恵みに感謝したいです~。
    次回は、コバさんのレシピで作って見たいと思います!


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    リビングボードのワイヤープランツ

    2005-11-15 | インテリア・雑貨
    お気に入りなんです♪リビングボードのワイヤープランツです♪

    我が家の植物達は、日光を求めて頻繁にお引越しをすることが多く、あまり一定の場所にとどまることが無いのですが、日差しも冬っぽくなりつつある最近は、リビングボードに日光がサンサンと当たるので、今はここへ定着しています。

    ワイヤーが入っているこのフラワーポットも、私のお気に入りのグッズの一つですね。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    信田巻

    2005-11-14 | 肉料理
    兼ねてからフードプロセッサーが欲しいと思っていた私のところへクイジナートが届き、
    1週間が過ぎようとしています。
    いくつか、付属のレシピで調理してみたのですが、本当に使いやすく、しかもおいしい~~!
    今日は、その中の1品をご紹介したいと思います♪

    油揚げにミンチ状にした鶏肉とお豆腐をまいて煮込むだけの簡単なものですが、
    本当においしく、しかもフードプロセッサーを使うと、こんなにも簡単に出来てしまうものなのかと
    改めて感激しました。
    クイジナートのご紹介は、また後ほどさせていただこうと思っていますが、フードプロセッサー、本当に便利です!
    早く買えばよかったと後悔してしまうほど・・・^^;

    簡単レシピのご紹介!
    まいて楊枝で止めるだけ!
    ◆材料:2人分◆
    ・鶏胸肉・・・・・・・・・50~80g
    ・木綿豆腐・・・・・・・4分の1丁
    ・グリーンアスパラがズ・・・・3本
    ・油揚げ・・・・・・・・・・・・・1枚
    ・卵・・・・・・・・・・・・4分の1個
    ・酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
    ・塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・だし汁・・・・・・・・・・・1カップ
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1
    ・醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1


    ◆作り方◆

  • お豆腐は水切りしておきます。

  • グリーンアスパラガスは簡単に茹でておきます。

  • 油揚げは、3辺の端を切り落とし、開いて油抜きしておきます。

  • 鶏胸肉は、フードプロセッサーでミンチ状にし、水切りしたお豆腐、卵、お酒大さじ1、塩少々を加え、よく練り、開いた油揚げの上に広げます。

  • 茹でたアスパラを中央に芯にして巻き、端を楊枝で留めておきます。

  • お鍋にだし汁、砂糖、醤油、お酒大さじ2、塩少々を加え煮立て、巻いた油揚げを入れ、
    15~20分程度煮込みます。

  • 楊枝を取り除き、好みの大きさに切ってできあがり。


  • 私は、グリーンアスパラガスを使わず、和風のおだしには、しし唐がおいしいかな?など
    勝手にアレンジをしてしまったので、本来のレシピとは少し違った仕上がりになっています。
    アスパラガスを使われると、もっと中心の芯の部分がきれいに出来ると思います。
    味は本当においしく、申し分ありませんでした。

    お酒のおつまみにと作ったものだったので、飲み会帰りの旦那の口にも
    程よく合ってくれたようでした。
    ときどき職場の方々を連れて帰ってくることもありますが、ちょっとおいしく出来たこの一品、
    職場の方々にも披露したかったな~と少々残念な私でもありました~^^;

    とっても簡単なので、また、是非作りたいと思います♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    山芋ときのこのステーキ

    2005-11-11 | 野菜料理
    山芋をバター醤油のステーキにしてみました。
    サクサクした食感とバター醤油の風味が抜群のこのステーキ、きのことの相性もバッチリでした。

    入手しやすい食材で、しかも調味料もわずかなので、これはいつでも作れるお勧めの一品です♪
    バター醤油とガーリック、きのこの組み合わせが本当に香りよく、おいしくいただけると思います。
    レシピのご紹介!
    ◆材料:2人分◆
  • 山芋・・・・・・・・・・・・・・・・・10~15cm分

  • しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・2分の1パック

  • にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3片

  • 白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

  • 塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

  • 醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

  • バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5cm角

  • ◆作り方◆
  • 山芋は皮をむき、1cmの厚みに切り、しめじは、石突を取り除き、にんにくはスライス
    しておきます。

  • フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、スライスしたにんにくを弱火でじっくり
    焦げる寸前までいためて香りを出し、一旦取り出します。

  • にんにくを取り出したフライパンに山芋を入れ、両面をこんがり焼き、バター、醤油、
    簡単に塩コショウを加え、周囲にしめじを入れ、蓋をして2~3分焼色をつけます。

  • 器に盛り付け、白髪ねぎをのせてできあがり。


  • とっても簡単で、しかも、本当においしいです~♪
    ワンパターンになりがちな山芋のアレンジには、是非お勧めです♪

    ここ数日、喉が痛いな~と思っていたら、とうとう熱が出てしまいました・・^^;
    昨日の午後からずっと寝ていて、今少し熱が下がったところです。

    昨日の夕飯は、旦那が作ってくれ、今朝は、出勤前に「どんな?」とおでこを触って、
    出勤していった旦那ですが、その瞬間以降の記憶がなく、気付けばお昼でした。

    熱が下がったのか視界もはっきりし、キッチンへ行くと、食事の準備がしてありました。
    本当に感謝です。

    旦那から「PC禁止!」とメールが入りましたが、こっそりブログをしている私です^^;
    今日は、おいしいものを、無理しない程度に何か作りたいと思います。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    鶏ミンチであったか雑炊

    2005-11-10 | ご飯もの
    久しぶりに雑炊をいただきました。
    鶏ミンチ肉をボール状にして、少し煮込んで雑炊にしてみましたが、とっても柔らかく
    体もポカポカ温まり、とってもおいしかった~♪
    これからの季節にぴったりで、我が家で度々登場してしまいそうです~♪
    体の芯までポカポカ♪
    画像では分かりにくいのですが、鶏ミンチ肉を丸めて煮込んであります。
    あくが多く出るので、あくをまめに取り除いて煮込むとおいしくなると思います。

    レシピのご紹介!

    ◆材料:2人分◆
    ・鶏ミンチ肉・・・・・・・・・・50~80g
    ・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・だし汁(昆布、かつお)・・・・3カップ
    ・ご飯・・・・・・・・・・・お茶碗1杯半分
    ・ごぼう・・・・・・・・・・・・・・3分の1本
    ・にんじん・・・・・・・・・・・2~3cm分
    ・玉葱・・・・・・・・・・・・・3分の1個分
    ・青ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・みつば・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・刻みのり・・・・・・・・・・・・・・・・適量


    ◆作り方◆
  • 鶏ミンチ肉は、塩を一つまみほと加え、よく練り、すりおろした生姜少々、青ねぎ、
    片栗粉小さじ1を加えよく混ぜ、好みの大きさに丸めます。

  • お鍋にだし汁を入れ一煮立ちさせ、丸めた鶏ミンチ肉を入れ、煮込み、ささがきにしたごぼう、
    スライスした玉葱、にんじんを入れ、煮込みます。

  • ご飯は簡単に洗ってざるにあげておきます。(米でなく、炊いてあるご飯です)

  • 材料が柔らかくなったら、ご飯を入れ、お鍋の周囲がプツプツしてきはじめたら、塩コショウ、
    醤油で味を調え、溶き卵を回しかけ、青ねぎ、刻んだ三つ葉、刻みのりをのせてできあがり。


  • 画像は、刻みのりをのせる前のものですが、のせたほうが、断然おいしいので、是非
    のせられるとよいと思います♪
    ミンチ肉を使うと、鶏肉を普通に使うよりダシがよく出ておいしい気がします♪
    雑炊は、いろんなご家庭の味があるので、いろいろアレンジをされてもおいしいと思います♪

    久しぶりだったので、ほんとおいしかったです~~♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ



    ベーコンオニオンパン

    2005-11-09 | パン
    久しぶりにパンを焼きました♪
    よく作る丸いタイプですが、ベーコンとオニオン、チーズをあしらったものにしてみました。

    バターロールの生地で、成形時に、中央に具を包み込み、裏返してハサミでペケポンの切り込みを
    入れるだけのシンプルなものですが、具をいろいろ変えて楽しめるので、良く作ってしまいます^^;

    切り込みを入れた際に、飛び出して欲しい具を、成形時には一番下になるように配置しています。
    チーズは高温で溶け出してしまう場合もあるので、成形時には、一番上に。
    じゃがいもやコーンなどを包んでも、とってもおいしくなる気がします♪

    ペケポンでなくても、いろんな切込み次第で、アレンジが簡単なので、
    切り込みを入れるパンは、初心者でも作りやすくお勧めですね♪

    調理パンは作っていて楽しいので、私も大好きですね~(*^-^*)
    もちろん、いただくのも、大好きです~♪

    今朝の朝食は、手作りのベーコンオニオンパンでした~♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ