サーモンの夏野菜のグリル

2005-03-31 | 魚介類料理


昨日は、サッカーワールドカップ予選、日本×バーレーン戦、本当にうれしい勝利でした!

オウンゴールという得点方法でしたが、勝利は勝利!うれしいですね~♪6月のアウエーでの試合もまた、是非とも頑張って欲しいと思います。一サポーターとして、今後も応援を続けていきたいと思います。
サッカーのテレビ中継のある日は、観戦セットを頂きながら、テレビ観戦することの多い我が家ですが、昨日は、ワールドカップの出場の有無を左右しそうな大事な試合ということで、応援も集中しようということになり、外食で済ませてしまいました。なので以前作ったものをご紹介したいと思います。

サーモンのグリル。
これは、作り方が簡単な割りに、お野菜とサーモンがマッチしているので、頂きやすい一品だと思います。簡単レシピのご紹介!

<材料>
・サーモンの切り身・・・・・・・・2切れ
・プチトマト・・・・・・・・・・・8個
・ピーマン・・・・・・・・・・・・2個
・玉葱・・・・・・・・・・・・・・3分の1個

・ニンニクのみじん切り・・・・・・1片分
・オリーブオイル・・・・・・・・・小さじ2
・塩コショウ・・・・・・・・・・・少々
・ハーブ(お好みで)・・・・・・・少々
・バター・・・・・・・・・・・・・1センチ角

・プチトマトは1センチ角、玉葱、ピーマンは5ミリ角に切り、フライパンで炒め、塩コショウをふっておきます。
・サーモンを耐熱容器に入れ、塩コショウ、ハーブを散らし、炒めた野菜を載せ、一番上にバターをのせ、200℃の予熱であたためたオーブンで15分前後焼いてできあがり。

オーブンによって、焼き時間を調節されると良いと思います。
今回、ハーブにドライ物のタイムを使いましたが、タイムは魚のハーブと呼ばれるほど、お魚料理には合うのでお勧めです♪
ハーブの香りとバターの風味とがとても相性がよく、サーモンもまた違った雰囲気で味わえる一品だと思います。

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



クロワッサン

2005-03-30 | パン


久ぶりに、クロワッサンを焼いてみました。

このブログでもご紹介したことのあるクロワッサンですが、今回は、強力粉と薄力粉で作ってみました。何度も作っているので、工程がすべて頭に入っているつもりでいましたが、本を読み返してみると、生地を冷蔵庫で冷やしたりなど、いくつかの工程を今まで怠っていたことに気付き、今回は、本の指示どおり、きっちりすすめてみると、ふわっとしながらもサクッとしたクロワッサンに仕上がりました。
やっぱり、きちんと丁寧に作らないとダメですね~^^;

こねて一次発酵までは、ホームベーカリーなので、私が作ったクロワッサンの分量と、生地が出来上がってからの、形成などをご紹介してみたいと思います。

<材料>

・強力粉・・・・・・・・225g
・薄力粉・・・・・・・・55g
・砂糖・・・・・・・・・25.5g
・バター・・・・・・・・14g
・スキムミルク・・・・・6g
・塩・・・・・・・・・・5g
・水・・・・・・・・・・140ml
・卵・・・・・・・・・・中2分の1個
・ドライイースト・・・・2.8g

・バター・・・・・・・・140g
・溶き卵(ドリール)・・中2分の1個

・生地が出来上がったら、1まとめにし、ボールに入れ、30~60分ラップをかぶせ冷蔵庫で冷やします。
・バター140gは1センチ幅に切り、ラップの上に小麦粉をふり、バターを並べ、20cm×20cmに伸ばして冷蔵庫で冷やします・
・生地を麺棒でたたくように押さえ、30cm×30cmに伸ばし、バターをのせて包み、ラップに包んで10~20分冷蔵庫で休ませます。
・麺棒でたたくように押さえ、少し薄くなったら平らに伸ばし、三つ折にしてラップにつつみ、冷蔵庫で10~20分休ませます。これをあと、2回繰り返し、十分に冷やします。
・生地を2つに分け、それぞれたて18cm、横40cmに伸ばし、それぞれ、二等辺三角形が6つできるように6等分します。(全部で12個の二等辺三角形が出来るように)
・端を引っ張りながら巻いて、巻き終わりを下にして、オーブンシートの上に並べ、霧吹きをかけ、ラップをかぶせ、室温で40~60分発酵させます。
・ドリールを塗り、予熱であたためたオーブン(200~220℃)で10~20分焼いてできあがり。

焼いている間、バターのいい香りに部屋中が包まれるので、焼き上がりが楽しみで仕方ありませんでした。旦那も出来上がったクロワッサンをとっても喜んで、いくつも食べていたので、今回はわりときれいに出来上がったと思います。
季節によって、発酵温度が微妙に違うので、今回は、発酵する際にストーブの近くにおいておきました。あまり高温で焼きすぎるとしっとりしてしまうので、今回は200℃で焼き、それもよかったと思います♪
クロワッサン、朝食にピッタリなので、明日の朝が楽しみです~♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



セロリとエビのサラダ仕立バニラ風味

2005-03-29 | 魚介類料理


バニラビーンズを使った、バニラ風味のサラダ風を作ってみました。
サラダにバニラ?と少し違和感を感じながらも、バニラの香りがほのかなこのサラダ、さっぱりしていてとってもおいしくいただけました。
作り方はと~っても簡単!
簡単レシピのご紹介!

<材料>

・セロリ・・・・・・・2分の1本
・エビ・・・・・・・・112~15匹
・エストラゴン・・・・適量
・プチトマト・・・・・5~6個
・オリーブオイル・・・適量
 
(レモンヴィネグレット)
・レモン汁・・・・・・2分の1個分
・レモンの皮・・・・・4分の1個分
・エキストラバージンオリーブオイル・・・15ml
・粒マスタード・・・・小さじ2分の1
・バニラビーンズ・・・2分の1本
・塩コショウ・・・・・適量

<作り方>
・セロリは皮をむき、薄切りにし、塩を軽く振り込んでおきます。エビは殻を取り、塩コショウしてオリーブオイルでさっと炒めておきます。
・ボールにレモンヴィネグレットの材料を合わせ、バニラの中身を出して合わせ、エビ、セロリを加えます。
・さらにエストラゴンのみじん切りを加え、プチトマトを切ったものを加え、塩コショウで味を調え、盛り付けてできあがり。

エストラゴンを少量入れることで、バニラの風味がより生きてくる気がします。
レモンとセロリでさっぱりしていながらも、バニラの香りがして、とっても食べやすいサラダ仕立だと思います。旦那がバニラの香りをとても珍しそうに食べていました。
ちょっとしたおもてなしに是非お勧めですね♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



挽肉チャーハン牛肉巻きのサッカー観戦セット

2005-03-27 | おもてなし料理


一昨日の夕飯は、久しぶりの登場、サッカー観戦セットとなりました。
内容は毎回とってもシンプルですが、今回は、挽肉チャーハンの牛肉巻きが初登場となりました。

アウエーでのイラン戦は、22時35分からのキックオフということで、観戦セットは早めにいただき、入浴も済ませての観戦となりました。
挽肉チャーハンの牛肉巻きが初登場ということで、簡単なレシピのご紹介!

(材料)
・牛肉・・・・・・・・3~5枚
・挽肉・・・・・・・・100グラム程度
・玉葱・・・・・・・・2分の1個
・塩コショウ・・・・・適量
・醤油・・・・・・・・少々
・ご飯・・・・・・・・1合分

・フライパンで挽肉を炒め、みじん切りにした玉葱を炒め、ご飯を入れさらに炒め、塩コショウ、醤油で味を調え、チャーハンを作ります。
・広げた牛肉の上に小さく俵型に固めたチャーハンを置いて巻いていきます。
・いくつか同じものを作り、巻き終わりを下にして、フライパンで炒めていきます。
・火が通ったら、軽く塩コショウして、斜め半分に切り、盛り付けて出来上がり。

これは、お弁当などに良いかもしれません。
姉に教えてもらいましたが、本当はお醤油風味のピラフを巻くようです。今回は、チャーハンを巻いてみましたが、とってもシンプルで、牛肉の風味がよく、おいしくいただけました♪

日本代表は、今回惜しくも2-1で負けてしまいましたが、次回、ホームでのバーレーン戦に期待したいと思います。

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



チョコクロの朝食

2005-03-25 | パン


今朝の朝食。

朝、起きてびっくり!外は一面の銀世界!
目の前の公園が真っ白で、真冬並みの積雪!驚いてしまいました。

今朝は、チョコクロとチーズ系のパン、フルーツでの朝食となりました。
もちろんパンは手作りではありません^^;
グレープフルーツが好きな私は、久しぶりの登場にちょっぴりうれしい朝食となりました♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ




鶏肉の小悪魔風

2005-03-24 | 肉料理


鶏肉続きですが、小悪魔風を作ってみました。
鶏嫌いの旦那が、これもおいしい!と食べていたので、鶏嫌いは克服出来たように思え、これから鶏料理が増えそうな我が家です(笑)
作り方は意外と簡単!簡単レシピのご紹介!

(材料)

・鶏もも肉・・・・・・・・1枚
・玉葱・・・・・・・・・・4分の1
・バター・・・・・・・・・適量
・白ワイン・・・・・・・・大さじ3
・フレンチマスタード・・・大さじ2
・パン粉・・・・・・・・・適量

<トマトソース>
・ホールトマト・・・・・・2分の1缶
・玉葱・・・・・・・・・・2分の1
・白ワイン・・・・・・・・大さじ2
・ローリエ・・・・・・・・1枚
・鷹の爪・・・・・・・・・1本
・水・・・・・・・・・・・30cc
・コンソメ・・・・・・・・1個
・塩コショウ・・・・・・・適量

<付け合せ>
・アスパラ・・・・・・・・適量
・レンコン・・・・・・・・適量
・バター・・・・・・・・・適量

(作り方)
・鶏もも肉は半分に切り、塩コショウをふり、フランパンで両面こんがり焼き色をつけます。
・(1)オーブンシートを敷いたクッキング皿に皮を上にした鶏をのせ、200℃のオーブンで10分焼きます。
・玉葱4分の1は薄切りにし、バターで炒め、白ワインで味を調えます。
・(1)の鶏肉に、フレンチマスタードを塗り、炒めた玉葱をのせ、パン粉をふりかけ、再び250℃のオーブンで5分焼きます。
・トマトソースを作ります。ホールトマトは細かくつぶしておきます。
・サラダ油でみじん切りにした玉葱を炒め、しんなりしてきたら、ホールトマト、白ワイン、ローリエ、鷹の爪、コンソメ、水を加え、20分煮込み、鷹の爪、ローリエを取り除き、ミキサーでかくはんさせ、塩コショウで味を調えます。
・レンコンは素揚げ、アスパラは炒め、お皿に盛り付けてできあがり。

材料が不足しているものは、代用可能です。私はトッピングの玉葱をレッドオニオンにし、鶏肉に塗ったマスタードは、粒マスタードにしました!
これ、鶏肉がジューシーでおいしかった~~!!もっとたくさん作ればよかったと思ったほどでした。トマトソースをあえてガーリックを入れず、オリーブオイルで炒めていないのは、鶏肉のジューシーさを引き立たせるためで、ガーリックやオリーブオイルの香りが強いと、鶏そのものの旨みが生かされないような気がします。
旦那がおいしい!を連発していたので、うれしくなっちゃいました。ジューシーでお勧めです♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



メロンパン

2005-03-23 | パン


メロンパンを焼いてみました。

以前も作ったことがあり、売り物に近いふわっふわのおいしいメロンパンが出来たので、今回もイメージは前回のメロンパン!なのにフワフワとはほど遠い、やや硬めのモソモソしたパンになってしまいました。
メロンパンを作ったことのある方であれば、どういう工程で作られているかお分かりでしょうが、メロンパンは、普通のパン生地にクッキーの生地をかぶせるように覆って焼いてあるんです。
形成の時点で、クッキー生地をかぶせるどころか、覆ってしまったので、パンそのものの膨らみを妨げてしまったようでした~ああ残念^^;

画像では分かりにくいのですが、ヒビがいっぱい入ってごわごわっぽい雰囲気。味はモサモサながらも香りはよく、意外といけましたが、これはプレゼント用にはならないと、実家へ持って行くのは諦めました。

近いうちにリベンジしようと、かたく心に誓った私です(笑)

今回の教訓!
クッキー生地はかぶせるだけでOK!覆いすぎてはダメ!ですね(笑)

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



手作りマヨネーズから作るチキン南蛮

2005-03-21 | 肉料理


1日遅れですが、一昨日の夕食。

チキン南蛮を作りました。これが激うまでした!!
ブログ仲間のけいさんが知人のプロのシェフの方から教わって作ったチキン南蛮が、本当においしかったとのことで、そのレシピを私にも送って下さったことがこの南蛮との出会いでした。シェフの方にも、ブログへ転載を了承頂いているとのことなので、レシピをご紹介したいと思います。タレを作った時点で、味見をした旦那が「レストランの味~♪」と目がハートになったので、出来上がりが本当に楽しみで仕方ありませんでした!



このようにWordで4枚にわたるレシピを、シェフの方ご自身が作って下さったそうです。
レシピのご紹介!

(材料)

(タルタルソース)
・マヨネーズ・・・・・(手作りします)
・スイートピクルス・・8~10本(メーカーアオハタ瓶詰め)
・ゆで卵・・・・・・・5~7個
・玉葱・・・・・・・・1.5個~2個
・パセリ・・・・・・・少々
・レモン・・・・・・・適量

(南蛮のタレ)
・醤油
・酢
・砂糖
・水

鶏もも肉・・・・・・・5枚(ご家族の人数によって調節してください)
卵・・・・・・・・・・8~12個
小麦粉・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・適量



・タルタルソースを作ります。(南蛮を作る2~3日前に作っておくことがベストです)
・マヨネーズから作っていきます。
・大き目のボールに卵黄2個、チューブの練りからし2センチ程度、塩コショウを少々入れ、小さじ2~3杯程度の酢を入れ、かくはんさせます。
・サラダ油をほんの少しづつ加えていき、分離しないようにかき混ぜ、硬めのマヨネーズに仕上げます。(サラダ油の分量は、味見をしながらお好みで調節してくださいね)

・ゆで卵を作ります(沸騰してきっちり10分で火を止めると、卵黄がきれいに仕上がります)
・ピクルスはみじん切りにします。汁はあとで使うのでとっておきます。
・玉葱、パセリはみじん切り。玉葱、パセリは別々の布に入れ、もみ洗い、軽く洗ってしっかり絞るを6~7回繰り返します。(玉葱のエキスが出て旨みが増すそうです)
・マヨネーズにゆで卵、ピクルス、玉葱、パセリを加え、ピクルスの汁を少しづつ加え、味を調節していきます。塩コショウ、レモン汁などお好みで。コクが欲しい場合は、卵黄を、酸味が欲しい場合はレモン汁、マイルドさには、少量のケチャップがお勧めとのことです。



南蛮のタレを作ります。
・すべての味は、ここで決まってしまうので、重要なポイント!材料は目分量で好みに合わせていきますが、お醤油の入れすぎに注意。
・この画像では、濃すぎで、後に2倍に薄めました。
・味見をした時に、酸味より甘味が勝っているくらいのほうが、おいしいです!
・お砂糖をけっこう入れました。
(ケチャップと片栗粉を入れると、中華の甘酢あんかけになるそうです!)

・鶏肉を一口サイズに切り、塩コショウをし、小麦粉をまぶします。
・うちは2人なので、鶏肉は、カットしてあるものを1パックにしました。
・ボールに卵3個と卵黄5個、を入れ、よくかき混ぜ、鶏肉を卵につけ、揚げていきます。(揚げ温度は180度、温度が低いとブクブク泡が出て鍋から溢れてしまうそうです)(卵の比率は守って、数を減らすことも可能です。私は全部で3~4個に減らしました)
・揚げている横へ、タレを沸かし、弱火でおいておき、揚げあがった鶏を入れ、次が揚がるまで、煮込み、それを繰り返してできあがり。



盛り付けて、タルタルソースをかけていただきましたが、鶏肉が本当にやわらかく、今まで食べた南蛮の中で一番おいしかった~~!!タルタルで食べても、そのまま食べてもおいしい~~!
作る工程で、玉葱を布に入れてのもみ洗いや、2~3日前にタルタルソースを作っておくなど、肌理細やかな作業は、さすがはプロだと思いましたし、お料理に手をかけるとは、こういうことなんだと痛感させられました。2~3日前に作っておくと、タルタルソースが馴染み、ピクルスの味が生きてくるんですね~♪当日とぜんぜん違いました!

シェフの方、そしてけいさんどうもありがとうございました~!
旦那がものすごく喜んで、また作って!を連発していたので、潤った夕飯になりました!
本当に、ありがとうございました!是非また作りたいと思います♪
これは、プロのシェフの味!お勧めです♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



白身魚のポワレ、ラタトゥイユ添えケッパー風味

2005-03-18 | 魚介類料理


昨日の夕飯は、先週に引き続きフレンチ系にしてみました。

ポワレ、ラタトゥイユ・・など言うと、なんとも難しそうい聞こえますが、ポワレ=焼く、ラタトゥイユ=南フランスの野菜炒め、なので、野菜を炒めたものに、焼いたお魚を乗せたという意味なんです^^;
これ、フレンチなのに、とてもさっぱりしてて、旦那も気に入ってました!

(材料)

(ドレッシング)
・トマト・・・・・・・・6分の1個
・玉葱・・・・・・・・・6分の1個
・ケーパー・・・・・・・25g
・フレンチマスタード・・小さじ1
・塩・・・・・・・・・・小さじ3分の1
・ブラックペッパー・・・少々
・白ワインビネガー・・・30ml
・サラダ油・・・・・・・30ml
・すりおろしにんにく・・1片

(ラタトゥイユ)
・玉葱・・・・・・・・・3分の1個
・ズッキーニ・・・・・・2分の1本
・なす・・・・・・・・・1本
・赤、青、黄ピーマン・・各4分の1個
・トマト・・・・・・・・4分の1個
・にんにく・・・・・・・1片
・塩コショウ・・・・・・適量
・オリーブオイル・・・・適量

・白身魚・・・・・・・・切り身を2切れ

(トッピング)
・にんじん・・・・・・・3分の1本
・セルフィーユ・・・・・適量

簡単レシピのご紹介!

・ドレッシングのフレンチマスタード、塩、ブラックペッパー、白ワインビネガー、すりおろしたにんにく、を混ぜ合わせ、みじん切りにしたケッパー、5ミリ角に切ったトマト、みじん切りにして水にさらし、水気を切った玉葱を入れ、最後にサラダ油を入れ、完成させておきます。
・ラタトゥイユの材料はすべて一口サイズに切り、フライパンにつぶしたニンニクを入れ、炒め、塩で味付けをしておきます。
・白身魚は、軽く塩コショウし、両面をこんがりと焼いておきます。
・トッピングのにんじんは、千切りにし、油で素揚げにしておきます。
・ラタトゥイユ、白身魚、にんじんの順に盛り付け、できあがり!

私は、フレンチマスタードが無かったので、粒マスタードで代用し、近所のスーパーには、ズッキーニがおいてないので、きゅうりで代用しました。ドレッシングは、バルサミコ酢も少々入れ、勝手にアレンジを加えてしまいましたが、それはそれで、とってもさっぱりとおいしくいただけました。トッピングのセルフィーユも、イタリアンパセリで代用し、これは青いものなら何でもいけると思います。
フレンチでもさっぱりとしていて、素材の味も活きていて、これはお勧めですね!

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



簡単マフィン

2005-03-17 | お手軽レシピ


甘いものが食べたくなって、マフィンを作ってみました。
これ、とっても簡単なんです~♪
レンジで1分40秒!(爆)
旦那が甘いものが苦手ということで、作ったのはたったの3つ(笑)そのうち1つは上部が少し焦げてしまったので、2つのみの画像となっています。

ちょ~簡単レシピのご紹介!

(材料)
・卵・・・・・・・・・・・・1個
・薄力粉・・・・・・・・・・120g
・お砂糖・・・・・・・・・・60g
・バター(食塩不使用)・・・60g
・牛乳・・・・・・・・・・・大さじ4
・ベーキングパウダー・・・・小さじ1
・バニラエッセンス・・・・・適量

・バターは常温に戻しておき、クリーム状にすり混ぜて、お砂糖、溶き卵、牛乳、バニラエッセンスの順に加え、ベーキングパウダーと一緒にふるった薄力粉を加え、ざっくりと混ぜます。
・型の半分まで生地を入れ、平らにならし、チョコチップやレーズン、くるみなど好みの具を載せ、電子レンジへ2つ離すように入れ、1分40秒加熱してできあがり。

この時点では、蒸しパンのような白っぽい雰囲気ですが、ケーキっぽく仕上げるには、オーブントースターで数分表面を焼くと、画像のような色になり、蒸しパンというよりは、パウンドケーキに近くなります。
具をくるみやレーズンキャラメルなどバリエーション豊かに飾ると、いろんな味が楽しめると思います。型の直径によっては、加熱時間に多少ずれがあると思いますので、調節されると良いと思います。今回は、手前がチョコチップ、奥がレーズン、焦げて画像にはありませんが、くるみと3種類でした。私個人的には、くるみがおいしかった~♪
とっても簡単なので、是非お勧めです♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



小いわしのお刺身

2005-03-16 | 魚介類料理


昨日の夕飯の一品に、小鰯のお刺身をいただきました。

きれいな鰯を入手できたので、手で開いてお刺身にしてみました。これが、わさび、生姜のお醤油で食べると最高においしいんです!1パックに30匹くらい入っていて、200円前後とお手ごろ!広島の名産の一品かもしれません。

小いわしのお刺身、簡単な作り方のご紹介!

・鰯は、包丁で頭を切り、横へ引くようにはらわたを引き出します。
・切り落とした頭の方向から、手ではらわたを取り出すようにお腹を開いて広げ、きれいに洗い、頭の方向から、骨を取り除きます。
・氷水に浸した後、縦半分に切り、氷の上に置き、冷蔵庫で冷やしておきます。
・食べる直前に盛り付けて、すりおろした生姜、わさびを入れたお醤油でいただきます。

鰯は、顔などから血が出ていない、きれいなものを選ばれると良いと思います。
すりおろした生姜で食べられると最高においしいので、生姜は忘れない方がよいかもしれません。
お酒のつまみにもおいしい一品だと思います!
久しぶりで、冷たく冷やしたお刺身は、気付くと無くなってしまうほど、つるつると食べてしまってました。頂き物のわさびもあったので、お醤油にわさび、生姜を入れ、いただきました。ん~~っ、幸せ♪旦那は、おいしいお魚を食べ慣れていて、口が肥えているせいか、普段は食べませんが、今回は鰯が小ぶりだったので、全部食べてました。ほんとに冷たくておいしかった~♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



ランチプレート

2005-03-15 | ワンプレート


この日曜のランチ風景。

この日は、ちょっと遅く起きたので、朝昼兼用で、久しぶりにワンプレートにしてみました。
左奥から、水菜とにんじんの煮物、玉子焼き、ごぼうサラダ、ヨーグルト&フルーツ。プラス、別に挽肉と玉葱のチャーハン、わかめスープと至ってシンプル!

和食系でまとめていたので、ボリュームもそんなに無く、全品完食でした。
レシピというほどのこともありませんが、今回ごぼうサラダに、ささ身と玉葱を入れるととてもおいしかったので、ちょこっとご紹介!

<ごぼうサラダ>

・ごぼうは好みの大きさにササガキにし、酢を入れて茹でておきます。
・ささ身はお酒をふりかけ、レンジでチンして、手で裂いておきます。
・玉葱6分の1程度は、細かいみじん切りにしておきます。
・ごぼう、ささ身、玉葱、をボールに入れ、マヨネーズ、お醤油少々、塩コショウ少々、粉末のだし少々、擂り胡麻(好みで量を調節)を入れ、混ぜ合わせてできあがり。

とってもさっぱりしてました。
練り胡麻、酢、お砂糖、で和えてもおいしいですが、マヨネーズもおいしくできますね。

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



フォカッチャ&ウインナーロール

2005-03-14 | パン


フォカッチャを作ってみました。
なんともイビツちゃん(笑)
↓形成時は、平らできれいに出来ていたのに、ガス抜きが上手くいってなかったのか、焼きに入ってプ~~ッと一部が膨らんで凸凹になっちゃいました~。



強力粉と薄力粉を混ぜる作り方や、フランス粉を使う方法など、いろいろあって、今回はフランス粉でチャレンジしてみたのですが、計量時になって、フランス粉が120gしか無いことに気付き、仕方なく強力粉を180g追加するといった、ちょ~身勝手な配分となってしまいました。
味は、こんなもんじゃない?と思っていたのですが、旦那によると、オリーブが無ければうまい!とのこと。彼の口には、合わなかったようでした(笑)



フォカッチャが口に合わなかったときのことを考えて、ウンナーロールも作っておいて大正解!
こっちは、おいしい!と食べていました。セーフ!
これも、よく見ると、いも虫のような形で、「いも虫みたいでしょ~?」なんて言った暁には、絶対食べなくなってしまうので、じっとこらえました(笑)
上にドライもののバジルを散らしておいたので、ウインナーとよく合ってました。
これは、よく作るので、なんとか出来ました~♪

パン作りも、久々だととっても楽し~♪
お菓子作りも本当はしたいのですが、旦那は甘いものが基本的に苦手。作っても食べてくれる人が居ないので、なかなか^^;
いいオーブンが欲しいな~なんてよく思う今日このごろの私です♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



京都の絶品、三年坂のお漬物♪

2005-03-12 | 前菜・サラダ


京都のお土産にいただいたお漬物。

姉が少し前に京都へ旅行し、清水三年坂の「お茶のこ菜々」でお漬物を買ってきてくれました。これが激うまでした!
京都のお漬物がおいしいというのは、知ってはいましたが、これほどとは思いませんでした。
パッケージを処分してしまい、書かれていた商品名を正確に思い出せず、画像のみのご紹介となってしまいましたが、ご存知の方は、お分かりいただけるかと思います。

奥から、たくあん、山芋のわさび漬け、青菜漬け、桜漬けのたくあん。だったような・・。
間違っていたらごめんなさい。
中でも特に、山芋のわさび漬けは、ほんのりわさびの香りがしながらも、しっかり漬かっていて、サクサクで本当においしいんです♪青菜漬けは定番らしいのですが、毎日でもいけそう♪桜漬けのたくあんも、食べはじめると、止まらない!もちろんたくあんもおいしい~♪
お漬物だけで、いくらでもご飯が進みそうです。

京都のお漬物って絶品ですね。
もう、癖になってしまいそうです~♪


↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ



白身魚のオーブン焼き

2005-03-11 | 魚介類料理


昨日の夕食。

レンコ鯛のオーブン焼きを作ってみました。
これ、味付けがとってもシンプルなので、素材の味が生きていて、ほんとにおいしく感じました。スローフードブームですが、こういうお料理を作ってみると、それがよ~く分かる気がします。

簡単レシピのご紹介!

・鯛は、うろこ、わた、エラを取り除き、切り目を入れて、塩コショウをふります。
・じゃがいもを半月にスライスし、玉葱も1センチ角に刻んでおきます。
・深めの耐熱皿にオリーブオイル大さじ1を塗り、鯛を置き、周りにじゃがいも、玉葱を置いて、白ワイン大さじ3をふり、オリーブオイル大さじ2を全体にかけます。
・180℃のオーブンで40~50分焼いてできあがり。

これは、本当に簡単でおいしいです。
私は、塩コショウ+ブラックペッパーを加えました。焼き時間は、オーブンにもよりますので、調節されると良いと思います。
これは、是非お勧めします♪

↓ クリックしていただけると、励みになります♪
  


にほんブログ村 料理ブログへ