お風呂上りの一杯

2006-02-28 | デザート・おやつ
我が家のお風呂上りの一杯は、いつもこんな感じなんです♪
ジュース♪
画像手前がグレープフルーツジュース、奥がミックスジュース。

どちらも自家製なので、果肉たっぷりですが、グレープフルーツジュースに関しては、一度こさなければ飲めないので、荒めのザルでこしてから、氷などをプラスしてさらにミキサーにかけるといった手間もかかっています。

グレープフルーツジュースはほぼ私、ミックスジュースは旦那、と飲むジュースが分かれていて、旦那は日によって、バナナジュースだったり、ミルクセーキだったり、いろんなアレンジを楽しんでいます。

私はその日の気分で飲んだり飲まなかったりですが、旦那のミックスジュースは、ほぼ毎日で、約3人分くらいのミックスジュースをお風呂上りに一気に飲み干してしまいます。少しもらって飲むと、果物のいろんな香りがして、おいしいんですよね~♪

飲んだ翌日、お肌がつるつるになっているのが分かるので、ちょっとうれしくなってしまいます♪


レシピのご紹介!

◆材料:2~3人分◆◆作り方◆

<グレープフルーツジュース>
・グレープフルーツ・・・・・・・・1個
・りんご・・・・・・・・・・・4分の1個
・氷・・・・・・・・・・・・・・・2~3個

<ミックスジュース>
・バナナ・・・・・・・・・・・・・小2本
・りんご・・・・・・・・・・・4分の1個
・好みの果物・・・・・・・・・・・適量
・牛乳・・・・・・・・・カップ1~1.5
・氷・・・・・・・・・・・・・・・3~4個

*バニラアイスクリーム・・・・・適量
*ヨーグルト・・・・・・・・・大さじ2


<グレープフルーツジュース>
  • グレープフルーツは8分の1に切り、すべて皮から果肉を包丁で切り取り、ミキサーに入れ、かくはんさせます。


  • ミキサーでかくはんしたグレープフルーツを少し粗めのザルでこし、再びミキサーに戻し、皮をむいて適当な大きさに切ったりんご、氷をいれ、かくはんしてできあがり。


  • <ミックスジュース>
  • バナナ、りんごは皮をむき、適当な大きさに切り、ミキサーに入れます。好みの果物も適当な大きさに切り、ミキサーに入れ、牛乳をひたひたになるまで入れ、氷を入れ、かくはんさせてできあがり。


  • お好みで*のアイスクリームやヨーグルトを加えても、酸味や甘味を感じられておいしいと思います♪




  • グレープフルーツジュースは、レシピの分量で、画像プラス小さいグラスに1杯程度です。
    種類は、ルビーを使いましたので、オレンジ系の色に仕上がっていますが、果肉の色によって、
    仕上がりの色は違ってくると思います。分量は、お好みで調節されると良いと思います♪

    好みの果物には、ピーチやビワなどがよりマイルドに仕上がって香もいいので、お勧めです♪
    果物入りのゼリーが冷蔵庫に残っていたことがあり、それをゼリーごと加えてみたら、
    意外にもマイルドでおいしかったので、そういうアレンジでもぜんぜん大丈夫だと思います♪


    お風呂上りの一杯って、最高ですよね。



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    ある日のお昼ご飯

    2006-02-27 | ワンプレート
    これは、先週のある日の私のお昼ご飯です^^;ほぼ残り物の寄せ集めですが・・^^;
    カレー

    具がゴロゴロ入った煮込みカレーも好きだけれど、挽肉で作ったカレーも好きだったりするので、
    簡単に出来る挽肉系のカレーは、ランチにいただくことが多い私です。

    この日のプレートには、ウインナーのピーマン炒めも一緒に添えてあります。

    お昼ごはんって、残り物で作ることが多いので、普段はよくこんなワンプレートをいただくことが多い私です^^;


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    茎わかめのスープ

    2006-02-23 | スープ類・汁物
    義姉からもらった茎わかめのスープをいただいてみることにしました。
    スープ

    もらったのは少し前のことだったのですが、かわいらしく1つ1つ丸められている茎わかめを開封するのがもったいないと時間が少し経ってしまいました。

    もらった当初、おいしそ~~♪と思い、いつかゆっくり時間をかけていただきたいと思っていたので、ようやく実現しました。

    乾物の茎わかめ、スープ、トッピングがそれぞれ別々の袋に入った、実はインスタントなのですが、これが本当においしい~♪
    付属のスープは、うどんスープに似た雰囲気の味付けがされていて、少し七味をふりかけていただくと、つるつるっといただけておいしかった!

    インスタントのスープをそのまま活用しても十分おいしいのですが、いろんな味が楽しみたくて、今回、コンソメと中華風にしてみることにしました。

    コンソメもいけます!そして中華も!
    和風やお味噌汁にしてもおいしそうです♪

    茎わかめ
    こんな風に丸められたものがいくつか入っていて、本当にかわいらしいんです♪
    デバ地下などで見かけられたら是非試して見られて下さい♪

    海草類をこんなスープでいただけると、日々不足しがちなミネラルも摂取できそうで、体にも良さそうですよね♪海藻類はコレステロールを分解し、血流をよくする働きがあるので、沢山摂取したいものですよね♪

    ほんとにおいしかった~ごちそうさまでした~♪



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    筍ごはん

    2006-02-22 | ご飯もの
    少し前から筍ご飯が食べたいと思っていて、作ってしまいました。
    たけのこ
    今回はたけのこを煮込まず、簡単に味付けをして、ご飯と一緒に炊き込んだ作り方をしてみましたが、久しぶりということもあり、とってもおいしくいただくことが出来ました。

    たけのこは水煮を使用したので、取り扱いもとっても簡単でした♪

    炊き込みご飯系には、毎回オリーブオイルを使用してしまう私ですが、やはり今回もオリーブオイルを少量入れてみると、ツヤとコクが出てくれたような気がします。鶏肉入りでしたので、今回はやや少な目の配合にしてみました。









    簡単な作り方のご紹介!

    ◆材料:2人分◆◆作り方◆

    ・米・・・・・・・・・・・・・・・・・2合分
    ・鶏肉・・・・・・・・・・・・・・・100g
    ・筍水煮・・・・・・・・・・・・・・・適量

    ・醤油・・・・・・・・・・・大さじ3~4
    ・日本酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
    ・塩・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
    ・昆布・・・・・・・・・・・・5cm程度

    ・オリーブオイル・・・小さじ2分の1


  • 米は炊く30分前に研いでざるにあげておきます。


  • 昆布はカップ2のお水に30~40分ほど浸し戻します。


  • 鶏肉、筍の水煮は、好みの大きさに切り、醤油、日本酒、砂糖、塩、を加え、もむように味を馴染ませ、20分程度置いておきます。


  • 米を炊飯器に入れ、浸した昆布の戻し汁をご飯を普通に炊飯する際のメモリまで入れ、味を馴染ませた材料をそのままひっくり返して入れ、オリーブオイルを入れ、簡単に混ぜ、炊飯してできあがり。




  • ダシの出具合が心配な方は、多少、市販の顆粒ダシを加えられても良いと思います。
    炊き込みご飯系って、それだけでいくらでもいただけるので、私は大好きです。
    先日も豆ご飯を作りましたが、やっぱり食が進む気がします♪
    (オリーブオイルはさすがに豆ご飯には使用しませんでした・・^^;)



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    クイジナート

    2006-02-21 | インテリア・雑貨
    今日は私の愛用品のご紹介です♪
    クイジナート
    ほぼ毎日のように使用しているクイジナートのフードプロセッサー。
    本当に便利です。
    正直言って、ル・クルーゼよりも早く購入すべきだったと、使ってみてその便利さからつくづく思いました。

    このフープロが我が家にやってきてからというもの、みじん切りというものを手作業でしたことがありません。
    すべてフープロまかせ。しかも5秒とかからない。
    今までの労力は一体なんだったのかと思うほどです。

    材料を適度な大きさに切って蓋をし、ピアノをたたくように数回ボタンを押すだけで、いくらでも出来てしまい、細かさも調節できるので、怖いもの知らずです。

    なんと言っても調理時間が短縮できるのが魅力的。
    そして私が一番こだわったイカミンチも出来るので、もう手放せません。

    去年の11月にアフリエイトでリンクを貼らせて頂いている、キッチンネッツという会社から購入したものですが、サイズ的に小さ目を選んでしまったので、当初はもっと大きい方が良かったのではないか、などいろいろ思いましたが、結果的にキッチンでも常に目の触れる場所に設置している我が家では、この白いシンプルな形は、見栄え的にもすっきりしていて丁度良く、今ではとても気に入り、このサイズでよかったと思っています。

    パン個ねやミルの機能はついていないので、あくまで、お野菜や肉類を細かくする作業に適しているのが
    このミニサイズ。
    大家族で沢山のものを一度にかくはんさせたい場合は、もう少し大きめのサイズを選ばれると良いかもしれません。

    我が家は、ミキサーもあり、ホームベーカリーもすでにあるので、あえてシンプルな機能のものを
    選びましたが、これからご結婚される方などは、少し機能が多めのものをお嫁入り道具の一つに持って
    いかれると、重宝されるのではと思います。


    ちなみに、このミニサイズだと、一度に出来るみじん切りは、中くらいの玉葱だと4分の3個分です。
    なので、丸ごと1つ細かくしたい場合私は半分づつフープロにかけています。
    それでも、手作業とは比にならない速さなので、ぜんぜん苦になりません。
    使用後は、蓋、刃の部分、容器、すべて取り外して洗えるのでお手入れも簡単です♪

    数あるフープロの中から私がクイジナートを選んだ理由の1つに、安全面で優れているという点も
    大きなポイントだったと思います。
    どこか一箇所でも緩んでいると刃が回転しないという設計になっているんです。

    こういう文明の利器は、使い慣れてくるとつい油断をして怪我をしてしまったりということが
    あるのではないか?などと思っていたので、蓋が閉まっていなければ刃が回転しない、
    どこか緩んでいると回転しないというのは、安心して作業が出来る気がします。

    これからフープロをお考えの方には、是非お勧めのフードプロセッサーだと思います♪
    今までいろんなキッチングッズを買いましたが、これほど便利さを感じたのは、私は初めてで、
    お料理好きな方なら、きっと感激されると思います♪

    私も使用開始から4ヶ月が経過しましたが、日々のお料理の助っ人として、これからもずっと
    愛用し続けたいと思っています♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    れんこんのオーブン焼き

    2006-02-20 | 野菜料理
    れんこんを豚肉と一緒にオーブンでじっくりと焼いてみました。
    れんこん

    今回は、豚の角煮を前日に作っていたので、角煮と一緒に焼いてみたのですが、れんこんの
    こんがりとした焦げ具合と、角煮からの味が染みこんで、とっても香りもよくおいしくいただけました。

    れんこん

    作り方はとっても簡単!
    レシピのご紹介!

    ◆材料:1~2人分◆◆作り方◆

  • れんこん・・・12~13センチ分


  • 豚肉・・・・・・・・・・・・・・適量


  • 塩コショウ・・・・・・・・・・・適量


  • ブラックペッパー・・・・・・・適量


  • ローリエ・・・・・・・・・・・・・少々



  • 豚肉は好みの大きさに切り、れんこんは、皮を剥き、5㎜程度に薄切りにし、酢水に浸しあく抜きをした後、好みの大きさに切り、豚肉と交互に耐熱容器に並べます。


  • ローリエの葉をところどころに挟み、全体に塩コショウ、ブラックペッパーをふりかけ、180℃であたためておいたオーブンで30~40分焼いて出来上がり。


  • お好みでお醤油を少し振りかけていただきます。



  • 味付けはとってもシンプルに、塩コショウ、ブラックペッパーのみ。
    素材そのものの味が生かされると思います。

    豚肉以外にも、鶏肉や牛肉、何でも良いと思います♪

    今回私は、角煮の表面がやや焦げ気味に仕上がってしまったので、途中、ひっくり返せばよかったな~と
    思いましたので、時々覗いてひっくり返すなど、少し手をかけてあげると良いと思います。

    夕飯の支度の際、コンロがいっぱいな時などにお勧めのオーブン料理だと思います♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    苺のババロア

    2006-02-15 | デザート・おやつ
    昨日は、バレンタインデイということで、ババロアを作りました。
    ババロア

    チョコ系のものを作りたい私の願望と、旦那の嗜好との歩みよりで、チョコレートソースの上にのせたこんな雰囲気になってしまいましたが、ババロアってプリンとまた違う食感でかなり好みだったりします♪

    仕事から帰ってきた旦那は、ちょっとうれしそうでした。

    お風呂上がりにいただきましたが、苺とバニラの風味とがとってもよくマッチしていて、あっという間に完食でした。
    生クリームを少し多めに入れたので、十分コクもあった気がします♪










    レシピのご紹介!

    ◆材料:3~4カップ分◆◆作り方◆

    ・卵黄・・・・・・・・・・・・・・3個
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・50g
    ・牛乳・・・・・・・・・・1.5カップ

    ・生クリーム・・・・・・・・・・80cc
    ・バニラエッセンス・・・・・・・少々
    ・ゼラチン・・・・・・・・・・・7.5g
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2

    ・いちご・・・・・・・・・・・・4~5個


  • いちごは、トッピング用に少し残し、スライスし、カップの内側にへた部分が上になるように貼り付けておきます。

  • ボールに卵黄を入れ、砂糖を少しづつ加えながら白っぽくなるまで泡立てていき、白っぽくなったら、牛乳を加え、お鍋に移します。

  • お鍋に移した卵黄と牛乳は、木べらで沸騰しないように弱火で混ぜ、沸騰直前に火を止め、お湯でふやかしたゼラチンを入れ、しっかり解かし、冷まします。

  • 生クリームにバニラエッセンス、砂糖を加え、8分立て(泡立て器ですくうと角が立つくらい)になるように泡立て、上記を入れて、だまが残らないようにしっかりと混ぜます。

  • 苺を貼った型に流し込み、冷蔵庫で冷やし、固まったら、盛り付けてできあがり。




  • 簡単に出来るので、お勧めのデザートだと思います♪
    お砂糖、生クリームの分量は、好みで調節されると良いと思います♪
    トッピングやフルーツ類も好みで変えられるといろんなババロアが楽しめると思います♪
    今年は、私にとっても、おいしいバレンタインとなりました~^^;


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    大根のおつまみ

    2006-02-14 | 野菜料理
    久しぶりにおつまみ風の登場です。
    さっぱり味
    すべて揚げてからめるだけなので、本当に簡単に出来てしまうおつまみなのですが、予想外の展開で、旦那がとても気に入り、居酒屋のメニューにあったら注文したい!などと言っていたので、驚いてしまいました。

    作った本人にしてみれば、それほどでも??と思っていたので、本当にびっくりでした^^;お酒に合いそうな味なのかもしれません。

    大きめの青首大根を4分の1本も使ったにもかかわらず、出来上がったのは画像プラスもう一皿分だけ。
    素揚げにすると、揚げる前より小さくなって出来上がりは思ったよりも少な目になってしまうので、気持ち多めに作られる方が良いかもしれません。

    画像には無いもう一皿も旦那は完食でしたので、お酒の好きな方にはお勧めの一品かもしれません。






    レシピのご紹介!

    ◆材料:2人分◆◆作り方◆

    ・大根・・・・・・・・・・・4分の1本
    ・豚肉・・・・・・・・・・・・・100g
    ・日本酒・・・・・・・・・・・・適量
    ・片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・少々

    ・醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ2
    ・酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
    ・鰹だし・・・・・・・小さじ3分の1
    ・砂糖・・・・・・・・小さじ2分の1
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・少々

    ・青ねぎ・・・・・・・・・・・・適量


  • 豚肉は好みの大きさに切り、塩コショウ、日本酒をかけ、もむようにほぐし、片栗粉をまぶしておきます。


  • 大根は、皮をむき、好みの大きさに切って水気を拭き取っておきます。


  • 醤油、酢、砂糖、鰹だし、を混ぜ合わせ、軽く塩コショウで味を調え、タレを作っておきます。


  • 大根はこんがり素揚げにし、豚肉もカリっとするまで揚げます。


  • タレにからめ、青ねぎの小口切りを散らしてできあがり。




  • 醤油と酢、砂糖の割合は、好みで調節されると良いと思います。我が家では、レシピより
    随分と多めに酢を入れて、さっぱりといただきました。
    鰹だしの代わりに、鰹節でも十分おいしく出来ると思います♪

    今日は、バレンタイン。
    バレンタインにちなんで、これから何かデザートを作ろうかな~なんて思っていますが、
    甘いものを最近克服できた様に思えた旦那ですが、やっぱりチョコレートは苦手とのこと(笑)
    なので、チョコ系以外の何かで考えなきゃな~なんて思っています^^;



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    焼きそば

    2006-02-13 | 野菜料理
    ソース焼きそばや塩焼きそばも好きですが、こういう焼きそばも大好きです。
    焼きそば
    中華を食べに行くと、つい注文してしまう焼きそば。
    実は焼きそばの中でも一番私好みかもしれません。


    何で味付けをしてあるんだろうと以前から思っていて、あれこれやってみて、なんとかたどり着いたもののまだまだ未完成。
    でも、今のところこの味で落ち着いています。


    好みのお野菜で十分だとは思いますが、やっぱりもやしとニラは欠かせない気がします。
    お店では、もっと太い麺を使用されているところが多い気がしますが、麺が入手できなかったので、普通の焼きそばの麺を使用しています。









    レシピのご紹介!

    ◆材料:2人分◆◆作り方◆

    ・豚肉・・・・・・・100~150g
    ・お好みのお野菜・・・・・・・適量
    ・焼きそば麺・・・・・・・・・・・2玉

    ・醤油・・・・・・・・・・・・大さじ2.5
    ・オイスターソース・・・・・・小さじ2
    ・水・・・・・・・・・・・・・大さじ4
    ・中華スープの素・・・・・・・小さじ1
    ・ウエイパー・・・・・・・小さじ2分の1
    ・日本酒・・・・・・・・・・・・・・・少々

    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
    ・ブラックペッパー・・・・・・・・・少々
    ・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・少々


  • 醤油、オイスターソース、水、日本酒、中華スープの素、ウエイパーを混ぜ合わせておきます。


  • 好みのお野菜は、好みの大きさに切り、フライパンで豚肉→好みのお野菜の順に炒めていきます。


  • 焼きそば麺を電子レンジで加熱し、お湯でほぐしておきます。


  • 炒めたお野菜にほぐしてしっかり水分を切った麺を加え手早く炒め、醤油、オイスターソース、水、日本酒、中華スープの素、ウエイパーを混ぜ合わせたものを加え、塩コショウ、ブラックペッパーで味を調え、ごま油を回しかけできあがり。




  • 自己流の勝手な味付けですが、とっても私好みの味なので、いつも大満足してしまいます。
    ソース焼きそばもおいしいですが、時にはこんな焼きそばもいかがでしょう?
    炒め物には、にんにくをよく使う我が家ですが、この焼きそばには、使っていません。
    好みでプラスされても良いかもしれません。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    自家製たこ焼き

    2006-02-10 | お手軽レシピ
    たこ焼きを作りました。
    でも、関西人ではない私は、生地作りに悪戦苦闘。
    たこ焼き
    お好み焼きは慣れてはいるものの、たこ焼きってたまにしか作らないものだから、作るたびに味も硬さも違い、今回は今までで一番硬かったかも・・・^^;

    分量をきちんとネットで検索してから作ればよかったと後悔先に立たずの出来となりました^^;
    いつも目分量で適当にもかかわらず、それでもなんとか食べられるものに仕上がっていたから、メモさえしていなかった私(〃∇〃)
    前回作ってから、しばらくブランクがあったので、完全に忘れ去ってました・・・。

    生地って小麦粉1に対して4倍くらいのお水が必要なんですよね。
    作った後に思い出しとっても後悔。
    味付けは悪くは無かったので、残す課題は生地の硬さ。
    このバランスってほんと難しい・・・。

    画像的には分かりにくいかもしれませんが、想像していた味(表面はサクっと中はとろ~っと)といった食感とはほど遠く、また、是非ともリベンジしたいと思います!

    今回のレシピはお休みさせていただこうと思います。その方が皆さんの為でもあると思われますので・・・(笑)
    たこ焼きには刷毛でソースを塗り、かつお節、マヨネーズでいただきました。


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    簡単ササミとキャベツのサラダ

    2006-02-09 | お手軽レシピ
    キャベツってサラダにはなかなか向かないけれど、こんな風にするととっても食べやすくなるんですよね♪
    キャベツのサラダ

    いろんなサラダがありますが、一通りのサラダに飽きてきたらキャベツをこんな風にサラダにしていただくこともよくある我が家です。


    鶏のササミ以外に胸肉でも同様に出来て、とっても簡単!
    具をちょっとアレンジすれば、いろんな雰囲気が楽しめると思います。


    今回は、にんじんをプラスしてみました。
    お好みのお野菜は何でも良いと思います♪










    簡単ですがレシピのご紹介!

    ◆材料:2人分◆◆作り方◆

    ・鶏肉ササミ肉・・100~150g
    ・キャベツ・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・お好みのお野菜・・・・・・・適量

    ・醤油・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
    ・ブラックペッパー・・・・・・・・・少々
    ・粒マスタード・・・・・・・・小さじ2
    ・マヨネーズ・・・・・・・・・・・・適量

    ・粉末ダシ・・・・・・・・・・・・・適量


  • ササミは筋を取り、お水に粉末ダシを入れ沸騰させ下茹でします。(この時、ダシ汁は捨てずにとっておきます。)


  • キャベツ、好みの野菜は好みの大きさに切り、ササミを下茹でしたダシ汁でしんなりするまで茹でておきます。


  • 好みのササミは、手で裂き、しっかり水分を切ったキャベツとお好みのお野菜と一緒に絡め、塩コショウ、ブラックペッパー、マヨネーズ、粒マスタード、醤油で味を調えできあがり。




  • 本当に簡単!
    今時期は、新キャベツが柔らかくておいしいので、お勧めかもしれません。

    今朝の広島は雪景色。
    普段は真冬でも、朝ファンヒーターの電源を入れると室温が18℃前後とわりと暖かい我が家も
    さすがに今朝は15℃でした。
    空気が乾燥しているこの時期は、風邪やインフルエンザには十分注意したいものですね。



    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    ビーフストロガノフ ハヤシライス風

    2006-02-07 | 肉料理
    我が家のビーフストロガノフは、ハヤシライス風の仕上がりなんです。

    ビーフストロガノフ

    本来のビーフストロガノフは、同じビーフでも塊肉で、じっくり煮込んだデミソースの入っていないものが
    ほとんどですが、我が家では、デミソースを入れて、ごはんに合いやすいようにアレンジしています。

    レシピのご紹介!

    ◆材料:2~3人分◆◆作り方◆

    ・牛肉・・・・・・・・150~200g
    ・お好みのお野菜・・・・・・適量
    ・バター・・・・・・・・・・・・・・10g

    ・水・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
    ・デミグラスソース・・・・・・・・1缶
    ・ケチャップ・・・・・カップ3分の1
    ・赤ワイン・・・・・・カップ3分の1
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・少々
    ・ブラックペッパー・・・・・・・・適量
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・少々
    ・ブイヨン・・・・・・・・・・固形1個
    ・月桂樹の葉・・・・お好みで1枚


  • 好みのお野菜は、細切りにしておきます。


  • フライパンにバターを入れ、牛肉→好みのお野菜の順に炒め、お野菜がしんなりしてきたら塩コショウをし、赤ワインを入れ一煮立ちさせます。


  • ケチャップ、水、デミグラスソース、砕いたブイヨン、砂糖、を入れ、煮込んでいきます。お好みで月桂樹の葉を加え煮込みます。


  • 仕上げにブラックペッパーで味を調えてできあがり。



  • デミグラスソースは、カレーなどのようにお水を沢山入れると薄くなってしまうので要注意です。
    お好みのお野菜には、今回、玉葱、にんじん、ピーマンなどを使いました。
    マッシュルームなどきのこ類を入れてもよく合うと思います♪

    いつもは、お肉を炒める際ににんにくのみじん切り等を使うことが多いのですが、しつこくならないように
    今回は、使いませんでした。
    ごはんが進むので、是非お勧めの一品ですね♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    旦那作中華丼

    2006-02-06 | 野菜料理
    日曜のお昼ごはんに中華丼をいただきました。
    最近、休日のランチは旦那が作ってくれることが多く、とっても助かっている私です^^;

    中華丼

    一見、野菜炒めにも見えなくはない、うずらの卵も筍も入っていない、あり合わせのお野菜での
    中華丼でしたが、これが本当においしかった!

    旦那は中華丼初挑戦だったにもかかわらず、味付けも濃くも薄くも無く丁度良く、沢山作ってくれていたので
    思わずおかわりしてしまいました。
    キャベツも新キャベツだったので、柔らかで、中華丼は久しぶりということもあり、2人とも大満足でした。
    本当においしかったので、レシピをご紹介したいと思います♪


    ◆材料:2~3人分◆◆作り方◆

    ・豚肉・・・・・・・・150~200g
    ・酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
    ・醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
    ・片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ3

    ・お好みのお野菜・・・・・・適量

    ・イカ・・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・えび・・・・・・・・・・・・・・・適量

    ・にんにく・・・・・・・・・・・2~3片
    ・塩コショウ・・・・・・・・・・・・適量

    ・水・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1
    ・中華スープの素・・・・・・小さじ1
    ・ウエイパー・・・・・・・・・・・小さじ1
    ・醤油・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
    ・生姜・・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・適量
    ・日本酒・・・・・・・・・・・・・適量

    ・水溶き片栗粉・・・・・・・・適量
    ・ごま油・・・・・・・・・・・・・・適量


  • 豚肉は好みの大きさに切り、醤油、酒、ほんの少しの砂糖でもむように下味をつけ、片栗粉をまぶしておきます。



  • イカは好みの大きさに切り切り目を入れ、えびは背わたを取り、日本酒をふりかけレンジでチンしておきます。



  • 好みのお野菜は、好みの大きさに切っておきます。



  • フライパンに細かく刻んだにんにくを炒め、豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったら、好みのお野菜→えび→イカと炒めていきます。



  • お野菜に火が通ってきたら、塩コショウをし、水、中華スープの素、ウエイパー、醤油、すりおろした生姜、砂糖、日本酒を加え、ほんの少し煮込みます。



  • 仕上げに水溶き片栗粉、ごま油を回しかけ、できあがり。




  • お野菜の分量が多い場合には、カップ1のお水では少し水分が不足気味になるので、好みで調節されると
    良いと思います。
    本来の作り方だと、イカやえびは下味をつけるのですが、旦那はそのまま炒めたようで、
    それでも十分においしくいただけたので、レシピにも掲載しませんでした^^;
    お好みで十分だと思います♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ


    豚汁

    2006-02-02 | ル・クルーゼレシピ
    時々むしょうに食べたくなる豚汁。昨日はまさにそんな日でした。
    豚汁
    豚汁を作る日は、何故だか必ずといっていいほど炊き込みご飯にしてしまう私。そしてポテトサラダにししゃもなどの焼き小魚系と毎回同じ組み合わせにしてしまうので、仕事から帰ってきた旦那は豚汁を見ると「今日は炊き込みご飯だ!」と言います^^;

    自分でも不思議。
    どうやら、豚汁を体が要求する時には、炊き込みご飯とポテトサラダも一緒に食べたいようなんですね^^;自分の心のままに作ってしまうとこんな風になってしまうようです^^;

    特にル・クルーゼのお鍋が我が家にやってきてからというもの、本当においしく出来るので、作る頻度は増えたような気がします。

    ル・クルーゼのお鍋にダシ汁を入れて煮立てておき、そこへ炒めた好みのお野菜を投入し、しばらく煮込み、しっかりあく抜きをした後、お豆腐、お味噌、仕上げに小さじ1~3の酢を入れて出来上がり、と作り方は簡単ですが、翌朝の馴染んだ豚汁もまたおいしい♪
    お野菜を炒めるのは、ダシやお味噌をより馴染みやすくするため。フライパンに豚肉を投入し、その際ににじみ出る油で炒めていくと、そんなに油っぽくならずお野菜に火を通すことができます。

    今時期は、体も温まり、お野菜もたっぷり採れるので、風邪予防にもなりそうですね♪


    ↓ クリックしていただけると、励みになります♪
      


    にほんブログ村 料理ブログへ