外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

セガサミーと引き分け

2021-03-04 08:43:00 | 大学野球
セガサミーとのオープン戦は、最終回の大量失点が響いて、6対6の引き分けに終わりました。


野球部のFBに、出場選手数名の写真がアップされています。
投手の写真は、森田(4年、早稲田佐賀)、加藤(2年、下妻一高)、原(3年、彦根東)の3枚。
このうち、昨年は1年生ながらも一軍ベンチ入りしたものの、ガリガリに痩せていた加藤くんが、逞しい身体つきになってきたと感じます。

========

セガサミーの監督は西田真二さん。


西田さんといえば、PL学園のエース投手として甲子園優勝、法政では強打の外野手として大学日本一、そしてドラフト1位で広島カープに進んだ名選手でした。

左から西田、田中富生投手(南宇和)、木戸(PL学園)

この時代の法政に、早稲田はこっぴどく痛めつけられました。

========

以前にも話題になった、大学院在学中の いとうまい子さんです。

人科Eスクールの社会的認知度、そして社会人の学び直しへの可能性を、いとうさんは大きく引き上げてくれましたね。

晴れて学位授与となった暁には、大学から特別表彰すべきだと私は考えます。

========

一昨日発生した東急東横線の足場崩落事故は、昨日のお昼過ぎまで電車が不通になる大トラブルとなりました。
高校時代、私は東横線の学芸大学駅から渋谷経由で外苑前駅へと通学していました。

春闘に伴う鉄道ストライキも珍しくない時代でした。
でも、自宅から高校まで7kmぐらいしかないので、自転車なら何ということはない距離でした。

もっとも、サボり癖のついていた私は、どうやって高校に行こうかと悩んだりしなかったです。
🤪



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする