アメトリンの日々

ちょっとした空想話です。^^

ヒマラヤ水晶でブレスレットのひとたち

2024年05月21日 20時44分20秒 | 日記
    今日は晴れてました。

   ところで、ヒマラヤ水晶のブレスレットが欲しいと、思ったのですがガネーシュヒマールの水晶は、やわらかいエネルギーで人気が高いようでした。

    ヒーリングと、お守りと護符の役割をしてくれるような水晶を着けていたいと思ったのですが、ブラジル産や、アーカンソーや、中国産よりは、ヒマラヤ水晶が、この役割を果たしてくれそうなのでした。

   ガネーシュヒマールの、ブレスレットを着けてみましたが、ヒーリングのバワーが強くて、手首に着けると、エネルギーがふわっと流れて、自分のオーラ内に入るので、シールドの役割もしてくれるよでうでした。

   ヒーリングを感じるのは、ダイヤモンドの指輪などでも、感じられるものですが、邪気払いもしてほしいということで、水晶のほうが、安心感があるのでした。
  
         カンチェンジュンガ産の、ヒマラヤ水晶も、惹かれたので買ったのですが、産地や山の名前によって、種類があるようでした。

      こちらは、ガネーシュヒマールとちがって、氷のような水晶で、少し、強いかなと、お店でみて思ったのでした。試着もしなかったのですが、

     あまり、強すぎるとこわいからなー。と、思ったのですが、水晶やほかの石でも、少しこわい思いをした経験があったので、どーしよーかなーと、思ったのでした。

      浄化を十分にしてから、外に着けていったのですが、ガネーシュヒマールよりも、邪気払いが強い。と、感じたのでした。

     それを期待して購入したのですが、ガネーシュヒマールは、見た目もやわらかいエネルギーがヒーリングがメインといった感じで、氷のような、カンチェンジュンガは護符や、お守りの役割をしてくれるようでした。

     水晶のブレスをしていると、そのブレスを人が見つめていると、視線で感じましたが、あまり目立つものは着けたくないと思っていたのですが、まあ、それよりも、お守りや護符の効果のほうが、大事だと、さいきん思うようになってきたのでした。

    水晶をつけていると、あきらかに疲れなどが、半減しましたが、人ごみなどが苦手なひとは、良いのかもとか、思ったのでした。

     ひともそうですが、目に見えない、霊などが見える体質の私にとって、これらから、守ってくれるものも、必要だったりしたのでした。

     良くないエネルギーの場所には、近づかないようにしているのですが、たまに、そのような場所を車で通らないといけないという、場合もあったりしました。

      こういう時に、水晶は護符の役割をしてくれるので、思ったとおり、カンチェンジュンガ産の水晶は強いようなので、外に行くときは、着けていようと、思ったのでした。

     邪気払いは、モリオンやスモーキークオーツが有名かと、思ったのですが、これらは強すぎると、感じたり、本物はお値段も高いので、マイルドな感じのヒマラヤ産の水晶のブレスレットは、気軽に着けられるものだと、思ったのでした。

       ちなみに、手首に着けている水晶は、気にならないひとは、気にもしてないようですが、じっと見つめるひとたちは、ギクッとしているようでした。

     まあ、いいかと思ったのですが、エネルギーの良くないひともたまにいるので、そのひとたちに効果があれば、そして、見えないよくない存在を、近づけないように守ってくれればいいなと、思ったのでした。

   とりあえず、旅行に行くときは必ず、着けていきたいなと、思ったのでした。