goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

ブドウとモモのロールケーキ

2009-08-13 | 洋菓子づくり
久しぶりにロールケーキを…と思って
以前に作ったのがいつだったか調べてみたところ、
なんと2年ぶりであった。

またたびダイアリ:桃と紅茶のロールケーキ

今日は米粉(リ・ブラン)と桃と巨峰でやりましょう。


米粉のふんわりもっちりした焼きあがりは、
ロールケーキにすると巻くときに割れないので好きだ。

きび砂糖を使い、米粉にキャラメルパウダーも混ぜたので、
いつもよりも茶色の仕上がりとなった。


スライスした桃とブドウを並べて巻き込み、
表面も飾ってみたけれど、これはモモも載せたほうがよかったな…。

冷蔵庫内の省スペース化のためにこのお皿を使う。
まるで誂えたかのようにぴったりサイズなのであった。

切り落とした端っこでお味見を。


巨峰の濃い甘さと適度な酸味が生クリームとの相性ばっちり。
スポンジも味がしっかりしているので負けていない。
美味しくできた!





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい~~~ (佳辰)
2009-08-13 22:15:48
美味しそう~~~いやぜったいに 
美味しいでしょう 

あぁ~~ 近かったら 頂きに
あがりたい気分です(ご迷惑??)

ロールケーキ
フルーツたっぷりが ぜったいに美味しいですよね==
返信する
わ~~~ (もにもに)
2009-08-13 22:34:23
ほんと 美味しそう。
桃と巨峰の組み合わせもいいですね。
米粉のしっとり感が ロールケーキ向きかも。
クリームと果物たっぷりのロールケーキ・・・
食べたいです~~。
お皿も サイズを合わせて作ったみたいに ぴったりですね♪
返信する
佳辰さん (プルコ)
2009-08-14 16:11:17
ありがとうございます。
生クリームと巨峰の濃い甘さ&酸味のマッチングが絶妙でびっくりしました。

なんで巨峰というかブドウを使った生ケーキって少ないのかしら?
イチゴと同じで酸味がある果物は生クリームとの相性がいいのに…と
思っていたら、帰ってきたオットがケーキをみて
「うわっ、なんかこの見た目、怖くない?」と。

まあ、たしかにちょっとキモい仕上がりではあります…ブドウケーキが少ないのはこういう理由なのか…

ずっと自己流で本だけを頼りに作っているので
なかなかご披露できる腕前でもないのがお恥ずかしいところであります。
返信する
もにもにさん (プルコ)
2009-08-14 16:14:50
ありがとうございます。
食べてみたところ、巨峰のインパクトが強くて、モモの存在が薄くなってしまいました。

米粉って小麦粉のような香ばしさはないのですが
もっちりねっちりしていてスポンジにはとっても便利だと思います。

この長角皿、ほんとうにぴったりなんですよ!
和風なのでケーキにはどうかと思ったのですが、
冷蔵庫省スペースのためには致し方ありませぬ。
返信する
贅沢! ()
2009-08-17 19:47:55
なんて贅沢なロールケーキ・・
私も食べたくなってきた
でもこうも暑いと
オーブンを使う料理を
する気分になれないよ・・・
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2009-08-18 23:53:10
ありがとうございます。
たしかにまだまだ暑いので
エアコンをつけて作ってはいたものの
ホイップした生クリームとかは頻繁に冷蔵庫にいれないとユルユルになりました。

オーブンからの熱もスゴイですよね。
朝晩はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきましたが
いまだバテ気味であります。
返信する