goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

FC東京ユース、クラブ選手権優勝!

2017-08-03 14:19:34 | FC東京とサッカー



西が丘へ、クラブ選手権の、東京対浦和レッズの決勝の応援に行って来た。

懐かしい本蓮沼に降りると、先に降りた親子連れが改札を出ようとしていた。

青赤の上下を着た中学生くらいの男の子と、小学生の男の子とお母さんの3人。

青赤の中学生の背をトントンして
「西が丘に行くのでしょう?」
「はい」
「それなら、そこから出ないで、こっちの地下から行って」 と直ぐ脇の地下への階段を指さす。

「お母さん、こっちから行くんだって」 とお母さんを呼ぶ。
「ありがとうございます」 とお母さん。

チケットを買って中に入ると、東京側の観客の方が多かった。

どこに座ろうかと、メインの真ん中過ぎ辺りの東京寄りで席を探していたら、
「あら、こんにちは」 と知り合い達に声をかけられた。それで、彼女たちの前の席に座る事にした。

霧雨程度だけど、久しぶりにカッパを出して着る。

しっかりした雨だと、代表のカッパを着るが、降るか降らないかの雨なら、東京のカッパを着る。初期から来ているので、劣化しているのか直ぐに雨が染みて来る。もう、新しいのを買わないといけないかな。でも、代表のカッパも青だからいいかな。

後ろの知り合いが、「凄い、サインが一杯!」
「そうなのよ。昔の古い人ばっかりよ。もう、誰のサインか分からない」 と笑った。白色の油性ペンでのサインだから目立つ。

トップは、ずっとレッズには勝っていない。せめて、ユースはレッズに勝って欲しい。

そして始まった試合は、本当に面白かったし、楽しかった。



東京の原点である西が丘で、東京の原点のようなサッカー。全員で守り、全員で攻撃する走るサッカー。

そして、久保くんのゴール。

私たちのメインも全員立ち上がっての、万歳。

その後、PKで1点追加して2-0での勝利で、優勝!!

本当に面白くて楽しいサッカーだった。後ろの知り合いに振り向きながら、そう言うと
「本当に、楽しかったね」 と、周りの知らない人たちも、納得顔にうなずく。

浦和のユースの選手達も、東京に劣らずいいサッカーをした。本当にどっちが勝ってもおかしくないほどの試合内容だった。

多分、一生懸命に太鼓を叩き応援するゴール裏と、それに合わせて手拍子をし続けた私達東京の応援者達の後押しもあったと思う。

あの、暴力的な浦和の応援しか知らない私には、一言も応援の声を出さない浦和のゴール裏は不思議だった。応援をしてはいけない何かがあるのだろうか。たまに、本当にたまに、ちょこっと子供の声の応援の歌が聞こえたが、それが何か寂しい。

何か訳があるのかは知らないが、決勝戦なんだから、選手の為にいつもの浦和の応援をしてあげてほしかったなと、余計な事だけど、試合後にピッチに膝を付き座り込むレッズの選手達を見ていてそう思った。

ユースは優勝したし、ナオの事もあるし、今度はトップチームが意地を見せて欲しい。

ガンバレ!!  トーキョー!!