気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

身近な針葉樹を観察

2010-11-30 20:57:31 | グリーン

地球博物館植物グループの観察会に出かけました
相変わらず難しく一つでも二つでも理解出来ればよしとしましょう
博物館近くのあるいて針葉樹の特徴と球果の様子をじっくり観察

         

               イヌガヤ                                      カヤ
            葉先を触って 痛くない                              痛い
            イヌガヤもカヤもモミに良く似ているがモミの一年枝は白いがイヌガヤもカヤ緑色をしている
            モミは葉先が割れていて葉の長さに大小あり新芽が赤いという特徴あり

            サワラとヒノキの違い
            サワラは葉がとがる 気孔はX型 或いはチョウチョの形に似ている 葉枝は水平に開く
            ヒノキは葉先が丸く 気孔はY型  葉のつき方が荒く下から見た時空間あり
            球果はサワラはヒノキのより小さい
            

             スギの雄花                                       スギの球果
                                                   緑色の球果は今年のもので昨年のは茶色
           スギの葉はねじれてついているが戻してみると3列に並んでいるのがわかる

            

            キチジョウソウの実                             コクサギの果実
       十字型につるを伸ばしている                          熟すと割れてその反動で中の黒い種を勢いよく飛ばす

             博物館で食事した後レクチャーを受け針葉樹の枝を目の前にとりじっくり観察
       植物は被子植物(杯乳が子房によっておおわれる)と裸子植物に分けられる
       針葉樹は裸子植物に属しマツボックリ(球果)をつけるものとそうでないもの
       実際マツボックリの果鱗の中に張り付いている種をとりだしてみる
       種は風に飛ばされるように翼がついている
       スギの球果も同じように周りに翼があるのをルーペで確認
       球果の上部から茎が出ている物も見せていただき球果が枝の変形と思われるという説明も聞く
       今まで針葉樹もこのようにじっくり観察したことがなかったので大変興味深かった
       先日室内に植物をとりこむ準備をしていたら変わった死骸を見つけた
       今日集まりの時に画像を見ていただいたら蛾だということが分かりました

             


             ビロードハマキ                                  ビロードハマキの裏側

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの準備

2010-11-29 20:09:50 | ケーキ

クリスマスに向けてレシピの選択と材料の確認の為試作品
まずは冷蔵庫に保管してあった紅玉を使って定番のアップルパイ

                
             18センチのタルト型を使いました
             紅玉4個使いましたが火を通したら少なかったようです

 クッキーの新しい抜き型も求めましたので試してみました

                     
         メープルシロップを入れました 上段はメープルの型です
         型抜きクッキーは生地を落ち着かせ抜いてそれを冷やしてと焼く前の準備がかかります
         簡単そうな浮き輪型のクッキー見つけました
         無塩バター100g グラニュー糖80g 卵1個 薄力粉100g BP小1/2 アーモンドパウダー20g
         ココア20g 飾りにナッツ類 クランベリー アザラン
         柔らかい生地なので絞り袋に口金をつけて直径4センチほどに絞る
         絞り袋が大きかったので生地を全量入れて絞り始めたら力を入れるので横から破れてきた
         とりあえず何とか絞り飾りをつけて170度で15分焼きました

                    

             なあに~この形 ガッカリです                          オートシェープで描きました
                                                        このような形になるはずでした
            次回どこが悪かったのか確認してリベンジしてみますか   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災施設見学研修会

2010-11-21 08:58:42 | Weblog

昨日地区の恒例行事に初参加
先進的な取り組みをしている焼津市消防災化センターを訪ねました
車中で防災指導員の方の世界の地震発生の様子と
地震の種類はプレート間の移動によるものと内陸の断層のずれによるものの
二つに分けられるということについてお話がありました
緊急避難のためにとる行動について例を上げて対応の仕方も学びました

      
         
           富士川サービスエリア                                   駿河湾

    焼津は15万人ほどの人口があり東海地震に対する対策の先進地である
    いつ起こってもおかしくないとされている地震に対する危機感がありちょうどタイミング良く
    予算がついたので立派な防災拠点がある
    焼津は港を抱えている関係から津波に対する対策に重点を置いていた
    我々の地区とは地震の形は違うが備えの仕方は共通である
    自助 共助 公助といわれるようにまずは身の回りの安全を点検しなければと
    いう思いを強くした研修でした

        

        震度7が2分間(長かったです)              津波が来た時遮断され内側に取り残された人が避難する場所

                    

      お昼を港の食堂で食べて帰りに焼津インター近くにあるお魚センターでお買い物


                     
 
           数日前に新聞で静岡産の桜エビと称して売られていたのが台湾産だったとか報じられてました
           今回無着色の正真正銘の桜エビ55グラム入りを2袋で3600えんで買いました
           高いなあとは思いましたが先日買った家にあるのを見ましたら矢張り台湾産でした
           香りが違うようです

                     

                  茎わさびを2把買って切って熱湯に2分ほど浸し引き上げてめんつゆに
                  浸して蓋つき容器に入れました
                  今朝試食したら涙が出るようにつんと来ました。大成功
                      

                             リンゴ入りスイートポテト
               昨日持参して好評でしたので材料があったので急きょ寝る前にまた作りました
               サツマイモ400g 無塩バタ30g 卵黄1個 砂糖大匙2 
               生クリーム(なかったのでエバミルク)大匙5 ラム酒大匙1 シナモン小さじ1
               リンゴのソテー 適量
               丸めてカップに入れ焼き色をつけるため卵黄(別に用意)を塗り180度で20分ほど焼く
               BLOG書きながら鬼ゆずの砂糖煮を火に掛けてましたらちょっと遅かったのか
               かなり周りに焦げ付いてしまいました

   
                    
                       オーブンで乾かしました 出来たてです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の湯坂道

2010-11-15 22:47:17 | グリーン

晩秋の湯坂道を歩きましょうと誘って頂きました
千条の滝へ下りる入口に駐車しました
思わず歓声を上げてしまいました

     


                

              日本で見られるカエデ科は20~30種類あるといわれています
              分裂する角の数で大雑把なグループに分けることが出来るといわれてます
              イロハモミジで代表されますが今回ハウチワカエデ カジカエデ イタヤカエデ
              コミネカエデ オオイタヤメイゲツ が見られました
              珍しい名前モトゲイタヤカエデ(?)も確認しました

         

              センブリ                                  キッコウハグマ

         
    
                ミズナラ                                 ツルリンドウの実

                       

                          コミネカエデ(紅葉が1番きれいといわれている)

             

          ミヤマシキミの実                                       ノササゲの実

                            

                                      アワブキの裸芽

             


            
                 ヤマラッキョウ

      
           

                           リンドウ

            

            アジサイのドライ花                                 オニドコロの実

            

          思いがけずゆったりと紅葉を楽しむことが出来ました
          事故渋滞に会い遠回りをしたおかげで御殿場インターのそばでサイカチの大木に会うことが出来ました        

                      

                 20センチ以上ありこの中の種はサポニンを含んでいて石鹸の代用になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝井馬琴師匠独演会

2010-11-14 20:32:35 | Weblog

隣町にある東寺真言宗 寶金剛寺のご住職さんにご案内いただき出かけました
決して広い本堂ではありませんでしたが隙間がないほどのお客様
150名程入っていられました
まずは地元の10名ほどの女性コーラス
その後6代目宝井馬琴師匠による講談
演題は山内一豊の妻と当地にゆかりのある曽我十郎五郎物語
講談と落語の違いと講談師が持つ張扇の使い方
張扇で釈台をバンバンと響かせて調子よく語るのが講談
親しみやすく講談を聞いてもらうために随所に笑いを誘う話
檀家さんや一般の人へ足を運んでもらう努力を惜しまない住職さん
楽しいひと時でした
感謝の気持ちを込めてキャラメルリンゴの焼き菓子

            

            
          今回はフライパンに無塩バタ40gをとかしグラニュー糖80gを入れて
         キャラメル状になったら紅玉4個を大きく切り(8つ割)していため
         レモン汁小さじ4を入れて表面に火を通す
         火を止める時にカルバドス酒大匙1を加える
         生地は卵2個にグラニュー糖60gを加えてしっかり泡立て
         蜂蜜40gを加えとかしバター(無塩)100gを加える
         薄力粉180gとBP小さじ1をふるい入れる
         型に生地を流しその上にキャラメル状のリンゴを並べリンゴを煮た時のソースも加える
         上にかぼちゃの種と松の実を載せ180度で40分焼く
         2日前には冷蔵庫に保管してあった乾燥ヨモギと大納言とゆずピールで焼き菓子を・・・
         抹茶の緑の代わりにヨモギの粉を使いましたが香りナシ
                       

                 
                     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の自然を楽しもう

2010-11-14 19:34:34 | グリーン

町民向けの公開観察会が昨日行われました
テーマは「あなたの好きな樹を見つけませんか」でした
主催メンバーを含めて30名ほどの参加でした
町内に数少ない里山を歩きながらそこに生えている樹木が
数十年前までは炭焼きや薪に利用されたり落ち葉をたい肥にに利用されていた話を聞いたり
水田が無くなることによって植物や生物が消滅していく姿
コンクリートの立派な農道が出来たり邪魔になって大きな木が切られたり
みちのヘリが固められたり手が入らないことによってどんどん変化している様子
生物の多様性が叫ばれたいますが我々も小さなことからでも
守っていかなければということを痛感いたしました

              
 
                       コゲラ                                  コウヤボウキ

              

                 リュウノウギク 
               秋の深まるころ咲く野菊                               ヤクシソウ(オニタビラコ属)
           

                ナガエノコミカンソウとイモムシ
                  

                   ケヤキの色づき                             ムクの実

         

            

                  ヤドリギ                                              アオツヅラフジ
            
                    ハゼ                                 キヅタの花とカラスウリ

             

                  宇宙芋(air potato)                          見事なざる菊                         
                  民家のフェンスで見られました。大きなむかごを食べるようです

          
                                   

                           以前田んぼだったところに残る当地では貴重なカントウヨメナ

            

                         ヤマカガシ                  胴体の模様
          

                シロダモの花
               

            庚申塔のあることによって残った大木                   大きなカヤの木
           

            半日の観察会終了しました
            当地のそれなりの秋を楽しんでいただけたと思います
            担当の方々お疲れ様でした
            その後ボランティアルームへ移動して反省と今後の行事等についての話し合い
            来月子育てゼミナール(幼児向け)で作る見本を講師の方がお持ちになった
            ご披露します

         


                 


             我が家のハンカチノキの実も持参しました
                 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山蝶の観察会(11月)

2010-11-04 21:24:11 | グリーン
先月見せて頂いたアサギマダラの話
当地には食草のガガイモ科のキジョランやイケマはないが
先日ガガイモの葉を確かに食べていた
ガガイモしかなければ食べるが積極的な(?)好物というのではないらしい
当地でも食草とされるコバノカモメヅルは多くはないが見られるというので
アサギマダラが定着する可能性がなくはない
先日先生は園芸植物のフウセントウワタのあたりを飛翔しているのを見られたらしい
マダラチョウ科で奄美から琉球の方で見られるカバマダラはトウワタが
主要な食草として知られている。
しかしアサギマダラはトウワタに産卵しても幼虫は葉に毒性があり
これを食べると死ぬらしい
ガガイモ科はアルカロイド等の毒性がありこれを食べて体内に
有毒物質を蓄積することにより天敵の鳥から逃れることが出来るようだ
もしフウセントウワタに産卵してこの葉の毒性を克服できるようなら
当地でもアカボシゴマダラ状態になるのかも????

            

                   フウセントウワタ
         フウセントウワタは花の色は白 トウワタは花の色は橙や黄いろ種は細長いようだ
   興味深くトウワタやフウセントウワタをネットで見ていたら亜熱帯のカバマダラが
   9月頃から浜松のあたりで大発生したらしい
   台風で運ばれたのかトウワタに卵がついていた苗を植えたからかわからないと・・・・
   アサギマダラはまだまだ分からないことが多いらしい

          

              キタキチョウ(そばかすが見えたが光の加減で不鮮明)

   
    
                                   アカタテハ
    
    
            キタテハ  熟した柿の汁が大好物    成虫越冬

 

       ウラギンシジミ♀                          ダイミョウセセリのハウス
       ♂は表羽がオレンジ色                      幼虫で越冬するのでしょうか?
        今日は暖かく蝶も日向ぼっこをする姿が見られました
        相変わらずエノキの葉にアカボシゴマダラの幼虫の多さ
        (2007年8月に当地で初めて見られたようです)
        混じってゴマダラの幼虫が見られ頑張れの声援を送りたくなる
               

                一休みした広場で見た富士山
                雪の積もり具合が面白い

               

                   菜の花の状態もしっかり見てきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキンマフィン

2010-11-01 19:34:20 | ケーキ

あまり日本ではなじみのないハロィーンだが何故かぼちゃを使うのかもよくわからない
今回思い出してケーキの型を販売する通販のお店を覗いて
間に合わないとは思ったが焼き型を注文すると30日に届いた

           
                かぼちゃとお化けのプレートです(米国製)
            もう少し可愛くって取り扱いやすいのがあったのだがもう品切れ


            
                     適当に飾りました
            頂いた紅玉を使ってたっぷり載せて焼いたリンゴのケーキ

             
           リンゴを皮つきのまま3センチぐらいに切りバターでいため島ザラメをまぶして
           ふたをして5分ほど煮る
           バター生地にリンゴを煮た時に出た汁とカルバドスを入れその上に
           たっぷり載せて180度で40分焼く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする