気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

悲しい出来事

2024-08-26 09:10:13 | 身の回り

3月に事情を知らされ
ただ見守るばかりの日々でした
1か月前に入院したらしく
前夜普通に会話をしていたのに
朝方脳梗塞になり
翌日知らせを受け
顔を見に行きましたが
その日は多少反応しただけで
回復を祈ったのですが
一週間後に息を引き取られました
1年経たないうちに姉二人をなくしました


昨日葬儀を済ませました
大変お世話になった人で
寂しいけれど
几帳面な聡明な人でしたので
きっとあの世でも
見守ってくれることと思います


  夏向きの型を手に入れたので




最後と思い、お姉さんの棺に


庭のイチジクを使った

焼き菓子


    スコーン2種


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖西岸を歩く

2024-08-11 10:26:36 | 小田原植物会

箱根の土曜日は
渋滞するのではと敬遠してました
沸騰列島はどこへ行っても
この暑さから逃れられないとは
思いましたが、
涼しさを期待して出かけました
大した渋滞もなく
9時半ごろから歩き始めました




  ヒメガマ
上の雄花の穂と下の雌花の穂の
間が空いている
水深のある所でも生育できる



  大きなヤドリギ(後方)


  イワタバコ
民家の石垣に咲いてました
暫くぶりにお目にかかることできラッキー



   コバノギボウシ




  ミソハギ


  イヌヌマトラノオ


   イヌガンソク



    コアカソの花


ヒノキシダ➱コバノヒニキシダ


  テリハヤブソテツ
そばにあったヤマヤブソテツとの
色の違いを確認
今回はシダの出現が少なく救われました

  ヒメノキシノブが見れました


  ボタンヅル



  ツルニガクサ
 根茎が細長く地を這うようです


  オニドコロの花と種



    ムカゴイラクサ




 トンボソウ
同行のHさんの目は鋭い




アキカラマツ➱マツカゼソウ


    やすらぎの森


   ヌスビトハギ



ここで湖岸に下りて昼食




オトギリソウとコケオトギリ


 コケオトギリは草丈10センチぐらい





  コウガイセキショウ


  ヒメシロネ


  イヌゴマ


   アキノタムラソウ

  ガガイモ
珍しい樹木にも遭遇

近づいてみるとフジキでした

訂正 イヌエンジュ


フジキ 別名ヤマエンジュ

湖岸から上がってある程度歩いて
引き返すことにしました


 シロバナイナモリソウ


 タマアジサイはまだ蕾も多く
当分楽しめそうですが
ヤマアジサイとコアジサイは終わってました





  出発点に戻ってきました


  キヨスミイトゴケ
朝見ておいしそうだった桃を
お土産に求められて
満足そうに帰途につきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山中腹 田ノ原湿原

2024-08-03 21:24:04 | 花とも

当地に珍しく、

かなりの強い雨が
夜分降った翌日は、
やや気温が下がったが
猛暑がぶり返してきた
新潟から東北の北の方も
やっと梅雨が明けたというので
日本列島は当分この暑さから
逃れられそうにない
昨日は涼風求めて
標高2180mの地を訪れることが出来ました
夏休み中なので
渋滞のところもありましたが
我が家を出て
帰宅迄15時間半ほどの
長丁場でした


  王滝村 田ノ原駐車場から見た御嶽山
10年前の2014年9月27日大惨事の
あった山を目の前にして
犠牲になられた登山客の
冥福を祈り、常に災害を防ぐ意識を確認



お昼を済まして早速歩き始める


  富士山 白山と共に
  信仰の山として名高い
平安以降修験道が盛んになり
特に江戸後期から本格的な
修験者の修行の場となっている
上がってくる道沿いに
石碑群があちこちに見られ
死者の魂が帰る場所とされていたらしい
今は車で一気に7合目まで上がってしまうが
下から身を清めながら参拝したのだろうか


中腹に絵図がありました
田ノ原天然公園をめぐってみる



左側大きく山体が崩壊している場所は1979年に

水蒸気爆発した箇所
5000年前からマグマの火山活動がなく水蒸気を

噴出するぐらいで
静かだったので休火山と思われていた
日本の活火山は108もあり
火山王国の日本は常に対策を強いられる



   ゴマナ



 ミヤマアキノキリンソウ




 ヒロハツリバナ



    サワギク



   キオン
    
 

  シラネニンジン



木道が整備されているが
乾燥化がかなり進んでいる
イワカガミやコバイケイソウ

 

ホシガラスの好物のハイマツ



  笹が繁茂



 展望台で、ホシガラスの姿を収めようと
 カメラマンが数人


   ヤマハハコ
 
  コバノイチヤクソウ

 

 トリアシショウマ
 
 

シナノオトギリソウと

ヒカゲノカズラ
 

 

頂上のお社に参拝出来ない為に
設けられているのでしょうか
 

 

 
 
遠州から参拝に来られた講の人



 コケモモ


 ウスノキ


  オヤマリンドウ
半月もすればあちこちで
見れることでしょう



  クロマメノキ





 

 ホソバキソチドリ  
ビジターセンター「山テラス」に立ち寄り
火山と自然の展示を見ました
高速の伊那インターまでは
1時間強あります
行きに道沿いに咲いていた花を観察する為
3か所停めていただく


 キンレイカ (ハクサンオミナエシ)
岩場を好むようです







   クガイソウ





   ヤナギラン





   ヒヨドリバナ


    アカバナ



  マツムシソウ





   御岳百草丸
山岳修験者の常備薬だった
キハダが主原料のようだ
木曽駒の道の駅でお買い物をして
涼しい1日を過ごしてきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげなお菓子

2024-08-01 16:22:38 | スイート

連日の酷暑でオーブンの前に立つのを
サボって最低限にしている
暫くぶりに焼き菓子
庭のブルーベリーを利用してマフィン

卵2個 砂糖120g バター120g ヨーグルト80g
薄力粉240g 牛乳80g アーモンドプードル40g
BP小さじ2 ブルーベリージャムと生ブルーベリーで200g
ヨーグルトと牛乳を入れて軽い食感


オオミショウガを薄切りにして
グラニュー糖を入れて煮て
ハチミツとレモン汁を加え
漉してジンジャーシロップを作りました


漉した後のショウガの砂糖煮は
1日天日干しをして
最後にグラニュー糖をまぶします


シロップと砂糖煮を刻んで
寒天で固めました







あんずの出回っている時に
シロップ煮を作り、
寒天液に入れて固めました
シロップ煮って煮ると崩れるので
来年はシロップをつくっとおいて
あんずを入れて漬けるようにしようかと、
干しあんずにも挑戦したい



  静岡の給食で提供されるという
  サイダー寒を真似てみました
  シュワシュワ感が足りないのは
  混ぜるタイミングかなあ?


涼しげなブルーハワイのリキュールを使い
ゴールドキウイーをのせて固めました



       サイダーを入れてみました



  最近寒天にお砂糖とハチミツを入れて
  固めて、大き目のサイコロ状に切って
  黒蜜をかけて食べるのが好きです
  これは杏子のピューレをかけました

明日はお花の仲間の会です
当初予定していた、
羽生のムジナモは酷暑故に
長野の御嶽山方面に変更
英気を養ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする