気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

来年の花探しの計画は?

2014-11-26 19:33:55 | グリーン

花好きが集まりみなさんの手帳が白いうちに
来年度の相談がありました。
見たい花をどこでいつ見るかを話し合いました。
とりあえずお腹に入れてから


    
             洋風の茶わん蒸し 大根飯 味噌汁 香の物
             デザートにところてんに黒蜜がかかりアイス添えとコーヒー
     来年の幕開けは4月の伊吹山の北尾根さざれ石コースで春1番の花を
     4月の終わりに六万騎山と日本海側のスミレ
     5月連休後に霧訪山 6月は昨年流れた入笠山
     7月は始めに上高地へショウキラン 半ばには北沢峠にホザキイチヨウランとニョホウチドリ
     8月には乗鞍畳平 と大筋が決まりました。
     遂行するには本人の健康はもとより、取り巻く環境が今年と変わりないことを祈ります

     
   
                                  栗の渋皮煮入りのチョコブラニュー
    

            

     
 
                     スパイシーな リンゴの焼き菓子

      
      

       
  
      

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹那断層見学研修

2014-11-25 21:40:54 | Weblog

23日に長野北部地震があったこともあり
今回二宮災害ボランティアネットワークで予定されていた
昭和5年11月26日に起きたマグニチュード7.3の
北伊豆地震による丹那断層を見学はタイムリーな学習の場となりました。


       


        

        丹那断層は箱根の芦ノ湖から伊豆市まで30キロの長さに及ぶ代表的な断層で
        過去6000年から7000年の間に9回も断層活動があったといわれる場所です。
        700年から1000年の間に活動する活断層です。
        その後断層のずれを表す場所として昭和10年に国の天然記念物に指定された
        火雷神社に移動

        


        

                  鳥居の立っていた場所に断層線が通っていたので
          鳥居の片方が崩れ落ちている。

              

             昼食後十国峠を経て、大涌谷の箱根ジオミュージアムで箱根の地形の展示を見ました。
       雨だというのに紅葉も盛りなので、相変わらず観光客で賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延往還 赤沢宿 紅葉トレッキング

2014-11-14 22:37:36 | 山登り ハイキング

身延往還とは?
日蓮宗総本山の久遠寺とその修行の山”七面山”をつなぐ
巡礼の道のことのようです。
13日に我々は身延久遠寺からロープウエーで奥の院に下り
そこから感井坊、十萬部寺を経て赤沢宿で昼食後
羽衣白糸の滝までほとんど下る行程でした。

   

         電気点検とかで本堂までのロープウエー休止中
       いきなり急坂を上らなければならなかった

   

           久遠寺 日蓮宗の総本山                         春開花に合わせて多くの観光客が参拝に来る糸桜
   

              10月桜                                  色づいたシノブとツタ

   

   奥の院へのロープウエー                         赤い実が鮮やかなナンテン
    
 カヤラン(着生ラン) 先生が同行しているので教えてくださる。          ロープエーに乗ると763mを7分で上る

  

                                                 鳳凰三山 赤岳 白峰三山 荒川三山と眺望が抜群

    

  信仰深い人もいるもの すごい額の寄進                上人様お手植えの杉

   

       青空に映えてシナノキか?                     クモノスシダ

  

                                                        富士山が見える
   

                                                       カラマツの黄葉
  

          ニシキギ                                    サクサクと気持ちよく落ち葉の中を歩く

  


  

   

     

    妙福寺 七面山の管理をしていた時もあった                     赤沢宿まで下りてきた
        

       赤沢宿は明治から昭和20年ごろまで数千人の人が行き交い大層賑ったようだ
    

                                                      今ではこの江戸屋さんだけが旅館を営む

   

    珍しい植物 ヤシャビシャク              どちらも着生植物                 カヤラン
    ユキノシタ科 スグリ属
    老木のブナの木に着生する なかなかお目にかかれないようだ

     

                                           おそば定食
                                           地元のお母さんたちが交代でそばを打つ。
                                           このお店にそぐあない若い人が手伝っていた
                                           地域おこしをしているNPO法人日本上流文化圏研究所の人
   

     白糸の滝                           家康の側室養珠院お万の方の銅像    
   羽衣地区まで下りてきた。                   熱心な信者で七面山の女人禁制を解く
  

                                                     奥の院から赤沢地区を通り
                                                     赤い橋まで5時間ほどかかって下りてきた。

                        

                              七面山登山口(4~5時間)かかるらしい
           木曽路のように人が多くなく、レトロな雰囲気を色濃く残している赤沢宿でした。        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨~奥越前 白山連峰周遊(2)

2014-11-11 20:59:52 | 山登り ハイキング

2日目は高山から白山スーパー林道を通り
勝山市内を見て勝山泊
翌日は福井市内を通り一乗谷朝倉氏遺跡跡を散策し
越前大野へ立ち寄り九頭竜湖で下車
その後帰途となりました。
スーパー林道の観光スポット栂の木台 標高1424m
気温が7度でした。

    

           白山連峰の眺望 左より御前峰2702m 剣ヶ峰2677m 大汝峰2684m
           11月3日には白山林道に雪が降り下見の時は雪が残っていたとの話
           すぐちょっとでも高いところに上りたがる面々
    

              いたるところに小さな滝が見られました。

      


              ふくべの大滝 標高900mのところにあり落差86m
   手取湖手前の瀬女(セナ)で昼食
  

         水がきれいなのでお豆腐が有名 
         石川県から福井県に入り勝山へ
   

        越前大仏 (大師山清大寺) 日本一 大きい大仏さん
        マスコミを賑わしましたが、昭和62年に立身出世した恩に報いる為
        大実業家が財をなげうって建立したという。 
   

      遠くに越前大野城を望む。
      国史跡の白山平泉寺に移動
      中世に最も栄えたころには6000坊と8000人もの僧兵がいたという広大な神社
      観光ボランティアのおじ様の案内を得て、苔が美しい境内を歩く
 

 

      平泉寺発祥の地といわれている御手洗池                         ツルアリドオシ

 


 



              

                  掲げてある額は一品天貞親王の筆による
                  平泉寺は寺ではなく神社で白山までの道が「歴史の道100選」に選定されている
                  司馬遼太郎の旅行記にも紹介され癒しのスポット
                  越前大仏よりこの神社の方がお勧め                 

  
    
                 実付きのよいウメモドキ                              雪囲いの準備
        勝山市内から離れたリゾートホテルに宿泊
        ホテルの案内のお兄さんの説明に皆大笑い
        越前大仏の案内のお坊さんといい笑いを誘う人に出会う。
  


 ホテルの窓からのロケーションは良かったが、夕食の内容が???              私の朝ごはん
 今回訪れてみたかった場所の一つ 一乗谷朝倉氏遺跡へ移動
 

     応仁の乱で活躍し越前に居を移し5代にわたって繁栄した。
     織田信長に敗れるまで北陸の小京都と呼ばれる。
     ガイドのおばちゃまが特別史跡 特別名勝 重要文化財と
     国から三重に指定されていると誇らしげでした。
     焼き討ちに遭ってから、その後田んぼになっていたが、
     50年近く前から発掘が行われ一部復元されている。
  
        
          一乗谷はソフトバンクのお父さん役のジロウ(白い犬)の故郷という設定
          コマーシャルの撮影に何度か登場している

 

   

     家紋が良くわからないが三盛り木瓜
     木瓜と書いてボケかと思いましたら、モッコウと読むのだそうです。            朝倉義景の墓
     何かの植物といわれたようで調べましたら
     地上の鳥の巣を意味し「子孫繁栄」の願いだそうです。
  

                                                左上小さくてわかりにくいが赤い実をつけたナナミノキ

   

   
         

        佐々木小次郎が剣の修業(ツバメがえしを考案)したという滝があるところ  滝の画像ピンボケでカット
        越前大野に移動して昼食

      
    
          名水と400年からの歴史があり小京都といわれる

   

   

  

  

            酒屋さんとお味噌屋さんが有り、水に恵まれている証か?

     

     お寺も多く、霧海にぽっかり浮かぶ大野城のポスターを見つける。     ベンケイソウ科 ツメレンゲ
     天空の城で有名になった竹田城跡の向こうを張る
     でも今年見られたのが9回だけだったそうです。
     よっぽど運が良いのか、近くに住んでないと遭遇しないだろう
     お勧めの「いもきんつば」売り切れで買いそこなう。
     158号線を走り九頭竜湖で立ち寄り、白鳥ICから帰路に
          デジカメシステムエラーと表示され、早速修理に出したが、
     修理不能だと、明後日出かけるのに困るので、急遽ネットで取り寄せることに
        

   

  

      九頭竜湖の頭上を飛んでいたトビ                       白川郷の合掌造りのわらで巣作りしているカケス

             京都、奈良だけでなく歴史のある越前を歩くことが出来
             心豊かになったような気がいたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨~奥越前 秋深まる白山連峰(1)

2014-11-10 21:47:50 | 山登り ハイキング

11月6日~8日小田原 開成発で秋というより晩秋の
あまり歩かない観光に行ってきました。
3日間で運転手さんにお聞きしたところ走行距離1000キロ越
歩かないといってもさすがネイチャー1日2日目は20000歩越
最終日でも10000歩は歩いたようです。
3日間寒さ対策をするように注意を受けていましたが
天気に恵まれ日中は汗が出るような上天気。
旅の3要素天気 元気はばっちり ただ現金だけが心もとない?
といっても皆さん帰りは行きの倍以上の大荷物
お金を使うのは本当にストレス解消になります。
観光パンフレットで見るような写真をまず紹介
2日目の白川郷です    
  
              

       
      最初の下車地は郡上八幡。

      

             
         お城へ上れば20分強かかるというので、皆さんスルーして市内見学かと思いましたら
        参加者37名全員が上がるという選択
       

          

                     街並みが魚のように見えるというので、どっちが頭?

           時間があまりないので急いで下ってきて街中を歩く
        

          山内一豊の妻 千代様の生地とされている                     郡上八幡は清流と踊りの城下町      


    

     


     
                          

   

                                                肉桂の飴屋さん 軒下にナンテンで作った玉
                                                後で調べたら郡上八幡で12月に南天市が開かれる
                                                南天の生産が日本一とか。
                                                南天のど飴関係するのかなあ?

   

         南天の飴屋さんの横の小道を進むと、日本百泉に選ばれた町のシンボル 宗祇水

   

  8月13日~16日の4日間は朝まで踊り明かされるそうです。          郡上八幡を後にする。

       

           せせらぎ街道を通ってパスカル清見                          カワセミがシンボルなのか?

   

        少し歩くことに・・・・・・                               この葉なあに? クスノキ科シロモジだそうです。
                                                    中部地方以西 四国 九州に分布する。
                                                    葉は枝もとは小さく卵円型だが先の方の葉は三角形で
                                                    3つに裂ける。
                                                    クロモジは高級な楊枝に使われるが、シロモジは杖の材料
     第1日目の宿泊地高山へ
    


                 食後の散歩 しっとり、ひっそりした町を見に 出かける
   

      

          翌朝ご飯前 6時半出発 市内を見ながら朝市を覗く
     

       国分寺の大銀杏

    


   


    

        赤カブの季節                            宮川にかかる中橋
   

  

         屋根神様 火事から守るために祀っている                   宮川の朝市
                                                       あまり活気が感じられない
   

  試飲した人が美味しいというので・・次も控えているので気遣いしました。
  味の変わらぬうちにと、もう飲み終わりました。
  ホテルの戻って食事をして8時過ぎ出発し白川郷9時35分着
  上から眺めるためバスで展望台へ、下車して集落まで歩く。
    

    

   

   

  

      ヒマ(トウゴマ)トウダイグサ科

  


       その後岐阜県から石川県を経て福井県へ・・・
    
        

                 白山スーパー林道  33.1キロ 通行料大型車22,000円 か?
                世界遺産の白川郷と石川県白山を結ぶ
                冬季は閉鎖されるというので後数日らしい
                その後名前も変わる。公募で選ばれて「白川郷ホワイトロード」
                岐阜県ともしばしお別れ。
                石川 福井編は第2部で(1日にあげられる画像の枚数制限あり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の名残の焼き菓子?

2014-11-05 20:35:48 | ケーキ

巷の季節の移りは早い
ハローゥイーンが終わったかと思うともう
私のお世話になっているお菓子材料のお店から
クリスマスに向けての、早期販売のお知らせが届く
栗のシロップ煮とカボチャを使って最後の焼き菓子。

        

                          今秋2度目の登場
              バター140g 砂糖140g 卵2個 アーモンドプードル40g
             薄力粉140g BP小さじ2 抹茶小さじ2 ラム酒大匙2 栗のシロップ煮適宜
             焼いてからブラックココアを入れたアイシングでお化粧しました。

       

                     カボチャのショートブレット風
            カボチャ150g レンジで柔らかくしはちみつ大匙1を絡める
            薄力粉200g 全粒粉100g BP大匙1.5 ブラウンシュガー大匙3
            無塩バター60g 牛乳大匙4.5 クルミ30g
            混ぜて天板に丸く伸ばし、ナイフで切れ目を入れて、
            200度で15分 その後190度に落として5分焼く。
            明日出かけるので朝食代わりに食そう思う
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルギク

2014-11-03 09:57:10 | Weblog

ご近所の農家でザルギクが見ごろを迎えました。

      

           雪が積もったように見事です。

       

              10年前に始めて、観光名所となってます。
              我が家のはザルギクというのには程遠い
              肥料の施し方がキーポイントのようです。
               地採れの野菜とか菊の花 柿も捥いで売られてます。

    

                                 出来そこないの我が家のザルギク

             吾妻山の南側すそ野に咲いている菜の花
         
              
                   残り花ではなく2か月ほど前に種をまいて咲きました。

      
            見事なバラの実                                頂いたトランペットズッキーニー

             気持ちよくお散歩しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローウィン終わる

2014-11-02 09:51:33 | ケーキ

来年までようがないと思ってハローウィン関連の
ケーキ型を片づける。

     

                 パンプキン入りチーズケーキ

   
   

           カボチャペーストとチョコチップを入れて25個焼きました。

  

     
           デコレーションする意欲がなく焼きっぱなしのクッキー
  

       栗をお土産に頂いたので、ゆでで荒みじんに切って、アーモンドプールを入れて
       バラの型でプチマドレーヌ
  冷蔵庫で保存してあった紅玉、早くに使わねばと思い
  しっとりしたリンゴのお菓子作りました。

 


 

       上にはバターとお砂糖でキャラメルりんごを作り
       カルバドス(リンゴのお酒)振り入れ、真ん中にはリンゴをスライスして
       はちみつを入れてレンジで柔らかくした具を入れて焼きました。



      もう1点リンゴを3ミリぐらいの輪切りにして、
      100度のオーブンで90分かけて乾燥させました。
      残りのリンゴを何に使うか考慮中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする