気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

JR九州ななつ星(4)

2018-09-20 22:42:22 | 観光旅行

最終日となりました。
今回このツアーで楽しみだったのは、肥薩線です。
昨年秋から、朝の時間帯に、この路線を走ることになったようです。
鹿児島の隼人駅から宮崎県内を走り、熊本の八代まで。
明治時代に開業されたという路線で、
歴史的な駅舎が残されています。

    

                         最後の朝食のメニュー
     3種のフレッシュジュース ヨーグルト
     野菜サラダ 季節野菜のスープ
     JR九州"うちのたまご”のオムレツ
     季節のフルーツ パン コーヒー 紅茶 ハーブティー
     食事が終わるころ、日本の三大車窓の一つに差し掛かる
   

   

           天気が良ければ、えびの高原越しに
           霧島連山や遠く桜島まで見ることが出来るという
           大パノラマ
   

        スイッチバックで急な勾配を上っていく

       
   
   日本唯一のループ線を通るというのがわかりませんでした。

    

      


      2018年7月16日の朝日新聞に掲載されてました
  秘境駅の一つ 大畑駅(おこばえき)
  1時間近く停車します。
  

  

    

          JR九州では、地元で駅を利用してもらって、
          活性化してもらう狙いのようで、
          レストランが開業し、ホテルもできるようです。

  


    

         

    

      「かわせみ やませみ」
     「いさぶろう しんぺい」号という
     観光列車が肥薩線に運行してます。

       

    

   

         人吉で下車して、10年前に国宝に指定された
         青井阿蘇神社へ参拝します。
   

        駅前のからくり時計
        特別の計らいで、決まった時間ではないのに、うごかしてくれました。
        動画はアップできるのかなあ? 
   

   

         ここにきて、30度超えの天気となり、
       徒歩観光は汗だくとなりました。
       最後の昼食です。
   
    

    清流 山水花 あゆの里 による 昼膳
    一の星 焼き鮎豆腐 冬瓜 鮎南瓜 二の星 球磨牛のしぐれ煮
    三の星 稚鮎と沢蟹の南蛮漬け 四の星 人吉きくらげとほうれん草のお浸し
    五の星 熊本県トマトのはちみつレモン漬け
    六の星 人吉きくらげ寄せ 球磨川あおさのたれ
    七の星 山江産栗カステラ 女将の力みそはさみ揚げ
        鰈の西京漬け 手まり蓮根
    季節の冷静スープ 芋グラタン うなぎめし
    香の物 割干し大根球磨焼酎漬け
    デザート 黒糖ブラマンジュ相良ソース 
        肥薩線の最後に立ち寄った駅舎
  

 
        ホームで地元の加工品を販売してました。
      博多駅到着1時間前にフェアウエルイベントがあり、
      カメラマンが撮った画像を、プロジェクターで、スライドショウで
      振り返って見せていただきました。
   車内の気になった装飾です。
    

     1号車の天井
  
     

         土地の名店の料理や飲み物を、クルーの方々の
       洗練されたサービスで頂き、日本の豊かさを実感した旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ななつ星(3)

2018-09-19 23:13:16 | 観光旅行

3日目の朝も、小雨です。
  

  

         朝ごはん前に、邸内を散歩
  
      
    

      由布院の駐車場から別府駅まで、バスで約1時間移動
     由布岳は、隠れているようですが、中腹に湯煙が見えます。
   
    
    
           鯛茶漬け
       昔、杵築藩の殿様が、召し上がったというお茶漬け
      16代続く料理屋さんが乗り込んで、提供してくださる。
  

    

                  宮崎県門川駅でカドピーとカワピーのお出迎え
     青島神社参拝へ
  

       途中で「にちなん号」のバスに乗り換え
      島に渡る橋を歩かずに、神社の駐車場へ。
  

    

 
   
  

   

  

        ネコノシタ
  

         田野駅から列車に乗車する
   

      無人駅なのでホームに自動改札がおかれている
     鹿児島中央駅に23時過ぎにつくまで、ディナー&バータイム

     
  
   
   
  
   

 

     食事をして、部屋へ戻ると、とてもバータイムへ
   出かける意欲はありません。
   

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ななつ星(2)

2018-09-18 21:29:19 | 観光旅行

阿蘇駅に夜中の1時前に停車、
騒音と振動がなくなったところで、少し休み、
6時30頃身支度して、
ホームに隣接した、レストラン「火星」。
週1回の朝食にのみ使用される施設

   

     
      阿蘇で飼育されている乳牛4種類の違いを味わう。
  ブラウンスイス ホルスタイン ガンジー ジャジー

    

    


    
    
  

        阿蘇駅から先は不通です。
       朝食後、阿蘇、豊後竹田を巡るバスの旅
       生憎の天気でしたが、阿蘇 産山村のヒゴタイ公園
       ナイチャーガイドの案内で、散策

  

  

  

    

   

               ヒゴタイ  キク科
       大陸とつながっていた時の植物
       朝鮮半島中部以南に、分布していたが、九州では数を減らしている
 

       村のボランティアの方々の見送りを頂き
       滝廉太郎の故郷の豊後竹田へ。
 

 
  

   

           老舗の和菓子屋さんで、お茶とお菓子を頂く 

  

        ウメモドキ? 
  

       蔵の中で、地元の滝廉太郎の歌を歌う会のメンバーが
     コーラスで歓迎してくれました。
     荒城の月、花 箱根八里 etc.
     豊後竹田駅から列車に乗車
     大分駅でしばらく停車して、車内のレストランで昼食

    

       

    

               由布院駅
                  ところでここは、布院市布院町
      の表記の違いは?
      昭和30年、由布院町と湯平村が合併し、湯布院町に
      平成17年の平成の大合併、他の2つの市町村を加えて湯布院市に、
      由布院温泉、由布岳、JR由布院駅は、
                 これを使うと書いてあったが、混同しそうです。
         
      2日目の夜は、列車泊ではなく、ここ人気上昇中の
     由布院の宿へ。
    宿で一休みしてから、市内をガイドさんの案内で徒歩観光 
      

           

             町中から離れたところに宿があります。
       雑誌に紹介されているような、鎌倉にあるようなお店が連なっている
       メインストリートは大勢の人が訪れて(特に別府の大型の宿泊施設に泊まって、
       ショッピングをする中国観光客)にぎやかなようですが、
       一味違った魅力を案内していただきました。 
         

       由布院は別府に次いで湯量の多いところで
       あちこちに源泉のタンクが見られます
   

          地元の人の共同入浴施設や、このような誰でも入れる
          施設もあります。
          200円ですが、混浴のようです。
    

               金鱗湖
          温泉が流れ込んでいます
   

        湖のほとりに天祖神社、その裏側の湖の中に鳥居
   

           次に訪ねる佛山寺の鳥居
           明治時代の廃仏毀釈による、神仏分離令によって
           ここに設置された
    

       町のシンボルの由布岳の中腹にあって、
       山岳信仰の拠点であったが、
       江戸時代の地震によって、山麓に再興された。
   

          撮影にもよく使われる石垣
     天気が良いと、どこからも由布岳が望まれるのですが、
     雨で煙ってます。
     田園風景を見ながら、豊富な木材を利用した、箸の工房へ。
   

   

       右側の2膳の樫の箸を買いました
       ショッピングを楽しむ、湯の坪街道は、
       17時にはほとんどが閉店しているので、
       またの機会のお楽しみです。

    

   

        下の画像はススキの葉で作ったバッタ
   
        

    

              最後にサプライズ
      

        喜寿と金婚のお祝いいただきました!
        おいしそうなケーキは、残念ながら別腹にも、入れることできず
        皆さんで食べていただくことにしました。
        素晴らしい温泉宿に泊まったのに、夫は入浴1回
        私は頑張って2回入りました。
        ゆっくり休めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ななつ星(1)

2018-09-17 09:54:59 | 観光旅行

記念の旅行に行ってきました。

     


         

    今回の旅は、九州がいろんな意味で元気になる、
   列車の旅だったというのが、終わってみて強く感じました。
   最終日に訪れる、肥薩線の大畑駅(オコバエキ)
   最近朝日新聞に紹介されていた、秘境の駅に魅かれました。
   旅行中、天気が最高とは言えませんでしたが、
   台風の襲来もなく、地震という自然災害も、避けてくれました。
   定員30名で、お世話をしてくださる、クルーは10名
   日常とは異なる、テレビのない、ゆったりと動く日々を過ごすことが出来ました。  
   最初の立ち寄り先は、門司港駅
    

    

        
   
         鹿児島本線の起点駅
         駅舎は重要文化財

   

       


         

  
     

             昼食です。
     

            福沢諭吉の肖像が、1万円札に採用されて
            30年を記念して、中津駅前に銅像が・・・
     車内でその後ティータイムがあり、柳ケ浦駅下車
     バスへ乗り換えて、宇佐神宮へ参拝
     


     

           全国にある八幡神社の4万社の総本山 
           別府駅までバスで移動して、乗り込み、停車中に夕食

        

        大分駅を経て、阿蘇駅で就寝となりました。
        列車って、こんなに揺れて、音がすると思いませんでした。    
     

         お心遣いに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿村 鳥倉林道 初秋ハイク

2018-09-02 20:49:57 | 植物観察

先週木曜日(8月23日)に続いて、
8月最後の日、今回はジオではなく植物観察に。
そういえば2011年10月31日に、大鹿村の歌舞伎を見ながら、
鳥倉林道の秋を満喫しに、出かけていました。
今回、松川のインター下りて、大鹿村道の駅に立ち寄り、
くねくね曲がった天竜川の上流(小渋川)沿いの道を、
鳥倉林道ゲートまでの長旅でした。

   
     
              8月9日にオープンほやほやの道の駅
              中央構造線の上に建ってます

   


     
    夕立神パノラマ公園(標高1620m)にて昼食後、鳥倉林道ゲートへ移動

        

          キカワラマツバ→カワラマツバ
         

                      ママコナ
      

             タチキランソウ
       
      

        ベンケイソウ→ホソバベンケイソウ
      林道手前の駐車場には、塩見岳への登山する人の車が10数台

        
             

            ナンバンハコベ
        二宮では1か所見られたが、まだ残っているか?


    

                   ヒョウタンボク おいしそう?

     
      
     

              イワデンダ
    

           ヤハズハハコ→ヤマハハコ
    

         ツルキケマン→ナガミノツルキケマン
            なかなか出会えない、珍しい植物のようです
    

         ウシキタソウ
      前回南アルプス林道で、うまく写真が撮れなかったので。
   

          クサボタン

    

       ウコギ→ケヤマウコギ
    

           ウド
    

            キツリフネソウ
   

           ツリフネソウ  
         種を触って、ホウセンカのように、はじけさして観察
         

        またまた今回も蝶に出会えそう
       オトコエシとアサギマダラ
   

           サカハチョウ

   

   

              アザミにヒョウモンチョウ
   

    

            1時間ほど歩いたら、停めた駐車場が見えました
    

          ミヤマモジズリ
       ちょっと先にはネジバナが咲いてました。
     

           

              ウメバチソウ
             秋の花が、満開でした。
    

            ノコンギク
     

         紅葉している樹木
      

     

           トダイアカバナ

          

               トダイヤマハハコ 

     

                 ダイモンジソウ

     
           

       ハナイカリ

    

           シオガマギク 

    

         テンニンソウ
         先週南アルプス林道に行った時には、
       寂しくオオビランジが1輪でしたが、
       今回は大きな株が、豪華版です。
   

   

       

            アサギマダラがぶら下がって吸蜜中

   

       
                
       レアもの探しをしました
    

       サラシナショウマが、咲きだしました。  
       

      オオルリソウ→オニルリソウ
          ここから登っていく、日本で最も高い峠「三伏峠(2607m)」
   3時間ほどで登れるらしいのですが、
   その近くに素晴らしいお花畑があると聞きました。
   来年は、一つ計画に入れてもらいたいものです。
   林道を駐車場へ戻る際に、かなりの雨に降られましたが、
   リンゴの直売所に立ち寄り、帰宅しました。
    走行距離600キロ、お疲れさまでした。            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする