気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

桜のチーズケーキ

2012-03-31 09:18:28 | ケーキ

桜前線は確実に北上中
今年の関東地方の開花は遅れているようだが
我が家のオオシマザクラの蕾もやっとピンク色の顔が
恥ずかしそうに覗かせています
 
    

       このオオシマザクラに接ぎ木をしてあった本体が枯れて捨てちゃおうかなあと思ったのを
       助けてあげました。
       オオシマザクラは開花宣言の樹木となっているソメイヨシノの片親
       葉っぱが薫り高く桜餅を包む葉に使われている
       今度塩漬けを作ってみようかと思っている
       今回生クリームが100ミリ残っていたので桜の葉っぱと桜の花を入れてチーズケーキを作りました

   

      クリームチーズ250g 卵1こ 生クリーム100CC 桜餡80g 砂糖20g 
      桜の葉の塩漬け3枚 桜の花の塩漬け
      底にビスケットを砕き無塩バタと混ぜて敷きました
      クリームチーズを柔らかめのものを使用したので扱いに難儀し
      フードプロセッサーが使えないので泡立てて混ぜて腕が痛くなりました

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花日はいつなのでしょうか?

2012-03-27 20:56:32 | 料理

21日にトップを切って高知で、開花宣言が出され今日満開になったとか
関東では静岡で宣言されてから
通りすがりの桜の木のピンク色の蕾が膨らむのを楽しみにしている
2.3月の冷え込みで開花が遅れているがこの調子だと
今週末には開花して来週末には満開となり
当地の桜並木のライトアップはグッドタイミング
満開の桜の下で行われる入学式が良い思い出となることでしょう
一足先に桜のシフォンケーキを作りました
 
    
  

          桜づくしです    桜餡を入れ桜フレークと桜のリキュールと桜の花

    一昨日あるお店の24周年に差し入れました

    

           リンゴとレーズンを入れて上にメープルシュガーを散らして焼きました
           レシピにはサルタナレーズンとなってましたが手持ちなくオーガニックレーズンで
    
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデェー

2012-03-16 21:58:47 | ケーキ

ここ1週間頑張りました
相変わらずのクッキーですが・・・
喜んでいただけたでしょうか?

          
    
               

          


       

               りんごの砂糖煮(紅玉がお店になかったのでジョナゴールドで)
               これを混ぜ込んでクリームケーキ



          

                 ジョナゴールド1/2個 砂糖大匙2(甘煮用) 無塩バター100g 卵2個 生クリーム100CC
          薄力粉150g BP小さじ1
      ナイフを入れてリンゴの赤い色を見たかったし、生クリームを入れたのでしっとりコクが出たとのではと
      思うがホールのまま持参することに・・・・

       

                    先ほど詰めました   
       
       


       

             3日前に作った栗入りの抹茶カステラ
             栗の重みで一部押しつぶされてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花 セツブンソウ&ミスミソウ

2012-03-14 23:07:04 | グリーン

お天気を見計らって植物グループの上級者のお仲間に入れて頂き
セツブンソウを見れる最後のチャンスに出かけました
今年はこの寒さでどこも春の花の開花が遅れているようでした
目的地に着く道中。山中湖のあたりの高速の脇は雪景色

          

  一昨年セツブンソウを見に行ったのは2月22日でした。
  今年は遅れて今の時期、梅が満開
  松田の桜祭りはとっくに始まったけど主役のカワヅサクラはもう一息
  予想した通りピークは過ぎていたけれど十分楽しむこと出来ました

    


    

     


         

     その後ミスミソウの自生地の畑熊へ移動
     田起こしをした道端で昼食
     暖かさに誘われテングチョウが数頭飛翔(すぐカメラ取り出せず残念
         


      

     

       ミスミソウ キンポウゲ科
       三角の葉を持つことからミスミソウ(三角草)
        セツブンソウもミスミソウも冬枯れの林床に可憐な姿
       以前はあちこちで見られたが、 近年自生地は減少している


    

             近くの民家の植栽                                   フクジュソウ
     

           ダンコウバイ                                       ツノハシバミの雌花序
    

            チョウジサクラ                                ツクバネ   落下せずに残ってました

    

           クモノスシダ                                          ハコネシダ
  シダの詳しい人に教えていただきました
 葉の先端が伸びてまわりの岩にくっつきその先端から新しい個体が出来るということを

   

          ネズミノオ

    寒い寒いと言っても野山の自然は着実に動き始め、今年の花紀行の始まりとなる1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで・・・

2012-03-10 18:30:07 | Weblog

春らしい陽気には程遠く冬の勢力がまだまだ衰えない
明日が大震災から1年
昨年の丁度その時、社協の研修に行って江の島からの帰り
信号で止まったバスの中でした
復興の明るいニュースを聞く反面、まだまだ手つかずの状態を目にすると
胸が痛み絆 絆と声高に言っているのだから
汚染されていないがれきの受け入れを進めて欲しい
桜の開花予想が聞かれますが我が家の春を探してみました

         


       


             

       シジュウカラの繁殖を願って巣箱を2個設けてます
       まだ覗くだけでその気はないようです
   
         


                 

    かかわっている団体の会計監査も一段落したのでクッキーつくりもしました

        

         クランベリーとカレントを入れて桜の型抜きで                       クルミとメープルシュガーでドロップクッキー

                   

                     クーベルチョコレートを入れて丸めるクッキーだったのですが
                     何故か生地が柔らかく急遽型に入れて焼きました
                     どこで間違ったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩白柚

2012-03-03 20:06:25 | ケーキ

週の初めに八百屋さんで立派な晩白柚買いました
たいそう大きく1.8キロあり280円でした
なかなか写真の整理が出来ず気にはなってましたが
カウンターにどんと置いていました
昨日早速砂糖煮作りました
果肉の方は1.15キロあり意外とさっぱりしているが甘い
外皮はピーラーで剥き、適当に切り
ゆでこぼしは1回だけで水に少しさらし、
皮の水けを絞り、砂糖を皮の重さの1.5倍
それを3回ほどに分けて入れ透き通るまで焦げないように弱火で・・・
ほとんど水気がなくなったらオーブンの天板にクッキングシートを敷き
金網を載せてその上に砂糖煮を広げました

   


100度で30分ほど乾燥させ、天気だったので外で仕上げに風干し
 グラニュー糖をまぶして仕上げました

  

    ゆで汁とピーラーで剥いた皮を湯船に入れました
    晩白柚は生産するのに難しい果物のようです
    自家受粉が出来ないので他のかんきつ類の花粉が必要なので
    晩というぐらいだから遅く花が咲くので生産者は他のかんきつ類花粉を冷凍しておいて
    人工受粉させるようだ
    捥いでから2週間色だしと酸味抜きをして出荷するようだ
    2か月以上日持ちするようなので又見かけたら買いたい   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島&西表島 パート5

2012-03-02 13:45:26 | グリーン

とうとう西表も最後となりました(2月24日)
昨夜からの雨も夜中は激しくなり時々雷の音がしたような気がしました
今日は止まっている宿の目の前の白浜から仲良(なから)川を
チャーター船で行く半日クルーズです。
引き潮になると夕方まで帰ってこれないので船を降りてからの観察に
時間制限があります。
宿の女将の案内で上流に咲いている
ヤ エヤマスミレとヒメツルアダンの花を見るのが目的です
嬉しいことに雨は何とか上がってました。
長靴が大活躍の一日となりそうです

   

   

     このところの雨でかなり茶色く濁ってます
     澄んでいる時はたくさんの魚が見えるようです
       

       アダン                                       オオバエゴノキ(ちょうどこの時期盛りでした)
  

            タカワラビ                                   1時間ほどで下船
   両脇の植物を見ながら今日のお目当て目指して歩く
  

        フトモモの花                                          シシアクチの黒い実

     
      
       ヤエヤマカンアオイ(可愛く並んで出迎えてくれました)          この沢を渡らないとも今日の目的の花には
                                                    合えませんでしたが・・これでは致し方ない
    ヤエヤマスミレは無理だけどヒメツルアダンの花は違う場所で見れるので
   後でそこを案内してくださることになりました
    

  予定を早めて戻ることにいたしました
  この川でもサガリバナの咲く時期には一夜で咲いて散る花が水面に浮んでそれはきれいだという話を
  聞かされ、願わくばその季節に訪れたいと・・・・
  1昨日その案内がツーリストから来ていました
  7月1日~5日西表へのサガリバナウミショウブのご案内でした
  やっと日程が決まったというのにもう満員のようです
  ウミショウブはお話聞いて本当にユニークな植物だと思いました
  5月~10月頃に月に1、2回干潮時に開花が観察でき満潮時は月2回だそうです
  雄花が漂って雌花にたどり着いて受精するそうです
   予定より1時間ほど早く帰ってきましたので昼食前に旅館の近くで観察
    

         
    
                          カショククズマメ

       

               ツルハグマ                                        シマツユクサ

                  
                        昨夜ホタルの観察に行く時もつながれてました
                        激しい雨の夜はどうしていたのでしょうか?
                        草を食べて食用肉として売られるようです

        女将のご厚意で食堂をお借りして当地から持参したパンで昼食
        その後女将がツルアダンの花を見せてくださるというので車で後をついて行く
     

              ツルウリクサ
        

        神社のふちを見せていただくので一礼              ヒメツルアダンの花が残ってました

     

      コウトウシュウカイドウ(昨夜宿で茎を頂きました)                          ボチョウジ

            

           ヒカゲヘゴの巨大な新芽
          女将は案内しながら鳥のえさになる野草や食材を調達してました
       少し移動して道路沿いで
      

           ハマキケマン                                     ヤエヤマジュウニヒトエ
       ここで白浜の宿でお会いし女将の友人Kさんに情報を教えていただく
            一 昨日(3月1日)我々が合えなかったヤエヤマヤマスミレを案内している様子が上がっていた
       女将にお礼を申し上げてお別れしました
          

      ヤンバルツルハッカ                                     ナンテンカズラ(あちこちで見れました)

      

                                                                                        ピナイサーラの滝

      

          大見謝ロードパーク近くで珍しい樹木                     マヤプシキ(サガリバナ科)別名ハマザクロ
                                                       筍根(じゅんこん)が出ていてつまずきそうになる
                                                       地上に出ていて呼吸をしている
      

     ヤエヤマヒルギの支柱根                     ゴバンノアシ(左下に蕾を入れました)
マングローブという固有の 植物はない                  
熱帯や亜熱帯で海の干満による水位の変化を             ユニークな形をした実 落下して海水で運ばれるようだ
繰り返す潮間帯という環境に生育する植物の総称           11月に見えた時にはが見られたようだ

    

            オオハマボウ                                    古見のサキシマスオウノキの見事な板根

      17時発の西表大原港の船に乗り石垣港へ
      シダとか見慣れない樹木がたくさんあり、まだまだ不勉強で投資しなければいけないという反省ばかりです
      雨具の離せない長靴が活躍した楽しい旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする