気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

石垣島&西表島 パート4

2012-02-29 22:56:23 | グリーン

石垣港へは徒歩8分ということで歩いていくつもりが
雨がひどくタクシーで移動
西表の船の時刻表が変わっていたのか8時出航
観光客多くほぼ満員
大原港に着きレンタカーで9時出発
かなりの雨で途中寄ることなく浦内川の遊覧船乗り場へ移動

   

    

     

   沖縄最長の川で両岸にはマングローブの林や亜熱帯の原生林が生い茂る。
  30分ほどで上流の船着き場「軍艦岩」へ着く
  最終が15時30分の便なのでそれまでゆっくり滝を見ながらジャングルの中を歩く
 
  

     ヒリュウシダの新芽                                   ヤブレガサウラボシ

      

     ヒメタムラソウ                                アオノタケシマラン

 
       
 
     ナガバイナモリソウ
   雨がかなり激しくふりメモもカメラも取り出せなくなる
    

                                                カゴメラン 葉っぱの模様が虫が描いたようで面白い

      

       オキナワウラジロガシ                        日本最大の堅果(どんぐり) 根がでできている

   
   

    イリオモテソウ 渓流の苔むした岩に生える              タイワンサギゴケ
    ひどい降りだがマリユドゥの滝を望む東屋で昼食

   
  
  
   日本の滝100選に選ばれている                          オオタニワタリ ヤエヤマオオタニワタリ

      

    トオヤマツツジ(タイワンツツジ)                            オキナワテイショウソウ(キッコウハグマの仲間)
  予定していた船の前の便に乗れそうなので急ぎ足で奥にあるカンビレーの滝へ

      

  カンビレーとは方言で神々の座る場所との意味らしくなんとなく神聖さを感じる   13時35分に滝を出て15時発の船に乗るためピッチあげる

      

      カラコンテリギ(トカラアジサイ)                               ギランイヌビワ(幹に実が付く)
                                                     イヌビワが何種類もある
      

         オオムラサキシキブ                                    オオバルリミノキ
  無事船に乗れて予定より観察する時間が出来て大満足    船の中からセイシカが2,3輪遠くに見えたがピンボケでガッカリ
  下船するころには雨が止む  
         

           テリハノギク
  今夜の宿白浜の金城旅館に入る前にこんなところで見れるのと思われる場所に案内していただく
    
      

          アリマウマノスズクサ                                ワニグチモダマ
        

        薄暗い崖のところに残ってました  会えてうれしかったシマアケボノソウ
        写真が上手く撮れなかったが今回仲間のなかで一押しの花でした
   まだまだ寄り道しました
       

         マンゴウの花                          ヒカンザクラ 終わっている木が多かったのですがこの木はきれい

     

           モクビャッコウ                                          イソマツ

      

      ホウライカズラ→フクマンギ
    18時ごろ今日お世話になる金城旅館へ

     

                                             夕食の1品 オオタニワタリ コウトウシュウカイドウ ヒカゲヘゴ       
      トキワさん(女将)の突然のお誘い 10分ぐらい行ったところでヤエヤマホタルが見られるので連れて行ってくれると・・・
      ヤエヤマホタルは林の中で日没から1時間ほど見られる日本最小の蛍
      熱帯ジャングルの西表に春に発光するホタル
      真っ暗闇の道の両側から神秘的に光り大感激
      ただ長靴をはいていないとハブに襲われる可能性もあるという
      今年は沖縄も天候の関係か、例年ならもっと光るらしいが、この時期ここで見られるとは思っていなかった
      大興奮の1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島&西表島 パート3

2012-02-28 23:21:58 | グリーン

なかなか画像と名前が合致せず段々記憶が遠のいていくので
とりあえず第1日目の石垣の記録を・・・・
朝当地を5時9分の電車で羽田へ
羽田発7時45分那覇乗り換えで石垣空港へ12時着
時間短縮のため機中で昼食早速レンタカーで移動
唐人の墓 御神崎 (オガンザキorウカンザキ) 底地(スクジ)ビーチ 
荒川のカンヒザクラ自生地をまわる
今日はまあまあの天気で雨具の出番はないようだ

 
  

         唐人の墓                                       オキナワクルマムグラ

  

           シマトベラ                                    ジュズサンゴ

 
 

         トクサバモクマオ                                    ハマボッス
    

         御神崎灯台
      

                                            キツネノメマゴ(海岸に生えているので葉が厚い) 
                                            キツネノマゴ キツネノヒマゴ という植物もある

    

         ミツバコマツナギ                                         シャリンバイ

   

   リュウキュウシロスミレ                            リュウキュウスミレ

 
  

    リュウキュウコザクラ(小さくって見落としそう)                     イリオモテアザミ


   

                                オヒルギ                                     

  

   ヒメキランソウ(ヒメとつくがキランソウより花が大きい)                     クロヨナ 


  
 

           ハスノハギリ                              落ちていた種 水に浮かんで運ばれるのでしょうか?


  

      ハブカズラ(岩や樹木に付着根で絡み付く)                     アオイボクロ(らん科)
         

                                                       センリョウ
           

            コシダとヒリュウシダ                                    ショウベンノキ→アワダン
          緋寒桜の自生地目指して1時間ほど登ったがなかなか到達できず
         雨も降ってきたので引き返す イシガキスミレを探したが見つからなかった
   ホテル近くのクーポンの使える食事処へ入り済ませてからホテルへ
   明日は6時半朝食西表島への船に乗る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西表島&石垣島 パート2

2012-02-26 22:17:17 | チョウ

やはり暖かい南国は違います
種類は多くなくとも素晴らし蝶を見ることが出来ました
なんと日本で一番大きいというオオゴマダラチョウがいたるところで見れました
ひらひらと飛び交い止まる時もきれいな羽を広げていました

      


      

        石垣の市の蝶 蛹が金色をしているという見てみたい
        開蝶すると12~13センチになり食草がホウライカガミ

      

        リュウキュウアサギマダラも多くみられました

      

              リュウキュウヒメジャノメ

      

              マサキウラナミジャノメ
     アカタテハ リュウキュウミスジ アオスジアゲハ シロオビアゲハ ヤエヤマカラスアゲハ
     キチョウ と・・・
     そうそう圧巻はイシガケチョウ

      
      
  於茂登岳にはアサヒナキマダラセセリの卵から蛹 成虫を取ると罰せられるとの看板が
  リュウキュウチクが食草だとか頂上付近には登山道の両脇に生い茂っていた
  コノハチョウも2頭 中良川をチャーター船で戻ってくるとき見たようだ
  時期的には5月から11月ごろが多いらしいので再び訪れてみたい
  絶滅危惧種であるカンムリワシを石垣や西表の電柱の上でかなり身近に数回見ることが出来た
  石垣の市の鳥となっていて100から200羽といわれているらしい

      

        シロハラクイナも道路を横切りひやっとする
        特に西表は森林がすべて国有林なので開発を抑えられ自然が満ち満ちている
        何回も通う人の気持ちが納得できる
 
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島& 西表島楽しみました パート1

2012-02-26 21:04:10 | グリーン

昨年沖縄本島へ行って大変有意義だったので味を占めて
頼み込んで実現しました
2月22に日から3泊4日の花好きの人たちとの旅でした
寒い時期にはいくら暖かい湘南ではスミレ タンポポ オオイヌノフグリと
数えられる花しか見れませんがさすが日本列島はなが~い
10日ほど前は25度以上の夏日が続いていたようですが
どうも天気の変わり目だったのか週間予報では後半良くなると
期待して出かけたのですが
旅行は元気 天気 現金の3要素があれば大満足の結果が得られると申しますが・・・・
「見てもらいたい」と計画してくださった植物のうちハウチハノキとヤエヤマスミレの2種を除いて
案内してくださいました
しかし元気はあるが出来の悪い生徒はそのうちいくつ記憶に残ったか不安です
でも今回で3年続けて南の島を訪れたのでそれぞれの島へ行かなくては見れないものもありますが
「あっ 聞いたことある名前だ」片隅に残っているくらいは学習したような気がします
石垣での最後の夜のハップニングもありましたが
翌日雨の中思いがけず沖縄県の最高峰(526m)於茂登岳(おもとだけ)の
頂上にも立つことが出来ました
豪雨だか台風で大規模な山崩れが起き登山道が整備されていないという理由で
入山禁止の看板が入口にかかってました
土砂降りの雨の中帰りの時間に限りがあるので行けるところまで行って
引き返すつもりが欲をだし4~50分ほど登ったところで
富山からの夫婦の出会い「あと20分ですよ」といわれそれならと
脇目も振らず歩きどうも元気出させるために半分に割り引いたコースタイムだった気がします
結局スタートして1時間半ほどで頂上へ・・・

       

       頂上で証拠写真をと思ったのですが看板も何もない
       おまけに雨風強くラジオとテレビの中継局のみ
   早々に下山 足元すべりやすく緊張のしっぱなし
   しばらくするとちょっぴりお姉さんの二人連れの声
   帰りは少し足元を見る余裕が出てくる

          

                    ナガバイナモリソウ 
         

        

                     流された登山道

    雨具なぞ役に立たず中までびっしょり でも無事下山し車中でおにぎりと昨夜の残り物
         焼き鳥 チーズのフライ 卵焼き シマラッキョウのてんぷら デザートにポンカンと豪華版
    その後観光バスが訪れるという米原(ヨネハラ)ヤエヤマヤシ群落を見学
    シーズンオフを利用して工事が行われていて中を巡ることが出来ず


               

       


      ヤエヤマヤシは西表と石垣だけに自生する             ものすごい根   

 
                                                 
       

         ヤエヤマヤシの赤ちゃん                   変わったシダ?  先が長く伸びて地面に付き根が出る
                                                  「オオヘツカシダ」と教えていただきました
         ちょっぴりお買い物をしてレンタカーを返しながら着替えと荷物の整理

             

            あちこちで小鉢に出た気になった料理
            沖縄では緑のパパイヤを野菜として食材に使うようだ
            きっと乾燥したのがあるはずと石垣の空港の売店で探しました
            切り干し大根のように戻してお肉やニンジンや緑のものと炒めてチャンプルー
            帰ってきて袋の裏側を見たら青パパイヤ タイ産となってました
       荷物が届いたので洗濯やら後始末で一日終わってしまいました


   
   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン&チーズケーキ

2012-02-21 21:13:20 | ケーキ

明日早朝から出かけるのでもろもろの雑事や
4日留守にするので食材の整理で忙しい1日でした
とりあえず買い置きの生クリームでラズベリー入りのベークドチーズケーキ
冷凍しておけるのでありがたい

    

              切って中を見ると   

    

        持ち運びに最適なマフィン2種

    

                       抹茶入りホワイトチョコマフィン 
       薄力粉96g 抹茶4g BP小さじ2/3 バター65g グラニュー糖60g
       卵1個 牛乳20CC ホワイトチョコ30g 塩出しした桜の花

    

              チョコレートマフィン
       バター60g 砂糖50g 卵1個 牛乳35g ラム酒5g ココア15g
       薄力粉85g BP小さじ1 チョコチップ40g 飾り用スライスアーモンド
    
      長靴も入れて大荷物となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ガトーショコラ

2012-02-14 20:14:29 | ケーキ

よろぎかい主催の町民向けの講座が4月21日に開かれます
その下見ということで昨日6名でコースの下見に出かけました
地図を見ながら行ったり来たりしましたが
手が入ってないところはどこも竹が繁茂していました
この道いいなあと思って進みましたら個人のお宅の裏口へ突き当り
引き返しまた出直しとなりました

   
  

   
   近くにある淨源寺お大黒さんに本堂にまつられている平安末期の
   阿弥陀如来立像を案内していただきました
   本堂の屋根にある紋章は「抱きミョウガとタチアオイです」と・・・
   ダキミョウガではなくどうも浄土宗のお寺は良く似ているけれど
      法然上人の生家漆間家の家紋が馬具などの装飾品の文様の杏葉(ギョヨウ)ではないかと
   次回訪ねた時にもう1度確認してみたい
   400年も前からお寺を見守っているケヤキノ大木 町の鳥ヤマガラにも合えました
     夜は最後のチョコレート菓子を焼きました
   

                  抹茶のガトーショコラ
   ホワイトチョコ75g 牛乳45CC バター60g 卵黄3個 砂糖105g 薄力粉23g
   抹茶30g 卵白60g
   一段では貧弱なので一回り小さいハートを載せてデコレーションしました

  

                  中はきれいな緑色です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート焼き菓子

2012-02-12 20:37:59 | ケーキ

チョコレート バター 卵  生クリーム 砂糖とカロリー高い材料ばかり
食べ過ぎなければ脳の活性化に一役買います
ちょっと続けて作ったので右手が腱鞘炎気味でPC叩くのに辛いです


     
     
                                     ローズショコラ

    無塩バター120g カソナード(きび糖)160g 卵3個 クーベルチョコレート120g
    薄力粉120g BP2g ココアパウダー12g ラムレーズン80g クルミ40g

   

                        チョコタルト(15センチタルト2個分)
    生クリーム3/4カップ バニラビーンズ少々 スイートチョコレート1 1/2カップバタ18g
    卵2個 卵黄1個
    タルトに流し180度で20分焼く
    上掛けのチョコレート
    砂糖75g 牛乳大匙3 生クリーム大匙3 水あめ 水各大匙1 1/2 ココア大匙3
    スイートチョコ1カップ

    

                        マーブルケーキ

     バターケーキの生地にコーヒーを入れたものとココアを入れた生地をマーブル状に流しました
     焼きあがったら型から取出しチョコレートソースをかけビスタッチオとクランベリーでデコレーション

   

                    マドレーヌ オ ショコラ
   定番です。今回はシェル型ではなくハート型で・・・・
   薄力粉100g 無塩バター120g グラニュー糖115g 卵2 1/2個 はちみつ25g 
   ココアパウダー26g アーモンドパウダー20g BP小さじ1

   プレゼント用なので試食しないので少々心配ではあるが当方太る心配はないが
   部屋中チョコレートの香りでいっぱい

   我が家の庭へ来る野鳥は食べ過ぎて春が来ても野山に帰れないのではないかと
     心配しながらも可愛い姿みたさに鳥用のクッキーや脂身を与えて楽しんでます

    
    
   

    


    

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽我梅林

2012-02-11 22:39:44 | Weblog

地区社協の今年度最後のウォーキングに県下で名だたる
梅の名所曽我梅林へ出かけました

     
国府津駅から別所梅林 曽我兄弟ゆかりの城前寺を巡り
5時間ほどの行程でした

    
例年なら2月初旬の梅祭りから1か月余り35,000本もの
白梅が咲き誇るのですが
今年は寒さが厳しく数本の梅の木に数輪といった具合
でも今日は流鏑馬の神事が行われるということで
大勢の人が集まってきてました
    
  食事処が大変なにぎわいを見せてました

     

         庭先の蝋梅が満開
     しばらくぶりに20,000歩ほど12キロ歩きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼフィルスの卵を探そう

2012-02-08 20:28:17 | チョウ

いわゆるゼフィルスといわれるミドリシジミ類は日本では11種見られ
そのうち我が町では5種
ウラゴマダラシジミ ミズイロオナガシジミ ウラナミアカシジミ
アカシジミ オオミドリシジミ
卵は直径1ミリとルーペで見ながら探しても我々では1時間探しても
多分お目にかかれないと思う
お優しい蝶吉先生が下見をしてくださり目印をつけていただいても
「ここだと」いわれないと見ることが出来ない
通称ゼフィルスといわれる蝶は卵で越冬して
春3月木々が芽吹くと幼虫になり若葉をむしゃむしゃと食べ
5月ごろになると蛹になり6月に成虫となって
7月に産卵する
美しい色をしているのでチョウ好きのあこがれの的である

      

                 クヌギの木の細い枝に・・・・・・・今回11個確認しました

      

              3月に訪れて幼虫になったところを是非確認したい

           昨日美味しいお魚を提供してくれるご主人に焼きました

          

         混ぜるだけのチョコレートブラニュー
         真ん中に自家製ピール 前回上に乗せたところ硬くなったのでサンドにしました

          



         

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニシリコンケーキ型

2012-02-01 20:08:54 | ケーキ

 またまた物が増えてしまいました
 小さなシリコンのハートの形 
 積み重ねれば場所は取らないのではと・・・・

     

         1つの型に入る容量は30Ml弱
       12個求め早速クックパットに掲載されていた濃いブラニュー焼いてみました

     

      ビターチョコレート120g 無塩バター70g 砂糖90g 卵2個
      薄力粉70g ココア10g BP2g 
      中に自家製の夏柑ピールとクルミを入れ込みました
      時間がなかったので急いで型から外したので底の方がうまく外れませんでした
      焼いてから5分ほど置くときれいに型離れできるようでした
      相変わらずバター不足はまだ解消されてないようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする