気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

花の百名山 平標山(タイラッピヨウ)

2011-06-23 21:52:23 | グリーン

梅雨時だけどこの時期が様々な花が見れる最高の時期
雨に降られるのを覚悟して20~21日例のグループで出かけました
今回はちょっと難所
谷川岳の西側に位置する標高1984メーターの平標山を経て
松手山から平標登山口に戻る全長13キロほどのコース
標準では7時間弱のところを我々の体力とペースで
山小屋1泊ののんびり花見登山
月夜野インターを降り平標登山口に10時過ぎ着
林道を通り上信越自然道の途中で昼食

             

              ジガバチソウ                                  コケイラン
      山小屋のご主人がどこで見れたのと言ってました
        
  
                 サカハチョウ                                                              ?蛾
      

                                    ヤマキマダラヒカゲが大活躍

      

          ウスバサイシン  花がいたるところについてました     シロバナハンショウヅル?→トリガタハンショウズル

     

          エチゴキジムシロ                                         セリ科→シャク
         

         タニウツギ 満開です                                平元新道入口   業者の車かな?
  標高1200メーターから平標山の家1650メータ目指して標準コースタイムは1時間15分
 我々は13時50分に登り始め山の家には15時30分着
 木の階段が整備され気持ちよく歩ける
       

           アズキナシ                                             ミネカエデの花

           

     山の家についたころは展望きかず山並みは見えず少し時間があったので周りを散策
     すれ違った人が頂上へ行く途中にハクサンコザクラが一株見れるといわれ
     それではそこまで登ろうという元気いっぱいです

      

          ヒメタケシマラン                                            イワカガミ 

                                   
          
                             ハクサンコザクラ
          かなり薄暗くなってきたのでここで引き返す
          夕食はカレーライス
          雨音が強くなり明日の天気を祈るのみ 消灯20時
          明朝4時半 窓から山並みが見えてラッキー
       
 
     
     
                 チングルマ                                           タテヤマリンドウ

     

                ミズナラ                                          ミネネカエデ
     

      コヨウラクツツジ ヨウラクツツジ                                 ガクヨウラクツツジ
      

       ?ニガナ  葉の模様が個性的                                       コバイケイソウ

   
   
            ミツバオウレン                                         コシジオウレン
   

        アカミイヌツゲ→クロウスゴ                               クロミノウスゴウ→クロウスゴ

    

           ツルシキミ                                               クロミノウグイスカグラ

             

           アズマシャクナゲ(葉の裏側黄色)ハクサンシャクナゲ(葉の裏緑)はほぼ終わってました
          頂上1984メーター到着 生憎天気が悪くなり風が強くガスがかかる

            
        
          7時25分着 ここから千ノ倉山の途中にあるお花畑へ急ぐ
          花の百名山といわれるだけあって様々な高山植物が迎えてくれる
   
            
             ミネズオウ                                            コメバツガザクラ
                                       
     

           ハクサンイチゲ                                             ハクサンコザクラ

      

      千の倉山へ登っても天気が悪いので眺望がきかないとの判断で松手山目指して下山する
     

   

  ミヤマシグレ (オオガマズミやアズキナシとの区別が?)                  アカモノ
  →ムシカリ(オオカメノキ)でした
           

        ハクサンチドリ                                   ヨツバシオガマ
           

            イワカガミ                                          ツマトリソウ
    
    

       ベニサラサドウダンに吸蜜に来たキアゲハ               ナナカマド

      松手山(1614メーター)に10時40分着 早やお昼といっても朝食が5時だったので丁度良い
      これからが長かった 
      しばらくすると下山する里が見えてはいるが下っても下っても近づく気配なし
      単調でも両端の花々が気力を奮い起こしてくれる
      山頂の天気とは打って変わって太陽が照りつけかなり汗をかくのでたびたび水分補給

      

                            シラネアオイ

   

                     ナエバキスミレ→オオバキスミレ



                                  

                      Yさんからナエバキスミレの画像頂きました
                      茎と葉に赤いところがあるようです
   
    

        ベニドウダン →ベニサラサドウダン                      ヤマツツジ 
  

                                                                                    
                 
                         
                                    ムラサキヤシオ

     

           ゴゼンタチバナ                                       ツバメオモト
      今回の標高差は1000メーター  14時到着 8時間かかりましたお疲れ様でした
      そのあと立ち寄り湯で汗を流し月夜野インターそばの道の駅により帰途につきました
      標準では400メーターを1時間で下るので1000メーターは2時間半の所要時間らしいのですが
      我々のゆっくりコースタイムはガイドの方も予想がつかないと苦笑してられました
      嫌な顔せず快く引き受けてくださり感謝です
         Yさんに訂正いただきました 赤字

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地引網

2011-06-13 09:12:22 | 身の回り

前日の大雨が嘘のように昨日(12日)は快晴
町内の地引網の行事がすぐ下の海岸で行われました
お手伝いに出かけました
  
    

 子供たちもウキウキしてました

     


       


       


        


      ほとんどイワシでした
      頂いて梅干しとしょうがを入れて佃煮つくりました

       

     焼きそば フランクフルト 焼き鳥 かき揚げ 味噌汁 おにぎりがふるまわれ
     ビンゴゲームをやって解散となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル観察会

2011-06-08 06:42:34 | グリーン

わが町の北側にあるせせらぎ公園で例年開催されている
ホタル観察会が1日から昨日(7日)まで行われ
最終日に当番となりました
1週間のうち梅雨時にもかかわらず1日だけ雨のため中止で
順調に開かれ土曜日は小さな公園なのに806人の来場者で
ホタルの出現も179頭を数え期間中2545名841頭見ることが出来ました
幼児からお年寄りまで家族ずれが多く初めて見る人や
毎年楽しみに待ってくれる人皆さんが満足してくれました

 


  

  

    

                           半夏生
         当番でしたので開門前に記録を取ったり一回りしました
          この公園では自生しているホタル餌のカワニナを育成しているため
        消毒を控えながら きれいなハナショウブは咲かせる努力をしています       
        予定通り20時30分閉門となりました
        来年もまた楽しんでくれるよう保護したいと思います
        最終日閉門した後また出現のピークがあるか2時間ほど居残って観察しましたが
        15頭ほどと変化ありませんでした
        1頭側溝の網に落ちているのを見つけ叢へ移動させてあげました
        その際手のひらへ乗せて
              



                   

                       
                                   ワードで以前作った画像です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯へ健康ウォーキング

2011-06-04 20:46:47 | Weblog

梅雨の晴れ間のさわやかな天気で気持ちよいウォーキングとなりました
大磯駅から東海道線の北側半日の行程です
有名な寺社ではありませんが車の入らない細い道を
西に向かって20名の参加者でした
まずは大磯にとっては語らずにおれない松本順軍医のお墓がある妙大寺
幕末から明治まで活躍し近代医学の開祖と言われ
照ケ崎海岸に初めての海水浴場を開き大磯駅の開業や
政財界の人たちの別荘地や保養地として発展させる礎を作った人との紹介が・・・
お墓の前に立て看板

                   

                   家紋にご注目   海水浴を医者の立場から奨励したという人らしい家紋かも?
                小さな地区の守り神としての神社にはどこにもこんもりした鎮守の森が見られます

                               御嶽神社  お賽銭箱がありませんでした

              

                   一本松稲荷神社                            大きなタブノキ  

                     

                               白岩神社  この石段で記念撮影
       ここから国道へ出て海岸線の自転車ロードをしばし海風を受けながら歩き
       再び国道へ出て県立城山公園が終着点となりました
                     
                                    旧梨本宮邸
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする