気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

山梨のスミレ

2024-04-19 22:57:06 | 花とも

グループのリーダーが
SNSで山梨のスミレを紹介されていた
ガイドのKさんへ、
思い切ってお願いして実現しました
実施されたのは4月15日(月)
翌日旅行が入っていましたので
前後してしまいました


  穂坂自然公園


林道を案内してくださいました
今年はスミレの開花が遅れていて
閉鎖花で終わるのもあるとの事です


 初々しいアケボノスミレ


   アカネスミレ


   タチツボスミレ


    ヒトリシズカ


  イブキスミレ



イブキスミレをいたるところに見る事ができ
特徴が良くわかりました
ルリシジミが乱舞してました


 きれいな表翅はとれませんでした



   ウリハダカエデ


   イカリソウ
標高が760mのところなので
どの花も新鮮です


   マルバスミレ


  ニリンソウ

  ベニタイゲキ(マルミノウルシ)


 アケボノスミレ


  アカネスミレ


 チョウジサクラ


  カタクリ


  イカリソウ


  ウグイスカグラ


   アブラチャン


  イブキスミレが多く
何度もシャター押したくなります


  ワチガイソウ


 帰りは対岸を引き返してきました


  シュンラン


キクザキイチゲやアズマイチゲも
例年なら花が見れるが
今年は遅いようだ
公園のふれあいセンター前で昼食
高根町へ移動


 裏の方に案内される
うわーと歓声上げる

   ニオイスミレ
足で踏んでしまうのではと

ヒヤヒヤ


  ニオイスミレ
冬から早春にかけて香りの良い花を咲かせる
ヨーロッパから西アジアが原産
花を砂糖がけやデザートの飾りに
使用するようです
日本原産かと思いました
乾燥に強いようで
Kさんがおっしゃるには
9月末から返り咲きが見れるようです



 ブーケのように華やかです


スミレという名のスミレです
その後、お知り合いのお寺さんへ
お邪魔して、見せていただきました

 
  アカネスミレ



 すごい!一面です




  アカネスミレ


  エゾタチツボスミレ



  マルバスミレ 
ツツジの植え込みの根元に大株です



   ゲンジスミレ
     見せて頂いて感謝です



   公園でアリアケスミレを
 案内してくださった
 

コスミレのピンクが見れるからと
金生遺跡へ連れて行ってくれました


    コスミレ


もう1か所とご親切です

  北杜市史跡公園
 桜が見事です
 スミレを探したのですが
    ノジスミレ、アカネ、タチツボ、マルバスミレ
 まだ花が咲かない株もありました
 ちょっと早かったようです
 案内のkさんのお陰で
14種のスミレを見ることが出来ました
あれから暖かい日が続いたので
違うスミレも咲いていることでしょう
1日お付き合いくださり、
ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の桜ツアー(北信越から上越)下

2024-04-19 09:22:49 | 観光旅行

目が覚めた時、雨音
矢張り予報通り陽が差してきました

昨日下見した松ヶ峯池に



  生憎青空でなかったので
 江戸中期城下町として整備された
 高田の町をめぐります


     えちごトキめき鉄道の高田駅
 妙高から直江津を結びます
高田は雁木で有名
民家の貼り出した庇の下を
公共の通路として提供してました


 朝市が2,7のつく日と
 場所を変えて4、9のつく日に
 野菜とか加工品
 刃物類が並びます




 当然ここでフキノトウをはじめ
 タラの芽、コゴミ、コシアブラ、タケノコを
 買いまして、一同ニコニコ顔
 お年寄りの小遣い稼ぎのようで
 フキノトウは100円で並んでいて
 その上に又又オマケを入れてくれました



 アケビの新芽
カタクリのまだ葉が展開してない物を
買われた人もいました
翌日はてんぷらとフキ味噌づくりで
大忙しでした



  町屋交流館
 明治の元商家を再生










ここを出る時一人いないのに気が付き
慌ててしまいました
どうもスミレの写真を撮っていた時
我々が隣りの交流館に入ってしまい
見失ったようです
何かハプニングがあると
旅も印象に残ります


 スミレという名のスミレ



   明治時代の建築
 350年も受け継がれてきた
 雁木も生活スタイルの変化とともに
 どのような形で街づくりに生かされるのか
 難しい問題です
    雁木を体験するには
 白い季節に訪れないと
 実感が湧きません
 

 弥彦神社には寄らず
 弥彦駅舎を見学
 寺泊で昼食をという事で
 あまり遅くなってもと
 急ぎました


 何軒か並んでましたが
 魚屋さんの2階でいただきました
 矢張り観光客相手なのか
 お刺身が売りだろうに
 あまり満足とはいかなかったようです
 私も厚い大きい鮭の切り身を
 買いましたが、がっかりです
 美味しくないと一言
 今回楽しみにしていた
 魚沼市の福山峠の雪上ざくら
 14日から21日まで開催されているが
 今年は開花はばっちりでしたが
 積雪が少なかったようで
 残雪がわずか
  昨年は開花が2週間も早かったようですが
 積雪は50センチあったようです
 暖冬になるとますます揃うのは難しい








寂しいので作っちゃいました




気の合った仲間と行動するのは
長い車中も一つの楽しみ
今年は身振り手振りの
コーラスも出ました
秋の紅葉ツアーもお約束
楽しみに健康に気を付けましょう



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の桜ツアー(北信越から上越へ)上

2024-04-18 14:50:30 | 観光旅行

春のお決まりの桜ツアー
16日(火)から17日で
走行距離644キロ
車乗り降りの回数が16回ほど
目から口から足元と盛りだくさん
ソメイヨシノはもとより
オオヤマザクラのピンク
我々参加者のように
優しい感じのしだれ桜
葉桜の緑が目立つオオシマ
数輪の開花から満開状態
風で花びらが散る様子
もう10年見なくとも我慢できるような
さくら三昧の旅でした




  信州松代城跡
 散る桜です




その後飯綱町霊仙湖方面へ移動
休店のところ特別の配慮で
ランチを用意してくださいました
アリコ・ルージュというお店です
ここで長野市在住の尾上春幸さんの
写真展をご本人のお話を伺いました





 鶏肉のグリルにフキ味噌とチーズ
 是非参考にしたいと、
 一同フキノトウを探す目に
 なってしまいました
 食の後は尾上さんの案内で
 周辺の春の花の観察







5分ほど車で移動してむれ水芭蕉園







  ミズバショウも初々しく
  リュウキンカ、ニリンソウと
  貸し切り状態の散策




   エンレイソウ


  コハコベ?











 ヒメアオキ



   ナニワズ



  霊仙湖へ移動


  目の前に黒姫山、妙高山が
  左には飯縄山

   オオヤマザクラはまだ蕾
 この後、野反湖畔へ立ち寄り
サクラの名所の縄文公園へ
車中から目に付くのは??




   道路淵にキクザキイチゲ





  妙高の宿に入る前にもう1か所
  上越市の松ケ峯立ち寄り
  明日朝もう1度来てみるが
  保険の為に眺める

 
 妙高山の残雪とのコントラストがきれいに
池に映るスポット




ホテルのロビーからのゲレンデ



夜は雨だが、明朝5時頃には
上がるらしい
予報が外れて、
今日は初夏のような
上天気だったので
きっと明日も
期待できそうです















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の歩み サクラからスミレ

2024-04-14 20:58:24 | ケーキ

今年の桜には、やきもきさせられた
関東から西は昨年より10日近く
平年よりも遅い地点が多く
久しぶりに4月の入学式に
花を添えることとなった
しかし9日の強い雨風でだいぶ散り
あっという間に葉が目立つようになった
桜のあとはツツジや
新緑と共に野山が華やかになる
春の野山と言えばスミレでしょう
明日は山梨へ案内人を頼んで
観察に行きます
実行されるときは、
スミレの砂糖漬けを
飾ったお菓子と決めてました

 DEMEL オーストリア王室御用達
最近お菓子の材料を扱っているサイトで
見ないと思いましたら、
アマゾンにありました
左はいつか使うかと思い購入した
バラの花の砂糖漬け
美味しくはないかもしれませんが
とりあえず入手しました
紅茶のリーフを入れたフローズンクッキー
レモン入りのアイシングの上にスミレ





練りきりの作り方の動画を見ていたら
食指が動きました
さくら材で作った三角棒
先端が菊の蕊の形
本格的ではないが初心者でも作れそう



    取りあえず🌸
   桜餡を入れました
   食べてもらう人が見つからず
   6個も頂きました
スミレを観察に行くので
何とか練りきりで作って見たくなりました
以前ワードアートで書いたスミレ


 スミレの花だけ参考にすることに


  ちょっと見えませんでしょうか?
紫は紫芋のパウダーで着色
上弁 側弁 唇弁を意識したつもり
もう1点
レア―チーズケーキを作って
スミレを飾ろうと思ったのですが
うあー大失敗
次回に持ち越し
スミレ観察の翌日に、
新潟の福山峠に雪上桜を
見に行くので、サクラのクッキー


  秦野産です

ピンクを出したいがために
例の紅麹を使ったこともありましたが
今回は桜の花のフレークと
桜パウダーを使用
紅麹の件はお菓子のサイトに
問い合わせましたら
返却してほしいと言われました
こちらで廃棄すると言いましたら
4月中に買い物をする時
使用できる500円のクーポンくれました
  先週(6日)来客あり
お誕生日祝いに
イチゴのコンフィチュールを入れて
焼いたチーズケーキ








 夕方吾妻山経由で駅まで送りました



  お土産に桜のバウンドケーキ
 桜の葉のパウダーを練りこみました



  桜の浮島
白あんを使って、バターを使わないので、
カロリー控えめです
お名残りの桜ですが
10年以上前に器用な大先輩に
頂いたコースター
懐かしく思い出してます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする