不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

オキナグサを見に神成山

2014-03-30 13:10:48 | 山登り ハイキング

春になると忙しい
花を見たさに出かけることが多くなる。
昨日(29日)は西上州の神成山へ
今回久しぶりに45名の参加者
大型バス満席
下仁田インターを下りて上州電鉄の南蛇井(ナンジャイ)駅近辺の
ハイキングコース入口から九つのピークを上り下りして神農原駅方面に歩く。
さあお目当てのオキナグサは見れたのでしょうか?

       

                  ウグイスカグラ
          最初の上りはかなりの急こう配楽なコースと聞いていたが・・・

       
        

        我々住んでいるところではあまり見かけないという記憶だけが残っているが
                      ヒメカンスゲでした
                   
            

        今日の峰の最高地点吾妻山(慣れ親しんでいる山の名前)328.1m
          気温の低い日が続いたのでどうかと思いましたが
        お目当てのオキナグサ

      


      


     

       

             花弁に見えるのは萼片で6枚
            花後の種が白い長い毛におおわれる様子から翁(オキナ)と命名
            口の悪い亭主が媼(オウナ)=老女がオキナグサを見に行くのかと
       

               以前は日本全国の日当たりのよい草地で見られたらしいが
        盗掘や環境の変化で自生地は減少している
        ミツバツツジや日当たりのよい所では桜も開花し始めました。
    
    

   

   春の陽気に誘われて気持ちよく飛び回る姿も見られました
     

     羽を閉じて止まっているのは、キベリタテハかと思いましたらヒオドシチョウのようです。

        

     

      新鮮なアゲハチョウも頭上を飛び交ってました
   

           

    
       

           

            昼食後出発 後10日もすれば芽吹きがきれいでしょう

       
             前日クラブのデジカメ画像の整理と編集の講習会のアシスに行き
         パノラマ写真を作ったばかりでしたので試作しました。
        

        やっと里に下りてきました。
        それからもなかなか進まないので気合を入れられました。
         

                      ジュウニヒトエ

          

           イヌナズナ 道端や畑地でふつうにみられるが花壇に植えてもきれい
         
   

         

             やっとバスが待機している神農原駅近くに到達
        

         世界遺産登録を目指している富岡製糸場
       

       

                エントランスに先日自生地で見たシデコブシが満開
                あれから1週間ほどたっているのでさぞかし咲き誇っているのではと?
           
                 東繭倉庫 明治5年(1872)建築
                 イヤホーンガイドで40分ほど場内の説明をうける。
                 日本近代化のための官営の工場に、士族の娘が
                 集められたようです。
   

          繰糸場の天井の様子
             官営工場から民間に払い下げられ115年操業し、
          停止後も建造物は当時のまま保存されていて世界遺産の登録を目指す。
  ゆっくり歩きで多少いくつかのピークがあり、カメラを向ける時間もあり最高でした。
  車中から明るくなるコブシの白と、ぼつぼつ咲き始めた薄いピンク色の桜を楽しみました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春さがしの旅パート2

2014-03-26 16:18:42 | グリーン

日の出を見に恋路ケ浜目指して20分ほど歩く。
雲が遮って水平線からの朝日は望めないとは思ったが・・・・

        


        

        ここの菜の花は大規模で、昨日車窓から目にも鮮やかな畑が続いているのが見えた。

        

                  ハマダイコン

            
        
                        ノボロギク ?

         

                 夏は海水浴客で賑あうでしょうが静かな海
                 朝食が早いので急いで引き返す。
        

           フェリーで1時間弱で鳥羽へ
        

        

           朝熊(あさま)山展望台から伊勢湾を望む
          

        


        

               ユキワリソウ
        

         伊勢参りは朝熊山にある金剛證寺をお参りしないと片参りになるといわれている。
         伊勢神宮の鬼門の寺
         


         

               平安時代に空海によって建立された。
               今は伊勢志摩スカイラインで簡単にお参りできるが
               徒歩でお参りするのは大変なことでしょう
               外宮 内宮 このお寺と回るのが順当のようですが
               都合により逆参りし次は内宮へ
         

             昨年20年に1度の式年遷宮を終えてものすごい人出
             階段の下でしか撮影できません
             我々がお参りした翌日は「三種の神器」が
             今日は(26日)は両陛下が参拝されたようだ。
             3日間は一般の人は参拝できないらしい
             良い時にお参りできました。
        

        

            内宮を参拝した後おかげ横丁で食事とお買い物
         


        

        その後外宮へバスで移動
         

            内宮と外宮には合わせて14の宮があるようです。

              

        
                               オガタマノキ
                   神社によく植えられている常緑のモクレン科
                   高木が多いのでなかなか花が見られず
                
               

                     おまけです。つれあいの為に撮ってきました
           15時前に出発し伊勢自動車道から、東名に入る途中懐かしい
           安濃(あのう)というSAで休憩しました。
           渋滞はありましたが無事20時30分ごろ開成に到着
           往復700キロ 2日間の歩数が37,000歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春さがしの旅パート1

2014-03-25 23:29:51 | 山登り ハイキング

23日から1泊で三河湾から伊勢へ、
今年は春が足踏みしているのではと思うような日々でした。
ところが出かけるころになって一気に春の陽気になり
期待している春の花も順当にみられるか
1日目は愛知県指定記念物の葦毛(いもう)湿原から
豊橋の自然道を歩き、渥美半島にあるシデコブシの自生地を訪ね
伊良湖のホテル泊まりです。

    

      湿原入口に向かう時大きな団体に遭遇
      大型バス4台で三重県から180名近くで来られたようだ。
      心配したようにトイレで大渋滞

           

           

                    湿原を巡り遠くに見える鉄塔の方に登るのか?
                この湿原は尾瀬の湿原とは異なり湧水によって成り立っていて
                土壌が薄いという特質があり保全を考えた回復中である。
                この地域固有の植物が多く三河と冠がつくものが多いと紹介されている
           

                   ミカワバイケイソウ
        

                           ミヤマシキミ

       

        

                       初々しいタチツボスミレ
          

                    ショウジョウバカマ
        

                           ハルリンドウ
                 暖かい日差しにやっと咲いてくれたようです。
         

     三河湾伊勢湾地方等限られた場所に自生し秋に花をつけるシラタマホシクサ

       

                 アズマヒキカエル(?)のオタマジャクシ
                 二川NHK中継所を目指して豊橋自然道を2時間ほど歩く
      


          

         

          
     
                     眺望よく足元にカタクリも見られた。
            

        

                       イワタカンアオイ
             今回講師の方とご一緒でしたので即座に教えていただけました。
             昼食後里まであと2時間か?


        


        

                          シュンラン

        
   
               普門寺峠
               至手洗との標識だが下っても手洗いなしとのこと
               の名前のようだ
       

         

            ウラジロが群生していた。
            丸の中の茶色く丸まっているのが新芽
      

                  バスが待っている場所まで気持ちよく歩く
             

                                  トウカイタンポポ

     その後隣市にある シデコブシの自生地を目指す。
     シデコブシは自生地が愛知と三重 岐阜の3県に限定されている
     シデといわれるから花弁が玉串に付ける白い紙のようにひらひらしているからか?
     自生地は丘陵地の湧水湿地帯にあるという。
     身近に見れる場所というので椛(ナグサと読む)と道をはさんだ伊川津湿地へ
     主催者は開花が見れるか本当に心配したようですが 
     咲いてました・・・
     ここでショックなことに昨夜帰りが遅くでも画像が心配で
     再生しながらPCに取り込みました。
     確かに50枚ぐらいのうちにまあまあの画像がありホッとして
     午前中に加工し出したら見当たりません。
     ものすごいショック(スマホに何枚か画像が残っているのみ)
     丁度その部分が抜けてました。
     いつもならカードからなかなか削除しないのに、整理してしまいました。
     というわけで今日は BLOG書く気にもなれなかったのですが
     ご一緒したYさんから画像お借りしました。

      
       
                                  ( Yさんより)

      
                                        ( Yさんより)

       
  
                 Yさんより借用
        

                 シデコブシの種(Yさん画像) 
           
           管理を頼まれているというおじいさんが大変親切でした。
           足元にマキノスミレが「私にも気が付いて」と言っているようでした 

        

                Yさんにお借りした画像
                スミレも何種類も見ると見分け方がわからなくなりますが
                幸いにも今回はタチツボと2種類だけでしたので頭に入りました。 
                今回取り返せない物は、念には念を入れなければと、今更ながら学習しました。
       

             伊良湖のホテル到着
             丁度日が沈む時間でした。
         

                     明日はフェリーで志摩へ
         

         

                  明朝も頑張って日の出を見に出かけることにする 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラチーズケーキ

2014-03-22 15:58:26 | ケーキ

ご当地の桜の花の塩漬け買いました。
ピンクがほんのりした色で使ってみました。

  


   意気込みすぎたのかレアチーズケーキを作りましたが
   どうも初歩的なミス(ゼラチンの分量)でレアーすぎて
   型から外したらだれてしまい、責任とって自家消費
   カロリー取りすぎたのではと怖い怖い
   再挑戦 今度はベークドチーズケーキ
  

                  18センチ角型
      クリームチーズ250g強(レシピは200g)残すとかびるので・・・
      生クリーム200g 砂糖60g 卵2個 桜餡80g コンスターチ10g
      レモン汁大匙2 キルッシュ大匙2
      底に敷くビスケット100g バター70g
      切り口はどうでしょうか?
  

         ついでにおやつに持参するウイロウ
 

      外郎は材料が単純なのでごまかしがききません。
      今回ちょっと硬かったかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度蝶観察会

2014-03-16 20:58:12 | チョウ

定例のコースをまわる前にチョウ情報
入生田でアサギマダラの幼虫を1月に見たという話や
寒くてももうモンシロチョウが飛翔している情報
今日は一気に気温が上がり17度になるという予報
どんなチョウに合えるか期待できそう

           

           雑木林の中でシュンランの株を多数発見
          クヌギの小枝にゼフィルスの卵があるかと目を凝らすが見当たらず。
          

             オオイヌノフグリがじゅうたんを敷いたように・・・

          

                4枚の花弁があるようだがポロっと落ちたのを見ると合弁花
                よく似ているフラサバソウ

          

              画像が良くありませんがヤエムグラが写りこんでます。

              アッ! テングチョウ

          
                            成虫越冬なので暖かい春先には飛び回る

        

          日光浴する時には、このように羽を広げるが、閉じていることの方が多いようだ。
          閉じて止まっていると枯葉と見間違うようだが、今回は開いて止まる姿しか見れなかった。
          横から見ると顔の先の方が尖っていて、天狗の鼻のようなのでこの名前が付いたようだ。
       

             雑木林が行く度に切られていて、ますます蝶が住みにくくなる。
       


       

              ホトケノザの群生
              春の七草のホトケノザはキク科のタビラコ
              このホトケノザはシソ科 美味しくはないらしい
       

                   トウダイグサ
         モンシロチョウ モンキチョウが数頭見られた。
         帰りに伊予柑頂いたり、整理するからよかったらと声かけられ春菊をたくさん摘ませてもらいました。
         外に出ると良いことあると一同満足 満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ行事も終わり

2014-03-13 08:20:20 | ケーキ

明日はホワイトデェー
バレンタインから始まって往復やらねばならないのは
楽しみでもあり頭の痛いところです。
昨日夕方急いで発送し今年も無事終了か?
お礼の言葉を期待します。
キンカンから始まって春を呼び込むため桜を意識しました。
 
   

          奥のころっとしたのは卵白を消費するために・・・・

   

            もう1点卵白と抹茶に5色の豆(鹿の子)の甘煮を入れて焼き菓子
                       今回のメインは桜マフィン

   

  桜餡とサワークリームを混ぜて桜の葉のパウダーを練りこんだ生地でサンドしました。


  

      バター120g きび糖180g 卵2個 薄力粉240g BP小さじ2
      桜の葉の粉10g (6gしか在庫なし) 桜餡200g サワークリーム60g
      桜の花塩出ししてシロップに漬けたもの12個
      もう一つ作ろうと思いましたら卵がなくなり、自転車で出かける。
      戻ってきたら2個壊れてしまいました。
      発送時間に間に合わないと思いイチゴ入りのクッキーは送れませんでした。

  


          ホワイトチョコとイチゴを入れて焼いたクッキーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカン焼き菓子

2014-03-08 21:41:58 | ケーキ

昨日庭になったキンカン頂きました。
きれいに色づいていたのでとりあえず甘煮を作りました。
それを利用してタルトを作りました。


      
           アーモンドクリーム (バター70g 砂糖50g 卵1個 アーモンドプードル65g
           ブランデェー大匙1) キンカン甘煮150g キンカンシロップ50CC
           200度で25分焼き、仕上げにゼラチン少々をとかし刷毛で塗る。
           10年ほど前まで裏庭にキンカンの木があり、あまり色づかなかったが
           シロップ煮を大量に作ったのを思い出しました。
           その木を切ってしまったので、1昨年大実のキンカンの苗木を求めて地植えにしたが、
           まだ木も充実していないので実をつけない。
           香りが良く味が良かったので、今日八百屋さんで鹿児島産の春姫という、
           キンカンを500g買ってきて再度作る。
           前回煮てから種を取るのに苦労したので、今回は煮る前に半分に切って
            フォークで除く。
     

               チョコレートケーキに入れてみました。
      
             チョコレート150g バター60g 卵1個 グラニュー糖30g
             薄力粉50g BP小さじ1 ラム酒大匙1 キンカンの甘煮100g
             上に飾るのを取り置き後は刻んで生地に入れる。
             何回かキンカンのお菓子作れそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い~

2014-03-04 16:55:04 | ケーキ

とうとう今年もお雛さんが出せませんでした。
気候も寒くなかなか天気の良い日に時間がなく
飾る場所まで運んでくるのに難儀
意欲がないのかなあ~
今日は罪滅ぼしというわけでもないが、季節を感じるお菓子を作ることに・・・・
1日おきに顔を出す人が「和菓子と洋菓子どちらが好き?」と聞かれた時
「和菓子が好き」と答えられたので、慣れない和菓子を作ってみました。


      
     
        昨年我が家のオオシマザクラの葉を塩漬けして保存した物を利用
        餡は北海道産の市販のもの
        餡は簡単に作れるし美味しいから作ったらといわれましたが
        次回は煮てみます。
        20gぐらい丸めて包みこれを生地で包みました。
         

           なんとか形になりましたがうまく包めず5個作れる分量でしたが
           4個しか作れず、皮が厚くなってしまいました。
           単純のものほど誤魔化しがききませんが、喜んでもらえましたでしょうか?
           ついでに3色クッキー
           桜の抜型で抜きたかったのですがちょっと生地が柔らかすぎたか?

      

           発酵バター125g 粉糖85g 卵1個 
           これを3等分して白は薄力粉60g アーモンドプードル10g
           ピンクは紅麹で色づけしグリーンは抹茶を4gその分薄力粉を減らしました。
           卵が3個残っていたのでカステラを焼きました。
           2日保存すると尚おいしいというので木曜日に持参します。
       

                          桜カステラ
            ブラウンシュガーを使ったので、ピンク色が出ませんでした
            昨年のブログ見ていたら(9日)ここ2.3日は4月から5月の陽気と書いてありました。
            今週は10度を行ったり来たりのようです。            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする