気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

秋田縦貫鉄道とマタギ文化

2024-02-24 23:22:33 | 観光旅行

このところ5月のような
気温の高い日もあり
横手の”かまくらまつり”も
雪不足で冬の観光としては
落胆させられる状況でした
当地も前日の天気とは違って
真冬に戻り、
いつもなら暖かい冬は大歓迎だが
身勝手ですが
冬の雪景色を
味わうために予約したので
寒波は大歓迎
何年も前に朝日新聞にシリーズで
紹介されていた秋田の真ん中を
南北に走る秋田縦貫鉄道に乗りたいと
思い続けていたのが実現
連れと一緒に参加予定だったのが
このコースの1回目(16~17日)
連れの足の具合が悪く
誰も一緒に行きそうもないので
一週遅れの22~23日に変更し
一人参加となりました
東京駅の集合が早く
駅までタクシーを予約
予約と送迎料金が
乗車料金より高いのでびっくり
今まで連れ合いが送ってくれたのに感謝
福島を過ぎたころから
白いものが目立ち
今回ばかりは悪天候大歓迎




 雫石あたりか?岩手山
 雪景色は素人が写真をとっても
 映えない、静かな水墨画のよう?


ここで秋田縦貫鉄道の乗り換えるが
1時間ちょっと時間があり
添乗員には駅周辺で時間を
つぶすように言われたが、
思い切って行けるところまでと
武家屋敷を目指す
途中荷物を預けてくれば、
もっとたやすく行動できたのにと悔やむ








 不安なのでここで我慢して
引き返す
でもまだ20分ぐらい余裕があったが
ひと汗かいたようだ




角館から阿仁合駅まで
イベント列車に乗車



車内の天井には周辺で見れる
植物や動物の絵



 秋田犬をモチーフにしたシートの背もたれ
「ごっつお玉手箱列車」で
農家のお母さんたちが農閑期に
第三セクターの鉄道会社に協力


  沿線の駅に近いお母さんたちが
お弁当の中身を次々届けてくれる


   手塩にかけたお漬物
 お酒のあてにするようだ



   梅肉の入った寒天

   栗ご飯をとどけてくださり
 おかずは地元の山菜等の天ぷらや煮物


  西明寺駅のそばに住む人は焼き栗
 移住してきた若者は焼き芋



 自宅に戻ってきてから
 食べましたが、ねっとり美味しかった



 なんてことない自然が美しい
 昨日までは田んぼの土が見えていた
 というので、ラッキーです




  ここはマタギの集落






  絶景ポイントだとアナウンス
全長94.2キロの鉄道には322の橋と
20のトンネルがあるようです
長い十二段トンネルの中に仙北市と
北秋田市の境があると言ってました





降車駅の阿仁合到着





  駅舎が4の数字の形をしているのは
北緯40度に位置しているからだそうです
ここでバスに乗り換え秘境の宿
打当(ウットウ)温泉へ



  下は内陸鉄道の線路
  宿に着いてくまくま園へ




 冬眠中のくまを見せてくれました
 赤ちゃんの抱きかかえたり
 どちらが頭かお尻だかわかりません
 このくまの見学と
 旅館の別館でのどぶろく見学
 設備の見学と説明だけで
 (毎日醸造しているのではないので)
 企画としてはただの時間つぶし
   マタギ資料館を見学して
 現役のマタギの人から話を聞く
 9代続いたが息子は外へ出て
 狩猟免許も持っていないので
 外から入ってくる人に
 期待せざる負えないとのことです





  熊のたんのう



    山の幸
 ここでしか味わえないというどぶろく


部屋の窓から翌日も雪





 このコースを選んだもう一つは
森吉山の樹氷見学
森吉山は花の百名山で憧れの山
もう頂上には登ることが出来ないと
諦めているので、
雨具を着込んで、ゴンドラに乗って
出来れば一めぐりしてきたい









 下が凍っていて、
上に新雪が積もったので
ズルズル滑って上りにくく
ちょっと横にそれると
20センチほどずぼっと入り込む
風も強く手袋をしている
手が凍傷になるのではと心配する







   ほとんど人がいないので不安
 モンスターのようにはなっていないが
 恐々だけど頑張りました




チケット売り場のコーナーで
気持ちよさそう



 秋田内陸縦貫鉄道を半額で
 貸し切れるようです
   最後の訪問地
 田沢湖へ
 日本で一番深く凍らない湖


     たつ子像は反対側にあるようです


   地元の食材のランチ




 田沢湖駅前から昨年夏に訪れた秋田駒、
乳頭山を望む



  雪国での生活は大変でしょうが
  観光客にとっては
  雪のない冬景色は殺風景なだけ
  四季を感じられるのは幸せ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は早いの?

2024-02-20 21:40:11 | スイート&グリーン

能登半島の大地震の犠牲者の
49日の法要の様子が
放映されたり
伝統産業が再開されたりと
復興に向かって歩き出している
明るいニュースもきかれるようになり
長い時間がかかるには違いないが
ライフラインの復旧だけは
急がねばならない
今日は太平洋側は南風の影響で
5月並みの気温と
被災地にこの暖かさを運びたい










       馬酔木


    クリスマスローズ
 今日自転車に乗って移動していた時
道路際で満開の銀葉アカシア







  ハクモクレン
先日またまた夏ミカン頂きました


    冷凍庫がいっぱいなので
 オレンジピールと
 果肉のゼリー寄せ


チョコレートのお菓子を作る時
買いすぎた生クリーム
何に使おうかとレシピを
探していましたらミッケ



    ファーブルトン
 ファーとは牛乳で煮たおかゆ
 ブルトンはブルターニュの事らしく
 フランスのおやつのようです
 生クリーム200㏄ 牛乳180CC 砂糖50g
 卵2個 薄力粉100g ラム酒大匙1
 底にプラムの紅茶煮とキンカンのグラッセ
 180度で50分 
 歯の治療中の私には
 寒天寄せと、この焼き菓子最高!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート焼き菓子

2024-02-13 15:09:14 | ケーキ

今日は季節外れの気温上昇
でも外は風が強く体感はさほどでもない
しかし明日は4月下旬の気温になるとか
雪国は雪解けがどんどん進み
雪崩の心配があるようだ
今日はお留守にお届けしたが
この陽気でチョコレートが
溶けてしまうのではないかと心配





    チョコテリーヌラズベリー入り
 テリーヌと言ってもガトーショコラに近い
 冷凍のラズベリーの手持ちがあったので
 チョコの甘さにマッチするのではと思いました
 本当は生クリームを間に挟みたかったが
 手渡しでないのでカット
 甘酸っぱさgood


     一口チョコチーズケーキ
 生クリームが50CC残っていたので
 クリームチーズ200CC 卵1個 ココア10g
 粉糖30g ダークチョコ50gで
 湯煎で150度で12分とレシピには出ていたが
 30分位焼かないと不安
 でも柔らかいのも触感が良いのかなあ


冷凍庫に夏かんピールがあったので
ビターのチョコをコーティング
前回網の上に並べて失敗したので
オーブンシート載せて冷蔵庫で固めました


  いろいろレシピを集めていて
キャラメルを入れて焼いたチョコ菓子

 チョコレートの焼き菓子は
 製菓用のチョコレートに、
 無塩バター、卵が基本
 生クリームを加えたり
 ココアや砂糖、薄力粉、
 それにリキュール
 後はドライフルーツやナッツ類
 私はラズベリーの酸っぱさが好き



  バスク風チョコチーズケーキ
 寂しいのでラズベリーパウダーと
 アーモンドダイスを振りました

 

    先日集まりに持参した
 ナッツいっぱいのブラニュー
 もう当分チョコレートの焼き菓子は
 終わりにしようと、片づけました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城周辺

2024-02-10 22:07:02 | 小田原植物会

なかなか行く機会もなく
久しぶりに小田原城周辺を
歩きました
落葉した時の楽しみ
ヤドリギを見るのが目的
小田原城に行く道が
年中工事をしていたようですが
すっかり整備されてました



   オオバヤドリギ
 ヤドリギは半寄生植物で
 果実の中にねばねばの液に
 包まれた種を鳥が食べて
 落としたところで成長するようだ
 宿主はこの時期すっかり落葉しているので
 たやすく見ることが出来る
 左上の円内の個体が
 歳月をかけて球状に大きくなる



報徳神社の塀越しにオガタマノキ



 高木でしたが、見上げると花
 確かにモクレン科
 モクレン科で唯一の常緑樹
    神道と結びつきの強い木だそうです
 別名「招霊木」


  Hさん画像


  ビランジュ 別名バクチノキ
  円内は果実?
  早川に国の天然記念物の木があるが
  花を見てみたい


  ツグミが気持ちよさそう


  白梅はもう盛りを過ぎてましたが
     まだ8分咲きでしょうか?


    リョクガクバイ?


  桜の古木にマツバラン





  恥ずかしいことにどんな花が
咲くのかなあ?と思ってました
 ランではなくシダ植物
根も葉もない、
湿った木の根元や岩の隙間に生える
シダ植物だから胞子で増える
足を進めたお堀の石垣に
胞子嚢を付けた個体があった






  オオバハナワラビ


アカミヤドリギ



 雌雄異株なので、実の付いてない個体も多い


ノキシノブが、木の下側に付いていた



   イヌマキ
  幹回りが4.5m 5mほどのところで
 分岐して、一部折れてしまったようだ


  ユリカモメ


 キンクロ
鳥に精通している人が
教えてくれた


      三の丸小学校


  カワセミがホバリングしてくれました


   ?サクラ


   キランソウ
雑木林の公園で、お昼にして
小田原城の外郭の一部
小峯堀切へ




    キカラスウリ


   ナガバヤブソテツ


     テリハヤブソテツ


  ノキシノブ
 小田原駅で解散
 4時間半ほどゆっくり歩きました
 来月は今期最後の観察
 幕山を予定してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン文化

2024-02-09 22:01:06 | スイート

最近ひところのように
差し上げたり、頂いたりという
特に義理チョコなるものは
お互いに出費がかさむので
コロナ禍から5類に移行しても
下火になる傾向にあるようだ
私はケーキの材料のお店の
戦略にまんまと乗らされて
製菓用のチョコレートと
バターをせっせと買い込み
2月に入ってから
夕食の片づけを済ました後
1時間ほどチョコレート菓子作りに
時間を割いている
カロリーの取りすぎが心配なので
自家消費は切れ端とか
デコレーションの失敗を食する
でも焼いている時の
あの甘い香りに酔う至福の時間
記録の為にアップしておこう


     ふあっとガトーショコラ
    卵を別立てにしました






 リンゴの砂糖煮を底に敷いたブラニュー





 鬼ゆずのピールにチョコレートをかけました


       フランボワーズ入りのフェナンシエ






      バスク風チョコチーズケーキ

   ブラニュー
  華やかにドライフルーツを飾りました


     マフィン型でミニガトーショコラ
 来週にあと3点ほど作る予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅の常立寺

2024-02-01 21:02:55 | グリーン

昨年の晩秋に銀杏の黄色い絨毯が
見事でライトアップをされていると
案内を頂いていた
友人の実家のお寺で
学生時代60年も前に
部活の合宿でお世話になった
今息子さんんが住職となり
お世話に来ているという話を聞き
しだれ梅の開花の時には
お邪魔しようと思っていました
江ノ電の江ノ島駅から
近いというのは,
うろ覚えでしたが
たどり着けると思ってました
すっかり周辺の様子が変わっていて
江の島へ歩いて向かう観光客も多く
ついて行きそうになり
少々戸惑ってしまいました










 観梅に参拝客がひっきりなし
  まだ早い木もありますが
  本堂前のしだれは7、8分咲きでしょうか?




朽ちかけた古木も懸命に咲かせてます


   先代の住職の句碑

 常立寺には元寇の役の翌年に
 元の国からの派遣された5人の使者を
 時宗が処刑した
 その使者を供養したという五輪塔があります
 モンゴルの力士が藤沢への巡業の際に
 お参りに見えるようです
  青い布はモンゴルでは英雄を意味するようです


 機会があれば、六地蔵の足元を
埋め尽くすイチョウの黄葉を見てみたい



    友人とランチをして
  江の島の見えるテラス席で
  ケーキとコーヒーで
  懐かしい時間を過ごしました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする