不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

波打ち際の考察

思ったこと感じたことのメモです。
コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。
波屋山人

観察

2017-12-22 22:15:13 | Weblog
各地の、政治的色彩のあるイベントを時々見に行くことがある。

学生の頃は、被差別関係のイベントに顔を出すことがあった。
労働運動の集会に行き、難病患者の車椅子を押して最後尾を歩いたこともあった。

20年近く前には、チベット関係の集まりに顔を出すこともあった。
(当時よく顔を出していた朝日新聞の記者は、チベット難民を応援していたのだろうか、あるいは親中国の立場から状況を探っていたのだろうか)

この2~3年だと、SEALDsなどの人たちが国会を囲んだ様子を見に行ったり、
読売新聞の新春懇親イベントにナベツネさんの顔を見に行ったり、
「アジア自由民主連帯協議会」という、中国政府に抑圧されているチベットやウイグルなどの人々が結集した団体の集会を見に行ってペマ・ギャルポさんや黄文雄さんの顔を見たり。
日中友好協会系のイベントに参加して西園寺一晃さんが中国政府そのままのような発言をしているのを聞いたり。

海外では、イスタンブールの亡命ウイグル人が集まっているモスクやレストランを見に行ったり。
ウイグル料理レストランでは「どこから来た?」と言われたので、「日本だ」と答えると親しげに握手してくれた。

ロンドン、ベオグラード、ビルバオ、ハワイ、東京、いろんな町でいろんな抗議活動やデモ行進を見てきた。

ただ、あくまで「観察」。
同調して盛り上がっているわけでもなく、情報収集活動を進めているわけでもない。
何かを狙っている訳ではない。
見ているだけ。
だけど、そこから見えてくることも多い。

社会秩序と、そこからはみだした人々の関係に興味があるので、ついつい難民や被差別民やアウトサイダーに目が向いてしまう。

各地を旅していると、差別の現場を目撃することがある。
例えば、東ヨーロッパにおけるロマ(ジプシー)に対する差別の状況は、本やネットの情報だけではなかなか体感できない。
現地に行って、いろんな顔立ちの多数のロマの人たちを見て、現地の人たちがロマの人たちにどのような態度をとっているか目にすると、得るものも多い。
自分のちょっとした経験をぜんぶのように感じるのはあやういけど、いろんな経験をすればするほど、全体像に近づくことができる。

そういうわけで、ぼくは世の中の構造を認識することに近づけるように、いろんなものを観察しているのかもしれない。


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞投書欄 | トップ | 矛盾 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HPL)
2021-01-04 13:50:01
国際的なイベントに参加して成功することを願っています。
Epson EB-1485Fi (Epson EB-1485Fi)
2020-05-05 15:04:48
を伝えたいと思っています
Epson EB-1470Ui (Epson EB-1470Ui)
2020-05-05 15:03:30
各地を旅していると.
Jasa Ulas Google Bisnis (Jasa Review Google Bisnis)
2019-06-30 02:03:29
この情報は私にとって非常に興味深くそして非常に有用です、ありがとう。
namablank12@gmail.com (Epson T5430)
2019-02-13 20:50:53
各地を旅していると、差別の現場を目撃することがある。
ficri12@gmail.com (Epson T3430)
2019-02-13 20:48:18
藤原氏のこと知りたかったので、良かったです。
siapasaya222@gmail.com (Jasa Print Kain)
2018-10-22 18:20:32
iPrint merupakan situs jasa print kain murah dan berkualitas, ada berbagai layanan yang tersedia mulai dari baju gamis, pakaian olahraga, spanduk, sepatu, tas dan masih banyak lainnya.

Jika Anda sedang mencari jasa print kain jakarta, maka iPrint menjadi pilihan terbaik. Anda bisa mencetak kain meteran dan roll sesuai dengan kebutuhan Anda.

Jasa cetak kain dengan tanpa minimum order, bisa cetak di kain Anda sendiri dengan desain milik Anda. Hasil cetak akan lebih memuaskan dan tentunya kreatifitas Anda menjadi kunci utama.

Ada banyak layanan maupun jasa cetak kain jakarta, tetapi iPrint telah membuktikan bahwa hasil yang di cetak lebih baik dari beberapa kompetitor yang ada, tidak percaya? silahkan Anda coba sendiri sekarang juga!
tonsio@gmail.com (Bigg Boss)
2018-08-15 19:05:51
The family consists of its matriarch, Kalyani Prithviraj Singh Oberoi and the families of her two sons, Tej and Shakti. Tej, the elder son, is married to Jahnvi and is the father of Omkara, Rudra, and Priyanka.

tonsio@gmail.com (KissAsian)
2018-08-15 19:05:10
The show centers round the lives of three cousin brothers - Shivaay, Omkara, and Rudra
tonsio@gmail.com (Yeh Rishta Kya Kehlata Hai )
2018-08-15 19:04:01
Tej and Shakti. Tej, the elder son, is married to Jahnvi and is the father of Omkara, Rudra, and Priyanka.
jeanray112@gmail.com (www.office.com/setup)
2018-06-06 17:40:22
私はちょうどあなたのウェブページを愛し、ブログやサイト構築について何か新しいことを伝えたいと思っています。あなたのサイトをブックマークしたいと思います。驚くほど注目すべき投稿があります。あなたのブログを共有していただきありがとうございます。
fastmoneysg@rediffmail.com (personal loan for foreigners in singapore)
2018-04-19 21:03:33
Hard cash moneylenders normally charge much higher premium rates than banks on the grounds that they store bargains that don't comply with bank guidelines.
Mr (John)
2018-04-09 18:10:48
Observe and react.
But firstly you should make a concept and make a design of reaction.
Awesome (Hike For PC)
2018-02-27 01:08:39
Great Inf
namablank12@gmail.com (cara manual)
2018-02-10 02:04:10
各地を旅していると
Me Cool Engine Oil (Me Cool Engine Oils)
2018-01-29 15:59:09
Me Cool Engine oil is one of the largest engine oil manufactures in India, UAE, Afghanistan, South Africa.
Bigg Boss 11 7th January 2018 (Bigg Boss 11 7th January 2018 )
2018-01-08 02:47:53
http://biggboss.io/watch-video-bigg-boss-11-7th-january-2018-hd-episode-99/

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事