goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

臨時休業のお知らせ

2016年02月19日 17時25分16秒 | お知らせ
 
銀花ギャラリーでは、本日より 棒田さんが在廊です。



後半戦も宜しくお願い致します。
 
 
そして、臨時休業のお知らせです。
あるぴいの銀花ギャラリーは、2月22日(月)・23日(火)を連休とさせて戴きます。
その他、火曜定休となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイク ティーテーブル② (樟楠)

2016年02月19日 17時17分32秒 | ギャラリー樟楠
 



モザイク ティーテーブル2。
 
 
明日は田原良作さん在廊日、木の器も追加されるそうです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイク ティーテーブル

2016年02月18日 19時28分19秒 | ギャラリー樟楠
 
今日も日射したっぷりでしたね。
最近、更新時間が遅くて申し訳ありません。

田原良作さんの彫刻家具に、重厚感を感じる方も多いのですが、若い人たちにも楽しんでもらえるようなティーテーブルもあるんですよ。



ベットのサイドテーブルにも良い感じです。
 
本日、田原さんより連絡があり、次回在廊時に品切れになっていたカットボード等、小物の追加が届くようです。
 
八ヶ岳の風
田原良作 彫刻家具展
2016年2月11日(木)~2月28日(日)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜・水曜定休
作家在廊日 2月20日・21日
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日からの在廊を終え(銀花)

2016年02月15日 13時46分02秒 | 企画展 絵画・平面
 
初日からの在廊を終え、棒田さんは金沢へ戻られました。
また週末から在廊される予定ですので、お会いできなかった方は是非。
作家さんがいると、緊張してゆっくり見られないという方は、今週のウィークデーに(明日はお休みですけど)是非。


 
棒田和義 陶板アート展
2016年2月5日(金)~2月29日(月)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜定休
作家在廊日2/19〜29
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ満開(樟楠)

2016年02月14日 19時32分09秒 | ギャラリー樟楠
 
暖かいというより、厚さを感じるバレンタイン。
半袖でご来店のお客様もいらっしゃって、これからクワガタでも探しに行きたい分です。
ミモザも満開になりました。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サル好きの方へ

2016年02月13日 18時07分03秒 | ギャラリー樟楠
 


申年の方、サル好きの方へ。
ティーテーブル:田原良作
 
八ヶ岳の風
田原良作 彫刻家具展
2016年2月11日(木)~2月28日(日)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜・水曜定休
作家在廊日 2月14日・20日・21日
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき 長久保食品「しそ巻」

2016年02月12日 17時33分36秒 | ギャラリー樟楠
 
ギャラリー樟楠には、逸品屋さんという日本各地の美味しいモノを紹介する食品販売スペースもあります(ちょっとだけですけど)。
昨晩、仕事が終わり家に帰ると、子供たちが見ていたテレビに、逸品屋さんで紹介している、いわきの長久保食品さんの「しそ巻」が紹介されていた。



昨年末、いわきで作陶する山野邊孝さんを訪ねた時に 長久保食品さんにもお邪魔させてもらったのです。
その時の様子をご報告します。
 


震災以降、風評被害もあって、売り上げは大きく落ち込み、本当につらい時間を過されたそうです。
本音を言えば、地元の大根やしそを使って作りたい「しそ巻」。
今は、北海道産の野菜を中心に仕入れをしているそうです。



でも、作っている おばちゃん達は今までのメンバー。
漬けこんだ大根(たくわん)を切り出し、12月の冷たい水で しそを洗い、手作業で巻き付けていました。





心地良い歯応えに、塩梅の好い塩分とほのかな甘み、爽やかな しその香り、引き締めのちょっとした辛味。ごはんの共は当然で、酒の肴にもお茶請けにも おすすめです。
いわきの人たちに長く愛され続けている「しそ巻」。
一度、お試しください。
 
 
山野邊孝さん工房を訪ねたお話

いわきにある山野邊さんと奥様の能登朝奈さんのギャラリー
 
山野邊さんのうつわは、近い内に樟楠の常設展示に登場予定です。
届きましたら、ご報告いたします。お楽しみに。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原良作 彫刻家具展はじまりました。

2016年02月11日 18時27分20秒 | ギャラリー樟楠
 
田原良作 彫刻家具展 はじまりました。





駐車場のミモザも3分咲きになる暖かな休日、八ヶ岳で制作された彫刻家具が樟楠に登場です。





在廊予定ではなかった田原良作さんも急遽在廊され、素材のこと、彫る仕事のことなど楽しいお話も聞けました。
次回在廊予定は、14日バレンタインデーです。
 

八ヶ岳の風
田原良作 彫刻家具展
2016年2月11日(木)~2月28日(日)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜・水曜定休
作家在廊日 2月14日・20日・21日
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手触り&座り心地ちの用の美  田原良作 彫刻家具展

2016年02月10日 16時20分41秒 | ギャラリー樟楠
 
搬入完了です。
手触り&座り心地ちの用の美。
樟楠での展示ということで、クスノキの大火鉢も展示されました。



明日より展示開始です。
皆様、お待ち申し上げます。


 
八ヶ岳の風
田原良作 彫刻家具展
2016年2月11日(木)~2月28日(日)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜・水曜定休
作家在廊日 2月14日・20日・21日
 
「コンッコンッ」今年78歳を迎える田原良作さんの良(Ryo)工房から響く木槌の音が、包み込むような柔らかな風に乗って、今日も八ヶ岳の麓に暮らす人々や動物たちに届く。彫刻家としてフランスで勉強され、帰国後に頼まれて制作した家具は、彫の技術を活か した曲線の美しさが評判を呼び、彫刻家具として、今でも休む事無く彫り続けています。チークやマホガニーなど、田原さんの代名詞的な輸入材に加え、今回は国産の材を使った 火鉢も届きます。
展示される作品のほか、座面の高さや肘掛の長さ等のご相談も受けてくれます。
あなただけのマイチェアーに出会ったください。
(ギャラリー樟楠 阪 健志)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマルカップとステンドグラスBOX

2016年02月08日 18時24分11秒 | 企画展 絵画・平面
 




手描きのアニマルカップと奥様が制作されたステンドグラスBOX(赤売約済)。
 
棒田和義 陶板アート展
2016年2月5日(金)~2月29日(月)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで) 火曜定休
作家在廊日2/5〜14・19〜21・27〜29
 
あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
 
明日はお休みです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする