山口みちよ 鍛金展 2013 はじまりました。





山口さんは茨城県笠間市で、旦那さんの堅造さんと共に
金属の作品を製作しています。
前回の展示は、2011年3月17日からでした。
震災の直後で、多くの方が作品を楽しむことが出来ない時期で
作品も展覧会に向けて、仕上げの時に震災だったので
展示できない作もあったのです。
山口さんは、鉄を使ったオブジェを中心に、銅や真鍮で花器や
壁掛けなどを製作しています。今回は、シルバーのアクセサリーも並びました。




特に花器は人気で、買って来る花より野に咲く小花が良く合います。



金属の魅力を惹きだした、小品も素敵です。



派手過ぎない、シルバーアクセサリーは、シックな雰囲気が漂います。

玄関ドアに付ける、ウエルカムベル。

やさしく心地よい音色。
一戸建ての建物にも付きますが、穴を空けたりしないで取り付けできるので
マンション等に おすすめです。
山口みちよさんの在廊日は、本日の初日と4/6・7・8日ですが
もしかしたら、今週末の3/30・31日も在廊してくれるかも知れません。


山口みちよ 鍛金展
2013年3月28日(木)~4月8日(月)
11:00~18:00(最終日16:00まで) 4/2(火)休み
作家在廊日3/28・4/6・7・8
木々は芽吹き、花の蕾もふくらんで、希望と旅立ちの春。
人も作品も、新しい出会いを予感させます。
東日本大震災直後、被害を受けた笠間の工房から、ようやく作品を運んで開催した作品展。あれから2年。しっかりと前を向いて作り続けた山口さん。
美しい金属の触れ合う音、揺れる花器、あたたかい気持ちにしてくれる大好きなレリーフ
オブジェ・・・。さらに初めてシルバーアクセサリーも並びます。
「楽しく使って欲しい」そんな気持ちが伝わってくる作品展、ぜひ、お出かけください。
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□

いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
でも、作家さん達みんな逞しいですね。エネルギーをもらいに行きます。作品作り続けることきっと並大抵ではないと思います。
お花がんばらなきゃ。
右膝、心配ですね。
無理のないようにしながら、天気の良い日はゆっくりとお散歩して、様子を見て下さいね。