あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

身近な生き物:つぶらな瞳

2023-08-09 06:29:39 | 日記
線虫を媒介

 「目に入る」とは<自然に見えて来る。>(新明解国語辞典 より)
ことを表す言い回し。
実際に何かが目に入るわけではありません。
 でも「メマトイが目に入る」と言った場合は事情が全く違います。
本当に目に飛び込んでくるのです、メマトイが。
 この時季森林公園を歩くと顔の周りでしつこく飛び交うのがメマトイ。
<ハエの仲間の目の周りにまとわりつく習性のあるものの総称。>で、
日本にはクロメマトイやマダラメマトイなど10数種が分布しています。
 基本的には僅か2mm程しかない極小の身体。
これが隙あらば目に飛び込もうと羽音をたてるから物凄く鬱陶しくて、
たまに突入に成功されたら不快感マックス。

 自慢じゃないけれど私の目はよく言えば切れ長、ありていに言うなら単なる
ひっかき傷。
そんな狭いスペースによく入り込めるものだと感心してしまいます。
何故そんなにまでしてチャレンジを繰り返す?
 <涙に含まれるたんぱく質やミネラルを舐める。>のが目的だそうで。
涙の一滴くらいくれてやるのはやぶさかじゃないけれど、メマトイはとんだ
恩知らず。
<東洋眼虫という線虫を媒介するので、目に入った時にはすぐに水洗いした
方が良い。
ヒトの感染率は2~4%で主にイヌやネコやタヌキなどに感染している。>
(YAMAHACK より)
 東洋眼虫は8~16mm程の白くて半透明な細い姿。
それが2mm程度のハエを通じてどうやって感染するのか、仕組みを知り
たいものです。

理由は特定できず

 <メマトイが眼虫感染した犬の眼にまとわりついて涙を舐めた時に、
第一期幼虫が飲み込まれる。
幼虫はメマトイの体内で第3期幼虫まで発育すると口器で待機する。
メマトイが再び涙を舐めた時、涙の中を泳ぎ出し成虫になる。
その後第一期幼虫を涙の中に産出する。>(面白い寄生虫の臨床 より)
このサイクルで線虫は寄生範囲を広げているのでした。
 ところでヒトでもイヌでもタヌキでも、メマトイはどうやって眼のある
場所を特定しているのでしょう?
<涙の成分がメスの発するフェロモンと類似するのでオスが引き寄せ
られるとする説。
二酸化炭素やヒトの汗のにおいに寄って来るとする説。
諸説あるが特定はされていない。>(メマトイ対策委員会 より)

 仲にはこんな説も。
<メガネを掛けると目の前を飛び交うが隙間から眼に入ろうとはしない。
だからニオイに引き寄せられる説は間違いと思われる。>
(こばじいのブログ より)
 ならばメマトイは私の眼を眼だと認識して飛び込んでいるって話。
繰り返しになるけれど私の眼はひっかき傷みたいなもの。
するとこんな解説がありました。
<メマトイはつやつやした黒光りするものにも引き寄せられる。>
(YAMAHACK より)
 そうかぁ、メマトイにはこのつぶらな瞳が見えていたのか。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする